歴史のオンラインサロン
105件
【アプリ道場サロン】iOSアプリ開発をテーマとしたサロン
2,000円/月満員78名5.03件
アプリ道場サロンは「iOSアプリ開発」をテーマとしたオンラインサロンです。iOSアプリ開発の初心者〜中級者を対象としています。今までの開催回数50回以上、参加者300人以上のアプリ開発講座「アプリクリエイター道場」のクローズドサロンとしてスタートしたという歴史をバックグラウンドとしています。
akio0911

霊能者 クロ戌のスピリチュアルサロン
3,000円/月71名クロ戌-黒戌仁-による会員制スピリチュアル・コミュニケーションサロン。電波に載せられない様々な貴重な情報や、撮影秘話や歴史の裏話、人生が幸せになる秘訣など限定公開しています。
黒戌仁 -クロ戌-

和の心くらぶ ~日本の歴史・文化の根っこを学ぶ~
500円/月24名最近、日本に元気が無くなってきていませんか?こんな状況だからこそ、古来から日本人が持ち続けている「和の心」の精神とルーツを知り、この国の歴史や文化・伝統の持つ力、豊かさを正しく知ることが大切です。
「和の心くらぶ」に参加して、知らなかった日本を見つけ直し、一緒に語り合える仲間を見つけましょう。
wanokokoro club

趣味と実益を兼ねる「コイン収集勉強会」
500〜1,000円/月20名このコミュニティでは、外国コイン、日本貨幣を中心に、コイン収集の勉強を行います。また、値上がりが見込める(資産運用に適する)コイン、美しいコインの考え方や、コイン/紙幣の歴史など貨幣に関連する様々な情報を提供し、コイン/紙幣をより身近に感じてもらうことを目的としています。
ryotaito

クリエイターズサロン
1,500〜10,000円/月19名【この会は何?】
妄想が止まらない!創作するのが好きだ!
既に活動している人も、想いを胸にまだ活動できてない人も、おいでください!語り合いましょう!
・もし歴史が変わってたら
・もし歴史上の人物に会えたら
・もしいきなりモテモテになったら‥
「もし」は人生の糧です。
■どんな活動も「妄想」から始まる!
スキル不要!敷居はありません!ここはあなたの持つ「創作の魂」をより有効活用できて楽しめる場です。
敷居を低く集まりましょう!
・これからやりたい人、教えてもらいたい人、興味だけある人も歓迎
・参加任意の講習会もありますが、堅苦しいことはなし
・むしろ参加者が講師に!あなたの夢や妄想、役に立ちます!
【活動内容】
・イラスト・文章(創作)講習会が月1~2回(Zoom等)
・LINEグループチャットでの日常交流
・創作や協業のためのリアル会場いつでも使用可能
■主催者は新聞記者、イラスト(アニメ系のデジタル絵)講師の経験があります。
演習や講習は「イラスト」「文章」「デザイン」の3点です。世界史からSFを想像する、2つを掛け合わせてオリジナルキャラを作る、なども
オーダーメイド東京 クリエイターズサロン

フィリピンで発生する市民弾圧を一緒に止めましょう!
1,000円/月13名友人たちが、一人また一人と、この世を去っています。民主的な社会を求め、不公正に抗う農民や人権活動家らが、次々と命を奪われているのです。歴史的にも、砂糖やバナナの輸入国としても、私たちはフィリピンの人びとと密接に関係しています。私たちは人権状況をウォッチし、情報発信しています。ご協力ください!
Stop the Attacks Campaign

赤井孝美百貨店
1,500〜2,200円/月12名 80年代初頭からアニメ、特撮、ゲーム、イベントなど幅広く活動してきた赤井孝美が主宰するクリエイティブなサロンです。アニメ・特撮のノウハウ研究、代表作「プリンセスメーカー」のファン交流、歴史コンテンツによる地域振興など、ここから新たな【ものがたり】が誕生するような創作的な場を造ります。
Akai_Takami

