プログラミングのオンラインサロン
96件
クリエイターズ・シナジーカフェ
1,100円/月344名Web制作業界を目指す人・プロ達が学ぶ仲間やパートナーを作るオンラインコミュニティです。本当の初学者から、会社経営者、書籍を出版されている有名な方から、フリーランスまで、プロアマ問わず多くの方にご参加しただいています。Web業界に携わる方なら、どなたでもご参加いただけます。実務で失敗する前に失敗できる場所です。
決まったカリキュラムはございませんが、月に一度ウェビナーやイベントを開催しています。過去のアーカイブは全て閲覧可能です。オンラインコワーキング(oVice)を使い毎日交流しています。
石油王

NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発
2,480〜5,000円/月290名プログラミングせずにWebサイト&アプリを作る「NoCode(ノーコード)」であなたのアイディアを実現。
最新情報やツールの使い方などを共有し、【作る】を応援。日本初&国内最大のNoCode専門オンラインサロンです。
NoCode Ninja with 宮崎翼

データラーニングギルド
4,980円/月240名データラーニングギルドは、データ分析人材の相互扶助を目的としたオンラインサロンです。
データ分析の専門家に質問をしたり、輪読会をしたり、分析の企画をやったりしながら、データサイエンティストのキャリア構築を生涯に渡ってサポートします。
----------------------------------------
主な機能
----------------------------------------
■マッチング
第一線で活躍するデータ分析人材や分析プロジェクトに関わる人材と交流できます。時間単価1万円~2万円を超えるような方々が、質問に答えてくれるので、質問への回答を見ているだけでも非常に勉強になると評判です。
■情報収集、情報選定
データ分析に関する最新情報から、自分に合った情報が手に入ります。データ分析の現場で活躍する方の情報シェアなので、情報の質が良いのが特徴です。
■キャリアプランニング
データ分析人材としてのステージに合ったロールモデルを見つけられ、自分に合ったキャリア設計ができます。
■フィードバック
分析プロジェクト、学習、キャリア構築など、分析人材としての活動に対して、適切なフィードバックが貰えます。
■評価
データ分析人材としての自分の立ち位置を正確に測ることができる環境。
■エンパワーメント
社内で孤独になりがちなデータ分析人材ですが、データラーニングギルドには学習意欲の高いメンバー集まっているので、お互いに理解をしながら励ましあえる環境があります。データ分析人材が分析人材として活躍し、その価値を最大限発揮できるように、後押しします。
■相互扶助
お互いの得意領域に関する知識を交換したり、作業を負担し合ったりしています。また、仕事の受発注や、インターン、転職先紹介なども行われています。
----------------------------------------
サービス
----------------------------------------
・slackを中心としたコミュニティを提供
・slack内で自由に質疑応答可能
・オンライン、オフラインでのイベント参加
・分析企画や輪読会などの企画多数
・SQLやデータパイプラインに関する講座コンテンツを提供
----------------------------------------
実績
----------------------------------------
・データサイエンティストのフリーランスの方へ案件紹介
・未経験からのデータサイエンティストへの転職者を排出
・企業と学生インターンのマッチング
・kaggleでのメダル獲得
・データラーニングギルド主催のDLG Crossでは参加者100人以上
村上智之

KBOYのアプリ開発サロン
5,500円/月満員100名プログラマー系YouTuberのKBOYが運営するアプリ開発を勉強するためのオンラインサロン。Flutterという技術を用いてiOS/Androidアプリを作る技術を学びます。動画教材は「KBOYのFlutter大学」というYouTubeチャンネルに無料で公開されていますが、現役エンジニアが質問に答える等のサポートやコミュニティとしての機能で学習をさらに楽しく効率化するのがこのオンラインサロンです。現在月額5500円。
KBOY

逆転エンジニアサロン
980円/月76名エンジニアを基軸として人生を豊かにしたい人向けの会員制サロン
メンバー同士が密なコミュニケーションを取り、切磋琢磨していけるコミュニティです。
プログラミングを勉強中の方から現役フリーランスエンジニアまで、幅広いメンバーが在籍しています。
オンラインもくもく会を毎日開催中!
アップスターツSベン

子どもたちにつくる楽しさを!プログラミング学習サイト「メクルン」
500〜8,000円/月13名メクルンは、スライドで学べる子ども向けのプログラミング学習サイトです。オリジナルの作品を創りながら学べる教材を無償で提供しています。より多くの子どもたちが、プログラミングを通してものづくりの楽しさに出会えるようなサイトを目指しています。子どもたちの創造的な学びを支援していただける方を募集しています。
Mekurun

楽しいプログラミングサークル
2,200円/月10名プログラミングを始めてみませんか?
このサロンでは「楽しく学ぶ」をコンセプトに、プログラミング初学者のための学習コンテンツを動画やテキストで提供いたします。
これから始めたい方、何をすればいいか分からない方、学習仲間が欲しい方、なかなか勉強の時間が取れない方etc、興味とパソコンさえあれば誰でも気軽に楽しめるオンラインサロンに参加してみませんか。
Akichon

