
Daisyは写真女子向けのコミュニティです。写真を楽しみながら、気軽にコミュニケーションをとれる場を作り、 学びや遊びを共有します。
photohousedaisy
関連カテゴリ
このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認する目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
写真女子にとって居場所、主宰者の過去の体験から「あったらいいな」をカタチにしたオンラインコミュニティ、それがDaisyです。
写真業界は男性フォトグラファーが多く、趣味でカメラを楽しむなかで、少しずつ増えていく仲間はやはり男性が多いのではないでしょうか。
もちろん、それは良いこともあれば、ときには息苦しさを感じることもあります。
男と女は脳が違う生き物だから、考え方、感性、価値観がそもそも違うのです。
また、「写真仲間と撮影してくる」と家族に言えば、「男の人いるんでしょ?」と心配をされることもしばしば。だれもが自分の居場所を見つけられるコミュニティがあったらと主宰者も探していました。
写真女子にとって居心地がよく、共に学び、交流し、お出かけもできるような居場所をオンラインコミュニティとして形にいたしました。
Daisyでは写真、仕事、プライベートなどで「だれかに話したいけど誰にも話せないこと」や、「ひとりで考え込んでもわからないこと」を気軽に共有、相談することができます。たとえば「カメラ・レンズ」のことや、理想の写真がなかなか撮れないなど、その他のことでも、同じ写真女子だからこそ共有したり相談することができます。
そのことを誰かに共有し相談することで、新しい感覚や考え方もでてきます。全国の仲間たちと繋がることで、新たな自分の可能性を発見できるでしょう。
学び、交流し、旅をとおして分かち合える居場所となるオンラインコミュニティでできた新たな写真仲間。「写真付き合い」で始まった仲間が、人生の悩みを相談する「人付き合い」になります。
家族や仕事仲間とはまた違ったゼロからのサードプレイスで、女性であることを肯定し、しなやかに凛とした姿へ
〈 wacameraが行ったイベント「旅女子写真教室」に参加された方の声を集めました 〉
Chisato(埼玉県)
私が「旅女子写真教室」に参加したのは、大好きな旅・写真に加え「女子」というところに魅力を感じたからです。自身の経験として混合の写真教室ですと、男性の人数が多くなり教室後の繋がりが持ちにくいことがありました。参加してみると、道中は「かわいい!」を理由に立ち止まったり、参加者同士で撮り合いっこをしたり、とても楽しく過ごすことができました。一方、講師の方々が写真を見てアドバイスをくださったり、夜はレタッチ勉強会や相談会を開いてくださったりとレベルアップもできる旅でした。そんな充実した写真教室を開催してくださった「わかめらさん」「さえさん」が「女子だけ」のオンラインサロンを主催されるということを伺いました。写真教室同様、メンバー同士の交流が深まる充実したコミュニティになるのではないかと、とても楽しみです!
Photo by wacamera
鈴木 淑恵(北海道)「旅女子写真教室」という名の通り参加者は全員女性で、全員が被写体という旅。日中は、全員で写真を撮ったり、撮りあったり、夜はみんなで集まって写真について語ったり、仕事、恋愛話まで色んな話が聞けて濃ゆい時間で楽しかったです。私は初めての写真教室ですごく緊張しましたが、講師の方々も優しく面白い方だったのであっという間でした。みんなと撮りあう写真は想像以上に楽しかったです!共通の趣味を持った全国の女性同士で繋がれるコミュニティができるのをとても楽しみにしています。
Photo by wacamera
ちょむ(滋賀県)これまで男女含むコミュニティや旅に参加してきました。どちらかというと男性が多く、萎縮してしまうこともありましたが、はじめましてでもコミュニケーションに壁をそこまで感じないのはやはり女性同士だから。スナップを撮ったり、交代で被写体になったりとしながら、道中も会話をしながらゆったりとしたペースで、写真教室と気負うことなく楽しめました。年齢は違うものの、写真という共通点をベースに、女性カメラマンならではの悩みや相談にのってもらえたり体験談を聞けるのは貴重な時間です。男性がいるのが悪いわけではないですが、女性だけだからこそ出来ることや話せること、気付けることもあるのだと感じました。そんな空気感を作ってくれた2人が女性だけのサロンをつくると聞いてワクワクしかしてません!
