理学療法士のオンラインサロン
50件
産前産後リハルーム
500円/月29名産前産後リハビリなどのウィメンズヘルス領域が気になるものの
✔︎何から勉強したらいいかわからない
✔︎悩みを相談できる場がない
✔︎仲間が欲しい
というPTOTさんが
気軽に質問したりお話ができる
ざっくばらんな場があるといいなと思い作りました。
————————————————
【申し込みの流れ】
①noteでプランを選択して入会
②非公開のFacebookグループに申請をください
③Facebook申請時にnoteのアカウント名を答える質問事項があるので記入してください
④後はお好きにコンテンツを楽しんでくださいね^ ^
【こんな活動】
・産前産後リハラジオ:活動裏話や想いなどをお話してます
・症例さんを通して私が実際に学んだことをシェア
・実際の妊産婦さんから寄せられたご質問もシェア
【こんなPTOTさんに】
・ウィメンズヘルス分野に興味がある方ならどなたでも
・妊娠出産がこれからの女性PTOTさんや男性の方でも
・妊婦PTOTさん/ママPTOTさんも
※サークル内での誹謗中傷はご遠慮ください。
近藤カナ@産科の理学療法士

PTPT
980円/月15名信頼できる仲間と”理学療法”を楽しむコミュニティサービスです。一人ひとりの人間味を大切にし、オンラインでの交流の場を設け、刺激し合いながらモチベーションを維持することが本コミュニティの目的です。
たくみロドリゲス@運動器理学療法士

凛
3,300円/月233名人生100年時代、自分のカラダをいつまでも”凛と”支え続けられる姿勢づくりをメンバーと一緒に学んでいきます。体の痛みや、姿勢・体型の崩れなど、悩みを解決して理想の習慣を手に入れましょう!
Hiromi

プロのトレーナーが教える【子どもの運動能力アップサロン】
2,200円/月満員227名プロのトレーナーが完全サポート!子どもが楽しく体を動かしながら運動神経を伸ばし、スポーツに必要な体の使い方を身につける『家トレ部』を開催!また親やコーチが子どもの運動発達の正しい知識を持って子どもに合った身体作りについて学び、支えれるようになるための学びの場を提供します!
azumax1112

PD Cafe Online
3,300〜5,000円/月127名 (残り42名)5.01件
理学療法士の小川順也によるパーキンソン病の方が運動継続するためのサロンです。全国のパーキンソン病の方が`希望`を持って運動継続ができる日本初のオンラインコミュニティ。運動を通じて繋がりを作り運動継続を心掛けましょう。
小川順也

Preventive Exercise Study Team
300円/月37名運動指導について様々な職種が有益な情報を共有し、よりよい方法を模索する場です。予防運動研究会のコンセプトで活動します。モットーは「正しい運動習慣で障害予防をしよう!」。中村尚人は予防運動研究会の代表として、理学療法士としての視点、ヨガやピラティスの実践者・指導者の視点、身体心理学の視点で助言やファシリテーターとして関わります。
各プランがありますが、基本的にはサークル全体で情報を共有して進めています。今後、個別の企画などが出てきた場合にはプラン毎のコミュニケーションもあるかと思いますが、できるだけ他職種との連携も必要だと思っています。プランの選択は、何かご自分の関係性の高いものを選択して下さい。
Naoto

こども発達LABO.のサークル
100円/月27名「言葉と体の発達」や「発達障害」について知りたい、学びたい方が集い、情報共有するサークルです。
子どもの発達に詳しい言語聴覚士と理学療法士の夫婦が主催しています。
こども発達LABO.

医療従事者の寺子屋 『医療従事者の想いを形にできる社会を作る』
1,000円/月22名寺子屋は全国各地、同じ想いや価値観を持った同志と繋がり、視野が拡がり、一緒に知識やスキルを深められる場所です。医療従事者自身のやりたいを応援し合える仲間が欲しい方に集まって欲しいです。
tknw31w


身体が良くなるオンラインスタジオ
3,000円/月12名「24時間いつでもどこでも体が良くなるような情報や運動を受けられたら良いな」と思うならぜひ当スタジオを覗いてみてください。ヨガ、ピラティス、理学療法士の実績のある3名のインストラクターがあなたのあらゆるお悩みを解決し、一生使える体とマインドを育める環境を提供します。
takeshi funakoshi

noteサロン
100円/月11名毎月サポートさせて頂くので、ずっと実質無料です✊
■なにをするサークルか?
・自分のnoteを改善するためにメンバー同士で交流できます!
→noteでの悩みや方向性、収益化、記事の書き方など
・オススメ本をシェアします!
■頻度は?
・note会議は不定期開催(希望者が集まり次第)
・オススメ本紹介は月に8回程度(火・土)
■どんな方に向いているか?
・noteで密な交流を行いたい方
・フォロワーという概念以上の仲間が欲しい方
・読書で人生を変えるきっかけが欲しい方
たくや|noteを楽しむ人

