旅行のオンラインサロン
176件
ミカタフレンズに入ろう!バリ島旅行のみかた公式オンラインコミュニティ
1,490〜10,000円/月101名バリ島の情報を現地から発信するメディア「バリ島旅行のみかた」の公式オンラインコミュニティ!オンラインコミュニティならではの「ミカタフレンズ同士のバリ島情報交換」、そしてバリ島で使える「ミカタフレンズ割引」や「限定ライブ配信」など気になるコンテンツが目白押し!(説明文は最後まで読んでください!)
BALINOMIKATA

旅好きが集まるサークル
100円/月51名このような状況の中、旅に行きたい気分を抑え、空想の世界に!そう、一緒に「オンライン旅行」しましょう!
■なにをするサークルか
海外旅行・国内旅行を問わず、旅に興味をお持ちの方々が集まり、旅の楽しい思い出の話しをしたり、旅の写真を見せ合ったり、皆さんと旅の魅力を語り合うサークルです。
旅のコツやアドバイスを共有したり、相談もできますので、初心者の方も大歓迎です!
■どんな人に来てほしいか
旅好きな方。
旅のアドバイスやコツを知りたい方。
いまは行けないけれど、旅を計画している方。
たくさんの旅の思い出をお持ちの方。
旅先で写真を撮ることが好きな方。
旅に関わるお仕事をされている方。
海外在住の方。
noteの人気サークルランキング「25位」にランクインしました。旅・旅行カテゴリでは「1位」のサークルです。
旅に興味をお持ちの方、ぜひお集まりください!
リチャード@旅好きなKindle作家

MK KYOTO LIVE MEMBERS < 京都から毎週ライブ配信 >
1,000円/月35名 (残り19名)MKタクシーが京都各地からお届けするライブ配信のサポーターコミュニティ▶︎京都が好きな方もぜひご参加ください▶︎メンバー限定のライブ配信▶オリジナル商品開発▶リアルツアーやイベントも開催!▶︎京都の活性化や大切な文化を未来に繋ぐ取り組み、新しい旅行体験の企画運営にも挑戦。
MK Taxi

Africa Quest Innovation Hub
2,000〜3,000円/月16名日本最大のアフリカWebメディア『Africa Quest.com』が提供する、アフリカに挑戦する日本人の為のオンラインコミュニティ"AI-HUB"!目的はビジネス・国際協力・旅行などヒトそれぞれ!情報を集め、アイデアを磨き、仲間と共にアフリカへ飛びだそう!
bon0404

Higashi Lounge
550〜3,000円/月11名台湾旅行好きが集まるオンラインコミュニティです。宿泊~移動手段~グルメ・お土産まで思い出に残る旅の作り方を気軽に共有できる仲間たちが集まっています。
higashitaiwan

望月ヒカリのミュージックオンラインサロン
200〜1,000円/月11名音楽(作詞作曲)、エンタメ、ものづくりが好きな人、これから始めてみたい人向けのサークルです。毎月スキルアップができる企画も満載。月額たった200円からはじめられます。メンバーと仲良くなれます。通常コースの他、アドバイスが欲しい方向けのプラスワンコース、さらに、オンラインマンツーマン相談会がついたプレミアムコースから選べます。
初めまして。ドラマ「イタイケに恋して」「来世ではちゃんとします」の劇伴演奏や、
寺嶋由芙「わたしを旅行に連れてって」などの作曲をしております。
作編曲家&鍵盤奏者の望月ヒカリです。
プライベートでは3児の母でもあります。
孤独な作業も多いクリエイターですが、
音楽×映像や、アニメ、ゲーム、作詞など、
ものづくりには共通点が様々あります。メンバー同士の交流や
刺激をもらって、新しい風を吹かせて見ませんか?
また、レッスンを受けて見たいけど、定期的に通うのも、、、
ちょっとアドバイスをもらえるだけでもいいんだけど、、、
という方にオススメのプランもあります。
そちらもお楽しみください!
望月ヒカリ(作曲家&鍵盤奏者)

