孤独な子育てをなくし、助け合いの輪をつなぎたい。

500円/月
参加人数43名
  • 過去7日間:+1名,
  • 過去30日間:+13名
評判まだ評価がありません - 件
ランキング
孤独な子育てをなくし、助け合いの輪をつなぎたい。
一歩、二歩、三歩。広がれ安心の輪。

自分の身も心も、からっぽにしてまでも目の前の命を守るために、
砕けそうになりながら子育てをしている人たちがいます。
そんな痛みに耐えて子育てしている人を救いたい。

一緒に心の扉を叩いて、そこから助け出すお手伝いをしてくれませんか?
kazumaru5kazumaru5

目次

口コミ・評判


このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

サロン紹介

一歩、二歩、三歩。広がれ安心の輪。

「今すぐ助けて…」に応えたい。
育児119はそんな声に最短1時間で”頼ってさん”が駆けつけるという、
今までにない形で子育てを支える、あたたかな支援を提供しています。
毎月500円~ あなたの継続的な支援が、誰かの「かすかな命の光」をそっと支える存在になります。

「行政制度では間に合わない"今この瞬間”を守るために」

「産後うつがつらかった」
「児童相談所に相談に行ったけど解決できなかった」
淡々と読み上げられるニュースの裏にはどんな壮絶な日々があったのだろう。
孤独な夜を越え、抱えきれない責任の重さと、ふと顔をあげても、寄り添ってくれる人は誰もいない。
息を吸うことさえも精いっぱい。
そのSOSに手を差し伸べ、誰かの今日を救うことで、命も未来も守っていきたいから。
行政が提供している支援では「今、この瞬間助けてほしい」に間に合いません。
相談、手続き、面談、予約…。
産後の安定しない体調と心でそんなにたくさんの手続きができるでしょうか。

「ママを独りにしない」

それが孤育てを救う第一歩

👉育児119 HP (サービス概要)
ママの心に「余白」と「安心感」を。という
ミッションのもと運営しています。
【実績】
・利用者数:3カ月で300件以上
・リーチ数:月間15万人
・これまでの成果(駆けつけサービス)月120件
【すぐ駆け付けるシステムとは?】
最短1時間で有資格者・育児119認定資格者の”頼ってさん”が駆けつけます。
それに加え電話相談でのサポートもスタートしました!

利用者様の声の一部を紹介します

【なぜ、立ち上げたのか?代表メッセージ】

代表の石黒 和希(かずまる)です。
SNSで子育てについて発信する中、毎日のように届いていたのは、
「育児がつらい」「頼る人がいない」「死にたいと思ってしまう…」という声でした。
見て見ぬふりなんて、できなかった。
育児は、本来幸せなもの。
でも今この瞬間にも、涙をこらえながらスマホを握るママがいます。
「頼っていいんだよ」と伝えられる社会を、本気でつくりたいと思いました。

育児119のこれから

まだ誰も到達することができなかった"孤育てのない世界”を目指して
孤独な子育てのない世界をつくりたい。
そのためにはどうしたらいいかと考えた時、一番に出てくるのは、”支援の輪を広げること”です。
私たち育児119ができることは全国展開をし、活動の幅を広げていくこと。
それが私たちの今の課題です。
現在福岡への上陸が決まり(7月26日に65名規模の頼ってさん募集イベント開催予定)、で着実に歩みを進めています。
愛知県(名古屋市)での頼ってさん募集イベントの参加も決まっています。
【次の目標は…】
次の目標として、名古屋に119の活動を上陸することを目指しています。
【そして全国展開へ】
安心の輪を47都道府県に広げ、孤育てのない世界を目指します。

======================

ご支援の使い道

500円が育む”支える”という形。
・「頼ってさん」の交通費/謝礼補助
・保険・見守り環境の整備 安全を守るための環境費用
・各地での「頼ってさん」募集イベント・説明会などの支援者を増やす活動費
・予約LINE・システムの維持・スムーズなサービス提供のためのシステム運営費
・地域開拓・行政交渉への準備費
・育児119の存在を広め、必要な人に情報を届けるための費用

======================

あなたの想いも”孤育てのない世界”の一部に。

ご支援いただいた方には、感謝の気持ちを込めて以下の特典をご用意しています。
・月1回の活動レポート配信
・育児119のInstagramまたはHPへのお名前掲載(任意)(月1000円以上の方)
特典内容
 • 初月:心を込めたお礼メッセージ
 • 毎月:活動報告をメールでお届け
 • 公式HPにお名前を掲載 (月1,000円以上の方)
この活動は、孤独な子育てをなくす。という世界をつくっていくいわばプロジェクトです。
この物語はあまりにも壮大過ぎて、誰も達成することができませんでした。
でも、今興味をもって読んでくれているあなたとなら、そんな温かな世界が作れるかもしれないと思っています。
私たちはこの思いを分かってくださる方と一緒に、成し遂げたいのです。
そんな世界無理じゃない?と言われてもあきらめません。
この物語がクライマックスを迎えられるように、一緒にこの物語をつづりたい。
今このプロローグを読んでくださっているあなたと共に。

料金・プラン

孤独な子育てをなくし、助け合いの輪を広げたい。育児119は、「困ったとき、すぐに頼れる人がいる社会」をつくるために生まれた子育て支援サービスです。でも、それを本当に形にできているのは、支援してくださるみなさんの力があるから。このたび、私たちのミッションに共感し、継続的に応援してくださる「育児119オフィシャルサポーター」を募集いたします。月額500円から、誰かの“安心”を支える仲間に。「ママが高熱で、どうしても誰かに来てほしい.,,」「ワンオペで、心が限界...」そんなSOSの声が、毎日のように届いています。育児119では、最短1時間後に“頼ってさん”がご家庭に駆けつけ、子どもを見守る・話を聴く・一緒に過ごす、そんな時間を届けています。そして、月額500円のご支援で • 緊急時の交通費 • 頼ってさんの活動報酬 • 安心して利用できる研修・体制づくりを支えることができます。あなたの500円が「もうダメかも…」という声を、「助かった…!」という笑顔に変えるチカラになります。サポーター特典について育児119オフィシャルサポーターにご参加いただいた皆様には、 • 初月:お礼メッセージ • 毎月:活動報告をお届け • ご希望の方:公式HPへのお名前・応援メッセージ掲載といった特典をご用意しています。また、500円以上の「上乗せ支援」も可能です。ご自身のペース・お気持ちに合わせて、無理なく続けていただければ幸いです。あなたの想いが、確実に届きます。「私も子育て中に、頼れる人がいなくて苦しかった」「支援を必要としている人に、力になりたい」「自分ができる小さな一歩で、誰かの明日を変えたい」子育て経験のある方も、まだ経験のない方も。どんな立場であっても、この支援の輪に“壁”はありません。想いの数だけ、未来が変わります。どうかあなたの優しさを、育児119に届けてください。【備考欄の入力について】ご支援時に、以下の項目をご記入ください: 1. お名前(ハンドルネームも可) 2. メールアドレス(活動報告の送付に使用します) 3. 掲載用のお名前/団体名(※希望者のみ) 4. 応援メッセージ(※掲載の可否は内容により判断)
500円/月
43名

プロフィール

kazumaru5 kazumaru5

石黒 和希(かずまる)
1994年/ 東京都八王子市 /2児のパパ

育児119. 代表

SNS総フォロワー14万人。
(インスタグラムー⇨11.5万人)
(TikTok⇨3.3万人)


ランキング一覧

おすすめのオンラインサロン・特集

人気の検索キーワード

デイリーランキング(参加人数順)