つどう。つながる。愉しみ合う。〜新しい暮らしのエンターテイメント〜
3,500円/月
参加人数 | 記載なし
|
評判 | まだ評価がありません - 件 |
ランキング |

元宝塚の二人が究極のエンタメ劇場をお届けします。①春風が専門家と編み出したいつでもどこでも簡単にできる魔法のエンタメ体操(10秒間スシスシ体操)②癒しボイスの野々がメンバーの皆さんだけに届けるオーディオ劇場などなど
春風弥里 野々すみ花
関連カテゴリ
このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認する目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
本サロンは先行入会受付期間中です
2020年8月1日~2020年8月31日までは事前募集期間となります。
2020年9月1日からサロンのコンテンツ配信がスタートとなります。
※会員の決済登録情報の不備で決済が失敗した際には2020年9月1日以降強制退会となり、サロンに参加できない可能性があります。
宝塚を退団して数年がたった現在。
違う場所で勝負してみたいと、新しい道を歩んでいた私達が、
それぞれの生き方の中でふと、
自分の原点に立ち返ったタイミングがありました。
そして故郷である宝塚歌劇団での経験を思い出しました。宝塚に教えてもらった大切な事。
仲間を敬い、
自分を見つめ、
共に喜びを分かち合う。
なぜかこれを思い出す度に、愛する故郷の素晴らしさをたくさんの方と共有してみたいと考えるようになりました。
時代は大きく変っています。
変っていく世の中だけどこれだけは永遠であってほしい。
私たちにとって新しい試みですが、
誰もがほっとできる心の故郷のような、居心地のよい場所にしたいです。
丁寧に美しくHappyな生き方をしたい。
ただそういうと、なんだか疲れてしまいますよね。
でも毎日の何気ないことを、自分にとって、大切な誰かにとって、ほんのちょっとHappyだなと感じられるような、そんなきっかけや習慣があったらいいなと思いませんか。たとえば、着心地の良いお洋服を纏うことや、口にするモノの作り手に想いをはせて「いただきます」と言うこと、お花を生けて心をあたためるということなど。その小さなきっかけづくりとして、エンターテイメントを通してぬくもりを感じられるサロンがあったらいいなと思いました。暮らしの何気ない一瞬に「幸せ」ってなにか、一人一人がふと気に留められれば、誰もが人にも地球にも優しくなれる未来がくる気がします。未来というと、ちょっと大袈裟に聞こえてしまうかもしれませんが、そんな優しい日々を送れるようにこのサロンを作りました。サロンのスタートにあたって、こちらの動画を制作しましたので、ぜひご覧ください。
このサロンでは、様々なコンテンツをお楽しみいただきながら、私たちと皆さんが自由に意見交換をしていきます。
そうしてみなさんと交流するなかで湧きあがった想いやアイデアを、形にして世の中に送り出す場所、《オンラインショップsumireno.》を併設します。
sumireno.で生まれた収益は、サロンの活動に還元し、また新しいアイデアの種をみなさんと一緒に育んでいきます。この、サロンとショップの両輪をまわす独自のスタイルで、熱い想いと経済をうまく循環させ、活気あふれる場を創っていきます。もちろん、コンテンツを見てお楽しみいただくだけでも心が温まるような、みなさんの毎日にわくわくをお届けできる内容を作ってまいります。
2020年9月1日からサロンのコンテンツ配信がスタートとなります。
※会員の決済登録情報の不備で決済が失敗した際には2020年9月1日以降強制退会となり、サロンに参加できない可能性があります。
宝塚を退団して数年がたった現在。
違う場所で勝負してみたいと、新しい道を歩んでいた私達が、
それぞれの生き方の中でふと、
自分の原点に立ち返ったタイミングがありました。
そして故郷である宝塚歌劇団での経験を思い出しました。宝塚に教えてもらった大切な事。
仲間を敬い、
自分を見つめ、
共に喜びを分かち合う。
なぜかこれを思い出す度に、愛する故郷の素晴らしさをたくさんの方と共有してみたいと考えるようになりました。
時代は大きく変っています。
変っていく世の中だけどこれだけは永遠であってほしい。
私たちにとって新しい試みですが、
誰もがほっとできる心の故郷のような、居心地のよい場所にしたいです。
丁寧に美しくHappyな生き方をしたい。
ただそういうと、なんだか疲れてしまいますよね。
