建築のオンラインサロン
86件
建築ビジュアライゼーション研究所 Season3 | 3ヶ月限定
47名建築士、空間デザイナー、学生はもちろんのこと、初心者の方でも3か月後にはプロ並みの3DCGパースが描けるようにトレーニングします。
期間中 LUMION 10 Pro Educationライセンスが無料で使用できます。
杉山貴伸/Dry_1000%

建築ビジュアライゼーション研究所 | 3ヶ月限定
12,000円満員44名フォトリアルな建築・インテリアパース制作技術を身につけたい人集まれ!
設計士、インテリアデザイナー、建築・空間系の学生はもちろんのこと、初心者の方でも3か月後にはプロ並みの3DCGパースが描けるようにトレーニングします。
杉山貴伸

建築ビジュアライゼーション研究所 Season4 | 3ヶ月限定
12,000円満員15名建築ビジュアライゼーション研究所は3DCGパース、3Dムービー、VR、Twinmotionの習得ができる総合的な建築VIZオンラインサロンです
杉山貴伸/Dry_1000%


LumionJapan公式!建築パース添削講座(1ヶ月限定サロン)
5,000円満員10名このサロンはLumionを使って制作した静止画をLumion公式の建築ビジュアライゼーションのプロが添削・講評してくれるサロンです。
「もっとクオリティを上げたい」そんな方のためのサロンです。
LumionJapan公式!建築パース添削講座(1ヶ月限定サロン)

@noc
1,000〜10,000円/月3名noc(ノック)とは建築・都市を活動の主軸に置きながら、様々な分野について研究・討論する集団です.
オンラインサークルはnocの活動を応援してくださる方,活動に興味を持っっていただけた方向けに開設されたものです.
メンバーの方には活動のslackへの招待や有料記事の配布などの特典があります.
オンラインサークルについての詳細は下記のメールからお問い合わせください.
[email protected]
ひと月分の支援でも助かります.よろしくお願いします.
noc | 建築・都市リサーチチーム

Architecture Trip -建築デザイン研究部-
500円/月1名■なにをするサークルか
・建築やデザイン好きが集まるサークル。
・建築学生を中心に全国の人たちと繋がれるプラットフォーム。
・今後全国の建築やデザインに関する情報を発信予定
■活動方針や頻度
→積極的な交流をして情報交換をしていきましょう
・コロナで大学や外に出れない状態でも繋がれます
・情報を共有して自分の成長に繋げましょう
→サークル掲示板
・プレゼンと模型写真の閲覧
・評価されたポイントの分析
・評価の高い作品の共通点の分析
・参考にしたい表現を見つける
■どんな人に来てほしいか
・全国の建築学生たちとつながりたい方
・積極的に情報交換をして成長したいと思っている方
■注意事項
・常識の範囲ないで行動しましょう。
・危険行為や誹謗中傷する方は退会していただきます。
・周りの人に配慮し迷惑行為を禁止します。
つる(turu)Architecture Trip


ケンチクコンペサークル【やねうら】
100〜300円/月0名■なにをするサークルか
夜な夜な、屋根裏部屋に集まって、建築コンペに挑戦していくサークルです。アイデアの宝庫に屋根裏をしていきます。
■活動方針や頻度
1つの建築コンペが終わったら、次のコンペに挑戦する形にします。やりたいコンペ、取れそうなコンペなどをメンバーで話し合いながら、作り上げていきましょう。提出しなくても、今の時代を考えるいいキッカケになると思います。頻度は、やりながら調整していくイメージです!
■どんな人に来てほしいか
建築業界を志す学生さんや、結婚出産を機に建築から離れた奥様、建築を引退された大御所、はたまた、全く建築知らない人も大歓迎です。
■どのように参加してほしいか
強制ではありませんので、見ているだけでも大丈夫です。また、サークル内で出たアイデアは、サークルメンバーの物ですので、自由に使ってもらって結構です。
シロクマ@一級建築士

二級建築士の質問回答部屋+建築語り家
500〜1,000円/月0名■なにをするサークルか
☆二級建築士の分からない所や解説して欲しい所を教えたいと思っております。
○建築好きな学生や社会人の皆様と意見交流をしたいです。
■活動方針や頻度
☆リクエストがあり次第、回答します。
○月1以上は行いたいです。(人数次第で変わっていきます)
■どんな人に来てほしいか?
☆二級建築士を独学でしている方や予備校に通っているけど質問がきけない時などにここを使ってくれたらいいなと思っております。
○建築好きな方、それ以外の方でもオッケーです!
■どのように参加してほしいか
☆遠慮なくいて欲しいです(当時こういうのがあればなーと思っていました)
○どなたでも大歓迎です。見ているだけでも構いません。
K

