引退馬達にはお仕事はさせない!自由な暮らしを、この場所で創りたい。
5,000円/月
| 参加人数 | 44名
|
| 評判 | まだ評価がありません - 件 |
| ランキング |

馬に対して素人だった自分が、1枚の写真をきっかけに生きる選択肢を失った引退馬の現実を変えると夢を掲げました。
(現在4頭の引退馬と一緒に暮らしています)
人間の為に日々お仕事をしているお馬さん達。
商品としての価値がなくなれば、生きる選択肢を失う現実。
その現実を変える新しい形を自分は作ります。
(現在4頭の引退馬と一緒に暮らしています)
人間の為に日々お仕事をしているお馬さん達。
商品としての価値がなくなれば、生きる選択肢を失う現実。
その現実を変える新しい形を自分は作ります。
hajime515
目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
このコミュニティについて
引退場とハジメが掲げる「引退馬の現実を変える夢」を一緒に叶えていく為のコミュニティです。
馬に対しての経験や知識などなくても大丈夫。命を救いたい、引退馬の現実を変えてあげたい!
大切なのは、思いと行動する気持ちです。
ここで迎えた引退馬達の親に皆さんなってあげてください。
これまで人間の為にお仕事を頑張ってきた分、たくさん愛してあげてほしいです。
馬に対しての経験や知識などなくても大丈夫。命を救いたい、引退馬の現実を変えてあげたい!
大切なのは、思いと行動する気持ちです。
ここで迎えた引退馬達の親に皆さんなってあげてください。
これまで人間の為にお仕事を頑張ってきた分、たくさん愛してあげてほしいです。
こんな人におすすめ
・引退馬を救いたい。力になりたい。
・馬が好き
・競馬が好き
・命と向き合いたい
・馬が好き
・競馬が好き
・命と向き合いたい
引退馬に対する思い
引退馬の現実を変えるには、沢山の仲間の力が必要です。
現在、令和6年5月に2頭・令和7年3月に1頭、令和7年10月に1頭。計4頭の引退馬を迎え、自分一人で全て管理しています。
一般的に考えたら、迎えたお馬さんにお仕事を与え収益を得ながら生計を立てていく。だと思いますが、
ここで迎えていく引退馬たちには、一切お仕事はさせません。
むしろ、これまで頑張ってきたお馬さんに対して、また働かせる事がどれだけ辛いことか考えてほしいです。
経済動物として、商売道具として酷使されてきた体は、もうボロボロなんです。
現在働いている馬達の現実は、商品価値がなくなれば商品入れ替え。
働けなくなれば需要の関係で生きる選択肢を失う=死に直面するということです。
さらに、経営が困難になり廃業している牧場が多数あり、その都度日々頑張ってきたお馬さんたちはとても辛い現実を受け止めなければなりません。
※全ての牧場ではありません。
私がなぜ、引退馬の現実を変えたい!と夢を掲げたのかは…、
「人間の為に日々働いても、必要なくなったら入れ替える。」(生きる選択肢を失う可能性が非常に高い)
この現実に納得がいきません。
少なくとも一部の経営者の皆さんは、その子達の働きで生活できているはず。
なら最後まで責任を持って命と向き合ってほしい。引退後の生活も保障してあげてほしい。
そう思います。
これまで頑張ってきた引退馬達には、自由な暮らしを提供する。
馬達が生活していくうえで出るものを、私たち人間が考えビジネスに代わる新しい形を作っていく必要があります。
その第一弾として、
①引退馬の馬糞×富士山の湧き水からできるお米作り(初年度令和7年は1トン完売)
②広大な自然を生かした民泊事業を既に実施しています。(※現在休止中)
現在、令和6年5月に2頭・令和7年3月に1頭、令和7年10月に1頭。計4頭の引退馬を迎え、自分一人で全て管理しています。
一般的に考えたら、迎えたお馬さんにお仕事を与え収益を得ながら生計を立てていく。だと思いますが、
ここで迎えていく引退馬たちには、一切お仕事はさせません。
むしろ、これまで頑張ってきたお馬さんに対して、また働かせる事がどれだけ辛いことか考えてほしいです。
経済動物として、商売道具として酷使されてきた体は、もうボロボロなんです。
現在働いている馬達の現実は、商品価値がなくなれば商品入れ替え。
働けなくなれば需要の関係で生きる選択肢を失う=死に直面するということです。
さらに、経営が困難になり廃業している牧場が多数あり、その都度日々頑張ってきたお馬さんたちはとても辛い現実を受け止めなければなりません。
※全ての牧場ではありません。
私がなぜ、引退馬の現実を変えたい!と夢を掲げたのかは…、
「人間の為に日々働いても、必要なくなったら入れ替える。」(生きる選択肢を失う可能性が非常に高い)
この現実に納得がいきません。
少なくとも一部の経営者の皆さんは、その子達の働きで生活できているはず。
なら最後まで責任を持って命と向き合ってほしい。引退後の生活も保障してあげてほしい。
そう思います。
これまで頑張ってきた引退馬達には、自由な暮らしを提供する。
馬達が生活していくうえで出るものを、私たち人間が考えビジネスに代わる新しい形を作っていく必要があります。
その第一弾として、
①引退馬の馬糞×富士山の湧き水からできるお米作り(初年度令和7年は1トン完売)
②広大な自然を生かした民泊事業を既に実施しています。(※現在休止中)
コミニュティを始める目的
この活動を始めて7年目。
令和6年に引退馬を自分自身が迎えて過ごした1年間で、信じられないぐらいの出会いや出来事がありました。
その結果、令和7年3月から広大な敷地と立派な厩舎を使用しています。(約2000坪)
夢を叶える場所はここだ!と確信しておりますが、購入には莫大なお金が必要。(約8000万~1億と聞いています)