でも毎日の何気ないことを、自分にとって、大切な誰かにとって、ほんのちょっとHappyだなと感じられるような、そんなきっかけや習慣があったらいいなと思いませんか。たとえば、着心地の良いお洋服を纏うことや、口にするモノの作り手に想いをはせて「いただきます」と言うこと、お花を生けて心をあたためるということなど。その小さなきっかけづくりとして、エンターテイメントを通してぬくもりを感じられるサロンがあったらいいなと思いました。暮らしの何気ない一瞬に「幸せ」ってなにか、一人一人がふと気に留められれば、誰もが人にも地球にも優しくなれる未来がくる気がします。未来というと、ちょっと大袈裟に聞こえてしまうかもしれませんが、そんな優しい日々を送れるようにこのサロンを作りました。サロンのスタートにあたって、こちらの動画を制作しましたので、ぜひご覧ください。
このサロンでは、様々なコンテンツをお楽しみいただきながら、私たちと皆さんが自由に意見交換をしていきます。
そうしてみなさんと交流するなかで湧きあがった想いやアイデアを、形にして世の中に送り出す場所、《オンラインショップsumireno.》を併設します。
sumireno.で生まれた収益は、サロンの活動に還元し、また新しいアイデアの種をみなさんと一緒に育んでいきます。この、サロンとショップの両輪をまわす独自のスタイルで、熱い想いと経済をうまく循環させ、活気あふれる場を創っていきます。もちろん、コンテンツを見てお楽しみいただくだけでも心が温まるような、みなさんの毎日にわくわくをお届けできる内容を作ってまいります。
■ 日々の暮らしの小さなきっかけから、「未来を考える」とは?
*今回、なぜsumireno.スムージーという商品企画にいきついたのか。ここで少しご紹介します。
-----まず考えたこと。自分たちにできることは何だろう?
-----毎日食べる野菜って、とても大事な存在なのでは。
-----食をもっと楽しみたい
-----父の想いを継ぎたいと思っていた。
-----どうすれば野菜を気軽に食べられるか。
まず取り組んだのは仕入れ先の確保でした。インターネットにかじりつき、自然栽培に取り組む農家さんの連絡先を探す日々が過ぎました。
大きな壁は、農薬の農家さんの少なさ(特に無農薬栽培の果実農家は本当に少ないです…)と、農家さんはホームページを持っていない方が多く連絡先がわからないということでした。
あらゆる手段を使って(サロン内で詳しくお伝えします!)、やっと電話が繋がったと思ったら、「いまは旬じゃないんだ、もう終わっちゃった」「この間、毛虫にやられて全滅しちゃったよ」「出荷するはずのものをサルにたべられて困っているんだよ」「今年は不作でねえ」ということで、想像以上に無農薬栽培は難しいと感じたり
ある時は「主人が亡くなって私一人で農園を切り盛りしてるのよ、足腰が悪いから毎日ほんとーうに大変なの!」と電話越しに2時間、おばあさまのお話を聞かせていただき後継者不足を感じたり、「へぇ、面白いことをやろうとしてるんだね、一度農園を見においでよ、農薬の調査結果も見せてあげるよ」と、親身に、私たちの主旨にご賛同くださったり…などなど、全国の農家さんと様々なやり取りをさせていただきました。
その中で、人手不足や有機肥料の価格の高騰により、無農薬農法が存続の危機となってる現実も知ることができました。
人にも地球にも優しい農法がこんなに苦労しているなんて…どうしたらよいのか…。いろいろ熟慮し、スムージーなら消費者にも農家さんにも嬉しい商品になるのではと確信し、商品化に向けて私たちはさらに奮闘しました。
レシピの考案のためにスムージーを作り続ける日々(おかげで肌の調子UP)、原価の計算をしながら分量を定める日々、そして引き続き農家さんと作物の状態を共有する日々。
時間を費やしたのは、レシピ開発、仕入れ先の選定だけではありません。
いかに楽しくお届けできるか、嬉しさを分かち合えるものになるか、そこを工夫することこそが、宝塚にいた私たちの経験を活かすことになると思いました。そこで商品紹介冊子やWEBサイト作り、ギフト包装のデザインなどにもこだわりを尽くしました。
7月中旬現在、ここまでくるのに、農家さんや食品取扱業者さん、美容家さん、管理栄養士さん、医療ジャーナリストさん、デザイナーさん、スタイリストさん、映画監督さん、カメラマンさんなど、本当にたくさんの方が温かくお力を貸してくださいました。
多くの方々のご支援なくしては、このスムージープロジェクトは走り出せませんでした。でも、まだまだ駆け出したところです。これからは皆さんと一緒に充実させていく必要があると思っています!
そのことについてもサロンで少しずつ綴っていきますね!