茶室ギフト【限定EC】
500円/月0名サークル機能を「茶室ギフト(BASEショップ)」の限定ECとして使用しております。時々、限定公開の記事も投稿してます!
お気軽にどうぞ(^-^)
@茶室建築(Tea-Room)

一級建築士受験スクール
100円/月0名■なにをするサークルか
一級建築士受験生を対象に、学科試験のポイントや製図試験のエスキスと製図の添削なんかをやっていければと考えています。
■活動方針や頻度
一級建築士に受かることを目標に、同じ仲間と一緒に頑張りましょう。
■どんな人に来てほしいか
一級建築士を本気で合格したい人
■どのように参加してほしいか
積極的に、僕を利用してほしいと思います。
シロクマのほうれいしゅう

建築ビジュアライゼーション研究所
記載なしフォトリアルパース、3DCGムービー、VR制作技術の習得だけでなく、実際にサロンメンバーがLUMION書籍やCAD/BIMガイドブック執筆に参加できる総合的な建築ビジュアライゼーションオンラインサロンです。
杉山 貴伸 / Dry1000%

建築ビジュアライゼーション研究所~上級研究員詰所~
記載なし建築ビジュアライゼーション研究所の卒業メンバーだけが入ることの出来る上級技術者向けサロンです。
ビジュアライゼーション技術研究のほか、書籍の共同執筆、クリエイティブビジネスのトピックなど実践的で高度な技術習得を行います。
杉山 貴伸 / Dry1000%

LUMIONオンラインサロン
0円/月223名 (残り277名)建築ビジュアライゼーションソフトウェアとして世界的に絶大な人気を誇るLumion
当オンラインサロンはLumion販売代理店、有限会社リビングCG社公認サロンとして運営されています
参加費は基本無料!
是非参加ください
LUMION Creators

ファンタジック空間デザインゼミ
980円/月126名現実世界をファンタジー化する建築家・空間デザイナー只石快歩の制作の裏側やこだわりが知れたり、ひとつの空間が生まれるまでを丸ごと見ることができるオンラインサロンです。
主催者 只石快歩 Kaiho Tadaishi

法規塾〔プレミアム〕
2,980円/月67名建築士の資格試験における【建築法規】に特化した動画コンテンツを提供いたします。元建築指導課、建築基準適合判定資格者、1級建築士、動画クリエイターです。
KeiYamashita

21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」
8,000〜120,000円/月33名急激な少子高齢化でこれからどんどん厳しくなる日本。その中でどう生き残るのか。これからのビジネスはどうあるべきか。仕事のスタンス、子供の教育、政治、IoT・・・・。広範囲にわたってエビデンスを元にサバイバルする方法を参加者全員で必死に考えます。
Isseki Nagae

SIAオンラインサロン
1,000〜55,500円/月25名株式会社石田伸一建築事務所Shinichi Ishida Architects Inc.略称SIA inc.関わる全員がワクワクし、それ欲しかった!を建築する。それがぼくの建築。思想を建築しています。いよいよ、兼ねてから計画していた、オンラインサロンスタートします!
Shinichi Ishida Architects Inc

Koizumi Studio
1,000円/月14名Koizumi Studioは、"本能を揺さぶるエンターテインメントを"という目標に向かって、小泉範剛をはじめとするスタッフが、映画やテーマパークなどの試行錯誤しながら進めるプロジェクトを、ただただ野次馬的に見届けたり、場合によってはクリエイターとして一緒に作り上げる会員制のコミュニケーションサロン
noritaka0520

海外サッカー日本人サークル
100〜750円/月12名【対象者】
・海外でサッカーをプレーしている人
・海外でサッカーをすることを考えている人
・海外でサッカーをする人を応援したい人
【目的】
・海外サッカーについての色々な情報を交換すること
・集めたお金を使って語学の先生、栄養士、トレーナーの方にオンラインで関わっていただく
萩原雅之 / Mαsayuki Hagiwara

