社会のオンラインサロン
931件
まーるく育ち実る『CoLiving Tamaree』オンラインコミュニティ
500〜1,000円/月8名 (残り92名)大切にしたいのは当たり前にある日常。頼ったり、頼られたり、自分という存在に可能性を感じることが出来る「まーるく育ち実る社会」をめざし、試行錯誤するさまを一緒になって味わっていただけたらと思います。みんなでCoLiving Tamareeをまーるく育て実らせましょう!!
CoLivingTamaree

岡本装弾室
100円/月8名社会を生き抜くために必要なモノの実装を目的とした勉強会サークル
↓最近の投稿は↓
>意外とみんな知らない「課題」から探す本の選び方
>保険の由来
>バーチャルオフィス待ったなし。
>いろんなジャンルの人の発想が自分を磨く
>パーソナル・ファイナンスを学べ
>消耗品に頼らず仕組む
>資産形成にも関わる電力自由化
>インフレーションで社会保障が崩壊?
かたらん(岡本拓也)

ボランティア部の挑戦!中高生が社会を動かす未来を創る、最前線。
500円/月8名中高生が参画しやすい社会を実現するために中高生のモデルとなる!地域の魅力を肌で感じてそれを伝えたり、国際的な課題を解決するための資金集めをしたり、ときにはお祭りでスタッフとしてお手伝いをしたり。様々な活動を行う私たちボランティア部を、支えて、応援してくれる方々を募集します!
TGUISS Social Action Team

人も社会も地球も全部 健康化計画!
100〜3,900円/月8名食で社会変革を!
ワクワク社会を変革させたい人が集まるプラットフォームです。
ただ楽しむわけではなく、なにか社会に対してアクションを起こしていきたい。
よりよい社会とはなにか?を考える力を養い、小さくとも行動を起こし続けていく。
一人よりも二人、二人よりもみんなで。
一人の声は小さいかもしれないけれど、その小さな声が集まれば大きな声になっていく。
その社会実験的サロンがこのながいかよオンラインです。
ながいかよ

Global kids' Mom
100〜2,500円/月8名グローバル教育に特化した毎日の番組配信とガイドマガジン、オンライン英語遊びで0-4歳のグローバル教育を行う家庭をサポートします。
■毎日配信の番組『Living with English』は、1日10分で英語×グローバル教育の基礎を網羅する内容を配信しています。1日10分の視聴でご家庭での取り組みが変わってきます。
■毎月配信の英語×知育ガイドマガジン『Melody’s Playground』&『Can You Do It?』では、遊びながら自然に【運動(移動運動、手の運動)/社会性(基本的習慣、対人関係)/言語(発話、言語理解)/英語力】を身につけることができます。
■英語の習得では CEFR-J PreA1のレベルに必要なセンテンスを盛り込んでいます。
■毎月月末はネイティブ先生とオンライン英語遊び『Fun and Play!』に参加できます。家庭で取り組んできた内容をアウトプットしましょう。
■レベルアップしたい際には、姉妹サークル「Global Kids倶楽部」をご利用ください。https://note.com/globalkids2020/circle
Global Kids’ Mom倶楽部

働きかたラボ
100円/月8名★2020年10月末でクローズ致します。ご注意下さい。 ●いろんな「働きかた」を見聞きし、時に話すことで、自分の働きかたを自分自身でアップデートしていける学びの場にしたいと思っています。 ●「インプット」時々「アウトプット」この2軸をバランス良くできればいい感じになる気がしています ●「ライフスタイルも仕事も大切にしたい」「選択肢増やしたい」など、いま働き方を模索する方々、ゆるく繋がっときませんか? ●プランは2つご用意しています ●読めるプラン|松本が歩んできた社会人人生約20年間の「実話」を細切れに記事化します。(お金の話とか、仕事の仕方とか、失敗談とか)。その他にもいろんな方々の働きかたをご紹介していけたらと。松本個人の「思い」は無料noteで綴ります。 ●話せるプラン|オンラインで交流したり、対話の場を設けたり、お話しながら模索する機会を作っていけたらと思っています ●サークルへの入退会は自由です。あなたが欲する時、いつでもふらりとどうぞ。もちろん退会後の再入会もWelcome
松本裕美|パラレルワーク母さん|家庭の事情でキャリアを諦めない