―――なぜ私たちがここまでこれたのか。
役作り、作品作りに共通しています。
組の結束や、仲間の個性の違いがあってこそ作品や舞台全体をさらに輝かせることに共通しています。
宝塚にいた時は、拍手をいただいたり、アドリブで笑っていただいたりするだけで、それまでの産みの苦しみを一瞬にして忘れられました。
宝塚出身の私たちが、自分たちの特性を生かして、環境破壊などの地球規模の問題解決につながれるんだという挑戦をしてみたかった。
組の結束や、仲間の個性の違いがあってこそ作品や舞台全体をさらに輝かせることに共通しています。
宝塚にいた時は、拍手をいただいたり、アドリブで笑っていただいたりするだけで、それまでの産みの苦しみを一瞬にして忘れられました。
宝塚出身の私たちが、自分たちの特性を生かして、環境破壊などの地球規模の問題解決につながれるんだという挑戦をしてみたかった。
―――私たちだからこそ、 できることがあります。
一人ではできないこともたくさんありますが、二人三人と、皆さんがこれからSUMIREメンバーになってくださることで、もっと大きなことを成し遂げていくことができるはずです。
このサロンでは、サロンメンバーの皆さんと暮らしや将来についていろいろとお話ししてみたいと思います。未来を考えるきっかけとして、春風と野々が中心となって、様々なエンターテイメントを通じて、衣食住にかかわるコンテンツを楽しくお届けします。
また、チャットを通じて皆様と直接交流することで、考えをより深めていきたいなと思います。さらに、みんながHappyになるアイディアが生まれたら、思い切って商品化をするなどのチャレンジをしていきたいです。私たちと一緒に面白いことをはじめてみませんか?
このサロンでは、サロンメンバーの皆さんと暮らしや将来についていろいろとお話ししてみたいと思います。未来を考えるきっかけとして、春風と野々が中心となって、様々なエンターテイメントを通じて、衣食住にかかわるコンテンツを楽しくお届けします。
また、チャットを通じて皆様と直接交流することで、考えをより深めていきたいなと思います。さらに、みんながHappyになるアイディアが生まれたら、思い切って商品化をするなどのチャレンジをしていきたいです。私たちと一緒に面白いことをはじめてみませんか?
■これから始まるコンテンツ
つどう、つながる、愉しみ合う空間を作るために、わたしたちは大きく3つのコンテンツをご用意しています。基本的には、メンバー専用のFacebookグループページで春風、野々からのメッセージや画像、動画配信を受けて、感じたことを皆さんからコメント欄にいただき、今度はそれを私たちがじっくり読んだ後、また皆さんにいろんな提案をする、というコミュニケーションの循環を作ります。
■食の全国ツアー
スムージー作りで出会った、全国のこだわり農家さんを私たちが訪問したり、リモートでお話を伺ったり、その様子を動画で配信します。
■健やか劇場
春風弥里が企画する、健やかな毎日のための劇場。お家でできる簡単なエクササイズの紹介、宝塚OGの各方面で活躍するインストラクターたちや、専門家とコラボレーションし、健康・美容情報を動画や記事、ときどきライブで配信していきます。
(宝塚退団後に、ボディケアのインストラクターを目指す人が多いのは、それぞれに心身の健康に対する熱い想いや、それが大事と感じるきっかけがあったからだと思います。それを共有しながら、皆さんが健やかに毎日を過ごすためのエクササイズや健康情報をお届けしていきたいと思います)
■オーディオ劇場
野々すみ花が企画する朗読劇場を、ときには動画配信、ときには豪華な(!)ゲストを迎え、お届けします。通勤や通学の合間など、画面を見る時間が無い時にもおすすめです。
(お話を耳で聞くって、想像力がどんどん膨らんで、ひととき自分だけの世界に入り込めますよね。安らぎのひととき、ときめきのひとときになるようにさまざま趣向を凝らしてたくさんの世界を創っていきます)
■SUMIREみんなの台所
私たちから月1回程度、とにかく美味しいお料理や、簡単手間なしお料理、身体や心に効くお料理、季節のお料理などのテーマに関してお題を出させて頂きます。それに対して、皆さんのおすすめお料理やレシピをぜひ教えてください。みんなでシェアして試してみましょう。いずれはレベルアップするために専門家のアドバイスや一流シェフのご意見も頂いていきたいと思います。食育アドバイザー取得を目指す宝塚OGが主体となって楽しいお台所にしていきたいと思います。
■SUMIREサスティナ教室
「〈朗らか〉な未来のために私たちができること」というテーマであらゆる専門家を招いて学び、SUMIREメンバーで話し合う場を設けます。
■SUMIREクリエイティ部
みなさんとのサロン活動の中で湧き上がったアイデアを形にしていくところです。
企画ごとにグループを作って、サロン専用Twitter(鍵アカウント)でも積極的に話し合ったりしていきます。
■SUMIREドキュメンタリー
サロンのコンテンツ作りや、商品開発中の汗と涙、あくせくしたり、わくわくしたり、、、そんなメイキングの様子をマル秘映像と共にお届けします。元タカラジェンヌのものづくりはドタバタで必死ですが、一つのものを作りあげることへのこだわりや執着が凄まじい(!)です。
■SUMIRE日和
日々の情報発信の場。朗かになれることがあったら簡単に投稿できる場所。
(上の何処のコンテンツにも属さないくらい小さなことだからこそ、暮らしにとって大事なことってありますよね。日常に転がっている日々の気付きを仲間で共有して、井戸端会議できる場所にしたいと思っています。皆さんにも簡単な日記のように投稿していっていただきたいです!)
