ソーシャルグッドのオンラインサロン
423件
「ビリーブ・ハウス」のファンクラブ 那覇市松山の認可外保育園
500〜10,000円/月1名那覇市松山の認可外保育園「ビリーブ・ハウス」のファンクラブコミュニティです。幼少教育の可能性に賭けて、共に楽しく優しい革命家を育てましょう。
BelieveHouse

ルークスサポーターズクラブ
500〜30,000円/月1名2019年4月に開校するLoohcs(ルークス)。高校生の夢や才能を活かす新しい高校です。ルークスサポーターズクラブは未来を生きる高校生達のために、教育のあり方をアップデートさせたいと考える人たちのコミュニティです。高校生達を応援し、大人も共に学べる場、それこそがルークスサポーターズクラブです。
Loohcs

オンラインフリースクール TRY部
1,000〜9,980円/月1名不登校の子たちがオンラインでどこからでも参加出来るフリースクールです。
対象は、小学1年生から20歳までです。
Discordのアプリを使っておこないます。
一緒にオンラインゲームをする。悩みを相談する。今日あった出来事をみんなで話す。
全国、どこからでも参加可能です。
Yousuke Tanaka

地域のもう一つの家になる「えがおの駄菓子屋」を日本中に広めたい!
500〜20,000円/月1名愛知県春日井市にある「えがおの駄菓子屋」は、駄菓子屋の魅力を通じて多世代が集まる地域の居場所です。
高齢者が楽しみと生きがいを持ち、母親は安心して子どもを留守番させられる場所があり、子ども達は多様な価値観・世代を感じながら生きる力を育む。そんな居場所作りをしています。
Pay for World

お母さんを助けて!~子どもも親も心安らぐ一時保護シェルターを~
500〜20,000円/月1名貧困、発達障害、ネグレクト、虐待、DV、家庭に様々な課題を抱え、満足な食事も学習もできない子どもたちや若者が増え、日本は若者の自殺率が世界一という現状を生んでいます。そういった親子を救出し、自然豊かな安心できる環境で一時保護し、再生するための居場所を作ります。
lionnokakurega

DIVEー「ダイバーシティ」を捉え直し、 共生社会の実現を模索するー
1,000〜2,000円/月1名多文化共生社会に向けて様々なアプローチで取り組む多様な人が集まり、新たなアクションの創出に向けて学び合う場です。研究、企業、行政、教育など、幅広い分野の関係者や関心を持つ人が集い、分野を越えた学びを得つつ、「ダイバーシティ」の可能性を多角的な視点から探求・更新し続けています。
Yukako_Yamamoto

はぴふぇみサロン for Women
500〜1,000円/月1名女性たちのもやもやに「You Too」と寄り添う場です。
「わたし」を主語にして話をすると、もやもやが晴れて「あなた」の思いにも共感できます。
日々の違和感の背景を一緒に考え、学び、あなたも、社会も、元気になる方法を探しましょう。
はぴふぇみサロンには、あなたと同じ思いを持った私たちがいます!
AllianceYouToo

賃貸トラブルたすけ隊
500〜4,190円/月1名賃貸トラブルたすけ隊を運営しているNPO法人消費者たすけ隊への寄付窓口です。
いただいた寄付は全額を活動資金として、賃貸のトラブルを無くすために使わせていただきます。
たくさんの応援ありがとうございます。
tintaitoraburu

牡鹿に学びの場をつくるプロジェクト
500円/月1名東日本大震災で人口減少が加速した宮城県石巻市の東部に位置する牡鹿半島。地域の未来を担う子どもたちを地域の力、そこに関わる人の力で育てていく環境を整備し、維持していく仕組みづくりを目指すプロジェクトです。
manabiba007

いつでもどこでも【はっちチャンネルズ】
500〜5,000円/月1名大阪初のフリーペーパー専門店として誕生した当店も再開発による賃料の高騰化、ほぼ持ち出しで運営をしてきた事で長期的な存続が危うくなってきています。そこで月額会員として【オンライン&リモート】で当店の今後の活動サポートや新しい活動に関わってくれる仲間【はっちチャンネルズ】を新たに募集させていただきます。
Toichirou Tanaka