Photo by wacamera
『応援メッセージ』
Nana*
長年フォトグラファーとして、また講師としても活躍されているwacameraさんが立ち上げるオンラインサロン”フォトハウスDaisy”は、誰もが安心して気軽に楽しめ、小さな悩みもみんなで分かち合えるようなアットホームな場になるのではないかと思います。また女性ならではの視点や感性を生かした学びや発見があるのでは、とわくわくしてします。今後がとても楽しみです。
aimue女性だけの『写真も写真以外も』楽しむオンラインサロン、ワクワクしかありません。写真好きとして、女性として、一人の人として、たくさんのお話ができるサロンになるのではないでしょうか。わたし自身、パパママ限定のオンラインサロンをやってますが、密な関係の中、パパママという垣根を超えた、人としてのつながりができてとても楽しいです。写真家としても女性としても一人の人としても尊敬してやまないwacameraさんならではの、密な関係性ができるサロンに期待してます。
6151
何かを楽しむ事に性別はあまり関係ない。とはいえわたし自身、女性という立場で活動する中で特有の悩みや苦悩もないとは言い切れずそんな時にみんなはどうしてるのかな?と考える事もしばしば。写真を通じて女性という視点から様々に情報共有できるオンラインサロンがより良い写真ライフに繋がる場として活用出来れば写真人生がもっと楽しくなるはず。
岩田リョウコ
自分の「好き」を見つけて、いろいろな環境、立場、仕事、役割を持っている女性のみなさんと一緒に「好き」の種類をもっと増やしたり、深めたりできる場所ができるってすごくうれしいことです。女性同士だから共感できること、女性同士だからわかることってたくさんあって、それを素直に自由に表現・発信して、交流できる「フォトハウス Daisy」のこれからがとっても楽しみです。
中野晴代フォトグラファーとして母として、1人の女性として私の憧れの存在であるwacameraさんのコミュニティ。これはワクワクしかないでしょう!まだInstagramがリリースされて間もない頃にフォローさせて頂き、写真ってこんな楽しみ方があるんだ、こんな表現の仕方があるんだ!と感動したことが昨日のことのようです。新しい写真のあり方を世に提示してくれた人だと思っています。たくさんの方のライフスタイルが、よりキラキラと輝きを増していくこと間違いなしです♪今後のご活躍を陰ながら応援させていただきます!
wacamera2006年、娘を妊娠中に我が子を残そうと思いデジタル一眼レフを購入。その後2009年に大手広告会社を退社しフォトグラファーに。ブライダルフォトから、マタニティフォト、ファミリー撮影を含めた記念撮影から商品撮りも行う。現在は4年前から本格的に勉強を始めた英語を活かし京都観光に来る外国人撮影で年間100組以上を撮影。2010年、偶然始めたインスタグラムを通じて趣味の撮影の幅を広げながら現在はインスタグラマーとしても活躍し、さまざま企業や観光局とコラボレーションするなど活動の場を国内だけでなく海外へと広げている。
〈Instagram〉https://instagram.com/wacamera
2020年秋。「女性」という大きな括りの中で、価値観・悩み・人生観などは大きく違えど、楽しい時間を共有できる居場所として、いつか女性に向けたオンラインサロンを立ち上げたいと漠然と思い始めました。
同年の冬には「旅する写真教室」「旅女子カメラ」として、さまざまな年代の13名で金沢の旅へ。あのときの盛り上がりや、寝る時間を惜しんで語り明かしたひとときは、しばらく忘れていた青春を彷彿とさせました。
そんな体験を、より多くのひとに共有したい想いから、同志の集うコミュニティとして“居場所”が存在すれば、さまざまな出会いや共感が生まれるでしょう。
女性として経験した、いままでの喜びや悲しみ、苦悩も全部ひっくるめて「今の私で良かった」と思えるような場になることを目的として、写真女子に向けたのオンラインコミュニティを作りました。
強く、優しく、無邪気に生きる。厳しい冬でも可憐に咲くデイジーの花のように、私たちも環境に負けず強く咲き誇りたい。
それが自身への、そして十分頑張っている多くの女性への私のささやかな願いです。
来歴
2021年7月 wacameraによる「Daisy」創設
