編集のオンラインサロン
327件
バズマンガ部
3,500円/月8名■バズマンガ部とは
やすすと一緒にバズるマンガを一緒に作ろう!というサークル。
新人漫画家さんの場合は「1万いいねを超える漫画を作る」
商業漫画家の場合は「10万フォロワー超える」
など
個人の目標に合わせてみんなで切磋琢磨していきましょう!
お互いに励ましあって情報を共有しあう。創作仲間できる。素敵な創作環境を提供できるように、僕もオーナーとして頑張ります!
■活動方針や頻度
・やすすからネームや原稿にコメントをもらえる
└Slackでのコメントを想定しております
└ネームや原稿は締切を設けます
厳守する必要はないけれど締切があったほうが自分のためになりますよね
・プロの編集者になんでもいつでも質問できる
└不安なことや悩んでいることがあったら相談してください
└クリエイターとしてのキャリアまで相談可能ですよ
・コンテンツビジネス界隈の最新ニュースや参考になるマンガを毎日お届け
・他ゼミ生との交流
└お互いの知見を共有し合ったり、励まし合ったり
└交流会なんかもできればなと思ってます
■どんな人に来てほしいか
学生・プロ・アマ問いません。
やすす|Kakeru Yasuda



Hirokin Lab
3,000〜10,000円/月7名「写真を趣味から仕事にしたい人」「レベルを上げたい人」のためのカメラ初心者〜上級者向けコミュニティです。2019年からフリーランスフォトグラファーとして活動し、国内外かつ幅広いジャンルのプロジェクトに取り組むHirokiが、フォトグラファーとして活躍できるようになるためのノウハウを共有していきます。
Hiroki Nose

未来のモタスポ会議室
100円/月7名(1) サークルコンセプト
「みんなのエンジンでモータースポーツの未来を考える」をコンセプトとします。
(2) 活動内容について
自動車、モータースポーツを中心に、未来や新たな可能性を感じる技術やトレンドを話します。
モータースポーツ関係の仕事に興味がある人の質問にも回答します。
ニュースや写真を共有する掲示板などがあります。
掲示板での情報をもとに意見交換します。
(3) どんな人に来てほしいか?
一緒にモタスポの未来を考えてくれる人は誰でも歓迎です。
モタスポ初心者、ロム専も大丈夫です
(4) 主催者情報
山下@WRCエンジニア
1) 大学卒業後、国内トップカテゴリ担当としてレース車両の電装開発、レース帯同を経験 (SuperGT, SuperFomulaなど)
2) 日系自動車メーカのADAS部門でAEB, ACCなど先進安全機能を開発
3) 2019年から渡欧、ドイツレースチームを経て2021年からはトヨタWRCチームにてデータエンジニアとして働く
(5) 禁止事項
サークル内の情報を無断で外部に漏洩することは禁止します。
山下@WRCエンジニア

WorkWrite
980〜3,000円/月5名70以上のメディアで1万5000本以上の記事を制作した実績を持つ編集者が制作した記事のデータを元に「どのような文章が読者にウケるのか」「どうすればGoogleで上位表示されるのか」を未経験・初心者のライターさんにもわかりやすく解説するコミュニティです。
一緒にスキルアップを目指してがんばりましょう!
Kazuki Niidome

30歳以下限定|食の先端を行く人の話をオンラインで聞きたい!
500〜5,000円/月5名これからの飲食業の未来を考えるうえで、先端を行く人にZoomでオンラインインタビューをします。インタビューは月に2回。料理人から研究者、経営者まで、本当にいま料理人が聞きたい人に話を聞きに行ってみましょう!
サークルメンバーの会費をインタビュー相手にお支払いしていこうと思っていますので、メンバーが増えていけば、インタビュー交渉もしやすくなります。
30歳以下限定のサークルです。気持ちが30歳以下でも可とします(笑)
江六前一郎|@icro_erkme

樋口万太郎教育実践Labo
9,800円/月5名 (残り10名)そろそろ本気で授業と向き合ってみませんか?今の教育現場は疲弊しています。実践を磨く余裕なんてありません。それでも、「職業人としての教師を極めたい」と思うあなたに『本気で授業と向き合う機会』を提供します。
higuchi mantaro

🟠Kindle出版拡散協力サークル🟠
100円/月5名■なにをするサークルか
Kindle出版した人同士で、みんなの本の拡散方法をシェアし合います
時には負担のない方法でキャンペーンなどを応援し合います
■活動方針や頻度
好きなペースでご参加ください
話が複雑になってきたら、slackなども使用しても構いません
ほかに良いツールを見つけたら適宜導入します
■どんな人に来てほしいか
Kindle出版している人
編集者
ライター
PVの多いサイトを持ってる人
電子書籍の販促方法を研究してる人
人のためにwinwinでチョット行動できる人
■どのように参加してほしいか
参加者の応援は義務ではありませんが、応援してもらったら
気持ちよくお礼を言える人
あみきん@電子出版プロデューサー


