保護猫の救急車と、新シェルターの建設をめざして【保護猫サロンCATLIVING】
700〜2,000円/月
参加人数 | 1名
|
評判 | まだ評価がありません - 件 |
ランキング |

保護猫があたりまえに迎えられる社会を目指し、CAT LIVINGは行き場を失った猫たちに安心の居場所を提供し、新たな家族とのご縁をつなぐ活動を続けています。
catliving222
関連カテゴリ
目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
お店の自己紹介:保護猫サロン CAT LIVING とは?
はじめまして。東京都目黒区の保護猫サロン「CATLIVING」です。
CAT LIVINGにいる猫たちは、
保健所やシェルター、多頭飼育崩壊、飼い主の事情による手放しなど
さまざまな背景をもつ保護猫たちです。
「猫のいるリビングに人がおじゃまする」ーーそんなコンセプトのもと
猫たちが安心して過ごせる、心やすらぐ空間づくりを大切にしています。
CAT LIVINGにいる猫たちは、
保健所やシェルター、多頭飼育崩壊、飼い主の事情による手放しなど
さまざまな背景をもつ保護猫たちです。
「猫のいるリビングに人がおじゃまする」ーーそんなコンセプトのもと
猫たちが安心して過ごせる、心やすらぐ空間づくりを大切にしています。
代表の自己紹介・ご挨拶
はじめまして。株式会社CAT LIVING代表の古屋果奈です。
私はこれまで、25年以上にわたって保護猫活動を続けてきました。保護猫の存在が今ほど認知されていなかった頃から、目の前の命に向き合い、コツコツと活動を積み重ねてきました。
2018年9月、保護猫たちが安心して暮らしながら、新しい家族との出会いを待てる場所として「保護猫サロン CAT LIVING」を設立しました。心に傷を負った猫たちと、癒しを求める人々が出会い、互いに救い合える場所でありたいと願っています。
私は一貫して「すべての命は平等であり、動物にも優しい社会をつくること」を理念に掲げてきました。また、保護猫活動にとどまらず、ペットホテルや教育事業、そして動物福祉全般を担うサービスへと活動の幅を広げています。
今回のクラウドファンディングを通して、より多くの猫たちを救い、社会に優しさの輪を広げていきたいと考えています。動物と人間が共に安心して生きられる社会を、皆さまと一緒に築いていけたら幸いです。
私はこれまで、25年以上にわたって保護猫活動を続けてきました。保護猫の存在が今ほど認知されていなかった頃から、目の前の命に向き合い、コツコツと活動を積み重ねてきました。
2018年9月、保護猫たちが安心して暮らしながら、新しい家族との出会いを待てる場所として「保護猫サロン CAT LIVING」を設立しました。心に傷を負った猫たちと、癒しを求める人々が出会い、互いに救い合える場所でありたいと願っています。
私は一貫して「すべての命は平等であり、動物にも優しい社会をつくること」を理念に掲げてきました。また、保護猫活動にとどまらず、ペットホテルや教育事業、そして動物福祉全般を担うサービスへと活動の幅を広げています。
今回のクラウドファンディングを通して、より多くの猫たちを救い、社会に優しさの輪を広げていきたいと考えています。動物と人間が共に安心して生きられる社会を、皆さまと一緒に築いていけたら幸いです。
今やっていること:保護猫たちのための活動
■保護猫たちのお世話と、新しい家族とのご縁つなぎ
CAT LIVINGでは、さまざまな事情で保護された猫たちを迎え入れ、
まずは安心できる暮らしを整えるところからスタートします。体のケアはもちろん、
「人ってこわくないんだよ」と伝えるところからはじめる子もたくさんいます。
その子の性格やペースを大切にしながら、ぴったりのご家庭との出会いをサポートしています。
■サロンの運営と猫たちの健康管理
わたしたちのサロンは、「猫のいるリビングに、人がおじゃまする」がテーマ。
リラックスした空間で、猫たちが自分らしく過ごしながら、人との関わりを自然に楽しめるように工夫しています。
