NEXT ROAD

2,000円/月
参加人数32名
  • 過去7日間:-3名,
  • 過去30日間:-3名
評判まだ評価がありません - 件
ランキング
NEXT ROAD
教育界を担う若者が、カッコイイ本物の大人と出会い、志を共にする仲間と本質的な学びに触れてほしい。新たな扉を開き、自分の可能性に気付いてほしい。そんな思いで、NEXT ROADを立ち上げます。「志の高い人が、志の高い人をつなぐ」とモットーに完全審査制・紹介制のオンラインサロンです。
mitsumori kubotamitsumori kubota

関連キーワード

目次

口コミ・評判


このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

サロン紹介

NEXT ROAD運営者紹介

初めまして。NEXT ROADを運営しております久保田光盛と申します。2021年3月まで中高一貫校の教師として13年間勤め、現在は教育フリーランスとして独立し、主に教育者向けのセミナーや個人コンサルタントとして活動しております。
広島出身で、現在は在住している岡山と実家の広島を行き来する2拠点生活をしています。趣味は料理やホームパーティー主催、映画鑑賞、読書、ダンスなどたくさんあります。
詳しくはSNSをご覧ください。
Facebook: https://www.facebook.com/mitsumoringo
Instagram: https://www.instagram.com/mitsumorikubota
note: https://note.com/hopeful1838
Twitter:@hopeful40646104

NEXT ROADは紹介制・審査制のコミュニティ

入会をご希望される場合はまずは、専用のランディングページ
https://nextroad-education.com/
を一読されたのちに、下記フォームにご入力ください。
https://docs.google.com/forms/d/14aAsJjD3yw6_x5tk1hqCW9sKOktSDx-NugrPEz5PIZo/edit
審査を通過されましたらメールにて入会の流れをご連絡いたします。入会申請をする前に入会手続きを進められてしまった場合、こちらから退会をお願いする場合があります。その場合の返金は出来かねますのでご了承ください。

NEXT ROADとは❓

NEXT ROADは、次世代を担う教育者(特に20代)のための「育成型コミュニティ」です。「教育の本質は教育の外にある」をモットーに、教育者が教育界の外に出て、カッコいい大人と出会い成長できることを目的に立ち上げました。
詳しくは、ランディングページを作成しましたので、こちらをご覧ください。
https://nextroad-education.com/

なぜNEXT ROADを立ち上げたのか❓

近年、趣味で集まるコミュニティやインフルエンサーや著名人が運営するファンコミュニティはたくさんありますが、先人たちが残してきた智慧や己の経験や志を継承したい大人と、次世代を担う若者とが出会う場は多くありません。
これまで僕や僕が縁した友人たちが、若者向けにセミナーや勉強会を開催していました。もっと多くの志の高い若者が、カッコいい大人と出会い、成長できるコミュニティがあれば、日本の教育界にもっと貢献できると思い、NEXT ROADを作ることを決断しました。

NEXT ROADの特徴や魅力

1番の特徴や魅力は「育成型コミュニティ」という点です。主役は常に20代の若者であり、参加者1人1人が主体となってコミュニティを作り上げていくことを目的にしています。
以下に、敢えてNEXT ROADに向いていない人を記しました。1人の人間として土台や根っこを大切にしていきたいと考えておりますので、一度目を通して頂けたら嬉しいです。
【NEXT ROADに向いていない人】
● メールのやり取りなどでレスポンスが遅く、相手の時間を配慮せず、結果的に時間を奪う人
● 自分にとって有益かそうでないかばかり考えてしまい、どうしたらコミュニティの役に立てるかを考えられない人
● 自分のイベントの宣伝やお願い事ばかりして、してもらうことが当たり前だと思っている人
● あいさつや礼儀がなく、一方的に自分の話ばかりして人の話が聞けない人
● SNSを通じて、オンライン上で会いたいと言っておいて、急に日程を変更したり、会った後にお礼や返信、振り返りがない人
● イベント開催時に、連絡なく遅刻や無断欠席をする人(学校教師にとても多いです。普段、生徒や保護者への予期せぬ対応で時間を奪われた教師がほとんどであり、奪われた人は無意識に時間を奪います。したがって、平気で遅刻したり無断欠席する教師が多いのです)
● 「これをやったら上手くいく」と、一撃必殺のノウハウばかり求めて、自分の頭で考えてコツコツと行動できない人
● 周りと比較ばかりして、自己否定・自己保身に陥り、時に嫉妬して誹謗中傷をしてしまう人
● インフルエンサーや著名人の言葉ばかり気にして、自分の言葉を紡ごうとしない人
● 地位や名誉、肩書き、実績、建前など目に見えるものばかりを見て、思想や価値観など、人の目に見えないものを見ようとしない人
● プライドが高く、柔軟に人のアドバイスを受け入れ、行動や習慣を変容しようとしない人
【NEXT ROADを求めている人】
● 素直な心を持ち、常に感謝と貢献を土台にしている人
● 失敗を積み重ねながら試行錯誤を楽しみ、コツコツと積み重ねられる人
● どうしたら人の役に立てるのか、常にお役立ち精神がある人
● 自分の成長を喜ぶのと同等、それ以上に人の成長を我がこととして喜べる人
● 自分とは何か、どう在りたいのか、など自問自答できる人
● 自分を強く見せることに終始せず、弱さを出せる人
● 目配り・気配り・心配りができる人

