Tasting Tourette Online Salon

500円/月
参加人数1名
  • 過去7日間:0名,
  • 過去30日間:0名
評判まだ評価がありません - 件
ランキング
Tasting Tourette Online Salon
「障害がある方もない方も、よりフラットでナチュラルに、手を繋ぐように楽しく過ごす」ための活動をしている、「Tasting Tourette&Friends」が運営するオンラインサロンです。
共感いただいたみなさまと、クローズドな場所で交流を深めたり、運営側の活動にも関わっていただけます。
Hitomi AokiHitomi Aoki

関連カテゴリ
関連キーワード

目次

口コミ・評判


このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

サロン紹介

ごあいさつ

こんにちは!「Tasting Tourette&Friends」主宰の青木瞳と申します。「テイスティング トゥレット アンド フレンズ」と読みます。概要の通り、「障害がある方もない方も、よりフラットでナチュラルに、手を繋ぐように楽しく過ごす」ための活動をしています。一人一人同じ人間として、どちらかをひいきするようなこともなく、本当の意味の平等を目指しながら、エンターテイメントを重視した、前向きに関わってみたいと思えるような楽しい活動を行っております。
以前CAMPFIREでクラウドファンディングも実施した、トゥレット症候群のサポート活動が進化しました。皆様のサポートのおかげで、徐々にですが動き始めました。その節は本当にありがとうございました!
その活動の一環として、オンラインサロンをやっております!フレッシュで前向きな空気感を大事にし、同じ想いでいる世界中の方々と随時交流でき、時には運営側の活動にもご参加いただくこともできたり、メンバー特典も随時追加されたりと、アクティブで楽しい「居場所」と思える場所であり続けたいと思いながら、運営しております。こちらのページをご覧いただいたのも、何かのご縁です。ぜひ最後まで読んでいただき、メンバーになって、一緒に楽しくこのプロジェクトを盛り上げてみませんか。
自己紹介
こんにちは!改めまして、当プロジェクト主宰の青木瞳と申します。Model/Musician/Creatorとして、国際的に活動しております。Hitomi Aoki Official HP
上記HPに各SNSへのリンクもついておりますので、ぜひ近況もご覧ください。
芸能活動を進めている中で、共通の友人がいるMAC原野さんというトゥレット症候群当事者の方から、自身のトゥレット症候群啓発ネット番組「俺はトゥレット症候群や~!!」で「MCアシスタントをしませんか?」とオファーをいただきました。トゥレット症候群当事者かつ歌手であるMAC原野さんが、番組作り及びメインMCを務められていたものです。「俺はトゥレット症候群や〜」Facebook PageこのMCのお話を頂いて、わたしは初めてトゥレット症候群のことを知りました。MACさんとも、そのやりとりが初めての交流でした。詳細を聞いて、MC業も興味があったので、お引き受けしました。1年弱続きましたが、いろいろな要員があり、番組は終了してしまいました。でも、とてももったいないと思い、わたしはMCとなって実質の継続番組になるようなYouTube番組をやろう!と、MACさん始め番組に関係していた様々な方にご協力をいただき、最初に記載したCAMPFIREでまず資金集めをしようと動き出しました。使い道については後ほど記載いたします。周りの方にもご協力いただき、毎日新聞の横浜版にインタビューを載せていただくこともできました。CAMPFIRE 活動報告 毎日新聞掲載
トゥレット症候群とは?
まだ認知度が低い症状なので、「そもそも何のことか?」のご説明も少しいたします。
トゥレット症候群とは、音声チックや運動チックが一 年以上持続する、脳神経の伝達機能障害です。1,000人当たり1〜10人ほどと推定されていますが、この数字は国や人種によっても異なります。一見少数に思えるかもしれませんが、外に出ると、当事者ではないかと思われる方と遭遇することが意外に多くあります。
ちなみに、日本ではこの症状の認知が海外に比べてとても遅く、例えばアメリカと比較した場合は30年以上遅れていると言われています。
「チック」という言葉は知っている方もいらっしゃると思います。自分では意識せずに行動が生じる症状で、たくさんの種類があります。人によって、症状の種類や重さも様々で、大人になって治る方もいれば、治らない方もいて、明確な治療方法も解明されておりません。
また、強迫性障害、学習障害などの併発障害も高確率で発症し、社会活動が困難となり、就学や就業のみならず、外出すらできない方も多くいらっしゃいます。活動開始当初は、「Tasting Tourette」という名前で、トゥレットの啓発活動ということで動いておりました。
現在の活動内容
オンラインを中心に、いくつかツールを使っています。
OFFICIAL HP「tastingtandf.com」tastingtandf.comNEWS→Twitter @TastingTourette Twitter TastingTourette情報を出したりシェアしたりするのは、Twitterでこまめに行っています。ここでの繋がりも大切にしています。Clubhouse club「TASTING TOURETTE ON CH」Clubhouse club/Tasting Tourette on CH毎週日曜20時から「交流room」をやっていて、まさに今の生の声で交流ができ、質の高いご意見や情報を交わすことができています。Clubhouseからわたしたちを知ってくださった方も多いと思います。clubとして運営していますが、メンバーは現在300名を超えました。MOVIE→Youtube Channel 「Tasting Tourette&Friends」YouTube Channel Tasting最初は、YouTube Channelでトゥレット症候群の啓発動画をアップすることから始まりました。ペースは遅いですが、完成したらアップ、という形で現在は進めています。 ONLINE SALON「Tasting Tourette Online Salon」今回ご紹介しているものです。
もう少し携わりたいと思ってくださる方に用意していて、クローズドな交流や、活動の中の人としても携わっていただけるようにしています。サロンメンバーをもっと増やし、その皆さんの大きなお力を元に、活動を進めていきたいです。
フォローなどお待ちしています*いずれは法人化するなどで団体や影響力を大きくしていき、身銭を切る形ではなく、社会でお金が回り、関わる皆様が豊かになる仕組みを作る(お給料を支払う、活動を広めるイベントやもの作りをする、それを受け取った方が心身豊かになる、その活力で当団体の活動に関わっていただく、というのが大きくなる循環)までにしたいと思っております。
最初は支援を頂いてこその運営となりますが、収入を得る仕組みも作り(その一つが今回のサロン運営です!)、こういった活動がきちんとしたビジネスとして動くことで、良い循環を生み出し、トゥレット症候群の当事者・関係者がよりよく生きられる環境を整え、良いモデルとして存在したいと思っています。一般的なお仕事に就くことが難しい当事者の、お仕事の場にもしたいです。動画の出演者にもなっていただけるとありがたかったり、作る側や団体の内側のお仕事も作れるので、お名前やお顔を出したくない方にもご一緒して頂くことができます。