22歳のわたしと、保護猫たちの願い...♡*°
1,000〜22,222円/月1名どんな猫でも【愛情】と【居場所】を求めています!あなたも保護猫たちの、お友達や家族になって、一緒に育てていただけませんか?《殺処分ゼロはゴールではありません》本当の家族との出会いの架け橋を…将来はネコたちが快適に愛情たっぷりもらいながら、家族と出会えるシェルターを必ず作ります✩
Misaky

みらい見守り隊応援団募集
500〜10,000円/月1名知らない誰かの笑顔の為に。
災害支援13年継続。
令和2年7月豪雨 熊本人吉で災害支援後移住し
子ども食堂、災害支援をコンプセプトとする
笑顔食堂をオープン
以後の災害においてもできるしこ支援活動を行う
活動内容はこちら↓
https://note.com/sincerity001
mirai_mimamoritai

学校と家庭のはざまで悩むこどもたちに自由に出入りができる「第三の場所」を!
1,000〜10,000円/月1名不十分な食事、季節外れの衣服、ぎくしゃくする親との関係──こどもたちは小さな体でさまざまな悩みや事情を抱えています。児童相談所や養護施設へ行くほどじゃない。でも親とは距離を置きたい。そんな子たちが自由に出入りできる第三の場所として「こども食堂」を開いています。現在、宿泊施設の準備も進めています。
aoinokaze

“まち”のみんなで不登校等の子どもを支える「スタスク気仙沼クラブ」
550〜3,850円/月1名“まち”のみんなで不登校等の子どもを支える「スタスク気仙沼クラブ」。不登校率全国トップクラスの気仙沼から、新しい不登校支援の形を!市民の皆さんに関与していただくことで、世論を生み出し、行政等にも働きかけていきます。“一人ぼっち” でいる3%の子どもたちを救うのは “97%” の “みんな” です。
StarcloudSchool

世界とつながる若者への給付型奨学金 ~海外留学を経済的・心理的に支える仕組み~
1,000〜10,000円/月1名努力を積み重ねた若者が資金面で諦めることなく、海外留学を叶えるための給付型奨学金事業を行っております。日本の優秀な若者が海外へ飛び立ち大きく成長するサポートをします。私たちの力を合わせ、日本の未来を救う優秀な若者を応援しましょう!
f28ec88a0004

学びの喜びを教育に取り戻す:教育者∞共に未来の教育に一石を投じたい方!
1,000〜5,000円/月1名一周年を迎えたオーガニックラーニングをみなさんで支えてください。オーガニックは一人ではできません。教員向けセミナーに飽き飽き…殻を共に破りたい教育関係の方。原点である教育を学校だけに任せておけない!とお考えの方。古くて新しい、オーガニックな学びの場を共に創りたい方。あなたの力を貸してください。
Yuh Etoh

ホワイトハンドコーラスNIPPON応援隊
2,525〜11,111円/月1名ホワイトハンドコーラスNIPPONに参加する子どもの月謝をサポート。社会全体でこの子どもたちの活動を応援する仕組みです。さらに、子どもたちが受け取る手歌動画や教材を応援隊の皆様にもお送りします。コンサートの時にはぜひ、客席から一緒に手歌でご参加ください!
ElSistemaConnect


子どもの創造性・才能発掘プロジェクト 賛助会員クラブ
3,500〜100,000円/月1名時代は「不」登校からホームスクールへ。
YES Homeschool×PROプロジェクトは、既存の学校教育を超える「多様な学び」を推進します。
子どもがプロと触れ合う学び舎を応援し共に育ててくれる賛助会員を募集しています!
YES Home PRO

子育て戦隊パパレンジャー
500〜3,000円/月1名愛知県豊田市から始まった『男性保育士』と『パパ』達による日本一のパパ講座。全国の男性保育士達へ【保育士のやりがい】を伝え、全国のパパたちへ【子どもと本気で遊ぶ楽しさ】を伝える。男たちが本気で子育てを楽しむ、子育て支援男プロジェクト。
otokotoyota