Daisyでは、コミュニティ限定の動画コンテンツを視聴できたり、オンライン・オフラインともに様々なイベントを企画したり、メンバー主導のイベントも数多く開催されています。
充実したフォトライフを送るための「学び」や「仲間づくり」に最適な企画・コンテンツを豊富に揃えていますので、ぜひ積極的にご活用ください。
写真業界は男性フォトグラファーが多く、趣味でカメラを楽しむなかで、少しずつ増えていく仲間はやはり男性が多いのではないでしょうか。
もちろん、それは良いこともあれば、ときには息苦しさを感じることもあります。
男と女は脳が違う生き物だから、考え方、感性、価値観がそもそも違うのです。
また、「写真仲間と撮影してくる」と家族に言えば、「男の人いるんでしょ?」と心配をされることもしばしば。だれもが自分の居場所を見つけられるコミュニティがあったらと主宰者も探していました。
写真女子にとって居心地がよく、共に学び、交流し、お出かけもできるような居場所をオンラインコミュニティとして形にいたしました。
Daisyでは写真、仕事、プライベートなどで「だれかに話したいけど誰にも話せないこと」や、「ひとりで考え込んでもわからないこと」を気軽に共有、相談することができます。たとえば「カメラ・レンズ」のことや、理想の写真がなかなか撮れないなど、その他のことでも、同じ写真女子だからこそ共有したり相談することができます。
そのことを誰かに共有し相談することで、新しい感覚や考え方もでてきます。全国の仲間たちと繋がることで、新たな自分の可能性を発見できるでしょう。
学び、交流し、旅をとおして分かち合える居場所となるオンラインコミュニティでできた新たな写真仲間。「写真付き合い」で始まった仲間が、人生の悩みを相談する「人付き合い」になります。
家族や仕事仲間とはまた違ったゼロからのサードプレイスで、女性であることを肯定し、しなやかに凛とした姿へ
〈 wacameraが行ったイベント「旅女子写真教室」に参加された方の声を集めました 〉
Chisato(埼玉県)
私が「旅女子写真教室」に参加したのは、大好きな旅・写真に加え「女子」というところに魅力を感じたからです。自身の経験として混合の写真教室ですと、男性の人数が多くなり教室後の繋がりが持ちにくいことがありました。参加してみると、道中は「かわいい!」を理由に立ち止まったり、参加者同士で撮り合いっこをしたり、とても楽しく過ごすことができました。一方、講師の方々が写真を見てアドバイスをくださったり、夜はレタッチ勉強会や相談会を開いてくださったりとレベルアップもできる旅でした。そんな充実した写真教室を開催してくださった「わかめらさん」「さえさん」が「女子だけ」のオンラインサロンを主催されるということを伺いました。写真教室同様、メンバー同士の交流が深まる充実したコミュニティになるのではないかと、とても楽しみです!
Photo by wacamera
鈴木 淑恵(北海道)「旅女子写真教室」という名の通り参加者は全員女性で、全員が被写体という旅。日中は、全員で写真を撮ったり、撮りあったり、夜はみんなで集まって写真について語ったり、仕事、恋愛話まで色んな話が聞けて濃ゆい時間で楽しかったです。私は初めての写真教室ですごく緊張しましたが、講師の方々も優しく面白い方だったのであっという間でした。みんなと撮りあう写真は想像以上に楽しかったです!共通の趣味を持った全国の女性同士で繋がれるコミュニティができるのをとても楽しみにしています。
Photo by wacamera
ちょむ(滋賀県)これまで男女含むコミュニティや旅に参加してきました。どちらかというと男性が多く、萎縮してしまうこともありましたが、はじめましてでもコミュニケーションに壁をそこまで感じないのはやはり女性同士だから。スナップを撮ったり、交代で被写体になったりとしながら、道中も会話をしながらゆったりとしたペースで、写真教室と気負うことなく楽しめました。年齢は違うものの、写真という共通点をベースに、女性カメラマンならではの悩みや相談にのってもらえたり体験談を聞けるのは貴重な時間です。男性がいるのが悪いわけではないですが、女性だけだからこそ出来ることや話せること、気付けることもあるのだと感じました。そんな空気感を作ってくれた2人が女性だけのサロンをつくると聞いてワクワクしかしてません!