NPOインプットサロン
3,300円/月7名 (残り18名)皆さんは、自分の業界の領域周辺の情報は常にインプットしていると思います。ただ、直面している課題や未解決の社会課題に対する答えは難解で、偶然のインプットからその解のヒントが見つかる事はよくあります。弊サロンでは、偶然を必然にする、様々な分野の成功事例や深堀した学び等をインプットする場を提供しています。
Shin_kouchiya

橘川幸夫ファンクラブ(KFC)
500〜1,000円/月7名メディアの時代を生きるとはどういうことなのか。参加型メディア、参加型社会を追求してきた橘川幸夫と一緒に未来を考える相互ファンクラブです。橘川の活動に関心のある方は参加してください。
metakit

坪田喜業義塾
1,000〜10,000円/月7名サービスを受ける人、サービスを提供する人
そして社会もみんな喜べる三方良しの喜業人の集まりです
【喜業】に込めた想い
事業を起こす起業だけじゃなく、医療福祉や飲食業等の開業も人々に喜びを提供するものであることから名付けています
【義塾】に込めた想い
公益のためという意味
喜業家つぼたこうすけ/エンジェル投資家/感護師

くにごろうとゆかいな仲間たち
390〜550円/月7名TwitterやFacebookに感じる息苦しさを抜きにした発信・意見交換の場を求めてこのサークルを立ち上げました.くにごろうに一定程度のシンパシーを感じてくださっている方たちと集えれば,と考えています.
次のような方々に適した場を目指します.
* くにごろうの本音に近い発言や社会分析・未来予測について興味のある方
* リテラシーの高い大人になりたい・でいたい方
* 反立場主義の仲間を増やしたい方
* 相談相手を求める教育関係者
ご参加お待ちしております.
※ 原則として実名での運用を行なっています(身元確認後はニックネームも可).
くにごろう a.k.a. Kasahara Kunihiko

本山ソーシャルイノベーション塾(MSI塾)
1,000円/月7名 (残り113名)教育イノベーターとして数々のベストセラーを手掛け、子ども向けSNSを開発した起業家、4kiz代表取締役本山勝寛のオンラインサロンです。教育や子育て、社会課題の解決に関心のある人々が集まり、各種プロジェクトを推進します。メンバー同士が得意分野を持ち合って切磋琢磨することで成長につながる新しい塾です。
k_motoyama

電子国家 エストニア研究会
1,918円/月7名 (残り43名)電子国家として注目されているエストニアをテーマに、情報提供・交換を目的とした視聴者参加型のコミュニティです。
主に起業家、スタートアップやIT関連に興味がある方が対象です。
移住や多拠点生活に興味がある方も大歓迎です。
中嶋 雄士(Yushi Nakashima)

【日本の次世代を守る】成長したいココロザシを持つ人だけの最高のコミュニティー
5,000円/月7名夢は個人。ココロザシは社会。向いている方向が変わるだけで、成功する。次世代のためだから支援が集まる。自分のココロザシを見つけるサロンです。次世代の為なら支援を惜しまないサロン会員はただ稼ぎたいだけのサロンにはいない貴重なあなたの武器になります。
takuyanagayoshi

社会教育 Start Up Lab
500〜3,500円/月6名日本初!一歩進んだ社会教育士のための協学・共創コミュニティ「スタラボ」!!社会教育士(主事)取得後の「実践的な内容」に特化し、社会教育士の各分野での飛躍的な活躍と価値向上を目指した「学び合い」と「活動」の場です。社会教育で多分野にイノベーションを起こし、新時代の社会教育を共に創ってきましょう!!
SUSTAINABLE TOWN

田中優ラボ - 七世代先の未来に責任を持とう -
2,200円/月6名 (残り44名)田中優による”次世代社会”をテーマにした会員制コミュニティ。次世代社会をよりよいものにするための最新の考察を配信し、新たな気付きの提供はもちろん、田中優が実践している実生活で役に立つノウハウも!
田中優