Physi会〜あなたと造るボディメイクオンラインコミュニティ〜
980円/月9名Phisi会は
全国にいる全ての人がフィットネスでつながることができるオンラインジムです!
nov29_registers

セルフボディメンテナンスエクササイズで医者いらずの体を手に入れる!
550円/月満員9名腰痛、肩こり、膝痛等の痛み・不調で悩んでいる方必見!自分のカラダを自分でメンテナンスするエクササイズを学びませんか?
齊藤 邦秀

【脳科学専門ネット図書館】会員募集〜ワンコインで世界中の脳科学文献を日本語要約〜
500円/月8名 (残り192名)脳を理解することは、人間を理解すること。脳科学で豊かな社会実現に貢献したい。寄稿記事3,000本以上を誇る日本最大の脳科学ブログ「脳科学リハビリテーション」管理人・佐藤洋平が『司書』となり、世界中から「あなたが知りたい」脳科学文献を探し出して日本語要約しお渡しする『ネット図書館』会員を募集します。
Youhei Sato

TKピラティスクラブ
500円/月7名誰でも手軽に月に1度のピラティスレッスンが受けられる体験型クラブ!レッスン時間は約45分間、内容はピラティス初心者の方やベーシックな内容がやりたい方向けです。LIVE動画は毎回Facebookに残るので仕事や育児などで忙しくてオンタイム参加できなくてもご自分がやりたい時にいつでも受けることができます。月に1杯コーヒーを我慢する程度の料金で手軽に受けられるようにしていますので、一緒にピラティスを始めてみましょう✨
DEP身体パフォーマンスブラッシュアップnote!

仮)うさぎとかめ部
480〜2,980円/月6名こちらは、医療、福祉、介護系の方の非営利系の挑戦を前に進める部です。
あなたは、うさぎ・かめ、どちらのタイプですか?
こんなコトをしていきます。
【知見の共有】
・仲間集めの方法
・企業やNPOとの連携
・資金調達
・必要物品の調達
・活動の広報
・書籍の共有など
【オススメの方】
・既に非営利系の活動を実践している人
・これから、非営利系の活動を立ち上げたい人
【活動の実績】
◆メディア情報
NHK あさイチ「介護からの卒業」(2015)
Forbes Japan「世界に誇るイノベーターたち」(2014)
【資金調達の実績】
◆「第3回ダイムラー・日本財団スタートアップ基金 ビジネスプランコンテスト」受賞(2016)
◆トヨタ財団育てる助成(2016~2017)
橋本大吾@りぷらす代表

フリーランスセラピストサロン
2,000円/月4名世の中に必要なことは何なのか?
そして自分はどう生きるのか?
田代雄斗と共に社会について学び、自分がやるべきこと、そしてやりたいことを見つけて生き方をデザインしていく。そんなサークルです。
noteにて連載中のFreelance Therapist Magazineが掲載される前にその情報を共有したり、まだマガジンには書けないような現在進行中プロジェクトについてもお伝えします。
また、マガジンに書いてある内容を補足したり、記事で紹介させてもらった方との対談などを動画形式でもお伝えする予定です。このサークル内限定で公開しますので、いち早く情報を仕入れて自分の活動に活かしてもらえたらと思います。
※発信情報の中にはまだ公になっていないものもあるため、秘密を厳守していただくようお願い致します。
田代雄斗 (Tashiro Yuto)

リハタマ -共に育む-
800〜2,000円/月3名「リハタマ」はリハビリテーション分野のための教育・管理コミュニティーです。「教育・管理を学ぶ最初の場」「根拠のある教育・管理の実現」をコンセプトに、研修会・メールマガジン・Discordを利用したメンバー交流などを行っています。
KOB_rehatama

NY FuncGolf【身体研究所】
3,000円/月1名 (残り99名)本場アメリカから「身体の視点」からゴルフを一緒に考えていく参加型のコミュニティー。ゴルフの上達、怪我予防、健康エージングなどを一緒に考えていきましょう。プロのインプット・アウトプットの場でもよし、アマの学びの場でもよし、ゴルフ仲間を作ったり、ゴルフビジネスの繋がりの場でもよし。
FuncPhysio


