ソーシャルグッドのオンラインサロン
419件
はなこ先生とほっとひと息
3,000円/月0名現役の保育園の園長先生(はなこ先生)がママとパパを支えます。育児や教育の悩み、子育ての悩み、家族の悩み等..ひとりで抱え込まないで!様々な経歴のアドバイザーとお話ししましょう♪
Hanako_sensei

【お口からの健康を伝え広げる】お口のテーマパーク2022年度応援団員募集!
1,000〜1,500円/月0名「すべての人にお口からの健康を届ける」U30の若者が活動する任意団体お口のテーマパークを応援します!
Mizuki Tawa

英語あそびを通じて子どもの体験格差及び教育格差を解消するためのコミュニティー
500〜10,000円/月0名(株)GritForALLは経済格差から生じる体験教育格差解消するため、全園児対象に朝の主活動の時間に参加体験型の英語あそびを展開、愛知県豊田地域文化広場で未就学児対象(6か月~6歳まで)の英語あそびを毎月開催。2023年10月に1周年を迎えるタイミングで一緒に伴走して下さるサポーターの方を募集中!
GritForALL

R(アーーーーール)SUSTAINABLE SALON
500円/月0名R(アーーーーール)は、サステナブルな暮らしを考える実験の場。「関心はあるが、何から行えば良いか分からない」人や地域で面白いことをしたい人が集まり、デンマークをはじめ海外や国内での先進的な事例などをイベントや勉強会、ワークショップなどで紹介しながら、実践していくコミュニティです。
shareal LLC and know Inc

食×ココロで繋がろう304050~後半生がオモシロイManaCollege
3,000〜13,000円/月0名30-40-50〜後半生がオモシロイ。マナハウスはキャンバス。「こんなことやってみたい」個人の発する行動が人生を意義深いものにし、関わるたくさんの人たちに活力や元気、笑顔を作り出します。それが地球全体の波動(エネルギー)の循環を良くし、争いのない社会を創っていくことに繋がっていくと思っています。
manahouse193

全国の離島へ向け、無料学習支援をしたい!『離島塾』ファンクラブ会員募集!
500円/月0名私たち伊豆大島南部会は、本土の大学生と協力をし、東京都の離島「伊豆大島」で無料スクールを開催しています。この行いを継続し発展させるため、全国の離島へ向けて無料学習支援をする『離島塾』を始めます。『離島塾』はインターネットを活用し、離島にあっても、本土に負けない学習環境の実現を目指します。
nanbukai

LINQURE ーリンキュアー
1,100円/月0名LINQUREは『シンママだって自分らしさを諦めない!』自立を目指すシングルマザーのためのコミュニティです。シンママ・プレシンママ同士で気軽に話せる場はもちろん、メンバー同士で高め合える環境をつくっていきます。一緒にイキイキとした自分を実現して、子どもたちの未来に希望を繋いでいきませんか?
emiri_sato

飼い主のいない、保護団体などが保護している犬猫の不妊手術を助成します
500〜5,000円/月0名飼い主様のいない、保護団体などが保護している犬猫に対して、1頭あたり5000円のご負担金で不妊手術を行える「不妊手術助成制度」へのご支援をお願いいたします。不妊手術を行うことにより、犬猫の疾患を予防し、健康的な生活の提供と寿命の延長をもたらすことができます。ご協力をよろしくお願いいたします。
ANIMAL PROTECTION MEDICAL CENTER

岩首談議所 FANCLUB
540〜10,800円/月0名「岩首談義所 FANCLUB」は、岩首談義所を訪れたひとが、いつでもどこでも繋がり、岩首のために、佐渡島のためにできることをあれこれ考える、そんなオンラインコミュニティです。明け方まで地酒片手に膝を突き合わせ、心ゆくまで話し込む、あの濃密なひとときをオンラインでも!
Soichiro Oishi

【ファンクラブ】一緒に「ありがとう」で成り立つ経済を創りませんか?
500〜3,000円/月0名【四角大輔 推薦!】「心の豊かさ」を追求する社会を創りたい!そのために、共感や思いやりから生まれる「ありがとう」で成り立つ感謝経済を創ろうと立ち上がりました。感謝経済を一緒に醸してくれる仲間を募集しています!一緒に感謝経済を醸しましょう!
Keisuke Chiba

