借り暮らし研究所|貸す人も借りる人も、借り暮らしを研究し楽しむオンラインサロン
980〜2,980円/月
参加人数 | 0名 (残り20名) |
評判 | まだ評価がありません - 件 |
ランキング |

アカデミックに、カジュアルに、時々ビジネス。「借り暮らし」を研究し、楽しむ為のオンラインサロンです。
RyoYamamoto
関連カテゴリ
このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認する目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
▼「借り暮らし」を一緒に楽しみたい。
こんにちは。僕の名前は山本遼です。
今回、「借り暮らしを楽しむ仲間を増やすため」オンラインサロンを始めます。
飽き症なので、とりあえず3ヶ月限定です。12月1月2月。賃貸物件を更新しようかな、どうしようかなと思ってる方、是非。
サロンが盛り上がるようなら3か月以降も続けます。
今回、「借り暮らしを楽しむ仲間を増やすため」オンラインサロンを始めます。
飽き症なので、とりあえず3ヶ月限定です。12月1月2月。賃貸物件を更新しようかな、どうしようかなと思ってる方、是非。
サロンが盛り上がるようなら3か月以降も続けます。
▼そもそも「借り暮らし」とは
そもそも、「借り暮らし」とは、ここでの意味は、他人の物(物件)を借りて住まう暮らし、と定義します。
「不動産」や「賃貸物件」のオンラインサロン、というとなんだかお金儲けだったり、投資の話に聞こえます。
が、そうではなく、「暮らし」にスポットを当てた、オンラインサロンがつくれないか。と考えました。
「不動産」や「賃貸物件」のオンラインサロン、というとなんだかお金儲けだったり、投資の話に聞こえます。
が、そうではなく、「暮らし」にスポットを当てた、オンラインサロンがつくれないか。と考えました。
▼すこし僕の話。
プロジェクトの話からは離れますが、少し僕、山本の自己紹介をさせてください。
僕は、2012年に大学を卒業して以降、ずっと不動産屋をしています。
僕は不動産屋で働きながら日々、提供したいものは物件情報ではなく「暮らしの価値」だと思っています。
新築や駅から近いこと、部屋が広いこと、それももちろん大事なのですが、一番大事だなあと思うことは、「その物件で住む人の暮らしに合うか、暮らしが向上するか」です。
というのも、僕自身が過度な引越魔で。
社会人2年目の時に東京に出てきたのですが、中野→広尾(麻布)→三軒茶屋→新百合ケ丘→下高井戸→吉祥寺と都内を転々としていました。
引越を重ねる中、年々借り暮らしが楽しくなり、・民泊・シェアハウス・モバイルハウス・DIYなど、様々な暮らし方を実験し、借り暮らしの可能性をどこまで広げることができるか、日々、わくわくしています。
(各プロジェクトは、報告も含めブログにまとめています。よろしければそちらもどうぞ)http://ryoyamamoto.blog.jp
僕自身、引越魔なので普段からいろんな物件を見たり、大家さんから直接ご紹介をうけることがあります。いろんな物件が来ますが基本的には条件のいい物件ばかり。
「あああ、身体がもう1つあれば引越すのにな」と思うこともしばしば。
自分の借り暮らしについての溢れる愛を語りあえたらな、そんな思いでオンラインサロンをしたいなと。
ついでに大家さんから話の来る良い物件もどんどん紹介しちゃいます。
僕は、2012年に大学を卒業して以降、ずっと不動産屋をしています。
僕は不動産屋で働きながら日々、提供したいものは物件情報ではなく「暮らしの価値」だと思っています。
新築や駅から近いこと、部屋が広いこと、それももちろん大事なのですが、一番大事だなあと思うことは、「その物件で住む人の暮らしに合うか、暮らしが向上するか」です。
というのも、僕自身が過度な引越魔で。
