編集のオンラインサロン

327件
創作をまなびあう会

noteサークル創作をまなびあう会

02,374名
3.01件
■なにをするサークルか 創作するときに参考になる情報やノウハウをみんなで共有しあう場所です。(まずは半年間の期間限定) ■活動方針や頻度 以下の基本スレッドに、みんなでお役立ち情報や意見を投稿を都度していきましょう。note主催勉強会イベントごとのスレッドでは、事前の質問や事後の感想、交流ができます。 ・創作の役に立ちそうな情報 ・書いたよ・つくったよ報告 ・意見聞きたい!壁打ちコーナー ■どんな人に来てほしいか noteを使っている人はもちろん、他のサービスを使って創作している方も歓迎です。創作とは、文章・漫画・イラスト・写真・音声などあらゆる形式を指します。 ・創作するときに必要な知識やノウハウを得たい人 ・自分なりの学びや努力を共有したい人 ・創作するときのちょっとした疑問を聞いてみたい人 ■どのように参加してほしいか みんなで投稿しあう場なので、相手が「書いてみよう」「作ってみよう」と思えるような背中を押す投稿を心がけましょう。意見を書く時は否定から入らず「Yes, and」の精神で投稿しましょう。また、サークル内に記載したコミュニティルールもお読みください。
note編集部
note編集部
【参加無料】「ひよこクラブ」公式サロン

DMMオンラインサロン【参加無料】「ひよこクラブ」公式サロン

834名
【参加無料!】育児中のママ・パパを応援する雑誌「ひよこクラブ」の期間限定オンラインサロンです。 ママやパパに、おうちでも楽しんでいただけるようなコンテンツをたくさん用意しています。
たまひよのオンラインサロン編集部
たまひよのオンラインサロン編集部
みんなの情報を共有!旅や趣味のコミュニティ 「SPOTおでかけサロン」

DMMオンラインサロンみんなの情報を共有!旅や趣味のコミュニティ 「SPOTおでかけサロン」

764名
「おでかけを、もっとお得に!楽しく!便利に!」をテーマにかかげる、おでかけ体験型メディア「SPOT」が運営する日本最大級(を目指す)旅サロンです。
ヨッピー(おでかけ体験型メディア SPOT編集長)
ヨッピー(おでかけ体験型メディア SPOT編集長)
TERIYAKI美食倶楽部

DMMオンラインサロンTERIYAKI美食倶楽部

4,980〜5,000円/月257名
グルメアプリTERIYAKIが運営する人数限定の会員制グルメコミュニティです。都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。
グルメアプリ「TERIYAKI」編集部
グルメアプリ「TERIYAKI」編集部
ユベントス会議室(ユベ議室)

noteサークルユベントス会議室(ユベ議室)

100円/月160名
編集長が投げる投稿を基に、ユベントスについてまったりしながらも真剣に語り合うサークル(会議室)です。主に掲示板でのやり取りを主なコンテンツとしています😎※記事はほぼ毎日更新。 (🏪コンビニ決済はこちらから→https://getsu-juve.com/cvn/) 初心者の方も大歓迎🔰
ユベントス会議室公式(編集長ミツ)
ユベントス会議室公式(編集長ミツ)
書いて話して、自分と向き合って、自分らしい幸せを見つける場所「くらしの編集室」

CAMPFIREコミュニティ書いて話して、自分と向き合って、自分らしい幸せを見つける場所「くらしの編集室」

2,500〜10,000円/月90名
ライター歴18年、文章を書くことで少しずつ自分を知り、自分らしい幸せをみつけられているような気がします。書きたいことが分からない人も、誰かと話すことで、そのままの自分を見つけられる気がしています。書きたい仲間で集まって、みんなでおしゃべりして、アウトプットして、ゆるゆる繋がれたらと思います。
ezu1030
ezu1030
まんが編集の会

noteサークルまんが編集の会

300〜1,000円/月71名
まんが編集者と編集希望者が「なんでも相談できる場」を作りたいと思ってサークルを立ち上げました。漫画について、仕事について、漫画家さんとの関係について、その他もろもろ。みんなが気軽に相談し、情報交換し、編集者として楽しく上手く漫画を作っていけるようになれたら理想です。お気軽にご参加ください!(※すみませんが、参加者の安心のため漫画家さんと漫画家志望の方の参加はお断りさせてください) 参加する前にまずこちらを読んでね。(※アンケートに回答するだけでは参加になりません!サークルのプランから金額のところを押してくださいね。)https://note.com/henshu_shigel2/n/nfc384d968702  「つながるプラン」についてはこちらを読んでください。https://note.com/henshu_shigel2/n/naa24e9b2cadd
鈴木重毅@しーげる
鈴木重毅@しーげる
マッコイ斉藤のお笑い再生農場