井沢元彦の逆説カフェ
2,970円/月5名「逆説の日本史」でお馴染みの歴史家・作家の井沢元彦が、教科書では教えない日本の歴史を面白く解き明かします。年号を覚えさせられるだけの歴史が、実は登場人物の性格や考え方、宗教、文化的背景を加味してみると、全く違うものに見えてくる!戦国ゲームや城ブームがもっと楽しくなる!議論歓迎!
shin_rekishi

デジタル・エンターティメント研究会(日本未来学会 メディア部会)
1,000円/月2名デジタル・エンターティメント研究会(通称・デエ研)は、ゲームの歴史における、エポックなハード、ソフト、人物などを整理・分析し、未来の「ゲーム」のあり方を模索する会です。「ゲーム」を中心に、広く「デジタル」と「エンターティメント」について考え、きたるべき未来の姿を「ゲーム」を手がかりに考えます。
metakit

イタリア庶民料理の研究〜歴史上’声なき’人々の料理を紡ぎたい〜
1,000〜3,000円/月2名ボローニャ大学修士、歴史文化学「Global Cultures: Food History」専攻にて、歴史上’声なき’イタリア庶民料理を本気で研究します。「文化で社会を豊かにしたい」その想いからクラファンに挑戦し、学術的成果を社会に届け、オンライン・コミュニティで皆様と学びを深めます。
Aoi Nakakoji

瑞姫ファンクラブ「姫ノ宮」
1,000円/月2名日本の伝統と未来をつなぐ、“時代 -トキ- を結ぶ” アーティスト「瑞姫(みずき)」のオフィシャルファンクラブです。広島・宮島を望む地で育ち、幼い頃から日本の美しい自然や歴史に触れながら音楽と共に歩んできた瑞姫の、音楽を通じて人々の平和を願う祈りの活動をぜひ一緒に応援してください。
fcMIZUKI

雑話会 - 技術と興味とアイディアが交わる場所
300〜1,000円/月1名主催者の雑多な興味や交流を活かして、エンジニアやデザイナーを中心に技術やデザイン、その他の興味を共有するコミュティを作りたいと考えています。
参加者の業務と関係あってもいいし、全然関係ないことでもいいですが、とにかく興味関心があるということを大事にしたいです。
歴史が好きとかアイドルが好きとか、料理に凝っているといった日頃の関心を他の人に共有することで次の会話を生むような場になれば、と思います。
■やりたいこと
まずは掲示板でのゆるい情報共有からはじめます。
月1回程度、ZOOM等でオンラインのLT会をしたいと思います。
■人が増えたら検討したいこと
SlackやFacebookグループをつかったもっと多様な活動をしたいです。
■やってほしいこと/やってほしくないこと
発信する人が得をする場所にしたいので、興味があったらLT会などで発信してほしいですし、他の人の興味についてもポジティブなリアクションをお願いします。
情報を一方的に受け取るだけとか、別のグループへの勧誘目的など趣旨から外れることはしてほしくありません。
道家 陽介

読書と旅行
1,200円/月1名世界の旅行や観光が最も冷え込んでしまった2020年4月に開設する読書好きな旅行者のためのサークルです。読書を通じて文化や歴史を学び、そして旅に出ましょう!
CAPLARITY (ジョージアと旅と読書)

沖縄そばの発展と継承を「沖縄そばファンクラブ」
500〜1,000円/月0名沖縄そばじょーぐー(大好き、通)が集まり、沖縄そばに関するあらゆる情報を共有する。
一般社団法人沖縄そば発展継承の会公認、運営によるファンクラブです。
沖縄そばの歴史、文化、現在の店舗・嗜好などを動画で発信いたします。また、ファンクラブ内のイベントも企画しています。
asdvaegaeg

歴史に恋して~胸キュン~隠された歴史を暴いて人間探求
1,800〜2,800円/月0名歴史は時の権力者が作る~その嘘を暴いてこそ人間の本質を探究できる・・・そんなネタの提供と情報交換を参加者全員で共有します
1)本能寺の変の謎
2)幕末史の謎、幻の薩長芸同盟
3)大化の改新と古事記日本書紀のなぜ
に迫るなどなど、非公開の Facebook グループでオンライン開催します
Show Udajima