Photo by wacamera
『応援メッセージ』
Nana*
長年フォトグラファーとして、また講師としても活躍されているwacameraさんが立ち上げるオンラインサロン”フォトハウスDaisy”は、誰もが安心して気軽に楽しめ、小さな悩みもみんなで分かち合えるようなアットホームな場になるのではないかと思います。また女性ならではの視点や感性を生かした学びや発見があるのでは、とわくわくしてします。今後がとても楽しみです。
aimue女性だけの『写真も写真以外も』楽しむオンラインサロン、ワクワクしかありません。写真好きとして、女性として、一人の人として、たくさんのお話ができるサロンになるのではないでしょうか。わたし自身、パパママ限定のオンラインサロンをやってますが、密な関係の中、パパママという垣根を超えた、人としてのつながりができてとても楽しいです。写真家としても女性としても一人の人としても尊敬してやまないwacameraさんならではの、密な関係性ができるサロンに期待してます。
6151
何かを楽しむ事に性別はあまり関係ない。とはいえわたし自身、女性という立場で活動する中で特有の悩みや苦悩もないとは言い切れずそんな時にみんなはどうしてるのかな?と考える事もしばしば。写真を通じて女性という視点から様々に情報共有できるオンラインサロンがより良い写真ライフに繋がる場として活用出来れば写真人生がもっと楽しくなるはず。
岩田リョウコ
自分の「好き」を見つけて、いろいろな環境、立場、仕事、役割を持っている女性のみなさんと一緒に「好き」の種類をもっと増やしたり、深めたりできる場所ができるってすごくうれしいことです。女性同士だから共感できること、女性同士だからわかることってたくさんあって、それを素直に自由に表現・発信して、交流できる「フォトハウス Daisy」のこれからがとっても楽しみです。
中野晴代フォトグラファーとして母として、1人の女性として私の憧れの存在であるwacameraさんのコミュニティ。これはワクワクしかないでしょう!まだInstagramがリリースされて間もない頃にフォローさせて頂き、写真ってこんな楽しみ方があるんだ、こんな表現の仕方があるんだ!と感動したことが昨日のことのようです。新しい写真のあり方を世に提示してくれた人だと思っています。たくさんの方のライフスタイルが、よりキラキラと輝きを増していくこと間違いなしです♪今後のご活躍を陰ながら応援させていただきます!
wacamera2006年、娘を妊娠中に我が子を残そうと思いデジタル一眼レフを購入。その後2009年に大手広告会社を退社しフォトグラファーに。ブライダルフォトから、マタニティフォト、ファミリー撮影を含めた記念撮影から商品撮りも行う。現在は4年前から本格的に勉強を始めた英語を活かし京都観光に来る外国人撮影で年間100組以上を撮影。2010年、偶然始めたインスタグラムを通じて趣味の撮影の幅を広げながら現在はインスタグラマーとしても活躍し、さまざま企業や観光局とコラボレーションするなど活動の場を国内だけでなく海外へと広げている。
〈Instagram〉https://instagram.com/wacamera
2020年秋。「女性」という大きな括りの中で、価値観・悩み・人生観などは大きく違えど、楽しい時間を共有できる居場所として、いつか女性に向けたオンラインサロンを立ち上げたいと漠然と思い始めました。
同年の冬には「旅する写真教室」「旅女子カメラ」として、さまざまな年代の13名で金沢の旅へ。あのときの盛り上がりや、寝る時間を惜しんで語り明かしたひとときは、しばらく忘れていた青春を彷彿とさせました。
そんな体験を、より多くのひとに共有したい想いから、同志の集うコミュニティとして“居場所”が存在すれば、さまざまな出会いや共感が生まれるでしょう。
女性として経験した、いままでの喜びや悲しみ、苦悩も全部ひっくるめて「今の私で良かった」と思えるような場になることを目的として、写真女子に向けたのオンラインコミュニティを作りました。
強く、優しく、無邪気に生きる。厳しい冬でも可憐に咲くデイジーの花のように、私たちも環境に負けず強く咲き誇りたい。
それが自身への、そして十分頑張っている多くの女性への私のささやかな願いです。