【不登校・学びなおしの方のためのオンライン英語学習塾】こまらんコミュニティ
2,000円/月0名こまらん塾は、高校受験・大学受験対策から大人の学びなおしまで、勉強のブランクを埋めたい方や自信をつけたい方のためのオンライン英語学習塾です。特に、不登校・学びなおし・成績不振の方を積極的に受け入れています。
komaran

タイの社会的差別をなくしたい!精神障がい者、手や足がなくても胸を張って生きる。
1,000〜5,000円/月0名みなさんはタイについてどのようなイメージがありますか?
首都バンコクは高層ビルが建ち並び近代的な都会風景が広がります。
しかし障がい者や高齢者、農村部の方々がどのように暮らしているのか、社会制度や差別についてツアーで旅行に行っただけでは分からない生活困窮者の本物の情報を発信したい!
nagomi18

子ども・若者の「『助けて』と言えない」を受けとめ、命を守りたい
500〜3,000円/月0名「死にたい」と考えるほどに悩み、孤独と絶望感を感じている子ども・若者たちの声なきSOSをテクノロジーを用いて受け止め、「生きる」をみんなで支えたい。
npoova

CSLabo.|キャリアの問題解決バラエティ集団
500〜2,500円/月0名誰もが自分らしく働き続けられるために、ありのままの自分でいれる居場所や、自分に自信をつけたり自分を好きになる機会の創出・情報発信など、新しいアイディアや価値を一緒に創造していくコミュニティ。どんな人にも存在だけで価値がある。そんなその人らしさに価値という色付をするバラエティ集団をつくろう!
SHINSAI ITO

【挑戦しづらい風潮を変革】挑戦と応援をしあうコミュニティ若者ラボ『Will』
500〜20,000円/月0名「新しいことを始めたい」「社会貢献したい」しかし・何から始めていいかわからない・挑戦したいけど周りが気になり一歩踏み出せないそんな熱い気持ち持ちつつも「今に満足できない若者」が集いスキル、成功、失敗を共有し、高め合いながらこれからの時代に、会社に依存せずに挑戦できる仲間と共に歩んでいきます
will_dreamers_community

たんめぐ(Ramune Pic)の活動サポートお願い致します
1,000〜5,000円/月0名200名のメンバー(食のスクール Harmo)、クリエイターさんと共に教育、福祉、農業、保育...多様な分野に携わりながら、全国各地で活動しています。今後、地域での活動により力を入れるため、皆さまからのサポートが必要です...よろしくお願い致します。※2023年10月までの限定グループです
tanmeg

心理系学生と現場の心理職のための医学の学び舎
500〜1,000円/月0名心理系の教育現場では、精神医学や精神疾患に対する教育が主で、身体疾患に対する教育は十分にはされてきていません。しかし、医療現場では精神科以外の働き場も増えており、病院で心理職として働く上で、精神科以外の医学知識が求められることが多くなっています。これらを一緒に学ぶためのコミュニティです。
naikaitakeo

聴覚障害を持ったアーティストの活動を支援したい!
500〜5,000円/月0名NPO法人日本聴覚障害者芸術協会(JDAA)の活動を支援して頂くためのファンクラブです。JDAAでは聴覚障害を持ったアーティストによる展覧会や講演会等を開催し、聴覚障害を持ったアーティストを支援する活動をを行っています。一緒に私たちの活動を応援してくれるたくさんの方を募集しています!
Japan Deaf Art

”ゆるりは”「発達ちゃん」を育てるママたちがゆるっと憩えるオンラインコミュニティ
1,100円/月0名発達障害を持つ子やグレーゾーンといわれる診断がついていない子=「発達ちゃん」を育てるママたちが、安心してかしこまらずカジュアルに話せるオンラインコミュニティです。あたたかいハワイのビーチにあるカフェでおしゃべりするようにゆるっと楽しく話したり相談したり学べる場所です♪
yururiha88

