子どものオンラインサロン

380件
SPEX FOOTBALL ココロとカラダを動かすサークル

noteサークルSPEX FOOTBALL ココロとカラダを動かすサークル

300〜600円/月21名
スポーツ教室(小学生以上)と食育、健康増進にかかわるイベント、セミナーに参加できます。 主催:女性と子どもを元気にする(一般社団法人)NAスペックス
スペックスフットボール
スペックスフットボール
バングラデシュ・コックスバザール「ウシュコラ小学校」の運営維持費

CAMPFIREコミュニティバングラデシュ・コックスバザール「ウシュコラ小学校」の運営維持費

1,000〜10,000円/月20名
バングラデシュで30年間、貧しい子どもたちを対象に小学校を運営しています。子どもたちが、安全な環境で正しい教育を受けることを目的に、今後安定した運営を目指しています。
sazanpens
sazanpens
センサリーインクルーシブ研究会(+感覚過敏応援団)

CAMPFIREコミュニティセンサリーインクルーシブ研究会(+感覚過敏応援団)

1,100円/月20名
感覚過敏を中心とした感覚特性がある人々(特に子ども)が快適に過ごせる環境調整や工夫に関する情報交換・勉強を行うオンライン研究会です。センサリールームやクワイエットアワー、センサリーマップなどの社会普及や事例研究、学校や職場においての感覚特性に関する合理配慮の意見交換や事例研究を行います。
kabinlab
kabinlab
新しい教育のかたちを考える【GLSnote分校】

noteサークル新しい教育のかたちを考える【GLSnote分校】

100円/月18名
▶【新しい教育を共に語ろう】プランでは・・・。  ❶noteを「自分の学び」の手立てとして使っている方。  ❷「教育」や「子育て」に興味がある方。  ❸今までにない子どもたちの「居場所づくり」に興味のある方。 ▶【新しい教育を共に語ろう】プランの活動。  ❶共に支え合ってnote更新。  ❷「教育」や「子育て」の情報交換。  ❸子どもの「自己実現」を応援する場所づくりを共に追求。 詳しくはこちら。→https://note.com/hanex/n/n3dae4325ce2e ▶【新しい教育を共に語ろう】プランへの参加の仕方。  noteを通して、学びを発信する姿勢さえあれば大丈夫です!  更新頻度は、問いません。  サークルメンバーのnoteをじっくり読んでいただけたらOKです! ▶【弱音の終着地点】プランでは・・・。 日々のチャレンジの中で、ふと「弱気」になることってありますよね。そんなときは、ここにつぶやいてください。きっと、あなたの「つぶやき」は、あなたの「成功」につながり、だれかの「幸せ」につながる!かもしれません。
JUN
JUN
山口修平のエンタメお届け屋さん

CAMPFIREコミュニティ山口修平のエンタメお届け屋さん

1,000〜10,000円/月18名
日本初となる移動式個展会場『プペルバス』を作り、日本全国飛び回っている山口が運営しているオンラインサロンです。 オンラインサロンというよりオンラインコミュニティ。何か学べるというより、病院の子どもたちの元へ、エンタメが当たり前に届く社会をみんなで創るコミュニティです。
yamaguchi_shuhei
yamaguchi_shuhei
aeruはぐくみ研究会

noteサークルaeruはぐくみ研究会

500〜5,000円/月17名
日本の伝統を活かし、子どもから大人までの感性を豊かに育む「和える(aeru)」の取り組みを題材に、伝統産業・文化の継承や、これからの時代の教育のあり方、地域の魅力の発信などを考える実験的なサークルです。
和える(aeru)
和える(aeru)
noteコンサル(子ども達に絵本を贈る企画)

noteサークルnoteコンサル(子ども達に絵本を贈る企画)