毎日のごはんやトイレのお世話はもちろん、体調や心の様子をよく見て、必要に応じて通院やケアも行っています。
「おやつタイム」
■ 地域の方へのやさしい発信
保護猫のことをもっと身近に感じてもらえるように、SNSでの発言や地域のイベント参加などを通じて
「命を迎えること」や「猫と暮らすこと」の大切さを、わかりやすくお伝えしています。
「保護猫っていいな」「自分にもできるかも」と思ってもらえるきっかけになれたらうれしいです。
CAT LIVINGでは、さまざまな事情で保護された猫たちを迎え入れ、
まずは安心できる暮らしを整えるところからスタートします。体のケアはもちろん、
「人ってこわくないんだよ」と伝えるところからはじめる子もたくさんいます。
その子の性格やペースを大切にしながら、ぴったりのご家庭との出会いをサポートしています。
■サロンの運営と猫たちの健康管理
わたしたちのサロンは、「猫のいるリビングに、人がおじゃまする」がテーマ。
リラックスした空間で、猫たちが自分らしく過ごしながら、人との関わりを自然に楽しめるように工夫しています。
毎日のごはんやトイレのお世話はもちろん、体調や心の様子をよく見て、必要に応じて通院やケアも行っています。
「おやつタイム」
■ 地域の方へのやさしい発信
保護猫のことをもっと身近に感じてもらえるように、SNSでの発言や地域のイベント参加などを通じて
「命を迎えること」や「猫と暮らすこと」の大切さを、わかりやすくお伝えしています。
「保護猫っていいな」「自分にもできるかも」と思ってもらえるきっかけになれたらうれしいです。
保護された後の生涯が、「本当の保護」
●多頭飼育崩壊の過酷な現場からレスキューされたちくわ
「ちくわ」
多頭飼育崩壊の現場からレスキュー。
兄弟と離れ離れになりながらも、CATLIVINGで過ごしています。
最近、急に身体がふらつき、段差の昇り降りやまっすぐ歩くことが難しくなってしまいました。
すぐに血液検査やX線検査を行いましたが異常は見つからず、
さらに詳しい原因を探るMRI検査もシニア猫の全身麻酔の体への負担を考慮し、現段階では見送ることにしました。
幸いなことに、現在は食欲もあって元気になり、見守りケアを続けております。
●傷つき過ぎたおじさん猫ハチ
「ハチ」
ハチが以前いた場所で、トライアルや譲渡に何度もチャレンジしましたが返されてしまい、、
それゆえに傷ついて人間不信、猫不信がつのり、
子猫の時から誰とも仲良くなれず、きいいいいい√B仲間全員とケンカの毎日。
根気よくシェルターで10年かけて愛されおじさんになったハチくん。
●真冬に遺棄されたクロザベスの保護~譲渡までhttps://note.com/catliving9999/n/nefa81b5c348c
「クロザベス(保護当時)」
真冬の早朝、CAT LIVINGのお店の前に一つのキャリーケースが置かれていました。
中を覗くとその中には、大きな黒猫が。
警察にも行きましたがまともに取り合ってくれなかった上、動物への過酷な対応に居ても立っても居られず、
CAT LIVINGで責任を持って保護しました。
クロザベスと名付け、人間不信、猫不信になっていた彼女を私たちは根気強く愛だけを与えて待ちました。
徐々にクロザベスも心を開いていき、嬉しいことに2025年1月、
無事里親様が決まりました。
●車から捨てられた妊娠中の母猫チャコ
https://www.instagram.com/p/C_sgRj3JwJS/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
「母猫チャコ、奇跡の出産」
元飼い主に、車の窓から投げ捨てられたチャコ。
近くのお弁当屋さんのあまり物で命を食い繋いでいました。
そんなところを知人が保護し、「妊娠してるみたい」の衝撃的な言葉と共にCAT LIVINGへ託されました。
シェルター内で出産準備をしましたが、人間が下手に手を出すと母猫の本能で子猫を噛み殺してしまうことがあり、
しかし、とはいえ心配なので寝ずに見守り続けました。
なんとか出産を終え、可愛い子猫が4匹誕生しました。