【発達障がい、メンタルの悩み】みんなの語り・学び場
1,000〜10,000円/月0名2021年6月にオープンした、発達障がい当事者で看護師の宮良が運営する語り・学びのサロンここは、悩みや不安、本音や弱音など誰にも否定されずに自分らしく、安心して語れる・学べる場です。発達障がい、うつ、社交不安症、その他メンタルの悩みを乗り越えて、自分を大切にする生き方を一緒に目指しませんか?
NAOTO MIYARA

【LGBTQ+さんALLYさんの交流会】
1,000〜50,000円/月0名ニュー・レインボーへようこそ!LGBTQ+さんALLYさんのための交流会を開催中!
(現在NPO化のために動いておりますが人数が揃わず苦戦中です)
もっと気軽に集まれる未来を一緒に作りませんか?『ニュー・レインボーっていいね!』と思ったら
ぜひ遊びにきてください♡
NewRainbow

偏りを活かせる価値共同社会「Gifted Commons」:もうひとつの家族。
3,000円/月0名発達障害当事者のための奨学金制度の実現のために一口3,000円からご支援をお願いします。ご支援をして頂いた方に偏りを活かせる社会を創るメンバーとして、GFTD専用コミュニティサービスへの参加の招待をお送り致します※現在予約券発行へと代えさせて頂いております。2022年9月リニューアルスタート。
giftedagent

【子育てを助け合い、楽しみながら学ぶ】〜オンラインサロンohana〜
1,980円/月0名『子育て・私・暮らし』を人と人とが歓び、助け合える新しいコミュニティ。ohanaとは、家族・お花・温かさ。あなたにとって家族のように安心できるあったかい場所から、確かな情報と新しい発見の連続が生まれますように。
ohana_mie

クリエイティブ総合誌「EUREKA」- 障がいの壁を無くす活動
500〜10,000円/月0名障がい、心の病、様々なハンディキャップを持つ方々を支援し、それぞれの経験・ストーリーをクリエイティブな作品にするプロジェクト。障害は、もはや壁ではなくなった。WEBマガジンとして・紙媒体として世界へ向けて発信していきます。障害者のイメージアップと地位向上の活動です。
Digitalbutter

ハンデを持つ姉の刺繍アートをコラボで盛り上げるファンクラブ
500〜1,500円/月0名姉妹コラボ MARIE+ELLIE=MARIELLIE を応援して下さい!ハンデを持つMarie Yoshimura が大好きな刺繍で小物を作り、妹のEllie Yoshimura はデザインとシステムをサポート!ファンクラブでご支援を募ります!!
Ellie Yoshimura

AI共創型教育開発プロジェクト:生成AIで教育DXの新時代を切り開くチャレンジ
1,000〜3,000円/月0名生成AIを活用して高等学校と大学の教育を革新し、個別最適化された学習体験を創造します。教材開発、パーソナライズされた学習サポート、教員向けAI活用トレーニングを通じて、教育の質向上、アクセス拡大、教員の負担軽減を目指します。これにより、教育格差を是正し、すべての学習者に質の高い教育機会を提供します。
kento_sasano

視覚障がい者の方が安全に楽しく外出できる社会をつくりたい!
500〜30,000円/月0名目が見えなくったって、体は元気!お出かけや運動だってたくさんしたい!でも、そんなことができる場所が少ないのが現状なんです。視覚に障がいがある方でも安全に楽しめる場をつくり、外出をたくさん増やすプロジェクトです!
otomo38

ミャンマーと日本の未来を支えよう!~リンクトゥミャンマーのファンクラブ会員募集~
500〜5,000円/月0名リンクトゥミャンマーは2017年3月に在日ミャンマー人と日本人とが協力して設立したNPO法人です。日本とミャンマーが対等につながりともに発展する社会を目指して①在日ミャンマー人の定住支援②文化交流③国際協力活動を行っています。
linktomyanmar

恩送り〜社会問題を学びたい人を支援する〜【リディ部 】
1,500円/月0名【あなたの支援によって、経済的理由で社会問題が学べない誰か1人が、リディ部に入部できるようになります】「18才以下の方など、学びたい人が学びに来られる場所にしたい」。リディ部の恩送りは、そうしたリディ部員みなさんの声から生まれました。
ridilover