家族スタジオ工房
980円/月11名【 オンライン道具ラボラトリー 】
オンライン上で使う道具(note、Zoom、メルマガ配信システム、WordPress、レンタルサーバー、独自ドメイン、etc.)について、メンバー皆さんからのご質問に答えながら、私の実践・研究過程を公開していきます。
おかだ|つなぐデザイン研究所

指定管理&PFI☆パブリックビジネス1000本ノック!!
0円/月10名 (残り97名)スタジアム、アリーナ、水族館、スポーツセンター・・・年間に数万件の公共施設が民間に運営が委託されています。このパブリックビジネスのリストアップ、参画検討、コンソーシアム組成、提案書作成、そして入札から運営権獲得までのプロセスをカリスマコンサルタント山崎隆司が解説。「山崎塾」では実際にメンバーで案件獲得にチャレンジします。
TEAM GEMLA (堀沢 紳)

ランドスケープアーキテクチャを学びたい人たちの井戸端会議
100円/月9名ランドスケープを中心に建築やデザインについて語り合うサークルです。
ランドスケープの勉強法や大学選び、留学について相談したり、
設計課題についてアドバイスをしあったりします。
小さな展覧会もやりたいですね。
ぜひ参加して情報交換しましょう。
海外でランドスケープアーキテクチャを勉強する

那須まちづくり広場を、みんなが安心して暮らせるコミュニティの拠点にしよう!
500円/月9名廃校を再生して開設した那須まちづくり広場は、高齢者、障害者、社会的弱者を含む多世代多様な人達が安心して暮らせるコミュニティづくりを進めています。ここで活動する有志団体、グランドデザイン部会は、地域循環共生圏[注]の実現、防災と環境共生の拠点づくりを目指した活動を行っています。是非ご参加ください。
Nasu_Ground_Design

華道家 假屋崎省吾 ~花のあるライフスタイル~
2,200円/月9名 (残り96名)お花が好きな方、美しいものが大好きで、好奇心旺盛な方、假屋崎省吾に興味のある方、集まれ!!!~花のあるライフスタイル~コミュニティでコミュニケーションをとりながら、一緒に盛り上がっていきましょう。
假屋崎省吾

間取り相談サークル
500円/月9名ほぼ間取りが決まっているけど少しもやっとが残る。
もうちょっとリビングに収納増やせないかな。
水回り動線よくならないかな。
窓の位置どこが良いんだろう。
照明計画これで良いのかな。
など。
家づくりや間取りに関するちょこっとした相談が出来るサークルです。
同業者の方もぜひどうぞ。
一般の方のお悩みが聞けるのでスキルアップにもつながります。
----プロフィール---
mio
間取りデザイナー/二級建築士
以前は積水ハウス株式会社で設計士として約130棟以上の注文住宅を担当。
現在は間取り相談をメインに活動中。
間取り相談の仕事を開始してから100軒以上の間取りを提案しています。
インスタグラムでは提案した間取りを公開。
https://www.instagram.com/mi_archi/
普段の間取り相談は、1から(0から)ご要望を聞いたり、
土地を確認して提案していますが、
ここはもっとリーズナブルに気軽に聞ける相談場です。
間取り全体を相談希望の方はこちらからご相談ください。
http://mio-design-office.com/contact/
MIO

子どもの生きる力が育つ!地域の絆も深まる!大家族的学童保育を町々に増殖させたい!
500〜10,000円/月8名かつて子どもは町内を自由に走り回って逞しく育った。でも今は放課後でさえ大人の管理下。「生きる力」は弱まる一方。子どもに「自由」が足りていない。かつて地縁は子どもを介して深まった。でも今は、放課後でさえ学校の中。町に「子ども」が足りていない。大家族的学童保育「凛童舎」はこの2つを取戻す試みです。
rindows2011

メニカン運営サークル
500〜10,000円/月6名メニカンは「デザイン・建築・都市の現在にまつわるセッション」を掲げるデザイン・建築批評同人です。
このサークルは、メニカンをご支援いただける方むけに開設されたものです。サークルでは主に活動報告を行う予定です。
ひと月分でもご支援いただけると、大変ありがたいです。よろしくおねがいします。
【特典】
有料記事6本を、メールにてプレゼントさせて頂きます(1200円相当。noteの"有料記事プレゼント機能"を使用します)。
メニカン