湯川鶴章オンラインサロン
5,000円/月5名 (残り195名)AI新聞編集長・ITジャーナリスト、湯川鶴章が日々の取材、調査、読書で得た情報や知見をメモ代わりにアップしていきます。公開される記事は「時代の半歩先」を、このサロンでは「2歩早い」情報を心がけます。
湯川鶴章

note米飯部
500円/月4名■なにをするサークルか
毎朝、オーナーからサークルメンバーの投稿にコメント(おコメ)をお届けします。
■活動方針や頻度
毎日のオーナーからのコメントに加えて、サークルメンバー同士で相互にコメントを炊き合い、コメントのおかわりで毎日投稿も心もお腹いっぱいにような活動を目指します。
■このサークルに参加したきっかけは?
「毎日の投稿にコメントが欲しい」
「スキはあるけどコメントがなくてモチベーションがあがらない」
「投稿した創作作品の感想が知りたい」
「オーナーと仲良くなりたい」
■どんな人に来てほしいか
noteをはじめたばかりでコメントがなかなかつかない人。
自分からも堂々と積極的にコメントしたいけれど、きっかけが持てないでいる人。
オーナーともっと仲良くなりたい人。
■どのように参加してほしいか
最初は短くてもいいので自分からコメントをする習慣を付けて欲しいです。
伊藤 静代(いとう しずか)

ベトナムのここに行ってきて、東洋子さん!
300〜5,000円/月3名ベトナムで編集者をしている東洋子です。
ハノイ、ホーチミン、ダナンを中心にベトナムの「ド定番からクールなスポット)日巡っています。
ベトナムのおしゃれカフェで、コーヒーを一杯飲むと約250円!
メンバーから取材費をいただき、レポートをどんどん書いていきたいです。
東洋子

キャンプ場クリエイター募集します!
1,000〜5,000円/月3名いつかは…やってみたいキャンプ場運営。荒れたサイトを自分たち流にリノベーションしたり、「これやってほしい!」と思うイベントを自分たちで企画したり、撮影機材や動画編集スキルを活かして動画をプレゼントしたり、憧れの「キャンプ場管理人」を週末だけでもやってみたい。そんな魅力的な権利を手にしましょう。
CAMPeeta

基礎から学ぶ #noteゼミ
370円/月3名月間20万人が訪れるWebメディアの元編集長ナオトと共に、「相互フォローやコメントでフォロワーを増やそう」といった本質を見失った表面的なテクニックには頼らないnote運用方法とライティングノウハウを基本から学ぶサークルです👨🎓
■このサークルを立ち上げた理由
僕はnoteの運用方法について誰にも教わらず、無名の状態からアカウント開設後1ヶ月で1万PVを達成しました。そして、ありがたいことに毎日多くの方にフォローいただいています。
ただ、その過程で「note運用テクニック」を謳う記事をいくつか拝見しましたが、うわべだけの方法論を語り、本質を見失っている方が多いように思いました。
そこで、プロとしてWebコンテンツの運用に関わっている僕がnoteの現状を危惧して一念発起することにいたしました。
■内容
週に2回程度、掲示板にてnote運用やライティングのイロハを更新しています。「noteを本質的に学びたい」「本物のライティングスキルを身につけたい」という方のみご参加ください🙆♂️
※2021年11月で更新停止
※noteゼミの内容は無断転載禁止です🙏
#連続サウナ小説 『ボッチトーキョー』byナオト

優しいコミュニティの公式キャラ・チロを応援してください!
799円/月3名【TEAMチロバズ!】
このコミュニティは、トップ画のチロを有名にするために応援してくれる方を募集しています!!
チロはみんなの心を優しくする犬のキャラクターです!※こちらで描いているイラストは全て私、本人が描いたものです。
yai_design

「企て」を実現する、ゆるやかな応援コミュニティ
500〜980円/月2名誰もが心掻き立てる「企て」を起こせる社会をつくる。
本サークルでは、”企て上手”になるための秘訣を発信したり、参加者間で「企て」をシェア&応援し合うこと目指しています。企て実現の近道は「口に出すこと」。実現に向けて一緒に動いていきましょう。参加者には、#コダテル の利用特典付。
濵田 規史

入院、療養中の子供たちを笑顔にしたい!
500〜1,000円/月2名入院、療養中の子供たちは遊びや外出に制限があります。そんな子供たちを対象に、施設や病院内でやれるシュミレーターやVR、プロジェクターを使った遊びを定期的に届けることが目的です。子供たちが笑顔になって、家族もリラックスして入院生活が送れるようになって欲しい。笑顔いっぱいのイベントを届けます。
MORI_H