来歴
2021年7月 wacameraによる「Daisy」創設
Daisyでは、コミュニティ限定の動画コンテンツを視聴できたり、オンライン・オフラインともに様々なイベントを企画したり、メンバー主導のイベントも数多く開催されています。
充実したフォトライフを送るための「学び」や「仲間づくり」に最適な企画・コンテンツを豊富に揃えていますので、ぜひ積極的にご活用ください。
- 全国各地で開催される旅女子写真教室 -
Photo by wacamera
その土地の美しいロケーションで写真を撮り、各地の美味しいものや可愛いものに触れて、写真女子ならではの感性を共有しましょう。
Daisyには、気軽にメンバーと交流できる環境があります。新たな写真仲間と出会い、共に旅をして写真を撮り、あなたの想いを共有、発進し新たな発見や自分の居場所づくりになるきっかけになるでしょう。
他にも、Daisyのコミュニティ内チャットでは写真投稿・今月のベストフォト・フォト研究室・質問・地域・部活など豊富なチャンネルが日々賑わっています。
入会月には同じ月に入会した同期との交流会を設けており、既存のコミュニティに新しい仲間がスッと馴染める環境をご用意しています。
その土地の美しいロケーションで写真を撮り、各地の美味しいものや可愛いものに触れて、写真女子ならではの感性を共有しましょう。
Daisyには、気軽にメンバーと交流できる環境があります。新たな写真仲間と出会い、共に旅をして写真を撮り、あなたの想いを共有、発進し新たな発見や自分の居場所づくりになるきっかけになるでしょう。
他にも、Daisyのコミュニティ内チャットでは写真投稿・今月のベストフォト・フォト研究室・質問・地域・部活など豊富なチャンネルが日々賑わっています。
入会月には同じ月に入会した同期との交流会を設けており、既存のコミュニティに新しい仲間がスッと馴染める環境をご用意しています。
- 写真家によるオンラインセミナー -
8月:wacamera (写真における感覚論のお話し)
9月:中野晴代氏の写真講座(内容未定)
10月:鋭意企画中
◆プリセット特徴
青と赤を基調としたポートレートから景色までマッチする比較的万能なプリセットです。
※通常は加入期間6ヶ月でサロン限定プリセット配布、半年or1年プランの場合は即時提供となります。
🌼 6ヶ月プラン入会はこちらから 🌼
🌼 12ヶ月プラン入会はこちらから 🌼
「 ひとりでも楽しいけど仲間がいたらもっと楽しそう 」、「 撮りたい写真が撮れない 」そんな方に向けて、Daisyは仲間をつくり、楽しく成長できる空間を提供します。愉快な仲間たちが、ゆるく温かい空気感であなたを歓迎します。今日から仲間、気がつけば友達。一歩を踏み出し、充実したフォトライフを送りましょう。
wacamera
幸せが天から降ってこないように、フォトハウスDaisyでも、ただ受け身でいるだけでは楽しさは実感できません。自ら動いてこそ、達成感や喜びをより一層感じられると思います。ぜひ傍観者から発信者に。新たな仲間と共にもっと写真を楽しみ、もっと成長したいひとはDaisyに参加してください。一歩、踏み出したその瞬間からあなたの軌跡に花が咲くでしょう。
長期がお得な3つのプラン
🌼 6ヶ月プラン入会はこちらから 🌼
🌼 12ヶ月プラン入会はこちらから 🌼
*活動は原則slackのグループを中心に行います。参加にはslackアカウントが必要です。チャットアプリはSlackを使用します。リターンをお選びいただき、 返送されるメールにて、 登録方法を分かりやすく掲載しております。分からない点がありましたらご気軽に、下記のメール、Twitterアカウントまでご連絡ください。
*コミュニティで共有される情報は、原則外部への発信は禁止します。判明した場合は直ちに強制退会とさせて頂きます。(内容によって、発信可能なものもご用意いたします)
*領収書の発行は承っておりません。
*他コミュニティメンバーへの迷惑行為、その他コミュニティー運営の妨げになると運営が判断した場合、 強制退会とさせていただく場合があります。
*slackグループからの退会処理は月末に運営が一括で処理を行います。