■SUMIRE楽屋
楽屋は、舞台の前に準備したり休息したりするところです。
そこでは、お互いに支え合ったり、ぶつかり合ったり、他愛もない話で盛り上がったり…ストイックにプロの仕事を創る場でもあり、仲間同士がありままの自分をさらけだせる場所でもあります。もしかしたら、舞台以上にストーリーがある場所かもしれません。これから関わっていく宝塚OGやゲストたちとの楽屋風景を、のぞき見気分でお楽しみください。
■体験型イベント
新型コロナの状況が落ち着いてきた際には、会員の皆さんと体験型のイベントも開催して行きたいと思います。
■食の全国ツアー
スムージー作りで出会った、全国のこだわり農家さんを私たちが訪問したり、リモートでお話を伺ったり、その様子を動画で配信します。
■健やか劇場
春風弥里が企画する、健やかな毎日のための劇場。お家でできる簡単なエクササイズの紹介、宝塚OGの各方面で活躍するインストラクターたちや、専門家とコラボレーションし、健康・美容情報を動画や記事、ときどきライブで配信していきます。
(宝塚退団後に、ボディケアのインストラクターを目指す人が多いのは、それぞれに心身の健康に対する熱い想いや、それが大事と感じるきっかけがあったからだと思います。それを共有しながら、皆さんが健やかに毎日を過ごすためのエクササイズや健康情報をお届けしていきたいと思います)
■オーディオ劇場
野々すみ花が企画する朗読劇場を、ときには動画配信、ときには豪華な(!)ゲストを迎え、お届けします。通勤や通学の合間など、画面を見る時間が無い時にもおすすめです。
(お話を耳で聞くって、想像力がどんどん膨らんで、ひととき自分だけの世界に入り込めますよね。安らぎのひととき、ときめきのひとときになるようにさまざま趣向を凝らしてたくさんの世界を創っていきます)
■SUMIREみんなの台所
私たちから月1回程度、とにかく美味しいお料理や、簡単手間なしお料理、身体や心に効くお料理、季節のお料理などのテーマに関してお題を出させて頂きます。それに対して、皆さんのおすすめお料理やレシピをぜひ教えてください。みんなでシェアして試してみましょう。いずれはレベルアップするために専門家のアドバイスや一流シェフのご意見も頂いていきたいと思います。食育アドバイザー取得を目指す宝塚OGが主体となって楽しいお台所にしていきたいと思います。
■SUMIREサスティナ教室
「〈朗らか〉な未来のために私たちができること」というテーマであらゆる専門家を招いて学び、SUMIREメンバーで話し合う場を設けます。
■SUMIREクリエイティ部
みなさんとのサロン活動の中で湧き上がったアイデアを形にしていくところです。
企画ごとにグループを作って、サロン専用Twitter(鍵アカウント)でも積極的に話し合ったりしていきます。
■SUMIREドキュメンタリー
サロンのコンテンツ作りや、商品開発中の汗と涙、あくせくしたり、わくわくしたり、、、そんなメイキングの様子をマル秘映像と共にお届けします。元タカラジェンヌのものづくりはドタバタで必死ですが、一つのものを作りあげることへのこだわりや執着が凄まじい(!)です。
■SUMIRE日和
日々の情報発信の場。朗かになれることがあったら簡単に投稿できる場所。
(上の何処のコンテンツにも属さないくらい小さなことだからこそ、暮らしにとって大事なことってありますよね。日常に転がっている日々の気付きを仲間で共有して、井戸端会議できる場所にしたいと思っています。皆さんにも簡単な日記のように投稿していっていただきたいです!)