200円/月17名
【※全額寄付】 サークル費用200円/1人は全額寄付されます。 子ども達へ絵本を届けます😄 ✅何をするのか?  ・noteを頑張りたい人を応援します。  ・phase1〜phase3までを分業制で担当。  ・何を伝えたいか〜ドブ板営業まで ✅活動方針  ・好きなだけ質問が出来ます。  ・掲示板で公開し、受講者同士の接点 ✅どんな人に来てほしいか  ・noteを頑張りたい人。  ・フォロアーが伸び悩んでる人  ・伝えたいことがある人 ✅担当者紹介 ▪️phase1 本当に伝えたいことは何か? 担当者:ほんたん(ななのぱぱ) 強み:けんすうさんにシェアされる発想力 ▪️phase2 noteの書き方の基礎 担当者:筋勉くん 強み:フォロアー3,300人 note1年以上継続 ▪️phase3 ドブ板営業 担当者:ブラボー先生 強み:気合で短期間フォロアー1,000人超え
ほんたん(ななのぱぱ)
ほんたん(ななのぱぱ)
codomoマーケットまちだ サポートクラブ「子どもたちのサポーター大募集!」

CAMPFIREコミュニティcodomoマーケットまちだ サポートクラブ「子どもたちのサポーター大募集!」

600〜1,500円/月14名
「店員さんは全員こども」 「使うのはホンモノのお金」 「何を売ってもOK!」 子どもたち自分で考え、お店を開く! モノを売る、モノを買うってどういうことだろう? 社会の仕組みを楽しんで学ぶ新しいマーケットがスタートしました。 「codomoマーケットまちだ」を応援する大人たちのコミュニティです!
ManakuroNissy
ManakuroNissy
病気や障がいのある子どもたちの未来へ!応援サポーター!★

CAMPFIREコミュニティ病気や障がいのある子どもたちの未来へ!応援サポーター!★

500〜10,000円/月13名
この先もこの活動を、ボランティアで!!!「個人・団体サポーター」さま大募集!!! あさみ隊長の小児がん経験から、入院中や障がいのある子どもたちに様々な体験や経験を届けていく! 未来にワクワクしたり、あとから思い出し笑いできたら。ご家族が一瞬でも、ホッと一息つける時間を。
happy_kuru_inc
happy_kuru_inc
【名取天文台】オンライン観望会で 日本全国の人と星空を楽しみたい!

CAMPFIREコミュニティ【名取天文台】オンライン観望会で 日本全国の人と星空を楽しみたい!

500〜3,000円/月13名
名取天文台とは、星空を通して子どもたちに学ぶことの楽しさを伝えることを目的として活動している移動式天文台です。YouTube Liveによるオンライン観望会やラジオ配信、対面観望会などを開催しています。コミュニティでは、当団体のオンライン観望会を応援して下さる方を募集しています。
Natori_tenmondai
Natori_tenmondai
廣川和紀のプレイワーカー探求ゼミ

CAMPFIREコミュニティ廣川和紀のプレイワーカー探求ゼミ

500〜3,000円/月13名
おそらく日本初!!プレイワーカーとして子どもの遊びやプレーパークについて探求していくゼミナール形式のコミュニティです。遊びを通じて子どもに関わるプレイワーカーですが、その在り方に正解はありません。だからこそ、限られたメンバーで深く深く探っていきたいと思っています。一緒に学び合いませんか?
hirokawakazuki
hirokawakazuki
ひみつ基地DO-ZO

CAMPFIREコミュニティひみつ基地DO-ZO

1,000円/月12名
だれでも参加できる、不登校の支援!! 草の根のように、たくさんの人の手と目と支援で子どもの居場所を運営していき、 家族の垣根を越えて、昔の日本の「村で子育て」を目指します!
himitsukichi_DOZO
himitsukichi_DOZO
HARUHI base ひみつ会議

CAMPFIREコミュニティHARUHI base ひみつ会議

500円/月12名
春日で暮らし、春日で生きていく私たちが、子どもも大人も 楽しく安心して暮らせるコミュニティを作る『HARUHI base』一つ一つは小さくても、つなげて、広げて、自分事のご近所コミュニティを盛り上げる会議をしています。
HARUHI base
HARUHI base
科学を通して【学ぶ楽しさ】を伝えたい

CAMPFIREコミュニティ科学を通して【学ぶ楽しさ】を伝えたい

1,000〜5,000円/月11名
【日々の活動を応援してくださるサポーターを100人募集】「やらされる勉強」でもない、「やらなきゃいけない勉強」でもない。子どもたちの中から湧き上がる「やってみたい」を形にする事で、機械的な学力ではなく、豊かで柔軟な発想を持った人材を育てて行く活動をしています。
suninscience
suninscience
us.  | 発達凸凹ママの凸凹子育てサロン