『子ども』や『保護犬猫』の社会問題を眠りを通じて解決するコミュニテーです
1,000〜10,000円/月6名社会的に弱い立場にある所へ眠りを届けていく活動です。『寄付のみする』『活動レポートで見守る事』『会員限定ページでの意見交換する』『施設に直接寄付を届けていただく事も』自分の好きな形で倶楽部に参加してください。全国に会員がいれば直接寄付する機会が増えます。
KUROKI TOMONORI

生まれ育った環境を理由に若者が挑戦を諦めなくてよい社会を実現したい!
1,000〜10,000円/月6名ビヨンドトゥモローは、親との死別、虐待、ネグレクトなどの困難を経験した若者を『奨学金給付』『人材育成プログラムの提供』を通して応援しています。生まれ育った環境に関わらず若者が挑戦できる社会の実現を目指して。日本の未来を担う若者の可能性を広げる活動を、共に支えてくださる仲間を募集します。
BEYOND Tomorrow

ポジティ部♫
1,000円/月6名 (残り45名)現代社会は大人になると遊ぶことを否定してきます。でも子供心を持たないと、つまらない人生になってしまいます。ここはポジティブな部活動の部室です。集まりたい時に集まって、同じ考えや目標を持った仲間や友達と、時に真面目に、時にふざけて、みんなでオモシロイ事を実現しましょう!ポジティブ♪ポジティブ♪〜
positive_p3

国産農業を応援して美味しい野菜で健康になりたい人集まれ!べジコネ/農業×消費者
880円/月5名日本国内の農業・農家さんと繋がっておいしい作物を食べて健康になりましょう。また、農業についての社会的な問題を含め様々な関心を持つ方や、これから農業や食、健康について知りたいという方同士で情報交換をして、安全でおいしい食べ物を摂りながら、心身共に健康で豊かな生活のあり方について考えていきましょう。
gueste0465f575ac4

音楽&芸術に触れたい初心者たちの集まり♪大阪で活動中!!
2,310円/月5名楽器を始めたいけど、習うのはちょっと…。
楽器の初心者を集めて、社会人楽器サークルを作りました!!!
中高の音楽教諭免許保有の代表が指導しています!
上手くなることよりも、まずは楽しく音楽を始まることがモットーです。
第2.4日曜日の午前中に大阪市内で活動中♪
音楽を通じて、感動を共有しましょう!
Best_Ticket

小松成美とSDGsを知る・学ぶ
2,980円/月5名今、多くの人が関心を寄せている「SDGs」。
多方面でご活躍の小松成美さん(㈱SDGs technology アドバイザー)もそのお一人。
SDGsは簡単に言えば、『社会(世界)のみんながずっとハッピーに過ごせる社会(世界)を構築しよう』というもの。
みんなのずっとハッピーを小松成美さんと一緒に知って、学んで、意見を交換して実現していく場を構築すべくこのサークルを開設しました。
小松成美さんが株式会社SDGs technologyのアンバサダーにインタビューする記事を月4本公開する予定です。
その他、メンバーの方からのご意見・質疑応答なども募集し、一緒にハッピーへの道を築いていける場にする予定です。
1.企業にお勤めの方でどのようにSDGsを推進すれば良いか悩む方
2.SDGs事業推進のススメ方に悩む起業家
3.SDGs関連商材を取り扱っている企業様
などなど、多くの方と一緒に知って、学べる場になれば幸いです。
SDGs

自分の生き方は自分で決める
1,100〜3,300円/月5名コロナで閉店になる飲食店を引き継ぎ、高校生、大学生、社会人が一緒になって新しい生き方をつくる。出逢ったばかりでお互いをよく知らない4人がつくる飲食店はどんな店になる!?
yukaina4nin