■SUMIRE楽屋
楽屋は、舞台の前に準備したり休息したりするところです。
そこでは、お互いに支え合ったり、ぶつかり合ったり、他愛もない話で盛り上がったり…ストイックにプロの仕事を創る場でもあり、仲間同士がありままの自分をさらけだせる場所でもあります。もしかしたら、舞台以上にストーリーがある場所かもしれません。これから関わっていく宝塚OGやゲストたちとの楽屋風景を、のぞき見気分でお楽しみください。
■体験型イベント
新型コロナの状況が落ち着いてきた際には、会員の皆さんと体験型のイベントも開催して行きたいと思います。
こんな方、SUMIREの仲間になりませんか。
・なにか「ワクワク」することを探している。
・家にいながらでも「新しい仲間」と安心な繋がりを持ちたい。
・肩ひじ張らずに「等身大の自分」でいたい。
・「未来のために」何かしたいけど、一人で何からしたら良いかわからない。
・自分の持っている「なかなか披露する機会のないスキル」を生かしてみたい
・新しいコミュニティで「新しい価値観」に触れてみたい
・忙しい日々、「ほっと一息つける場所」を探している。
・「健康でいたい」「美しくありたい」と心のどこかで思っている。
・「世の中に役立ちそうなアイデア」を形にしてみたい。
・「春風弥里」「野々すみ花」を気にかけてくださっている。
・そして、「宝塚の魅力」を愛している。
どれかひとつでも当てはまれば、きっと楽しい場所になるはずです。
日本全国、海外からでも、どなたでも仲間入りしていただけます。
もちろんサロン活動をそっとあたたかく見守っていただくだけのご参加でも大歓迎です!
このサロンをフォローする
フォローするとオーナーからのお知らせメールが届きます
このサロンをフォローする
このサロンをフォローする
フォローするとオーナーからのお知らせメールが届きます
Tweet
・家にいながらでも「新しい仲間」と安心な繋がりを持ちたい。
・肩ひじ張らずに「等身大の自分」でいたい。
・「未来のために」何かしたいけど、一人で何からしたら良いかわからない。
・自分の持っている「なかなか披露する機会のないスキル」を生かしてみたい
・新しいコミュニティで「新しい価値観」に触れてみたい
・忙しい日々、「ほっと一息つける場所」を探している。
・「健康でいたい」「美しくありたい」と心のどこかで思っている。
・「世の中に役立ちそうなアイデア」を形にしてみたい。
・「春風弥里」「野々すみ花」を気にかけてくださっている。
・そして、「宝塚の魅力」を愛している。
どれかひとつでも当てはまれば、きっと楽しい場所になるはずです。
日本全国、海外からでも、どなたでも仲間入りしていただけます。
もちろんサロン活動をそっとあたたかく見守っていただくだけのご参加でも大歓迎です!
このサロンをフォローする
フォローするとオーナーからのお知らせメールが届きます
このサロンをフォローする
このサロンをフォローする
フォローするとオーナーからのお知らせメールが届きます
Tweet
このサロンのキーワード
#スキルアップ
#学び
#コミュニティ
#ファンクラブ
入会条件・注意事項
※必ずお読みください。・サロン入会申込完了後、Facebookグループへの申請を行ってください。【facebookグループの申請から承認まで10日ほどかかる場合がございます。オンラインサロン月会費は開始月より支払い発生となります】・Facebookアカウントについて、「明らかに実名でない」「友達がいない」「プロフィールが全く明記されていない」など、アクティブなアカウントでないと判断した場合、入会をお断りさせていただくことがあります。・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。 ・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。▶ http://help.dmm.com/-/list/=/mid=539/『メンバーの心得 』必ずお読みください!