旅好きがゆるく集まるサークル
100円/月7名こちらのサークル参加者は
①私が企画する旅企画に参加予定
②ただただ旅が好き
のどちらかに該当する方が対象です!
国内旅行が好き、温泉旅行が好き、海外旅行が好き、旅はしないけど話は聞きたい、などなどこちらのサークルへの参加のハードルは超低くしています。
元々私が「○○ヵ国制覇!」「海外に行ったことなんてあり得ない」という会話が苦手でして、マウントをとる・相手を否定するような方はお断りさせていただきます。
ゆるーく自分たちの好きな旅についてだらだら話す場にしたいと思っています^^
ちびまり@旅好き・企業の採用担当

宅録相談所
500円/月7名■宅録で頑張ってる人たちの情報交換のために使ってもらえればってのと、【月額固定の低価格整音系サブスクリプション】としてもお使いいただけます。キャリアなどに関してはおいちゃん個人のトップから「プロフィール」を見てもらえれば。
その他、他の人の環境ややり方を教えてもらったりも。
管理人に気軽に依頼できる内容は以下になります。
・ディレクション
・ノイズリダクション
・マスタリング
・ミックスダウン
凄い長いナレーションや細かいミックスダウンなんかの、そもそも単価が高いものは袖の下を要求するかもしれません、時間かかりすぎるとなので。
基本的にはほとんどないと思いますが。
■活動方針としては基本的な共通の話題は宅録で声の仕事って部分があるので、それ以外は料理なり旅行なりなんでもいいかな、と。ここぞで役に立ったり、相談できたり仕事回せたりって場所になればいいと思ってます。
■宅録で声の仕事をしている人が参加条件にしたいと思います。稼ぎどうのは特に問わない感じで。
おいちゃん

得活報告会(ポイ活・副業・グルメ・旅行)
100円/月6名■なにをするサークルか
得活(お得な活動)が好きな人が集まって、情報交換します。
自分たちの記事を紹介したり、掲示板で話し合いをします。
現在の掲示板のジャンルは「得活報告」「マネー編」「グルメ編」「旅行編」「その他」です。
■参加するメリット
お得な情報を受動的に知ることができます。
オーナーが提唱する「毎月得活」に関する情報収集及び、目標達成に向けたアドバイスを受けることができます。
■どんな人に来てほしいか
「クーポン」「お金」「グルメ」「旅行」など、お得が好きな人
■どのように参加してほしいか
みんなで盛り上がっていきたいです。
お得な技を共有し合ってスキルアップしていきましょう。(見る専も大歓迎)
※禁止事項※
誹謗中傷禁止!!掲示板にコメントする前に相手が不快な思いをしない内容か確認してください
押し付け禁止!!人それぞれ価値観が違います。自分の価値観を押し付けないように
勧誘禁止!!危ない勧誘を見かけたらオーナーが止めます
なぎせにき(IT・プログラミング・クレカ・投資関連の情報発信中)

気まぐれ同好会
300〜700円/月6名■なにをするサークルか
自分の旅行や美味しかったグルメの写真を載せるなどの趣味についての会話。
また自分の考えをラフな形で意見交換できる場。
あまり堅苦しい事はなく学生のような気分に戻れる場所にしたい!
■活動方針や頻度
方針はサークルのメンバーでコミュニケーションをたくさんとりたい!
様々なカテゴリーの話をできたらいいなと!
更新頻度は始めて見ないとわかりませんがなるべく皆さんが飽きないようにします!
■どんな人に来てほしいか
様々な分野の知識が豊富な人!
楽しそうだなと思ってくれた人!
1番は楽しんでくれる人!
■どのように参加してほしいか
ポジティブな活動を心がけてほしいです!
掲示板で発言しなくても見ているだけでも大丈夫です!
内藤健太

note旅人のドーミトリー
300円/月6名noteで活動するのは、旅行に似ている。色んなものを見て、色んな人と会う。しかし、なかなか交流を続けることは難しいですよね。
そんな思いを胸に交流の場(サークル)を立ち上げました。
シンプルに他のnoteクリエイターと交流できる場です。旅人同士が交流するドーミトリーになぞらえてサークル名を決めました。
基本、チャットベースで、ときにzoomなどを使って交流できればと思います。
宜しくお願い致します。
森林のヒラメ(noteサークル作りました)