コミュニティメンバーへの特典について

・非公開のサロン用Facebookグループに招待いたします実名とある程度プロフィールが記載のアカウントにて、ご参加ください。こちらをベースに活動を進めていきます。明るく前向きな雰囲気を大事にしており、毎日あいさつのスレッドがあったり、日々投稿が行われています。日本全国どころか世界中に、当事者や関心を持っている人がいます。その方達に日常的に集ってもらうのに、現在現実的に一番使いやすい・運営しやすいのが、Facebookグループと考えています。周りにそういう方がいなくても孤独にならず、また国が違うなどの文化が違う方との交流で、視野を広めていくこともできると思います。日本の中だけのことしか知らないと、そういった視野が狭い場合が特に多いと感じます。他にもトゥレットのFacebookグループはありますが、オンラインサロンという形では他を知りません。有料にすることで、モチベーションが高い参加者に集っていただき、荒らしを防ぎ、団結力が高まり、活動がよりアクティブになることを期待しています。また月会費をいただくことで、ある程度安定した定期収入として、活動費に充てさせていただきます。金額は悩みましたが、お子様が当事者の場合も多いので、その子の意思でも参加できる金額、そして毎月払う金額として一般的にハードルが高くないライン、ということで決めました。非公開グループも他にもありますが、グループ内でプライバシーを守るという所は共通のメリットだと思います。こちらはそれにプラスで、上記の理由が入ってきます。また、公にする前の活動の相談やアイデアをいただく場にもしたいので、それをあえてうちうちでやりたいということもあります。活動について公開前にご意見を頂いたり、当事者界隈の皆様含む興味がある方々と交流したり、情報交換したり、活動に賛同してくださる皆様とコアなお付き合いができればと思っております。
当事者やその知り合いがいる方、興味がある方、知見を広げたい方、社会活動をしたい方、この活動が面白そうだから入ってみたいと思ってくださった方、など、様々な方にご参加いただけたらと思います。何か得るものがあったり、安心やエネルギーに繋がったりするような、運営を心がけます。
・サービスが割引価格でご利用いただける場合があります
最近であれば、有料オンラインイベントのチケットを、500円offでご利用いただいております。
その時によって内容が変わる可能性がありますが、何をやるにしても一番ひいきした待遇で楽しんでいただこうと思っております。
その他、活動が大きくになっていくにつれて、できることも増えていきますので、サロンメンバーだからこその特典で十分楽しんでいただけるよう、運営しております。
資金の使い道サロンの会費含め、収入全般を、団体活動費に充てさせていただきます。
毎日の運営:人件費、サイト利用料、広告費
動画制作:カメラマン・編集者・英語字幕をつけるので翻訳者・出演者のギャランティ、機材費ものづくり:制作費(原価)、送料、デザイン・発注から発送までの作業・通販サイト管理者のギャランティイベント開催:運営者・ゲストのギャランティ、交通費、会場費、設備や道具費
など
運営陣は兼任する場合もあります。また、黒字運営で続けていきたいので、現資金額と収入・状況の見通しを考慮し、それぞれの金額は無理がないものとします。その時によって発生しない経費もあります。活動の状況や内容によって、今後変更がある場合は、事前にお知らせをいたします。
ご覧いただき、ありがとうございます!ここまで読み進めていただけたのなら、半分メンバーになったようなものだと思います。ぜひお気軽にご参加いただいて、想いを共有したり、一緒に楽しいことをしていきましょう♪♪

料金・プラン

非公開Facebookグループへご招待します。会費は、当団体の活動費に充てさせて頂きます。当団体によりコアに関わっていただけたらと思います。
500円/月
1名

プロフィール

Hitomi Aoki Hitomi Aoki

Model/Musician/Creatorとして、芸能活動を中心に国内外問わず活動をしています。

ランキング一覧

おすすめのオンラインサロン・特集

人気の検索キーワード

デイリーランキング(参加人数順)