現在は、賃貸契約を交わしております。
今一番に叶えなければいけない事は、今後2年の間にこの場所を購入する目途を立てる。事です。
命を迎え家族として生活していくには、当然ながらお金と時間が必要です。
現状、引退馬4頭・敷地の管理などで一杯となっております。
つまり1日の活動時間が足りておらず、大変お恥ずかしい話ではありますが自分自身の体調管理すら疎かになっている状態です。
皆さんのお力を貸していただき、しっかり活動できる状態を整えたい気持ちがあります。
正直悔しい思いもありますが、5年~10年で思い描いていた未来が、引退馬を迎えて1年で達成できているこの現実。
Instagramでも沢山の応援の声をいただき、フォロワー数も17000人まで達成しました。
夢を掴みにいける環境まであと少しなんです。このチャンス逃したくはありません。
自分の考えに賛同してくださる皆さん
「引退馬の現実を変える夢」を叶えていく為に、お力を貸してください。
一緒に引退馬の現実を変えていきましょう。
よろしくお願い致します。
※購入の目処が立った時点で2頭の引退馬を迎え、合計6頭。家族として暮らしていきます。
※この場所は、観光牧場・乗馬施設・ふれあい牧場ではございません。
その為、会員メンバー・関係者以外の方の訪問は一切行っておりません。
令和6年に引退馬を自分自身が迎えて過ごした1年間で、信じられないぐらいの出会いや出来事がありました。
その結果、令和7年3月から広大な敷地と立派な厩舎を使用しています。(約2000坪)
夢を叶える場所はここだ!と確信しておりますが、購入には莫大なお金が必要。(約8000万~1億と聞いています)
現在は、賃貸契約を交わしております。
今一番に叶えなければいけない事は、今後2年の間にこの場所を購入する目途を立てる。事です。
命を迎え家族として生活していくには、当然ながらお金と時間が必要です。
現状、引退馬4頭・敷地の管理などで一杯となっております。
つまり1日の活動時間が足りておらず、大変お恥ずかしい話ではありますが自分自身の体調管理すら疎かになっている状態です。
皆さんのお力を貸していただき、しっかり活動できる状態を整えたい気持ちがあります。
正直悔しい思いもありますが、5年~10年で思い描いていた未来が、引退馬を迎えて1年で達成できているこの現実。
Instagramでも沢山の応援の声をいただき、フォロワー数も17000人まで達成しました。
夢を掴みにいける環境まであと少しなんです。このチャンス逃したくはありません。
自分の考えに賛同してくださる皆さん
「引退馬の現実を変える夢」を叶えていく為に、お力を貸してください。
一緒に引退馬の現実を変えていきましょう。
よろしくお願い致します。
※購入の目処が立った時点で2頭の引退馬を迎え、合計6頭。家族として暮らしていきます。
※この場所は、観光牧場・乗馬施設・ふれあい牧場ではございません。
その為、会員メンバー・関係者以外の方の訪問は一切行っておりません。
よくある質問
Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?A:主にInstagramを使って活動しています。(引退馬とハジメで検索してみてください)
注意事項
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・業務妨害に関係する行為などは法的処置をとらせていただく場合がございます。・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。CAMPFIRE利用規約・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
・業務妨害に関係する行為などは法的処置をとらせていただく場合がございます。・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。CAMPFIRE利用規約・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
料金・プラン

①引退馬とハジメが活動している自宅(牧場)に入ることを許可いたします。②ボランティア活動に参加できます。③※申し訳ありません。現在休止中になります。年に1回、民泊料金特別割引。(会員の方1人のみ)・見学日、ボランティア活動に関しては応相談(Campfireのメールにて事前連絡が必要)・訪問人数に関しては、ご家族or友人1名までなら可能。・雨天時の場合は見学不可。・時間帯に関しては午前11時~午後15時の間可能。※注意事項・大きな音や大きな声は控えてください。・お馬さんにご飯を与えないでください。・お馬さんの前で日傘はお控えください。・お馬さんに触らないでください。※牧場関係者の方々はお入り頂けます。※この場所は、ハジメの自宅で引退馬が自由に過ごしていく場所となります。その為、観光・触れ合い牧場ではございません。訪問の際は基本柵越しから見ていただく程度になりますのでご了承ください。
5,000円/月
44名プロフィール
hajime515
おすすめのオンラインサロン・特集










日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド


日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
人気の検索キーワード
デイリーランキング(参加人数順)
1

2

3

4

5

5

5

5



