不登校の子どもたちが、信頼できる大人と友だちに出会える居場所づくり応援団募集!
1,000〜10,000円/月1名「ここがやっと見つけた場所なんです。」子どもの不登校が長引き、カウンセリングも受けられず、途方にくれたお母さんからの言葉です。不登校になっても大丈夫と思えるためには、信頼できる大人に出会える居場所が社会に増えていくこと必要です。D.Liveは不登校の子どもがいつでも通える居場所づくりに挑戦します。
Yousuke Tanaka

子どもの貧困をなくしたい!困窮家庭の子どもたちの未来を一緒に応援してください!
1,000〜10,000円/月1名お金がないから塾に行けない…。経済的な事情で進学できない…。そんな声を受け止め、認定NPO法人キッズドアでは、毎年約2,000名の困窮家庭の子どもたちへ、無料学習教室の運営や進学サポートなどを行なっています。ひとりでも多くの子どもたちの未来を支えていけるよう、応援する仲間を募集しています。
NPOkidsdoor

「ご家族がうつ病になった人たち」が支え合うコミュニティ『encourage』
500〜700円/月0名うつ家族コミュニティ『encourage(エンカレッジ)』は、ご家族がうつ病になった人たちが定期的に集まり、お互いが持つ情報を共有したり、相談し合うコミュニティです。
10名程の定員で参加者同士の交流が中心となります。
またテーマに応じた専門家をお招きし、参加者からの疑問におこたえしていきます。
SHINGO HAYASHI

オランダ発 子どもと大人のバディプログラム
5,000〜20,000円/月0名親御さんだけが子育てを頑張るのではなく、多くの大人が関わり、登場人物みんなが、力を抜いて、優しい気持ちになれる社会を目指し、立ち上げました。子どもと大人がバディとなり、オンライン・オフラインで、遊んだり、話したりしながら、細く長い関係性を築きます。
Airi Kato

(一社)ソーシャルテンプルサポーター
500〜10,000円/月0名各プロジェクトや関わるお坊さん、一般社会人の方々が収まり活動する〝建物なき〟寺院 『SOCIAL TEMPLE』そして SOCIAL TEMPLE に集い、道を求め共に働く。 お坊さんも一般社会人の方々も大学生も関わってくれる全ての人による「共働」をテーマにやさしい社会を目指して活動していきます。
SocialTemple

心理系学生と現場の心理職のための医学の学び舎
500〜1,000円/月0名心理系の教育現場では、精神医学や精神疾患に対する教育が主で、身体疾患に対する教育は十分にはされてきていません。しかし、医療現場では精神科以外の働き場も増えており、病院で心理職として働く上で、精神科以外の医学知識が求められることが多くなっています。これらを一緒に学ぶためのコミュニティです。
naikaitakeo

”ゆるりは”「発達ちゃん」を育てるママたちがゆるっと憩えるオンラインコミュニティ
1,100円/月0名発達障害を持つ子やグレーゾーンといわれる診断がついていない子=「発達ちゃん」を育てるママたちが、安心してかしこまらずカジュアルに話せるオンラインコミュニティです。あたたかいハワイのビーチにあるカフェでおしゃべりするようにゆるっと楽しく話したり相談したり学べる場所です♪
yururiha88

【発達障がい、メンタルの悩み】みんなの語り・学び場
1,000〜10,000円/月0名2021年6月にオープンした、発達障がい当事者で看護師の宮良が運営する語り・学びのサロンここは、悩みや不安、本音や弱音など誰にも否定されずに自分らしく、安心して語れる・学べる場です。発達障がい、うつ、社交不安症、その他メンタルの悩みを乗り越えて、自分を大切にする生き方を一緒に目指しませんか?
NAOTO MIYARA

【CHOP! -社会課題解決型オンラインコミュニティ-】
3,000円/月0名CHOP!(チョップ!)は社会課題に対して誰もが小さな行動から起こせるコミュニティです。普段は会社員として働いている方や子育て中の方、学生やシニアの方でも何かしら社会貢献活動をしたいと思っている人は少なくないと思います。フルではなくスキマコミット、ビッグではなくスモールプロジェクトから始めましょう!
Yuki Oka