そのうち2匹は里子に出され現在は幸せに暮らしています。
残った2匹のうち1匹は内臓が奇形に産まれ、
何度か危機も訪れましたが乗り越えて今では親子3匹シェルターで仲良く暮らしています。
「ちくわ」
多頭飼育崩壊の現場からレスキュー。
兄弟と離れ離れになりながらも、CATLIVINGで過ごしています。
最近、急に身体がふらつき、段差の昇り降りやまっすぐ歩くことが難しくなってしまいました。
すぐに血液検査やX線検査を行いましたが異常は見つからず、
さらに詳しい原因を探るMRI検査もシニア猫の全身麻酔の体への負担を考慮し、現段階では見送ることにしました。
幸いなことに、現在は食欲もあって元気になり、見守りケアを続けております。
●傷つき過ぎたおじさん猫ハチ
「ハチ」
ハチが以前いた場所で、トライアルや譲渡に何度もチャレンジしましたが返されてしまい、、
それゆえに傷ついて人間不信、猫不信がつのり、
子猫の時から誰とも仲良くなれず、きいいいいい√B仲間全員とケンカの毎日。
根気よくシェルターで10年かけて愛されおじさんになったハチくん。
●真冬に遺棄されたクロザベスの保護~譲渡までhttps://note.com/catliving9999/n/nefa81b5c348c
「クロザベス(保護当時)」
真冬の早朝、CAT LIVINGのお店の前に一つのキャリーケースが置かれていました。
中を覗くとその中には、大きな黒猫が。
警察にも行きましたがまともに取り合ってくれなかった上、動物への過酷な対応に居ても立っても居られず、
CAT LIVINGで責任を持って保護しました。
クロザベスと名付け、人間不信、猫不信になっていた彼女を私たちは根気強く愛だけを与えて待ちました。
徐々にクロザベスも心を開いていき、嬉しいことに2025年1月、
無事里親様が決まりました。
●車から捨てられた妊娠中の母猫チャコ
https://www.instagram.com/p/C_sgRj3JwJS/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
「母猫チャコ、奇跡の出産」
元飼い主に、車の窓から投げ捨てられたチャコ。
近くのお弁当屋さんのあまり物で命を食い繋いでいました。
そんなところを知人が保護し、「妊娠してるみたい」の衝撃的な言葉と共にCAT LIVINGへ託されました。
シェルター内で出産準備をしましたが、人間が下手に手を出すと母猫の本能で子猫を噛み殺してしまうことがあり、
しかし、とはいえ心配なので寝ずに見守り続けました。
なんとか出産を終え、可愛い子猫が4匹誕生しました。
そのうち2匹は里子に出され現在は幸せに暮らしています。
残った2匹のうち1匹は内臓が奇形に産まれ、
何度か危機も訪れましたが乗り越えて今では親子3匹シェルターで仲良く暮らしています。
今後取り組みたいこと:未来への展望・課題
すべての猫に“安心して生きる場所”を。
保護猫たちの命をつなぐには、日々のごはんや医療だけでなく、
その命を支える“土台”づくりもとても大切です。
私たちは今、猫たちにとってもっと安心できる環境と、
保護の輪を広げるための新たな取り組みを進めています。
■ それぞれの猫のケアができる空間をつくりたい
足の悪い子には段差の少ないケージを、静かに過ごしたい子には個室を
相性の合わない子たちにも、安心して暮らせる場所を。
“その子にちょうどいい暮らし”を届けるために、施設の見直しと改装が必要です。
■ 緊急時にすぐ医療を届けるために
保護されたばかりの猫や急を要する病気の子には、迅速な治療が不可欠です。
また、高齢の飼い主さんが通院できないケースも増えています。
そんな場面で力を発揮するのが、**移動型動物病院「キャットレスキューカー」**です。
診察・応急処置・手術まで可能な特別な車両で、24時間365日対応を目指します。
イメージイラスト
■ 一度助けた命を、最後のときまで守りたい
中には、病気や高齢などが理由で、里親さんに出ることができない子たちもいます。
私たちはそうした猫たちも最後の時まで責任を持ってお世話を続けると決めています。