☆SUMIREは、毎日の生活を朗らかに生きるための新たなプラットホームとして活用していただきたいと思っております。
☆日々の更新や、みなさまとの意見交換は、会員限定のFacebookとtwitterでおこないます。
気持ち良い交流のために、お名前は実名で、写真は必ずご本人のものでお願いします。
☆コミュニティの輪をみなさんとご一緒に広げていきたいと思っています。
「たのしい!」「面白い!」という声はどんどん声に出してくださったら嬉しいです。その中で決まりごとも設けましたので、下記注意事項をご覧ください。
☆みなさんとご一緒に協力してアイデアを事業化することもあります。
積極的な発言や行動は大歓迎です。
守っていただく基本ルールDMM オンラインサロン利用規約(以下「DMM規約」といいます。)は本サロンにも適用されます。https://terms.dmm.com/lounge/
※ここでの「オーナー」は「春風弥里・野々すみ花」個人だけでなく、オンラインサロンSUMIRE事務局運営チームも含めます。また、「当社」には適宜オーナーも含めて解釈します(第7条、第8条、第11条、第15条、第16条、第18条、第19条、第20条、第22条等)。
※また、「オーナー規則」として「SUMIREルール」を定めますが、DMM規約および「SUMIREルール」をお守り頂けない場合は強制退会とさせていただきます(DMM規約第11条)。
SUMIREルール
≪ 本サロンで禁止される行為はDMM規約第8条にも列挙されておりますが、本サロンではとりわけ以下のような行為は絶対にお止め頂きますようお願いいたします。≫
1、誹謗中傷や脅迫、荒らし、いやがらせは禁止です。受け手のことを考えて発言することを心がけてください。受け手への配慮が見られない批判は禁止します。
2、メンバーが本サロンで提案したアイデアを無断で流用するのは絶対にお止めください。発見次第、強制的に即退会して頂くとともに、法的措置を取らせて頂きます。
3、このサロンで学んだことや楽しかったことを日々の生活の中でたくさんの方と分け合って頂くことは大歓迎です。ただし、一般公開前の企画や商品の情報を非会員にシェア・口外することは禁止します。また、サロン内でのチャット、写真、動画の他のSNSなどへの転載は禁止します。
4、オーナーの許可なくSUMIREの名前を名乗って取引等を行うことは禁止します。
5、オーナーの許可なく会員同士でグループを無断で立ち上げるのはお控えください。
6、会員、オーナー、ゲストのプライバシーの詮索は禁止します。メンバー全員の個人情報取扱については十分に注意してください。
7、オーナーおよびゲストの個人アカウントへのDMやコメントはお控えください。
8、会員や会員が所属する団体・組織の広告を目的とした発言は禁止します。
9.会員のアイデアを使って事業化、商品化した場合もその収益をどのように会員や社会に還元していくかはオーナーが決めさせて頂きます。アイデアを出した会員に個別に収益を分配することはありません。
10、反社会勢力関係者と認められた場合には、強制的に即退会とさせて頂きます。
11、退会後も、1年間は入会中に本サロンを通じて得た情報を秘匿して頂く秘密保持義務は存続します。
12、DMM規約第7条が定めるとおり、いかなる場合でも納入済みの月会費については返金致しかねます。残り日数があっても同様です。
13、Facebookグループへの申請の際に、免許証やパスポートなどの写真付き身分証明のご提示をお願いいたします。案内の手順に従ってご登録いただきますようお願いいたします。
14、このSUMIREルールは、DMM規約第11条が定める条件に従って変更することがあります。
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会且つクレジットカード決済」の方のみが対象となります。(再入会の方、DMM ポイント決済の方は無料期間は、適用されません)
※必ずお読みください。
・サロン入会申込完了後、Facebookグループへの申請を行ってください。【facebookグループの申請から承認まで10日ほどかかる場合がございます。オンラインサロン月会費は開始月より支払い発生となります】
・Facebookアカウントについて、「明らかに実名でない」「友達がいない」「プロフィールが全く明記されていない」など、アクティブなアカウントでないと判断した場合、入会をお断りさせていただくことがあります。・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。 ・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。▶ http://help.dmm.com/-/list/=/mid=539/
『メンバーの心得 』必ずお読みください!