あつまれ若者。
500円/月5名コロナの影響でライフスタイルの転換期に突入している今
人生に悩む学生や就活生、新社会人や社会人、
私生活や転職の事、仕事の辞め方など
これからの人生についていろいろ話したい方、
バックパッカーから帰国して職を失った私が
圧倒的に相談にのります!
匿名チャットも準備しておりますのでご安心ください。
まっすー

家賃無料シェアハウスの支援をお願いします
500〜3,000円/月5名社会で生きづらい人が会社を辞めて自由に生きていける環境を作っています。そのために家賃が無料の家を提供していますが、12軒になったため固定資産税などが増えてきました。ファンクラブを作り月額支援をいただくことで必要経費を補填していきたいです。
hisasi444

湯川鶴章オンラインサロン
5,000円/月5名 (残り195名)AI新聞編集長・ITジャーナリスト、湯川鶴章が日々の取材、調査、読書で得た情報や知見をメモ代わりにアップしていきます。公開される記事は「時代の半歩先」を、このサロンでは「2歩早い」情報を心がけます。
湯川鶴章

【脳科学専門ネット図書館】会員募集〜ワンコインで世界中の脳科学文献を日本語要約〜
500円/月4名 (残り196名)脳を理解することは、人間を理解すること。脳科学で豊かな社会実現に貢献したい。寄稿記事3,000本以上を誇る日本最大の脳科学ブログ「脳科学リハビリテーション」管理人・佐藤洋平が『司書』となり、世界中から「あなたが知りたい」脳科学文献を探し出して日本語要約しお渡しする『ネット図書館』会員を募集します。
Youhei Sato

シングルマザーのためのフリースクールを日本中に創る
100円/月4名2021年6月15日に石川県金沢市内にて「もちおアカデミー」という名前でフリースクールを開校しました。
■なにをするサークルか
シングルマザーで金銭的に恵まれない、親が仕事に出ていて家にいない家庭の子供が自分に自信を持って社会に出ていけるように共に歩んでいける場所作りを考えています。
また家計に負担をかけずに質の高い教育を提供できるように目指していきます。
卒業したら終わりというのではなく、悩んだり迷ったり困ったときに戻ってきて安心できる場所を創ります。
当初学童クラブを考えていましたが、学童で働いているうちに一人一人の子供たちともっとじっくり向き合いたいと思いフリースクールとして開校することにしました。
基本的な理念は変わっておりません。
■活動方針や頻度
基本的にはもちおアカデミーとして考えたビジネスプランがあります。
それにプラスして参加者の意見や要望を汲んでビジネスを展開していきたいと考えています。
■どんな人に来てほしいか
教育に興味がある方
実際に関わりたい方
起業に興味がある方
もちおアカデミー

【タスクFC】
2,000円/月4名和田タスクのファンクラブです
Instagramやnoteやyoutubeは無料ですのでそちらをどうぞ
.
タスクさんの活動を応援するプランです
育成年代のサッカー選手や音楽家のサポートに費やしています
誰かの何かのキッカケになれたら幸いです
.
▼明るくなれる有料ブログ
▼考えることのヒントになる発信
▼個人的な思考や感情を発信
.
▼不定期更新
▼原則、返金はできませんので、くれぐれもご注意ください。
▼コミュニティを乱す方や、ネガキャンの方、反社会的勢力等の方は、管理者より退会させていただきます。
和田 タスク

フリーランスセラピストサロン
2,000円/月4名世の中に必要なことは何なのか?
そして自分はどう生きるのか?
田代雄斗と共に社会について学び、自分がやるべきこと、そしてやりたいことを見つけて生き方をデザインしていく。そんなサークルです。
noteにて連載中のFreelance Therapist Magazineが掲載される前にその情報を共有したり、まだマガジンには書けないような現在進行中プロジェクトについてもお伝えします。
また、マガジンに書いてある内容を補足したり、記事で紹介させてもらった方との対談などを動画形式でもお伝えする予定です。このサークル内限定で公開しますので、いち早く情報を仕入れて自分の活動に活かしてもらえたらと思います。
※発信情報の中にはまだ公になっていないものもあるため、秘密を厳守していただくようお願い致します。
田代雄斗 (Tashiro Yuto)