DMMオンラインサロンマッコイ斉藤のお笑い再生農場

3,000円/月31名 (残り39名)
マッコイ斉藤によるオンラインサロン。 再ブレイクを狙う芸人やタレントをどのように再生(再起)するか、みんなで考えましょう。 面白い企画を考えられた人には、デビューの可能性も?! 再生を狙うタレントさんの参加も募集中!
マッコイ斉藤
マッコイ斉藤
『勝てるデザイン(仮)』編集部

noteサークル『勝てるデザイン(仮)』編集部

300円/月29名
デザイナーの前田です。任天堂を退社後、前田デザイン室の出版や、本業のデザインがようやく認知され始めました。『勝てるデザイン』という本を書いています。   たった300円で、本の打ち合わせや取材内容、原稿が一足先に見られます。今悩んでいる若いデザイナーさんの疑問に答えたり、最強のデザイン本を作りたいのでドシドシご参加ください。   (現在の編集部員は117名です!コミュニティというよりは読み物として楽しんでいただいている方が多いです。お気軽にどうぞ。) 2020年10月に幻冬舎から『勝てるデザイン』という本を出版することになりました。その本作りをこのサークルで公開します。   「ではどんな本なのか?」 ぜひ、こちらもお読みください。 https://note.com/tmaeda/n/n7e3778bf6e2c 僕はデザイナーですが、コミュニティの人でもあります。なぜコミュニティをやっているかというと、みんなとラリーを交わしならものづくりをすることが人生の喜びと気づいたからです。今回もみんなとワイワイ言いながら、良い本を作りたいと考えて、noteでコミュニティを作ってみました。
前田高志
前田高志
東南アジアの編集室

noteサークル東南アジアの編集室

3,900円/月23名
「何に向いているのか」の発見をするお手伝いが目的です。 目標は、 ・自分の強みを発見します ・執筆分野を決めて、書き続けるモチベーションを作ります ・最終目標は、書き続けて、1冊Kindleで書籍を作ること。もしくは、自分の分野を見つけることです 具体的には、 ・執筆を励まし合うコミュニティです ・Facebookではなく、Discordを使います。ペンネームでの参加も可能です ・「編集室」お互いの文章を読み合い、感想を言い合う場所です(「批判」はしません) ・私も「これ書いたら?」という提案をしたり、感想を言ったりします ・「アイデア室」は、自分の「強み」を見つけるための部屋です。 ・ときには、グループ内で編集作業などを任意でお願いすることがあります ・文章のブラッシュアップ自体が必要と思われる方には、個別に編集者を紹介します ・対面のグループミニセミナー(編集会議)を随時行います(未定ですが、2ヶ月に一回くらいで考えてます) ・退会は自由です。必要なくなったな、と思ったタイミングでやめてください
野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
スポーツ好きが集まってゆるくコンテンツ制作を楽しむサークル

noteサークルスポーツ好きが集まってゆるくコンテンツ制作を楽しむサークル

200円/月15名
■なにをするサークルか スポーツ好きが集まって、自分の作ったコンテンツを発表し、アドバイスしたり勉強したりして、みんなで成長しようというサークルです。これからクリエイターを目指す方に入ってもらいたいです。 ■活動方針や頻度 掲示板でスポーツに関する記事や写真、動画などの作品を見せ合いましょう。掲示板への投稿頻度は月に4回ほどを考えています。ゲストを招いてZoomなどでイベント・集会なども行います。またサークルメンバーの希望者には、別途記事の添削なども賜ります。 ■どんな人に来てほしいか スポーツが好きな人ならは大歓迎です! これから自分でスポーツ記事を書いてみたい、スポーツ写真を撮ってみたい、スポーツの動画を作ってみたい、スポーツビジネスの世界に関わってみたい、アスリートの取材の裏側を知りたい、など制作意欲がある方も大歓迎です。 ■どのように参加してほしいか ポジティブな活動を心がけてほしいです!見ているだけでも大丈夫です。 ■注意事項 ・このサークルではアスリートへのアクセスはできません。 ・ビシネスの勧誘や他の参加者に迷惑をかける行為は硬くお断りをしております。
せがわたいすけ(瀬川 泰祐)/スポーツライター・編集者・プランナー
せがわたいすけ(瀬川 泰祐)/スポーツライター・編集者・プランナー
5月末再募集#りん様サロン【自分を信じる自信・モチベアップ】