よい仕事はよい生活から🌸ご自愛部
500円/月4名このサークルは、激務で一度体調を崩した私が、「よい仕事はよい生活から」、という想いに至り立ち上げたものです。
忙しい日々の中でも、ちゃんとした生活ができているか、豊かな暮らしになっているかのペースメーカーとしてご利用いただければと思っています。 例えば、
毎食のごはん 、ごほうびスイーツ、イベントログ/旅行記 など
をみなさんで発信し、仕事が忙しい中で束の間の休息として頂けたらな、と考えています♡
性別、年齢問わず、仕事が忙しいけど生活も大事にしたい!という方のご参加、お待ちしています。
元バリキャリ女/nozomi

Ken先生@NOTE学校(サークル編)
198〜3,480円/月3名■何をするサークルか
Ken先生の教育の専門性(応用言語学、英語教授法)、経験(公立高校教諭、海外大学院卒業、カナダ移民、33ヵ国旅行、カウンセリング、東証一部上場企業、日本語講師など)の範囲内で、メンバーの悩みや疑問を共有し、一方的なアドバイスではなく、お互いを尊重し、寄り添うカウンセリングマインドを持った学習を一緒に探ります。
■活動内容
①在校生コース(198円)
メンバーの悩みや疑問を共有など
②学年主任Ken先生コース(1980円)
Ken先生と個別にオンラインカウンセリングの実施(月30分×2回、もしくは1時間×1回)①も含む
③担任Ken先生コース(3480円)
Ken先生と個別にオンラインカウンセリングの実施(月30分×4回、もしくは1時間×2回)①も含む
■どんな人に来てほしいか
学生の方、保護者の方、社会人の方、先生方など、学習している人、学習しようとしている人など。
■どのように参加してほしいか
積極的な参加、全く反応しない参加など、自分に正直に、飾らず、参加してください。運営者、他メンバーへの一方的な決めつけたアドバイスや否定的な発言は受付けません。
Ken先生@NOTE学校

旅ログ ~オンラインで旅しよう~
100〜600円/月3名いま、ほとんどの人がほとんどの時間をおうちで過ごしていると思います。 ただ、そんな人たちの中には、もう我慢できない!旅行に行きたい!という人や頭の中で妄想TRIPしている人、過去の旅行の写真を見返して感傷に浸っている人がいるかと思います。 海外旅行に安心して行けるのがいつになるか分からない。こんな先行き不透明な世の中だからこそ、みんなの旅体験をシェアして、オンラインで旅行に行った気になれるメディアを作りました。
(と、いうよりは参加型で作っていきたい)
記事はこのアカウントで発信していく予定です。このサークルは情報交換用にです。 誰でも参加可能で、誰でもスレッドを立ち上げていいです。
気兼ねなく参加して、どんどん発信してください!
Tabi Log ~オンラインで旅しよう~

★海外旅行好き(これから行きたい人も!)が集まるサークル★
150円/月2名■なにをするサークルか
ゆるく海外旅行の情報交換をしたり、気軽に旅の相談をし合うサークルです。
旅のベテラン同士はもちろん、これからはじめて海外に行きたいと思っている方をみんなでサポートしてあげられるような温かい場にしたいです。
■活動方針や頻度
随時サークルの掲示板でこれから行きたい国や是非行ってほしい国を紹介し合ったり、旅の相談をし合ったりします。
タイミングをみて、オンラインやオフラインのコミュニケーションの場を設けていきたいです。
■どんな人に来てほしいか
海外旅行が好きな人なら誰でも大歓迎です!
一人旅の始め方が知りたい方なども是非!
■どのように参加してほしいか
是非どんどん書き込むことをを心がけてほしいです!
一人で書いてるだけだと寂しくて泣きます。笑
誹謗中傷をする方はご遠慮願いします。
旅とスマホで生きてゆく★海外旅行相談サークル始めました★