何も考えないダイエットサロン
980〜4,980円/月0名何を食べれば痩せるか考えるのが面倒。ダイエット情報・知識の勉強も面倒。仕事や遊びで忙しい中ダイエットのことばかり考えてられないですよね?「何も考えずに痩せれるダイエット」があれば楽だと思いませんか?理学療法士・作業療法士の知識・論文やメンバーのダイエット経験・意見・感想で実現を目指すサロンです。
okashuntrainer

T.suzuki
300円/月0名理学療法士6年目。
病院、訪問、介護施設での経験あり。
地域医療に対して予防的な介入、幅広い年齢層に運動習慣の取り組みをしています。
仕事依頼などはDMでお待ちしています。
T.suzuki

noter 異業種交流会
500円/月0名■なにをするサークルか
人よりほんの少し努力するのが辛くなくて、ほんの少し簡単にできることについて話したり聞いたりする会
■活動方針や頻度
人数により変動(月一回以上・火曜日20時∼20時40分)
自分の得意なこと・どんなnoteを書いているか・仕事・好きなこと・人より少し詳しいことについて話をする。方法はZOOMミーティングを使用します。※他の人のプレゼンを聞きたいだけ(話はしたくない)人も参加可能です。
■どんな人に来てほしいか
自分を他の人に知ってもらいたい方。アウトプットする練習がしたい方。貴方の仕事に繋げたい人、フォロワー数を増やしたい人、コミュニティを作りたい人。
■参加条件
・Facebookアカウントをお持ちの方
・参加ルールを守れる方
※不適切な発言や言動があれば、すぐに退会の処置を取らせていただきます。予めご了承ください。
■会費の使い方について
特に会費は要らないのですが、システム上必要そうなので、集まったお金は、毎月MVN(Most Valuable Noter)を決めて、その方に送ります。
高羅正成

日本のメダリストを増やす!NPO法人を設立したい!
800〜34,500円/月0名障がい者スポーツで世界的に活躍する、資質のある選手はもっとたくさんいるはず。
障がい者もスポーツに取り組みやすい環境にしたい。
健常者と障がい者の関わる場をもっと増やしたい。
SSAI

ツダ部屋『早朝カラダコンディショニング』
3,000円/月0名肩が凝ったり、腰が痛かったり、膝が痛かったり・・・
常に付きまとうような症状はありませんか?
ストレッチ継続できていますか?何をしたらいいかアドバイス受けていますか?
理学療法士によるストレッチ・トレーニングをオンラインで行います!
いつやるか?朝でしょ!!
少し早く起きて一緒に体を動かしましょう!
Tsuda wataru

B-HOUSE 脳を鍛えて成功したい人のためのコミュニティ
5,000円/月0名運動すると頭が良くなるって知ってました?運動で前頭前野や海馬の機能がアップ!課題に取り組む力やモチベーション向上、感情のコントロールまでできるようになります。このコミュニティではがんばる人をサポートするために脳を鍛えて最高の状態にする方法を教えます鍛えた脳を使ってあなたの人生の目標を達成してください
ryotatakao

パーキンソン病コミュニティ
1,000円/月0名■なにをするサークルか
パーキンソン病について話すコミュニティ
■活動方針や頻度
ゆるーく
■どんな人に来てほしいか
診断されたばかりのパーキンソン病の方
■どのように参加してほしいか
ゆるーく、ながーく
いい加減がいい加減。
小川 順也

通わないジム。〜魅力的なあなたを自分の力で〜
500〜5,480円/月0名ダイエット成功で報酬GET!
「ジムに入会したものの、会費だけ払って全く通っていない…」。そんなあなたに提案するのが、オンラインサロン「通わないジム」! 最新科学や論文に基づいたダイエットや運動、食事、サプリメントに関する情報を得ることで「自分自身で体を変えていくジム」です。
daiyanogenseki

ANIMAL FLOW®︎ 自重パーソナルトレーニング
1,980円/月0名理学療法士・ANIMAL FLOW®︎instructorによる
オンラインパーソナルトレーニングです‼︎
1対1での指導となるので,姿勢の評価やご希望などを踏まえて対応させて頂きます‼︎
普段は整形外科クリニックで勤務し
外部で全国大会出場高のトレーナー・ストレングススタッフを務めております‼︎
山口 輝 身体の不調を脊柱・呼吸・fascia筋膜から考える