セカウマックス倶楽部、さらに「セカウマ」りたいアナタと創るコミュニティ
555円/月2名【海護る月額支援】海のバランスを整えることを通して「人類と自然との共存共栄」を目指し調査研究するプロジェクト「セカウマ」を支援するコミュニティです。「世界一うまい牡蠣」や「天気予測(天気感測)」などプロジェクトから生まれた価値を専用のオンラインラボなどの方法を駆使して最優先でシェアします
samuraioyster

今日から、YouTube配信を始めよう!【学びコミュニティTOMOSHIBI】
2名ここは、『YouTubeを始めようとしている方』『YouTubeの編集力を向上させたい方』『YouTube配信で行き詰まっている方』など、【YouTubeに特化したサポートコミュニティです】
kyoheimakita

いーはとー部
100円/月2名■なにをするサークルか
身の回りで見つけた生きものを紹介したり、名前を教え合ったり、生きもののいる暮らしを楽しむサークルです。
■活動方針や頻度
サークルの掲示板で旬の生きものを紹介したり、名前に答えたりします(答えられない場合もあります)。掲示板への投稿は月に4回以上を目指します。
■どんな人に来てほしいか
自然や生きものが好きな方ならどなたでも構いません。詳しくなくてもぜんぜんOK! そのうちオフ会でどこかに行けたらいいなぁ。
Kensuke Izawa

Writter.Editor-Lab.
500〜1,000円/月2名①毎月みんなで取材したい人を決めましょう!
②毎月の会費を全額ぶっこんで取材依頼!
③みんなで取材へ!(1人5分とかずつ)
④ライターは各々で原稿を作って発表&FB!
⑤編集者は好きな原稿を元に推敲して発表&FB!
色んな人の文章を感じて、高めていきましょう〜!
うすいよしき

note日記サークル
300〜500円/月1名■なにをするサークルか
noteにさまざまなコンテンツが溢れている中、本サークルは日記を投稿する方々だけによるコミュニティを提供します。日記をnoteに投稿する人たちが集まり、交換日記感覚でお互いの日記を読むことで、日々のモチベーションを高め合い、またインスピレーションを与え合うことを期待しています。
■活動方針や頻度
サークルの掲示板を活用し、お互いの日記を読み合うことを促進します。掲示板への投稿は毎日行なっていきます。メンバーが直接交流する会をzoomなどのツールを用いて不定期で開催します。
■どんな人に来てほしいか
noteにて日記を投稿している人。
■どのように参加してほしいか
メンバーにとって有意義なサークルになるよう、発言等には責任を持って参加してほしいです。見ているだけでも構いません。
eichan

ターザン山本! 遠距離サテライトサロン「ちゃぶ台」
3,300〜300,000円/月1名かつて『週刊プロレス』の編集長として日本全国のプロレスファンを熱くさせたターザン山本! が生涯初のオンラインサロンを開設! 老若男女、どなたでも入れます。あなたもターザンと一緒に「青春」を再開させてみませんか?
PRIDE_20years


自分のペースで働く!ライター育成スクール
2,500〜24,000円/月1名私は正社員として働いていました。けれど、完璧に仕事しなきゃと無理をしたり、上司に怒られないかビクビクしたり。結果的に「うつ病」となって2回休職した後、会社を辞めました。今はライターとして、自宅で自分のペースで働いています。同じように心の不調で悩んでいる人に、ライターとしての選択肢をお伝えしたいです。
Chiikama Club


B-life College
3,000円/月満員1名あなたのビジネスを最速でオンライン化して、自分メディアを構築する方法をお伝えします。動画撮影の仕方、編集方法、オンラインビジネスの構築方法、YouTube・Facebook・Zoomを使ったLIVE配信など。
Tomoya

【オンラインサロン】ハシモトビズ グループセラピー
100円/月1名■なにをするサークルか
ハシモトビズ のグループセラピーのオンラインサロン。
・月一回(第2土曜)『エンカウンターグループ』を開催します。
・トークテーマごとの掲示板で交流します。
→恋リアのスレッド:いきなりマリッジ・バチェラー・テラスハウスなど
→お悩み相談のスレッド:仕事・家族・子育てなど
・ハシモトビズCHの運営に参加できます。
→動画やライブのテーマや編集への提案や参加
■活動方針や頻度
・第2・4土曜にZOOMを使ったミーティングを行います。
・ミーティングにて『グループセラピー』『エンカウンターグループ』『オンライン飲み会』などを行います。
・トークテーマ掲示板はハシモトビズが随時監修します。
・オフ会も随時検討します。
■どんな人に来てほしいか
・恋リアを語り合いたい方
・お悩み相談や、自分と近い環境にある方の意見を聞いてみたい方
・ハシモトビズCHの運営に参加したい方
■どのように参加してほしいか
・ROMオーケー
・
■注意事項
・意図的に他者を攻撃する意図を持った発言やカキコミは禁止します。
・サロン内で知り得た情報には守秘義務を持っていただきます。
ハシモトビズ



