CAMPFIREコミュニティus. | 発達凸凹ママの凸凹子育てサロン

500円/月11名
凸凹子育ては本当に大変!その一言に尽きる。毎日奮闘するばかりで気づけば1日が終わっている…働く時間もなく子どもとだけの世界。いつこの子育てから解放されるの?そんな気持ちになった事、ありませんか?そんな経験や知識を活かして毎日をアップデートし、大変な毎日を少しでも楽しく過ごしてみませんか?♡
nankachan_mama
nankachan_mama
子どもたちにつくる楽しさを!プログラミング学習サイト「メクルン」

CAMPFIREコミュニティ子どもたちにつくる楽しさを!プログラミング学習サイト「メクルン」

500〜8,000円/月11名
メクルンは、スライドで学べる子ども向けのプログラミング学習サイトです。オリジナルの作品を創りながら学べる教材を無償で提供しています。より多くの子どもたちが、プログラミングを通してものづくりの楽しさに出会えるようなサイトを目指しています。子どもたちの創造的な学びを支援していただける方を募集しています。
Mekurun
Mekurun
生きづらさを抱えた子どもたちに家でも学校でもない第三の居場所を

CAMPFIREコミュニティ生きづらさを抱えた子どもたちに家でも学校でもない第三の居場所を

500〜10,000円/月10名
貧困、虐待、いじめ、不登校、引きこもり、障害、非行など社会にはさまざまな生きづらさを抱え、基本的な安心感を得られる居場所がなく、自己肯定感も低く、将来に対し悲観的な子どもたちがいます。私たちは、その子たちがやりたいことや夢を見つけ、そのやり抜く力・自立する力を身につけられるよう寄り添いをしています!
halftime
halftime
貧困・孤立…困難を抱える子どもたちを支援するSpaceぷらっと大船プロジェクト

CAMPFIREコミュニティ貧困・孤立…困難を抱える子どもたちを支援するSpaceぷらっと大船プロジェクト

500〜10,000円/月10名
さまざま困難を抱える子どもたちが無料で、多様な人や文化、支援と出会うプラットフォーム”Spaceぷらっと”を大船(鎌倉市)に作りたい!事務所の片隅で行っていたパイロット事業を、専用スペースを設け子どもたちが気軽に”ぷらっと”来られて、出会いとサービスは充実の居心地の良い空間を新たに作っていきます。
inclkanagawa
inclkanagawa
子ども食堂にお弁当を届けて、子供たちの笑顔をふやそう!

CAMPFIREコミュニティ子ども食堂にお弁当を届けて、子供たちの笑顔をふやそう!

500円/月9名
月1回20食(500円×20食)のお弁当を子供食堂をやっている「古民家カフェ藍」さんに届ける。
tokitafu30
tokitafu30
栗原祐太のBBサロン ~バスケットボール、ビジネス、ブランドで夢を叶えるオンラインサロン~

music.jpオンラインサロン栗原祐太のBBサロン ~バスケットボール、ビジネス、ブランドで夢を叶えるオンラインサロン~

2,750円/月9名
約10年間に渡り行ってきたバスケスクール「栗ニック」をより多くの方に伝えるオンラインサロンです。技術に自信のない子どもやスクールに通う勇気がない初心者、さらにはバスケを再開したい大人やシニア層にも幅広いサービスを提供します。特別な才能がなくても努力だけでプロになり、またビジネスも立上げた”一般人栗原祐太”だからこそ伝えられる夢の叶え方を教えます!
栗原祐太
栗原祐太
障がい、年齢、性別関係ない「ごちゃまぜ」のeスポーツイベントを毎月開催

CAMPFIREコミュニティ障がい、年齢、性別関係ない「ごちゃまぜ」のeスポーツイベントを毎月開催

500〜5,000円/月9名
子ども~大人、障がい者も高齢者も、「誰もが楽しく真剣勝負」できる「eスポーツイベント」を毎月開催します! 障がい者や高齢者がゲームで子ども達を倒す!また、子ども達はそのリベンジに燃える!そんな面白い世界を、面白い場所で、様々な方と繋がり、作っていき、そして発信していきます!
Ryuta_Ikeda
Ryuta_Ikeda
子ども食堂応援隊