noteサークル5月末再募集#りん様サロン【自分を信じる自信・モチベアップ】

2,980〜4,980円/月14名
フリーランスや学習中の人、ひとり作業をする人向けのオンラインサロン! モチベーションが上がらず、やる気が出なかった経験って絶対みんなありますよね?高め合える仲間と「自信をつけてモチベアップする事に特化したサロン」作りました。 自分を信じて、自分に満足できる人生に、自分で行動していこう。 ■オンラインミーティング… 月2回程 ・zoomにてグループ通話 ・最近の成果の報告 ・今後の活動報告 ・褒め&褒め ・質疑応答 ■質疑応答… 月2回程 ミーティング後、YouTubeライブ後などに、zoomに移動して行います。 (※メンター・コンサル依頼は受け付けておりませんが、入会後こちらの質疑応答でお話する事は出来ます。答えられるだけ答えますので是非どうぞ。) ■外部講師による動画・音声配信… 不定期 ■りん様至上主義… りん様と話せるだけ。モチベ上がるだけ。有益情報知れるだけ。 ※ 活動内容・規約にご了承頂けた方のみご入会をお願いいたします。※
#りん様note【フリーランス/YouTube/WEBデザイン/動画編集/サムネ制作】
#りん様note【フリーランス/YouTube/WEBデザイン/動画編集/サムネ制作】
勝手に、編集長と編集部。

noteサークル勝手に、編集長と編集部。

3,000円/月14名
もう37歳になりましたが、人生の大きな転換期だった36歳で開始。人生の総編集をひっそりとするための場所として立ち上げたサークルです。オンラインサロンでも、スクールでもなくて、私が気兼ねなく自由に日々を表現をして、それを受け止めてもらって笑、ゆるく繋がっている、もはや私の癒やしの場所。 全力少女と言われながら、自分の人生を生きようとする私の、特に裏や日常でのもがく側や地味な、日々のことを綴っています。しばらく更新されないこともあります。笑 もはや、「見守ってもらっている」というような感覚の方が近いかな。そういう前提で、それでもそれを見ていたいな〜と思う方がいれば、遠慮なくどうぞ。何かハードルがあるわけでも無いです。 あ、サークルメンバーは私が登壇するイベントに招待してもらったり、とかもたまにしています。あとは、私が困った時に、ヘルプ出したりすることもあります。笑
山川 咲
山川 咲
文房具の魅力を語り合うコミュニティ 『毎日、文房具。オンライン』

DMMオンラインサロン文房具の魅力を語り合うコミュニティ 『毎日、文房具。オンライン』

550〜1,100円/月14名 (残り46名)
文房具の魅力を紹介するWEBマガジン 『毎日、文房具。』が運営する オンラインコミュニティです。 オフ会やイベントさながらに文房具に対する「スキ!」や「いいね!」を発信&交換できる場所です。
髙橋 拓也|毎日、文房具。編集長
髙橋 拓也|毎日、文房具。編集長
Editrue / 女性動画編集者のためのオンラインサロン

CAMPFIREコミュニティEditrue / 女性動画編集者のためのオンラインサロン

3,500円/月8名
動画編集で収入を得たかったり、現状からのステップアップを望んでいる動画編集者が集まって 情報や意見交換をしたり、お互いを高め合える女性限定のオンラインコミュニティです
Editrue_YuzuHaru
Editrue_YuzuHaru
オキグリnote部

noteサークルオキグリnote部

1,200円/月8名
沖縄のライター・編集者チーム「OKINAWA GRIT(略して、オキグリ)」が運営するコミュニティです。noteを活用して文章を書く楽しさをシェアしながら、月に2回オンラインのZoom交流会や勉強会を開催。沖縄県外の方もご参加いただけます。 普段はひとりで黙々と書くnoteを、同じお題で執筆したり、コミュニティでイベントを企画したり、SNSを活用しながら、noteを起点に点と点を結んで線に繋げていく活動をしながら「文章を書く習慣」を身につけていきましょう。 ・月に2回、オンラインのZoom座談会やnoteの勉強会 ・月に1本、noteを添削します ・ライティングのノウハウをシェアします ・アイデアの種になる情報をシェアします ・noteやSNSを活用した企画、イベントを開催 12月のアドベントカレンダーが、最終GOAL。コロナが落ち着いたら沖縄でリアルイベントを開催予定です。沖縄に興味がある方も、ご参加お待ちしています。
みやねえ / 沖縄のライター・編集者(オキグリ)
みやねえ / 沖縄のライター・編集者(オキグリ)
自動車エンターテイメント 【 ビデオオプション編集室 】