みんなで電子書籍を作ろうの会。
100円/月1名現代詩、小説、エッセイ、イラスト、まんがー。
電子書籍の「編集長」になってみたい方、募集します。
・・・
どんなジャンルでも構いませんので、みんなで一緒に電子書籍を作りましょう。すきなテーマで、自由に本を作れる、あたらしい出版の形を目指します。なお、発起人の私 (やお。)は元編集者です(某旅行雑誌編集者)。
〜参加特典〜
・月に1回、オンライン編集会議に参加できます。
・月に1回、編集長に選ばれた人は本のテーマを自由に設定できます。
・本に自分の作品を載せることも、アイディアを提案することもできます。
・電子書籍の売上金を得られます。
〜サークルへの入会と、本の販売について〜
■サークルへの入会は、100円/月額。(これ以外は不要)
■電子書籍の売り上げ→メンバー間で山分け(※編集長は60%)
★Amazon kindleまたは、しまうまブックスにて書籍化することも検討中。
なにか質問がある方は、お気軽に最新記事よりメッセージを下さい。
やお。

鉄道・旅行を楽しむ会
100円/月1名◆概要
鉄道や旅行(主に国内)に関する情報を共有し、サークルメンバーの今後の鉄道利用や旅行をより良いものとすることを目的とするサークルです。
◆活動方針
サークルの掲示板にて、主に2つの活動を行うことを予定しています。
・旅行情報の共有
行程やおススメスポットなどをメンバー間で共有します。
共有された情報をもとに旅行をしてみて、"他にもこんな場所があった"などのフィードバックをすることで「情報を提供した側・された側ともに嬉しくなる環境」が作れると理想的です。
・鉄道お悩み相談室
主に、鉄道好きのお子さんを持つ親御さん向けを想定しています。
「何あれ?」「何で?」とお子さんから鉄道に関する質問をされることが多いのではないかと思います。
お子さんからの質問に、こさいんや鉄道に詳しいメンバーが回答をする場として「お子さんの満足度向上と親御さんの負担軽減」ができれば理想的です。
もちろん、お子さんや親御さんでなくても日常的に鉄道を利用していて困ったことや疑問に思ったことを気軽に質問できる場としたいです。
◆お願い
下記の 「鉄道・旅行を楽しむ会」開設のお知らせ の記事もご覧ください。
こさいん(@cosine_travel)

読書と旅行
1,200円/月1名世界の旅行や観光が最も冷え込んでしまった2020年4月に開設する読書好きな旅行者のためのサークルです。読書を通じて文化や歴史を学び、そして旅に出ましょう!
CAPLARITY (ジョージアと旅と読書)

マルタ好きな人と繋がりたい!
100円/月0名地中海の真ん中に浮かぶマルタ共和国♡
マルタ旅行に行って恋に落ちてしまった方、マルタ留学していた方、マルタ在住の方、マルタ人のパートナーがいる方、マルタに行ってみたい方!
みんなでマルタの素敵な情報を共有しませんか?
マルタを盛り上げたい!
■活動方針
みなさんの好きなマルタの写真を共有したり、チャットしたり、情報交換でいればと考えています。
■どのように参加してほしいか
マルタの青く綺麗の海のように前向きでポジティブなエネルギーをみんなで共有していきたいと思っています。


Club Marie
500円/月0名■なにをするサークルか
英会話学習の悩み事、海外旅行の話など、外国に関するお話をしましょう*
■活動方針や頻度
掲示板やZOOMを使って交流しましょう*
■どんな人に来てほしいか
海外、英語、外国の文化に興味がある人はどなたでもOK!
■どのように参加してほしいか
ポジティブに楽しく過ごしましょう*
✳︎マリ―✳︎

おじゅんの海外どこでもボディメイク
1,980円/月0名海外どこにいてもボディメイク・体を変えることができるオンラインコミュニティです!
さらに、ここでしか言えない海外のリアルな情報もお届けしています。「バキバキな体を手に入れたい!」「海外旅行中でも太りたくない!」「今の海外のリアルを知りたい!」世界中にいるみんなと一緒に体を変えていきましょう!
ojun_0802