CAMPFIREコミュニティ子ども食堂応援隊

500〜5,000円/月9名
広島市中区のこども食堂、「夕焼けぽっぽ食堂」。この活動を支援するために応援隊を立上げました!皆様からのお気持ちを安心・安全で美味しい食材の形にして「子ども食堂」へ寄付させてもらいます。
YutaroSato
YutaroSato
子どもたちが大人になった頃の地球を守りたい【Green Journey】

CAMPFIREコミュニティ子どもたちが大人になった頃の地球を守りたい【Green Journey】

1,000円/月8名
「子どもたちが大人になった頃の地球を守りたい。」という共通の想いで集まった仲間たちが、そのために今できることを考え、一緒に活動している「Green Journey」。私たちと同じ想いで、資金面を支えてくれるサポーターを募集しています。
Green Journey
Green Journey
探究コネクトサークル

noteサークル探究コネクトサークル

1,000〜5,000円/月8名
私たち探究コネクトは、「ほんものの探究学習を日本中の子どもたちに届ける」ことを目指して活動しています。本サークルでは、私たち探究コネクトの日々の活動報告を共有したり、探究コネクトの活動に賛同いただけるみなさまと「探究」をテーマに語り合う場です。サークルの会費は、活動資金や、探究メディアQの取材・記事作成費、イベント費等にあてさせていただく予定です。
探究コネクト — 日本中の子どもたちに探究的な学びを届ける—
探究コネクト — 日本中の子どもたちに探究的な学びを届ける—
パワフルマミフル

CAMPFIREコミュニティパワフルマミフル

500〜10,000円/月7名
一般社団法人ColorFul-HappyFull代表理事:永野マミです。様々な理由で学校へ行けない子ども達が「楽しいモノ・コト・ヒト」に出会える居場所フリースクール【カラフルハピフル】を運営をしています。他にはない様々なカリキュラムに加え、心理学、SST、お金の勉強(経営)の場を展開しています。
naganomama
naganomama
【モザンビーク】スラムの子どもたちを飢えから救う【テロ被災者支援】

CAMPFIREコミュニティ【モザンビーク】スラムの子どもたちを飢えから救う【テロ被災者支援】

3,000〜5,000円/月7名
日本も参加する天然ガス開発地区を中心にテロが激化しているモザンビーク・カーボデルガド州。今、数万のいのちが危機にあります。モザンビークのいのちをつなぐ会のスラムの学び舎・寺子屋に通う300名の子どもたちへの食料配布のご支援をお願いします。
megumi enomoto
megumi enomoto
本山ソーシャルイノベーション塾(MSI塾)

CAMPFIREコミュニティ本山ソーシャルイノベーション塾(MSI塾)

1,000円/月6名 (残り114名)
教育イノベーターとして数々のベストセラーを手掛け、子ども向けSNSを開発した起業家、4kiz代表取締役本山勝寛のオンラインサロンです。教育や子育て、社会課題の解決に関心のある人々が集まり、各種プロジェクトを推進します。メンバー同士が得意分野を持ち合って切磋琢磨することで成長につながる新しい塾です。
k_motoyama
k_motoyama
子どもの生きる力が育つ!地域の絆も深まる!大家族的学童保育を町々に増殖させたい!

CAMPFIREコミュニティ子どもの生きる力が育つ!地域の絆も深まる!大家族的学童保育を町々に増殖させたい!

500〜10,000円/月6名
かつて子どもは町内を自由に走り回って逞しく育った。でも今は放課後でさえ大人の管理下。「生きる力」は弱まる一方。子どもに「自由」が足りていない。かつて地縁は子どもを介して深まった。でも今は、放課後でさえ学校の中。町に「子ども」が足りていない。大家族的学童保育「凛童舎」はこの2つを取戻す試みです。
rindows2011
rindows2011
『子ども』や『保護犬猫』の社会問題を眠りを通じて解決するコミュニテーです

CAMPFIREコミュニティ『子ども』や『保護犬猫』の社会問題を眠りを通じて解決するコミュニテーです

1,000〜10,000円/月6名
社会的に弱い立場にある所へ眠りを届けていく活動です。『寄付のみする』『活動レポートで見守る事』『会員限定ページでの意見交換する』『施設に直接寄付を届けていただく事も』自分の好きな形で倶楽部に参加してください。全国に会員がいれば直接寄付する機会が増えます。
KUROKI TOMONORI
KUROKI TOMONORI
検索結果380件2ページ目