金の助日記
1,000円/月0名落語家が高座に上がっていない時って、何を考えて、どんな事をしているか気になったりしませんか?
落語家がどのようなお稽古をして、芸を向上させるのか気になったりしませんか?
このサークルでは
・落語家の舞台裏(生活)
・落語界の様々な事に対する考察(寄席のしきたり、一門、歴史、お客様、楽屋であった出来事、思い出、高座に上がる前のルーティンワーク)
・自分の落語や名人の落語の分析(なぜあの人は上手いのか?なぜ私は面白くないのか)
◎金の助のお稽古動画の投稿
この動画では必ず具体的なテーマ・目標をもってお稽古をします。
師匠に注意された事、お客様に言って頂いた事、高座で感じた反省点等のテーマを解説→実演→分析します。
そして参加して頂いた皆さんのご意見もテーマに取り入れますので、皆さんのご意見で金の助が化けるかもしれません!?
金の助の落語の【変化】そして上達していく【過程】を見ることが出来ます。
また落語家がどんなお稽古をしているかも知って頂ければと思います。
動画の投稿は基本的に週2回火曜・土曜(旅の仕事等、やんごとなき事情がある場合は振り替えて投稿します)
三遊亭金の助

小説を書こう"向上委員会風〜書籍出版まで〜"
1,000円/月0名演出家・脚本家が時代・歴史小説家をゲストに迎え,時代小説や現代小説・出版への道・小説の書き方やストーリーの問い方・哲学実学科学生態系環境など様々な観点から考えてみることを毎回テーマを決めて自由に応話形式にて御話したりwsを致します。
kakouiinkai_fu

サロン・ド・シオネ
800〜1,500円/月0名■なにをするサークルか
17世紀〜19世紀にかけて主にヨーロッパで着用されていた衣装(ヒストリカルコスチューム)を通して、美術、音楽、歴史や文化を楽しむサロン
■活動方針や頻度
ヒストリカルコスチュームを通して交流を深める貴婦人達のサロンです。
アトリエSHIONEの衣装実装イベントに紐づいて、歴史、美術、音楽、衣装、海外での仮装イベントの専門知識の情報交換や学習ができます。
サロンメンバーだけのシークレットイベントや、撮影会も開催(2ヶ月に1回程度)
メンバーは全てアトリエSHIONEでの衣装実装イベントに先行予約が可能。プランによって割引があります
■どんな人に来てほしいか
ドレス、歴史、絵画、音楽、演劇、ミュージカルに興味がある方、キラキラしたものや綺麗なものがお好きな方
■どのように参加してほしいか
積極的なご参加も、閲覧だけのご参加も大歓迎です!
汐音凛

プロフェッショナルレスリングJUST TAP OUTサポーターズ
5,000〜1,000,000円/月0名プロフェッショナルレスリングJUST TAP OUTは令和元年誕生したばかりの歴史の浅いプロレス団体です!代表のTAKAみちのく以外は生え抜きの若手ばかり!競技制の高いプロレスを追求し活動しております。プロレス界の未来を作る若手中心の団体をよろしくお願いいたします!
takam777

人生読本会
500〜1,000円/月0名世の中の書店に所狭しと並んでいます書籍やインターネットなどの通信により取り扱われています膨大な書物の中から「温故知新」「故きを温ねて新しきを知る」のとおり、古今東西不朽不滅の書物、歴史の荒波や風雪風雨にも耐え忍び色褪せない本物の「古典」「教書」「指南書」「名著」と呼ばれています書物を共に学びましょう
mips0125

「聖書」研究会
500円/月0名一生に一度は知っておきたい古今東西、不朽不滅の書物、桁外れの圧倒的衝撃、世界一のベストセラーであり、その翻訳言語数や累計発行部数は歴史上類を見ない過去から未来へ向けての「啓示書」「預言書」「教書」「信仰の書」と呼ばれています今昔の本格的な「厳粛で深遠な驚愕」の書物「聖書」をご一緒に分かち合いましょう
mips0125