CAMPFIREコミュニティ自動車エンターテイメント 【 ビデオオプション編集室 】

3,000円/月8名
1988年創刊。チューニング、レース、ストリート、ドリフトといった日本のクルマ文化をお届けしてきた爆走カービデオマガジン「VIDEO OPTION」。そのファンと出演者の交流の場にすべく立ち上げたのが「ビデオオプション編集室」です。
YOSHIHISA_MATSUMOTO
YOSHIHISA_MATSUMOTO
書籍編集者城村と出版を目指し売れてる本から未来を読み解く「出版ヨミトク研究所」

CAMPFIREコミュニティ書籍編集者城村と出版を目指し売れてる本から未来を読み解く「出版ヨミトク研究所」

2,800円/月5名
本の世界を身近に! 著者になって自己成長と自己実現を!
jomurafumiko
jomurafumiko
生き方編集部

noteサークル生き方編集部

100円/月3名
生き方の編集についてみんなで考えるサークルです。 具体的にやることは、 (1)掲示板での情報提供&交流 (2)オンラインイベント「生き方編集会議」での交流※現在お休み中 です。 これらを通して、僕が取り組んだ仕事の舞台裏の情報や、日々考えていることをお届けし、それをもとに掲示板や「生き方編集会議」で議論することを通して、「生き方」についてみんなで考えていきます。 たとえば、 ・編集・執筆した記事に込めた意図や工夫、そこから得た学びや課題 ・開催したイベントで得た学びや課題 ・普段考えていることや悩み ・これから取り組んでいきたいこと など、Twitterやnoteでは投稿しない、クローズドなサークルだからこそお届けできる情報をこちらではお届けしていくつもりです。 ・キャリアを専門に、編集者やライターとして活動していくヒントが得たい ・キャリアコンサルタントやコーチとして、編集やライティングに取り組んでいきたい ・生き方の編集に興味がある ・山中康司が普段なにを考えているのかに興味がある(もの好き!) といった方は、ぜひぜひお気軽にご参加ください!
山中康司/生き方編集者
山中康司/生き方編集者
波猫堂編集室

noteサークル波猫堂編集室

100円/月1名
■なにをするサークルか みんなでオリジナルの電子書籍を作っていきます。企画会議→構成案作成→プロット作成→フォーマット作成→テキスト作成→校正 という流れで編集スキルやグッとくるコンセプトをまとめる力が身につきます。主催者の波猫堂は無料ソフトを使って簡単に電子書籍を作る方法をレクチャーします。編集的なことも教えます。つくった書籍はオリジナルサイト波猫堂書店で販売できるほか、将来的に立ち上げるプラットフォームも優先的に利用できます。 ■活動方針や頻度 初心者大歓迎! みんなで楽しく意見交換をして、質の良い書籍を作っていきましょう。みんなに褒められる本ができると、とてもうれしい気持ちになりますよ。 ■どんな人に来てほしいか ・本が好きな人 ・自分の感動を誰かに伝えたい人 ・本のデザインをしてみたい人 ・クリエイティブな仕事をしてみたい人 ・情報発信力を高めたい人 ■どのように参加してほしいか 安心して参加できることを第一目標としています。ポジティブな気持ちでのご参加をお願いいたします。
波猫堂@猫カフェと電子書店やりたい
波猫堂@猫カフェと電子書店やりたい
YouTubeで副収入を得よう@LumaFusionで動画編集

CAMPFIREコミュニティYouTubeで副収入を得よう@LumaFusionで動画編集

580円/月1名
動画編集を学びたい/切り抜きってどうなの?/ブログってどうなの?… など、様々な疑問を共有・解決する場です。 LumaFusionがメインではありますが、 AlightMotionやCapCutといった他の編集アプリの話題でもOKです。
MaRu Channel
MaRu Channel
脱編集者【映像ディレクターコミュニティ】