☆SUMIREは、毎日の生活を朗らかに生きるための新たなプラットホームとして活用していただきたいと思っております。
☆日々の更新や、みなさまとの意見交換は、会員限定のFacebookとtwitterでおこないます。
気持ち良い交流のために、お名前は実名で、写真は必ずご本人のものでお願いします。
☆コミュニティの輪をみなさんとご一緒に広げていきたいと思っています。
「たのしい!」「面白い!」という声はどんどん声に出してくださったら嬉しいです。その中で決まりごとも設けましたので、下記注意事項をご覧ください。
☆みなさんとご一緒に協力してアイデアを事業化することもあります。
積極的な発言や行動は大歓迎です。
DMM オンラインサロン利用規約(以下「DMM規約」といいます。)は本サロンにも適用されます。
https://terms.dmm.com/lounge/
※ここでの「オーナー」は「春風弥里・野々すみ花」個人だけでなく、オンラインサロンSUMIRE事務局運営チームも含めます。また、「当社」には適宜オーナーも含めて解釈します(第7条、第8条、第11条、第15条、第16条、第18条、第19条、第20条、第22条等)。
※また、「オーナー規則」として「SUMIREルール」を定めますが、DMM規約および「SUMIREルール」をお守り頂けない場合は強制退会とさせていただきます(DMM規約第11条)。
≪ 本サロンで禁止される行為はDMM規約第8条にも列挙されておりますが、本サロンではとりわけ以下のような行為は絶対にお止め頂きますようお願いいたします。≫
1、誹謗中傷や脅迫、荒らし、いやがらせは禁止です。受け手のことを考えて発言することを心がけてください。受け手への配慮が見られない批判は禁止します。
2、メンバーが本サロンで提案したアイデアを無断で流用するのは絶対にお止めください。発見次第、強制的に即退会して頂くとともに、法的措置を取らせて頂きます。
3、このサロンで学んだことや楽しかったことを日々の生活の中でたくさんの方と分け合って頂くことは大歓迎です。ただし、一般公開前の企画や商品の情報を非会員にシェア・口外することは禁止します。また、サロン内でのチャット、写真、動画の他のSNSなどへの転載は禁止します。
4、オーナーの許可なくSUMIREの名前を名乗って取引等を行うことは禁止します。
5、オーナーの許可なく会員同士でグループを無断で立ち上げるのはお控えください。
6、会員、オーナー、ゲストのプライバシーの詮索は禁止します。メンバー全員の個人情報取扱については十分に注意してください。
7、オーナーおよびゲストの個人アカウントへのDMやコメントはお控えください。
8、会員や会員が所属する団体・組織の広告を目的とした発言は禁止します。
9.会員のアイデアを使って事業化、商品化した場合もその収益をどのように会員や社会に還元していくかはオーナーが決めさせて頂きます。アイデアを出した会員に個別に収益を分配することはありません。
10、反社会勢力関係者と認められた場合には、強制的に即退会とさせて頂きます。
11、退会後も、1年間は入会中に本サロンを通じて得た情報を秘匿して頂く秘密保持義務は存続します。
12、DMM規約第7条が定めるとおり、いかなる場合でも納入済みの月会費については返金致しかねます。残り日数があっても同様です。
13、Facebookグループへの申請の際に、免許証やパスポートなどの写真付き身分証明のご提示をお願いいたします。案内の手順に従ってご登録いただきますようお願いいたします。
14、このSUMIREルールは、DMM規約第11条が定める条件に従って変更することがあります。
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会且つクレジットカード決済」の方のみが対象となります。(再入会の方、DMM ポイント決済の方は無料期間は、適用されません)
☆日々の更新や、みなさまとの意見交換は、会員限定のFacebookとtwitterでおこないます。
気持ち良い交流のために、お名前は実名で、写真は必ずご本人のものでお願いします。
☆コミュニティの輪をみなさんとご一緒に広げていきたいと思っています。
「たのしい!」「面白い!」という声はどんどん声に出してくださったら嬉しいです。その中で決まりごとも設けましたので、下記注意事項をご覧ください。
☆みなさんとご一緒に協力してアイデアを事業化することもあります。
積極的な発言や行動は大歓迎です。
DMM オンラインサロン利用規約(以下「DMM規約」といいます。)は本サロンにも適用されます。
https://terms.dmm.com/lounge/
※ここでの「オーナー」は「春風弥里・野々すみ花」個人だけでなく、オンラインサロンSUMIRE事務局運営チームも含めます。また、「当社」には適宜オーナーも含めて解釈します(第7条、第8条、第11条、第15条、第16条、第18条、第19条、第20条、第22条等)。
※また、「オーナー規則」として「SUMIREルール」を定めますが、DMM規約および「SUMIREルール」をお守り頂けない場合は強制退会とさせていただきます(DMM規約第11条)。
≪ 本サロンで禁止される行為はDMM規約第8条にも列挙されておりますが、本サロンではとりわけ以下のような行為は絶対にお止め頂きますようお願いいたします。≫
1、誹謗中傷や脅迫、荒らし、いやがらせは禁止です。受け手のことを考えて発言することを心がけてください。受け手への配慮が見られない批判は禁止します。