世界中の由緒ある地をリポート
1,000〜1,500円/月0名国内、海外の由緒ある地を旅レポします
海外初体験を何の先入観を入れず
観光して、日本に紹介します。
不思議探求、風光明媚探求、歴史文化探求、国際コミュニケーション
hitohikari

日本城下町楽会
500円/月0名本会は姫路城と竹田城を拠点に全国の城下町と連携し、そこに隠された物語の発掘と仕掛け作りを目的に設立されました。既に本会が兵庫県で取り組む歴史的な広域連携の事例をご紹介させていただき、城下町の新たな楽しみ方を皆様と模索して参ります。
匿名でご参加できますので皆様のご参加を心からお待ち致しております。
日本城下町楽会

【小中高生家庭向け】毎日1つのニュースを徹底解説!
500円/月0名テレビや新聞で様々なニュースを目にしますが、理解はできていますか?一見難しそうなニュースも歴史的な背景や関連事例を知ることで、真に自分の知識に落とし込むことができ、社会の見え方が180°変わります!1日1個ニュースを解説。会員様の声→「学校の授業で活用できた」「AO入試対策で役に立った」
KnockLearn

大人の教養大学
500円/月0名■目的
現在の学校教育を根本から見直します。
現代社会はいろんな学問が複雑に絡み合っています。
例として、感染症の問題を挙げます。
これを理解するには
生物学・数学・医学・社会学・政治学など
色んな知識が必要になります。
従来の時間割りで区切られた教育では限界があるでしょう。
学んだ知識をそれぞれリンクさせることが難しいからです。
そこで、このグループでは
時事ニュースを取り上げ
目の前の事象・現象に対して
歴史や仕組み・背景から紐解いていきます。
学校教育が
1時間目:国語 2時間目:社会 3時間目:数学
ならば、ここでやることは
1時間目:検察について 2時間目:新型コロナ 3時間目:宇宙開発
と言った感じです。
自己啓発・哲学・投資関係は一切やりません。
これからの社会を理解するために必要な知恵を学びましょう。
■活動頻度
毎月1回名古屋の貸し会議室で時事ニュース勉強会を開いています。
■どんな人に来てほしいか
・勉強が好きな人
・世の中の出来事に理解が追いついてなくて不安な人
真面目系ですので、ワイワイやりたい方には向いてないかもしれません。
ニュース読解力テスト

木馬クラブ
100円/月0名■なにをするサークルか
豊島園の思い出や歴史など、思いを語るサークル。
■活動方針や頻度
サークルの掲示板で写真を見せ合ったり、動画や音声も投函します。
■どんな人に来てほしいか
豊島園が好きな人。 豊島園を自分たちの形で少しでも残したいと
思う人。 木馬会員だった人など。
■どのように参加してほしいか
ポジティブな活動を心がけてほしいです!見ているだけでも大丈夫です。
Namomi

WTC Inc.
100円/月0名私たちは1988年にアメリカで生まれたインターネット関連のソフトウェア会社です。全般的なソフトウェア、接続機材、ブロードバンドサービスを提供していましたが、大手テック会社との競合によって淘汰されていきました。そんなWTC Inc.のコンセプト、会社備品の歴史をここではシェアしたいと思います。ま、そんな会社はなかったんですけどね。
アオキ ヨウヘイ

うちなーありんくりんTVサポーターズクラブ
1,000〜3,000円/月0名沖縄の歴史、政治などを事実を元に発信するYouTubeチャンネル「うちなーありんくりんTV」をサポートするコミュニティ。主宰の多嘉山侑三によるSNS、動画等のメディア発信戦略もいち早くお届けします。サポーター同士で情報交換しながら学び合える場もご用意しています。
YuzoTakayama

吉野の魅力を知って、癒しとリフレッシュの旅に出よう よしのーと!教えて交流サロン
500〜1,500円/月0名【吉野初心者 大歓迎!】吉野には多様な自然と歴史が織りなす空間があります。一人でも、カップルでも、友達同士でも、家族でも、どなたでも楽しむことの出来るおすすめスポットがたくさんあります。そんな吉野の魅力を知って欲しい「よしのびと」と、吉野を訪れたい人々が交流することのできるサロンを立ち上げました。
yoshinote