わたしの北欧フィンランド@いきかた.はたらきかた.
150〜300円/月0名このサークルは幸福度世界1位も輝いたフィンランドを愛してやまない人が運営してます。
➀フィンランドのいきかたを知りたい人
➁北欧にいつかは旅行や留学をしてみたい、興味がある人
➂北欧らしいゆったりとして素敵ないきかたをしたい、知りたい人
そんな人が自分の考えを発信していくサークルです。
見てもよし、発信してもよし、広めてもよし。
ゆる~くつながるサークルです。
北欧好きな人は大歓迎です!
是非是非、北欧好きで集まって、豊かさに触れていきましょう👌
フィンランド✖️生き方✖️オンネ。とリネン。

読書会@神戸
100円/月0名■読書会
好きな本を読んで、同じ本でも!意見や感想を共有したい
■月に一回程度
カフェに行って本を読み、思いを共有して、価値観を広げられたらいいなあと
■どんな人に来てほしいか
本が好きな人
なにかを発信していきたい
人生を見つめ直したい
前向きに生きてたい
コーヒーがすきなひと
旅行がすきなひと
■どのように参加してほしいか
例:ポジティブにのほほん〜と旅行やコーヒーのお話だけでも集まれたらいいなあと
同じ思いの人たちと仲間になり、そこからいろんな活動をしていきたい。(漠然としすぎてすみません)
りえ*素敵な人に

そうだ!!ハワイに住もう✨
300円/月0名■なにをするサークルか
Hawaiiに将来住みたいと思っている方や、
ハワイが大好きな方と、セミリタイア中の私がナビゲート。ハワイのオススメグルメやこれから住みたい、旅行に行く、そんな方々とハワイの魅力について
語り合う✨
■活動方針や頻度
例:サークルの掲示板で旅の思い出や、写真を見せ合ったり、Hawaiiに関してのグルメ、エステ、お買い物等情報や、実際に生活するための準備やそのための道のり、ハッピーな人生を送るためのヒントなど❤️
■どんな人に来てほしいか
ハワイが大好きな方ならどなたでも😍
■どのように参加してほしいか
ハワイアンが長い間大切にして来た他者に対する友愛や尊敬の心、助け合い、親切、寛容の精神をアロハスピリットをモットーにhappyなサークル運営にご協力頂けるかたに是非💕
YOSHIKO

これからの時代の観光について考えるコミュニティ
3,000円/月0名令和時代・with/afterコロナ時代の新しい観光について、旅行者・事業者・地域が一体となって考えていくコミュニティです。答えが見えない旅行・観光業界をTABIPPOと一緒に盛り上げてくれる、想いの持った方を募集します。
TABIPPO

40代からの~大人女子校~
3,000〜19,800円/月0名20代~30代は、お金を稼いで海外旅行行きたいと夢がありますが、40代~からは、現実的になり貯蓄や安定的な収入を確保しておきたい・・。と思います。でも、セミナーなどに参加しても内容についていけるか悩みますよね?そこで、40代~の女性のために起業コミュニティをOPENします。
N_TAKACO

写真を一緒に考えよう! 横木安良夫 AYPC
1,000〜10,000円/月0名【コンセプト】
あらゆる写真のジャンルを経験してきた写真家・横木安良夫が、
写真で一番大切な、
「自分の写真はなにか」を考えるサークルです。
自分の写真を探すことは、自分の人生を見つけることと同じです。
初心者からベテラン、プロ目指す人まで、
「自分の写真」を見つけるお手伝いをします。
基本のコンセプトは
「なぜか気になるありふれた光景」です。
写真は自分の身の回りしか写りません。
僻地を撮るには僻地へ、戦場を撮るには戦場へ、
有名人を撮るには、彼らを自分の日常に取り込むことです。
ということは、
毎日見慣れているありふれた日常をから写真を発見することです。
【活動概要】
●オンラインやリアルでワークショップや情報交換、メンバー交流
●撮影会、技術的レッスンなど各種イベント
●写真展、デジタル写真集制作、写真集制作など
●海外撮影旅行などイベントの参加
ALAO YOKOGI 横木安良夫