2、メンバーが本サロンで提案したアイデアを無断で流用するのは絶対にお止めください。発見次第、強制的に即退会して頂くとともに、法的措置を取らせて頂きます。
3、このサロンで学んだことや楽しかったことを日々の生活の中でたくさんの方と分け合って頂くことは大歓迎です。ただし、一般公開前の企画や商品の情報を非会員にシェア・口外することは禁止します。また、サロン内でのチャット、写真、動画の他のSNSなどへの転載は禁止します。
4、オーナーの許可なくSUMIREの名前を名乗って取引等を行うことは禁止します。
5、オーナーの許可なく会員同士でグループを無断で立ち上げるのはお控えください。
6、会員、オーナー、ゲストのプライバシーの詮索は禁止します。メンバー全員の個人情報取扱については十分に注意してください。
7、オーナーおよびゲストの個人アカウントへのDMやコメントはお控えください。
8、会員や会員が所属する団体・組織の広告を目的とした発言は禁止します。
9.会員のアイデアを使って事業化、商品化した場合もその収益をどのように会員や社会に還元していくかはオーナーが決めさせて頂きます。アイデアを出した会員に個別に収益を分配することはありません。
10、反社会勢力関係者と認められた場合には、強制的に即退会とさせて頂きます。
11、退会後も、1年間は入会中に本サロンを通じて得た情報を秘匿して頂く秘密保持義務は存続します。
12、DMM規約第7条が定めるとおり、いかなる場合でも納入済みの月会費については返金致しかねます。残り日数があっても同様です。
13、Facebookグループへの申請の際に、免許証やパスポートなどの写真付き身分証明のご提示をお願いいたします。案内の手順に従ってご登録いただきますようお願いいたします。
14、このSUMIREルールは、DMM規約第11条が定める条件に従って変更することがあります。
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会且つクレジットカード決済」の方のみが対象となります。(再入会の方、DMM ポイント決済の方は無料期間は、適用されません)
料金・プラン
サロンメンバー募集中!
2020年8月1日~2020年8月20日までは事前募集期間となります。2020年9月1日からサロンのコンテンツ配信がスタートとなります。
3,500円/月
記載なしこのオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認するプロフィール
春風弥里 野々すみ花
春風弥里
富木島小、中学校、東海南高校出身。
2002年宝塚歌劇団に入団。宙組を経て、花組に所属し、新人公演の主演や、主要キャストとして活躍。2013年退団。
退団後は舞台、トークショーやコンサート等多岐に渡り活動。 昨年よりバレエエクササイズの講師として活動開始。
現在は東京高等バレエ学校講師に就任し、バレリーナ、ダンサーをはじめ、舞台俳優、女優、アスリートなどへの指導にあたっている。
2018年4月より南青山のスタジオにて、女性のための美と健康をプロデュースするバレエエクササイズの教室MS Beauty を主宰。
女性内科での運動指導を行うなど女性の美と健康の啓発活動を行っている。
また東海市ふるさと大使、らんの花大使として出身地の夢あふ れる未来に情熱を注いでいる。
野々すみ花
京都府出身。
京野菜を有機栽培する農家の娘として、畑仕事の手伝いをしながら高校一年まで
を過ごす。
2005年、幼い頃からの夢であった宝塚歌劇団に入団。花組を経て、2009年宙組ト
ップ娘役に就任。多くの代表作に恵まれ、2012年に退団。
退団後は女優として時代劇やドラマ、映画、舞台など多方面で活躍。
TBS『世界ふしぎ発見!』のミステリーハンターや、教養番組のレポーターなども務めている。
2015年にはNHK連続テレビ小説『あさが来た』で三味線の師匠・美和役を演じ注
目を集めた。
富木島小、中学校、東海南高校出身。
2002年宝塚歌劇団に入団。宙組を経て、花組に所属し、新人公演の主演や、主要キャストとして活躍。2013年退団。
退団後は舞台、トークショーやコンサート等多岐に渡り活動。 昨年よりバレエエクササイズの講師として活動開始。
現在は東京高等バレエ学校講師に就任し、バレリーナ、ダンサーをはじめ、舞台俳優、女優、アスリートなどへの指導にあたっている。
2018年4月より南青山のスタジオにて、女性のための美と健康をプロデュースするバレエエクササイズの教室MS Beauty を主宰。
女性内科での運動指導を行うなど女性の美と健康の啓発活動を行っている。
また東海市ふるさと大使、らんの花大使として出身地の夢あふ れる未来に情熱を注いでいる。
野々すみ花
京都府出身。
京野菜を有機栽培する農家の娘として、畑仕事の手伝いをしながら高校一年まで
を過ごす。
2005年、幼い頃からの夢であった宝塚歌劇団に入団。花組を経て、2009年宙組ト
ップ娘役に就任。多くの代表作に恵まれ、2012年に退団。
退団後は女優として時代劇やドラマ、映画、舞台など多方面で活躍。
TBS『世界ふしぎ発見!』のミステリーハンターや、教養番組のレポーターなども務めている。
2015年にはNHK連続テレビ小説『あさが来た』で三味線の師匠・美和役を演じ注
目を集めた。
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
3
4
5
5
5
8