そのためには、医療費・介護設備・ごはん代など、継続的で安定した支援が必要です。
こうした取り組みを実現するには
【シェルター建設費】
【レスキューカー導入費】
など、大きな力と資金が必要です。
それでも、どの命も見捨てたくない。あきらめたくない。
どれも目の前の命を守るために欠かせない取り組みです
未来の命をつなぐインフラを一緒に支えていただけたら幸いです。
あなたのご支援は、たくさんの猫たちに「生きていていいんだよ」と伝える力になります。
どうか、猫たちの未来のために、あなたの力を貸してください。
どんな環境の、どんな子でも保護が出来る体制づくりのため、
ご無理のない範囲でご協力いただけたらうれしいです。
私たちと共に一匹でも多くの猫たちに希望を届けましょう。
プロジェクトの詳細や最新の活動状況については、以下のリンクからご確認いただけます。
【保護猫サロン&カフェCATLIVING ホームページ】
https://cat-living.co.jp/
【Instagram】
@catliving_catcafe
【オーナーnote】
https://note.com/catliving9999
保護猫たちの命をつなぐには、日々のごはんや医療だけでなく、
その命を支える“土台”づくりもとても大切です。
私たちは今、猫たちにとってもっと安心できる環境と、
保護の輪を広げるための新たな取り組みを進めています。
■ それぞれの猫のケアができる空間をつくりたい
足の悪い子には段差の少ないケージを、静かに過ごしたい子には個室を
相性の合わない子たちにも、安心して暮らせる場所を。
“その子にちょうどいい暮らし”を届けるために、施設の見直しと改装が必要です。
■ 緊急時にすぐ医療を届けるために
保護されたばかりの猫や急を要する病気の子には、迅速な治療が不可欠です。
また、高齢の飼い主さんが通院できないケースも増えています。
そんな場面で力を発揮するのが、**移動型動物病院「キャットレスキューカー」**です。
診察・応急処置・手術まで可能な特別な車両で、24時間365日対応を目指します。
イメージイラスト
■ 一度助けた命を、最後のときまで守りたい
中には、病気や高齢などが理由で、里親さんに出ることができない子たちもいます。
私たちはそうした猫たちも最後の時まで責任を持ってお世話を続けると決めています。
そのためには、医療費・介護設備・ごはん代など、継続的で安定した支援が必要です。
こうした取り組みを実現するには
【シェルター建設費】
【レスキューカー導入費】
など、大きな力と資金が必要です。
それでも、どの命も見捨てたくない。あきらめたくない。
どれも目の前の命を守るために欠かせない取り組みです
未来の命をつなぐインフラを一緒に支えていただけたら幸いです。
あなたのご支援は、たくさんの猫たちに「生きていていいんだよ」と伝える力になります。
どうか、猫たちの未来のために、あなたの力を貸してください。
どんな環境の、どんな子でも保護が出来る体制づくりのため、
ご無理のない範囲でご協力いただけたらうれしいです。
私たちと共に一匹でも多くの猫たちに希望を届けましょう。
プロジェクトの詳細や最新の活動状況については、以下のリンクからご確認いただけます。
【保護猫サロン&カフェCATLIVING ホームページ】
https://cat-living.co.jp/
【Instagram】
@catliving_catcafe
【オーナーnote】
https://note.com/catliving9999
料金・プラン

初月にお礼メール&毎月のニュースレターを送らせていただきます。
700円/月
1名
初月にお礼メール(写真付き)&毎月のニュースレターを送らせていただきます。
1,200円/月
0名
初月にお礼メール(写真付き)&毎月のニュースレターを送らせていただきます。
2,000円/月
0名プロフィール
catliving222
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
3
4
5
5
7
7