得活報告会(ポイ活・副業・グルメ・旅行)
100円/月6名■なにをするサークルか
得活(お得な活動)が好きな人が集まって、情報交換します。
自分たちの記事を紹介したり、掲示板で話し合いをします。
現在の掲示板のジャンルは「得活報告」「マネー編」「グルメ編」「旅行編」「その他」です。
■参加するメリット
お得な情報を受動的に知ることができます。
オーナーが提唱する「毎月得活」に関する情報収集及び、目標達成に向けたアドバイスを受けることができます。
■どんな人に来てほしいか
「クーポン」「お金」「グルメ」「旅行」など、お得が好きな人
■どのように参加してほしいか
みんなで盛り上がっていきたいです。
お得な技を共有し合ってスキルアップしていきましょう。(見る専も大歓迎)
※禁止事項※
誹謗中傷禁止!!掲示板にコメントする前に相手が不快な思いをしない内容か確認してください
押し付け禁止!!人それぞれ価値観が違います。自分の価値観を押し付けないように
勧誘禁止!!危ない勧誘を見かけたらオーナーが止めます
なぎせにき(IT・プログラミング・クレカ・投資関連の情報発信中)


Unity講座などプログラミングサポート窓口
100円/月4名3Dローグライク作り方などのサポート窓口です。
掲示板に投稿して頂ければできうる限りお答えします。
参加する際には最低限のマナーを守って下さい。
よろしくお願い致します。
(他のプログラミング言語についてでもある程度までなら大丈夫です!)
みにに

プログラミングの勉強する人たち
480円/月4名プログラミングの勉強してる人たちが集まってモチベーション上がるところ
有益情報は疲れるので、基本的にはモチベーションアップのためにお互いを励ましましょう!
ためになることはTwitterやYouTubeでいいよ!
とだこうき

ゆるいプログラミング教室
200円/月2名ゆる〜い空気感でプログラミングを学びながら情報共有などをするサークルです。
レベル感、やる内容などは参加者に合わせて考えていきます。
■やること
・動画コンテンツの限定公開
(不定期でYouTubeに動画を上げて、サークル内で限定公開します)
・雑談、対話を通じた情報共有と質問対応
(Slackでコミュニティを作ってそこでやりとりします)
・課題を出し、成果物に対してのフィードバック
・その他、プログラミングスキル向上のフォロー
などなど
■参加してほしい人
・プログラミングに興味があって学習したい人
・学習中だが1人だとモチベーションが上がらない、何を学べば良いかわからない人
・一緒に学ぶ仲間を作りたい人
kishimoto keisuke

初等プログラミング教育駆け込み寺
300円/月1名2020年度からプログラミング教育が小学校で必修化されます。しかしながら、現場の先生方や親御さんにはどう取り組めばいいのか戸惑いの声も多く聞かれます。本サークルでは、IT業界に40年近く関わってきた主宰者がそんな指導者の皆様の悩み相談に乗ろうと思います。
コードジャック CodeJack

基礎学習プログラミング入門部
300円/月1名■挫折しない!1日10円で決意表明(^^)
プログラム言語の基礎学習を一緒に勉強しましょう!
その先は「Rmenu」を使ってシステム開発を学びます!
自習の進捗報告と質問を共有しましょう!
■活動方針や頻度
学ぶプログラム言語は
「Ruby」「Html/CSS」「JavaScript」「PostgreSQL」
この4つを3日で学べる書籍を紹介していますので
一緒に学習しましょう
■どんな人に来てほしいか
プログラミングを始めたい方
プログラミングに挫折してしたがまだ興味のある方
プログラミング経験者で初心者に教えてあげたい方
■どのように参加してほしいか
①途中で挫折しそうになったら
どこで嫌になったのか教えてください
②毎日の勉強が進んだら
何ページまでできた!と報告してください
共に助け合いながら最後まで挑戦していきたいと思います
はじめからに完璧を求めずに少しずつ学習しましょう!
Rmenu School

make box<WEBデザイン、プログラミング学習者向けコミュニティ>
780円/月0名WEBデザイン、プログラミング学習者向けのコミュニティ「make box」誕生!一緒に勉強する環境や仲間、身に着けた事をアウトプット出来る環境を提供します。
kazuho1216

ビデオ講座プログラミング入門
1,540〜1,650円/月0名2,000人以上の方に受講いただいている通学講座のビデオをご覧いただいて、JavaScript(プログラミング)の基本を身につけていただきます。オプションで、講座の内容や問題、その他プログラミングに関して、ディスカッションや質問ができます。さらに、練習問題や非公開のビデオや練習問題もご購入可能です。
mushahiroyuki

プログラミングサークル
500円/月0名みんなでプログラミングのあれこれ分からない部分は教え合い、協力し合いながら高め合っていくサークルです。
初心者向けにやっているので、
プログラミング初心者・未経験・興味あり
そんな方大歓迎です!!
面白いこと、学んだこと、日々の積み上げも
共有できたらと思います。
きんぐ@ブロガー兼プログラマー💻