社会人2年目の時に東京に出てきたのですが、中野→広尾(麻布)→三軒茶屋→新百合ケ丘→下高井戸→吉祥寺と都内を転々としていました。
引越を重ねる中、年々借り暮らしが楽しくなり、・民泊・シェアハウス・モバイルハウス・DIYなど、様々な暮らし方を実験し、借り暮らしの可能性をどこまで広げることができるか、日々、わくわくしています。
(各プロジェクトは、報告も含めブログにまとめています。よろしければそちらもどうぞ)http://ryoyamamoto.blog.jp
僕自身、引越魔なので普段からいろんな物件を見たり、大家さんから直接ご紹介をうけることがあります。いろんな物件が来ますが基本的には条件のいい物件ばかり。
「あああ、身体がもう1つあれば引越すのにな」と思うこともしばしば。
自分の借り暮らしについての溢れる愛を語りあえたらな、そんな思いでオンラインサロンをしたいなと。
ついでに大家さんから話の来る良い物件もどんどん紹介しちゃいます。
▼住む人がもっとわがままになれる時代になってきた
近年、不動産もようやく市場に追いつき、理想の暮らしが送れるようになってきたように感じます。
入居者で自由に改装のできる賃貸物件があったり、
朝食を取ると気持ちの良さそうな、バルコニー物件を探せたり、
大家さんと入居者さんが素敵な関係をのぞんでいたり、
とにかく縁側に魅了される古民家があったり。
そんな暮らしを選べる未来がやってきました。
住まい手によって、きっといろんな住まい方があって、きっといろんなこだわりが有るはず。
入居者で自由に改装のできる賃貸物件があったり、
朝食を取ると気持ちの良さそうな、バルコニー物件を探せたり、
大家さんと入居者さんが素敵な関係をのぞんでいたり、
とにかく縁側に魅了される古民家があったり。
そんな暮らしを選べる未来がやってきました。
住まい手によって、きっといろんな住まい方があって、きっといろんなこだわりが有るはず。
▼借り暮らし研究室でやってみたいこと
借り暮らし研究室でやってみたいこととして、
・みんなのこだわりのお部屋紹介(zineとか出せたら楽しそう)
・面白そうな物件事例の見学(みんなでやんや言いたい)
・壁に傷のつかないDIY事例(動画とか配信したい)
・素敵な方をお招きし講演(暮らしにまつわる人いろいろ呼びたい)
・面白そうな空き物件紹介(シェアハウス可、DIY可、民泊可など共有しまくりたい)
・ビール片手にその街の旨い飲み屋で乾杯(幹事下手なので飲み会部長ほしいです)を考えています。
内容はどうしてもサロンメンバーによって異なると思います。
・みんなのこだわりのお部屋紹介(zineとか出せたら楽しそう)
・面白そうな物件事例の見学(みんなでやんや言いたい)
・壁に傷のつかないDIY事例(動画とか配信したい)
・素敵な方をお招きし講演(暮らしにまつわる人いろいろ呼びたい)
・面白そうな空き物件紹介(シェアハウス可、DIY可、民泊可など共有しまくりたい)
・ビール片手にその街の旨い飲み屋で乾杯(幹事下手なので飲み会部長ほしいです)を考えています。
内容はどうしてもサロンメンバーによって異なると思います。
▼こんな人に来てほしい
弊サロン「借り暮らし研究室」ではこんな人に来てほしいです。
・未来の借り暮らしに興味がある
・理想の借り暮らしを見つけたい
・自分の借り暮らしを自慢したい
・自分の空き家/空き部屋をうまく使いたい
・継続的に面白い入居者/大家と繋がりたい
・山本遼の活動を応援し代わりに実験してほしい
・借り暮らしを積極的に楽しむ仲間が欲しい
サロンメンバーには、物件を貸していても借りていてもどちらでなくとも、問いません。ご自身でどうぞ発信してください。
逆に向かない人はこんな人
× 山本が嫌い→オンラインサロンはサロンオーナーの色が出ます
× 利回りを上げたい→ビジネス的要素も少々ありますが、そこまで利回り上がりません
× 短期間でとにかく情報だけが欲しい→多分ネットで探す方が早いです
× とにかく空室を埋めたい→街の不動産屋に頼んだ方が早いです
