PLAYmakeオンラインコミュニティ

5,000円/月
参加人数0名
    評判まだ評価がありません - 件
    ランキング
    PLAYmakeオンラインコミュニティ
    2024年秋に日本初上陸を果たし、CAMPFIREで大成功をおさめた【PLAYmake】購入者限定のオンラインコミュニティを開設致します。こんな人にオススメ!購入をしたものの何を作ればいいのか分からない。上手な使い方を学びたい。購入者同士で接点を持ちたい。
    MVCWORKSMVCWORKS

    関連キーワード

    目次

    口コミ・評判


    このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

    サロン紹介

    ご挨拶

    はじめまして!
    本庄博明と申します。
    僕は、大阪府摂津市で【機械加工の技術指導】【現場コンサルティング】【社員研修】【ものづくり教室の運営】【子育てママ職人プロジェクト】などを行う3歳の娘を持つパパです。
    そんな僕は、2024年秋にInstagramにて【PLAYmake】を見つけ、一目ぼれをし即購入致しました。
    実際に使ってみると本当に機械加工ができてしかも安全!
    これは、素晴らしい工作キットだと実感致しました。
    【PLAYmake】を日本に入れてくれたpositive様にお礼が言いたくてコンタクトを取らせて頂き
    本当に素晴らしいツールであり、ものづくりの基礎が詰まっていて子供も大人も【考える力】を養うのに最適なツールであるため、ただのおもちゃにしておくのはもったいない!
    これを是非広めたいとの思いをお伝えさせて頂き、業務提携契約を結ばせて頂く事になりました。

    保有資格

    ・大阪府職業能力開発協会認定 普通旋盤 一級技能士 
    ・大阪府職業能力開発協会認定 職業訓練指導員
     ・厚生労働省認定 ものづくりマイスター (2024年10月現在 大阪府 機械加工職種 最年少認定者)

    なぜこのコミュニティをはじめたか

    前でも述べましたが、【PLAYmake】は、本当に素晴らしい工作キットであり、ただのおもちゃにしておくのはもったいない!!
    【PLAYmake】を使い続けることでこんなメリットが有ると思います。
    【発想力】【創造力】【問題解決力】【コミュニケーション力】【自信】を身に付け
    【考える力】や【相談する力】を養い、社会で生き抜く力を手に入れることが出来る!
    でも、一人では難しいですよね。
    そこでこのコミュニティを利用してものづくりの基礎を学びながら仲間をつくりアイデアを共有しながらみんなで成長できる環境を作りたいと思い、立ち上げます。

    こんな人におすすめ

    【PLAYmake】を購入したが何を作ればいいのか分からない。
    上手な使い方を学びたい。
    ほかの購入者と情報交換をしたい。

    コミュニティについて

    開催日:2025年 4月5日・12日・19日・26日(全日土曜日)
    時間: AM9:00 から AM10:00 まで
    開催方法:ZOOM(オンライン)
    対象年齢: 6歳以上(10歳以下は保護者同伴をお勧め致します。)
    準備物: PLAYmake本体、木材(PLAYmake付属品)
    カリキュラム例:

    1回目:はじめてのPLAYmake!基本操作をマスターしよう

    目標:  PLAYmakeの基本操作を学び、安全に使えるようになる
    内容:  PLAYmakeの4つの機能(切る・削る・穴をあける・磨く)の紹介
       安全に使うためのポイントをレクチャー
    練習課題:板を直線にカットや曲線にカットをしてみよう!

    2回目:シンプルな木のキーホルダー作り

    目標: 形を作る楽しさを体験し、簡単なデザインに挑戦
    内容:下書きをして、形を考える
           PLAYmakeを使って木をカット&磨く&穴あけを体験
           色ペンやシールでデコレーション!(各自で用意)
    練習課題:キーホルダーをつくろう!

    3回目:旋盤にチャレンジ!

    目標: 旋盤の特徴を楽しく学ぶ
    内容:旋盤をつかったいろいろな削り方にチャレンジ
       色を塗ると独特で面白い(各自で用意)
    練習課題:小さなこけしをつくろう!

    4回目:まとめ

    目標:PLAYmakeについて理解度の確認
    内容:切断・旋盤・研磨・穴あけについて安全な使い方をマスターできたか。
    ※当オンラインものづくり教室は、PLAYmakeの使用方法や使用例の紹介(アドバイス)を目的としています。
     作品の完成やいかなる保証も致しかねますので予めご了承下さい。
     カリキュラムは、参考例のため進行状況により時間内に完成できない事もあります。
     その場合、次回に持ち越し又は、次回までの宿題とさせて頂く事があります。
     色ペン・シール・アクセサリーなどは各自でご用意ください。
    こんなお子さんにおすすめ!
    ✅ 工作が好き、ものづくりに興味がある!
    ✅ PLAYmakeを継続して使いたい
    ✅ 手を動かして学ぶのが好き!
    ✅ 「やってみたい!」という気持ちを大切にしたい!
    親子での参加も大歓迎!
    大人の方も初心者OK!一緒に楽しみながら、お子さんの成長を感じてみませんか?
    親子での共同作業で、自然と会話も増え、特別な思い出が作れます。

    注意事項

    ・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。CAMPFIRE利用規約・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

    料金・プラン

    専門家である機械加工ものづくりマイスターから【PLAYmake】の安全な使い方や上手に作品を作るコツを自宅にいながらオンラインで学ぶ事ができる特別な講座(コミュニティ)です。日本の総代理店であるpositive様と認定講師としての業務提携契約を交わしているため【PLAYmake】をプロからオンラインで学べるのはココだけ!このチャンスに是非ご検討ください。
    5,000円/月
    0名

    プロフィール

    MVCWORKS MVCWORKS

    20年以上のキャリアを持つ機械加工職人。
    【普通旋盤一級技能検定】合格と【職業訓練指導員免許】取得。
    さらに
    厚生労働省が認定する【ものづくりマイスター】の認定を受けており
    こちらは多くの機械加工職人がいる中、
    大阪府にわずか70名ほどしか認定を受けておりません。
    さらに2024年12月現在、大阪府の最年少認定者でもあります。

    ランキング一覧

    おすすめのオンラインサロン・特集

    人気の検索キーワード

    デイリーランキング(参加人数順)