CAMPFIREコミュニティ脱編集者【映像ディレクターコミュニティ】

1,980円/月1名
︎●企画、撮影、編集、運用のノウハウを学べるオンラインコミュニティー●月収100万円超えのディレクターが運営●教材や実践の場、slack・オンライン会議などでの交流を用意
datsuhensyusha2024
datsuhensyusha2024
LIA(リア)フリーランスコミュニティ編集室

CAMPFIREコミュニティLIA(リア)フリーランスコミュニティ編集室

5,000〜7,000円/月0名
フリーランスのワンダーランドをアクティブに生きるオンラインサロン。
Stateoven
Stateoven
「大人のオンライン工場見学」編集局

noteサークル「大人のオンライン工場見学」編集局

200円/月0名
「大人のオンライン工場見学」の裏話エピソードや、「こんなところにいってほしい!」というリクエストをアイディア出し。質問にも随時お答えします。 ■活動方針や頻度 掲示板への投稿は、月に4回程度の予定(テスト運用中なので、最初不定期かも…)。工場見学のリクエストなどは随時受け付けます。 皆さんの好きな工場写真の共有などもどんどんどうぞ! オンライン工場見学のメンバー割引特典もあります。 ■どんな人に来てほしいか 工場が好きな方、職人とつながりたい方、日本の技術や伝統に興味がある方、どうぞ!社会科見学が好きな人にもオススメ。 ■どのように参加してほしいか 見ているだけでもNO PROBLEM! ゆるりとご参加くださーい!
寄玉 昌宏 / Masahiro YORITAMA
寄玉 昌宏 / Masahiro YORITAMA
糸編編集室

noteサークル糸編編集室

2,020円/月0名
メディア活動『糸編編集室』のスタートと連動して 「ファッション、テキスタイル、デザイナー、職人」をキーワードにしたコミュニティ活動。
宮浦晋哉 | 糸編
宮浦晋哉 | 糸編
現役の編集者が主宰! 本の価値を何倍にもアップさせる読書部

CAMPFIREコミュニティ現役の編集者が主宰! 本の価値を何倍にもアップさせる読書部

800円/月0名
現役の編集者が立ち上げた、「本を月に1冊以上読みたい」人のためのコミュニティ。「本を読んで終わり」ではなく、「読む前」にも、「読んだ後」にも楽しめるようになります。最大の特徴は、課題本の「“担当編集者”や“著者”を交えての読書会」です。
editor_pit
editor_pit
その文章、プロに見せてみる?

noteサークルその文章、プロに見せてみる?

500円/月0名
雑誌、小説、ビジネス書 一通りの編集をしてきた現役編集者(12年目)が あなたの作品をガチで添削します。 ベストセラー狙いの方には不向きです。 今の時代、どんなに内容がよくても、 それだけで本は売れません。 どうしても「売りたい」人へのアドバイスはできますが 相当しんどいと思うのでその意味でもオススメしません。 僕の編集方針は、某出版社時代に 年間20冊の小説、ビジネス書、実用書 を編集しまくっていた時に培ったものです。 広く大衆に読まれる本ではなく、 この層には確実に刺さる、的な本のつくり方であり、 文章の書き方であり、構成のつくり方です。 このサークルに参加したあなたのメリットは 500円で…… ①現役プロ編集者に作品を添削してもらえる ②客観的なアドバイスをもらえる ③テクニック、章立て構成、プロットも相談できる ④本の「売り方」を教えてもらえる(希望者のみ) です。 偉そうにタラタラとごめんなさい。 もちろん、用が済んだら退会してもらって構いません。 限りある時間とお金を、うまく利用してくださいね。
編集者
編集者
t.i 小説編集ラボ

CAMPFIREコミュニティt.i 小説編集ラボ

1,000〜5,000円/月0名
――サロンメンバーになるメリット―― ・編集者を通じて、出版業界の内部がわかる ・小説の編集にイチから関われる ・電子書籍レーベルの立ち上げに関われる ・新しい出版社がどれだけ大変か、わかる
teruo1981
teruo1981
【公式】V系たぬきち編集室

CAMPFIREコミュニティ【公式】V系たぬきち編集室

500〜4,000円/月0名
【公式】V系たぬきち編集室のメンバー募集! 交流と学び、そしてスキルアップの為の場を、提供します。一緒に音楽業界を盛り上げましょう!!
FILM STARS
FILM STARS
検索結果327件1ページ目