*退会処理は取り消すことができません。再度入会することは可能です。
*途中で退会した場合の返金は、年払い・月払いいずれの方もできません。
*コミュニティ退会後もコミュニティ内の情報を外部に漏洩する行為は禁止されております。
*掲載している写真については、本人の掲載許可を得ております。
不明点がある場合は、下記までお問い合わせください
フォトハウスDaisy
[email protected]
Twitter :https://twitter.com/photohousedaisy
Instagram:https://www.instagram.com/photohousedaisy
9月:中野晴代氏の写真講座(内容未定)
10月:鋭意企画中
◆プリセット特徴
青と赤を基調としたポートレートから景色までマッチする比較的万能なプリセットです。
※通常は加入期間6ヶ月でサロン限定プリセット配布、半年or1年プランの場合は即時提供となります。
🌼 6ヶ月プラン入会はこちらから 🌼
🌼 12ヶ月プラン入会はこちらから 🌼
「 ひとりでも楽しいけど仲間がいたらもっと楽しそう 」、「 撮りたい写真が撮れない 」そんな方に向けて、Daisyは仲間をつくり、楽しく成長できる空間を提供します。愉快な仲間たちが、ゆるく温かい空気感であなたを歓迎します。今日から仲間、気がつけば友達。一歩を踏み出し、充実したフォトライフを送りましょう。
wacamera
幸せが天から降ってこないように、フォトハウスDaisyでも、ただ受け身でいるだけでは楽しさは実感できません。自ら動いてこそ、達成感や喜びをより一層感じられると思います。ぜひ傍観者から発信者に。新たな仲間と共にもっと写真を楽しみ、もっと成長したいひとはDaisyに参加してください。一歩、踏み出したその瞬間からあなたの軌跡に花が咲くでしょう。
長期がお得な3つのプラン
🌼 6ヶ月プラン入会はこちらから 🌼
🌼 12ヶ月プラン入会はこちらから 🌼
*活動は原則slackのグループを中心に行います。参加にはslackアカウントが必要です。チャットアプリはSlackを使用します。リターンをお選びいただき、 返送されるメールにて、 登録方法を分かりやすく掲載しております。分からない点がありましたらご気軽に、下記のメール、Twitterアカウントまでご連絡ください。
*コミュニティで共有される情報は、原則外部への発信は禁止します。判明した場合は直ちに強制退会とさせて頂きます。(内容によって、発信可能なものもご用意いたします)
*領収書の発行は承っておりません。
*他コミュニティメンバーへの迷惑行為、その他コミュニティー運営の妨げになると運営が判断した場合、 強制退会とさせていただく場合があります。
*slackグループからの退会処理は月末に運営が一括で処理を行います。
*退会処理は取り消すことができません。再度入会することは可能です。
*途中で退会した場合の返金は、年払い・月払いいずれの方もできません。
*コミュニティ退会後もコミュニティ内の情報を外部に漏洩する行為は禁止されております。
*掲載している写真については、本人の掲載許可を得ております。
不明点がある場合は、下記までお問い合わせください
フォトハウスDaisy
[email protected]
Twitter :https://twitter.com/photohousedaisy
Instagram:https://www.instagram.com/photohousedaisy
料金・プラン

"フォトハウスDaisy"のコミュニティメンバーとしてグループチャットにご招待します。・写真や仕事の学びあるオンライン講座(毎月開催)・交流会(オンライン)・カメラ、写真を趣味、仕事にした皆さんとの繋がり様々なコンテンツをお届けします。
3,300円/月
0名このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認するプロフィール
photohousedaisy
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
人気の検索キーワード
デイリーランキング(参加人数順)
1
1
3
4
4
4
7
7