△面白い賃貸物件を探している→面白いポータルサイトはいっぱいあります紹介します
・未来の借り暮らしに興味がある
・理想の借り暮らしを見つけたい
・自分の借り暮らしを自慢したい
・自分の空き家/空き部屋をうまく使いたい
・継続的に面白い入居者/大家と繋がりたい
・山本遼の活動を応援し代わりに実験してほしい
・借り暮らしを積極的に楽しむ仲間が欲しい
サロンメンバーには、物件を貸していても借りていてもどちらでなくとも、問いません。ご自身でどうぞ発信してください。
逆に向かない人はこんな人
× 山本が嫌い→オンラインサロンはサロンオーナーの色が出ます
× 利回りを上げたい→ビジネス的要素も少々ありますが、そこまで利回り上がりません
× 短期間でとにかく情報だけが欲しい→多分ネットで探す方が早いです
× とにかく空室を埋めたい→街の不動産屋に頼んだ方が早いです
△面白い賃貸物件を探している→面白いポータルサイトはいっぱいあります紹介します
▼コミュニティの運営はFacebookで。
コミュニティの運営は、Facebookで行ないます。
月額料金をお支払い頂き、ご入会頂きます。退会の際は、現状campfireを抜けて頂ければ月末に削除予定です。
月額料金をお支払い頂き、ご入会頂きます。退会の際は、現状campfireを抜けて頂ければ月末に削除予定です。
▼参加のハードルはちょっと高めにしています。
月額の参加費ですが、月額2,980円としています。
飲み会、1回分。ちょっと高いかもしれないです。継続的にコミュニケーションを取ることを前提にしています。
飲み会、1回分。ちょっと高いかもしれないです。継続的にコミュニケーションを取ることを前提にしています。
▼特待生プランあり〼
「どうしても入りたいけれど、お金がなくて入れない」「我こそはコンテンツになり得るだろう」という人は、3ヶ月限定ですが、特待生プラン(月額無料)を用意しております。特待生になって、一緒にオンラインサロンを盛り上げてほしいです。
こちらからどうぞ。
こちらからどうぞ。
▼学割プランあり〼
学生は学割を別途ご用意しております。元学生は含まれませんのでご了承ください。学生ではないと判断させて頂いた場合、Facebookグループより削除する可能性がございます。予めご了承くださいませ。(学割プランは月額980円 限定5名)
\\\お気軽にご質問もどうぞ///
そろそろ持家、という文化も薄くなってきた今、一緒に借り暮らしを楽しみませんか。
\\\お気軽にご質問もどうぞ///
そろそろ持家、という文化も薄くなってきた今、一緒に借り暮らしを楽しみませんか。
料金・プラン

詳しくは本文をご確認ください。
※Facebookグループ内での運用となりますので、アカウントをお教えください。
学生でなく申込をした場合は、返金等できませんので予めご了承ください。
もし途中で学生でないことが分かった場合は退会となります。
※Facebookグループ内での運用となりますので、アカウントをお教えください。
学生でなく申込をした場合は、返金等できませんので予めご了承ください。
もし途中で学生でないことが分かった場合は退会となります。
980円/月
0名 (残り5名)
詳しくは本文をご確認ください。
※Facebookグループ内での運用となりますので、アカウントをお教えください。
※Facebookグループ内での運用となりますので、アカウントをお教えください。
2,980円/月
0名 (残り15名)このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認するプロフィール
RyoYamamoto
R65不動産という、地域と大家さんと入居者さんを結ぶ不動産事業をおこなっています。お酒と旅行が好きです。
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
2
4
5
6
6
6