【駆け出しエンジニアサロン】楽しくプログラミングを学習したい人のためのサロン
1,100円/月0名独学もいいけど少し寂しい。駆け出しエンジニアの方と繋がりたい。そんな駆け出しエンジニアが集まり、みんなで楽しく教え合い、知識とやる気を共有できるサロンです。プログラミング言語は問いません。現役エンジニアである私自身への技術的質問、業務的質問も可能です。
watanabe112

プロサロ~プログラミングをともに学ぼう~
1,000〜4,000円/月0名エンジニア転職に失敗したくない
プログラミングの勉強を始めたけど伸び悩んでいる
そんなあなたに
月額1000円からプログラミングを学びませんか?
prosalo

親子で学ぶ!子どもプログラミング&情報教育コミュニティ沖縄
500円/月0名子どもたちの情報教育の環境が変化しています。どんな事を学んでいるのか、学校の情報教育はどのような環境になっているのか気になりませんか?こちらのコミュニティでは、沖縄県内の子どものプログラミングや情報教育を中心に情報発信をしております。また、動画で子どもプログラミングを体験しましょう!
Kids_ICT_Lab

プログラミング能力向上サークル
980〜10,000円/月0名■なにをするサークルか
コードレビューをしてもらい、プログラミング能力の向上を図り、
ある程度できる人はコードレビューをすることで理解度を深めるサークルです。
また目的がない人のために週1回お題を出します。
■活動方針や頻度
ある程度人が集まって活発になるまでは、私にコードを何かしらの手段で送ることで、コードレビューをして掲載します。
誰からもコードをもらえない場合でも悲しみながら週1回ネットで拾ったコードをレビューします。
コードをいただけた場合はいただいてから2〜3日以内にレビュー致します。
※私の能力を超えるコードをもらったらレビューできない可能性があります。
■どんな人に来てほしいか
progateなどで勉強しているが目標がなかったり、今後どうやってスキルを伸ばせばいいかわからない人、人に教えるのが好きな人など!
■どのように参加してほしいか
コードをレビューしたり、されたりするだけで一切会話しないなどもありですのでお気軽にご参加ください!
Gineer

プログラミングの実績を積むためのコミュニティ
500円/月0名プログラミングを独学で勉強したはいいものの、実績を積むために案件などを受けることが出来ない方のためののコミュニティです。主な活動は、もくもく会、進捗確認ビデオ電話、コミュニティのためのチーム開発です。皆さん一緒に案件獲得や転職活動をすることで知識とやる気を共有しましょう!
Naggi Goishi

プログラミング教育相談サロン
100〜1,000円/月0名ScratchやMinecraft、micro:bitなどの子供向けプログラミングについて相談し合う場です。プログラミング教育ボランティアの教材費・通信費に充てたいと思います。
KY研究所@CoderDojo横浜港北ニュータウンやってます

プログラミング相談所
500〜3,000円/月0名プログラミングに困っている方々が集まる非公開の Discord に招待します。
プログラミングの相談に、月指定した時間まで(1 分単位)Zoom 等でアドバイスを行います。
プログラミングスクールに通うより、圧倒的に格安です。
10 年以上の実務経験(成績超上位)がある私が講師を務めます。
lawliet

プログラミングを共に学び、成長したいすべての人へ「CODEGYM コミュニティ」
2,500〜5,000円/月0名「CODEGYM コミュニティ」は、全国からプログラミングを学んでいる方が集い、ともに成長するオンライン・コミュニティです。週1回の「もくもく会」で勉強の習慣化を応援したり、月1回の会員限定スペシャルイベントでは、技術書の著者や、先輩エンジニア・クリエイターなどを招いていきます。
Hiroyuki Tsuruda

プログラミング実践道場
14,800〜29,800円/月0名実践的なプログラミング訓練を行い実力UPを目指せるオンラインコミュニティです。10年間のプログラミング経験やプログラミング教育サイトMENTAで初期からプログラミングを教え続けた経験を元に立ち上げたグループです。Progateや参考書・チュートリアル教材などでプログラミングに入門した方向けです。
yoneapp


お困りごとを解決して楽しくプログラミングしてきましょう!
2,000〜10,000円/月0名「ゲーム開発に興味がある方」「ゲームの作り方がわからない方」「スキルを磨きたい方」などの、ゲーム関係でのお困りごとを解決の手助け、コーチングを行います。SDL/C++、Unity(C#)、JavaScriptが対応可能です。
oldstance

アンプラグド・プログラミング・パーティ@大月
500〜10,000円/月0名2020年からの小学校、中学校、高等学校へのプログラミング必修化の動きは、「プログラムが動けばいい」という立場を前提としています。
それを補完するための、プログラミングの理論的な面を基本的にアンプラグドな環境において学ぶ講習を行なっていきます。
kuzuNULL