主な活動内容

自主的なアウトプット会、各種セミナー開催(コミュニケーション、ファシリテーション、営業力、慧眼力など)、読書会、映画会、参加者のブログ発信を中心に展開していきます。
下記にコミュニティ規約を記載しますので、ご一読ください。
《コミュニティー方針》
①貢献(見返りを求めず、貪欲な気持ちを抑えて、周りの人たちに喜んでもらうことを自分の喜びとします)
②学び(真理を学び、本質、根本、普遍的な構造やテクニックを学び続けます)
③実戦(学んだことを日々の生活に活かして実践し、失敗を繰り返しながら、工夫し続け、成果にこだわります)
④道徳(道徳やルールを守ります。しかしそれらは時代や人が作ったものです。時にそれらを壊したり、作り直しながら、高次な常識を持ち、欲望が出た時こそ、瞬間瞬間自らを戒めます)
⑤忍耐(たとえ、厳しいメッセージを受け取ったり、様々な辱めを受けても、堪え忍びかわす中で社会性を身につけます)
⑥内観(過去の心配・トラウマ、未来の不安、他人の評価や目などに振り回されずに、自分と向き合い、自分を見つめ、心を鎮めます)
上記の方針を大切にするには、どういう心持ちが自分を磨けるのか。それは日常六心にあります。
【日常六心】
①「ハイ」という「素直な心」
損得・善悪・好き嫌いではなく、信じている人のアドバイスは愚直に受け入れ、速やかに行動に移す。
魂の働きとは、人と繋がること、魂を磨く、人のお役に立つの3つであり、この魂の働きを大切に。
②「ごめんなさい」という「反省の心」
行動すればそれだけ失敗し、迷惑をかける。しかし、自分の失敗や迷惑に対して素直に謝り、常に振り返りの心を持つ。
③「ありがとう」という「感謝の心」
皆さんのおかげで成り立っているという感謝の気持ちを持つ。
④「私のようなものでも」という「謙虚な心」
謙虚とはヘコヘコすることではなく、能ある鷹は爪を隠すこと。奢らず魂を磨き続ける。
⑤「させて頂きます」という「奉仕(貢献)の心」
常にお役立ち精神を持って、人のために尽くす心を持つ。
⑥いつもニコニコ「明るい心」
心から溢れ出す明るい態度や行動や笑顔を大切に。
メンバー特典について
● コミュニケーションに使用している、メンバー限定のSlackに招待させて頂きます。志を共にするメンバーと共に、豊かな時間を紡いでいきましょう。
● サロン内の志の高いメンバーとのガイドゲームというディスカッションと哲学対話を組み合わせたゲームや読書会や、映画会、参加者主体の勉強会などを行います。
● エンタメの紹介(映画・漫画・アニメ・ファッション・料理・旅行・アート)やオフ会なども展開し、参加者1人1人が成長できる環境で学ぶことができます。

よくある質問

Q:誰でも参加できますか?
A:審査制です。コミュニティ方針を一読の上、自分に合っていると思えば、申し込みフォームより審査を受けてください
Q:コミュニケーションを取るツールは何ですか?A: 主にSlackと zoomを用いて、交流を図ります。仲良くなれば、メンバー同士のオフ会なども企画しております。

注意事項

● 他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
● ネットワークビジネスや投資斡旋、保険営業の方は参加をご遠慮させて頂いております
● 決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください● その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。CAMPFIRE利用規約・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

決済方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで・PayPal・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。対応している決済方法について

料金・プラン

コミュニケーションを図る専用のSlackに招待させて頂きます。その中で、志を共にするメンバーとのガイドゲームというディスカッションと哲学対話を組み合わせたゲームや読書会や、映画会、参加者主体の勉強会などを行います。また、エンタメの紹介(映画・漫画・アニメ・ファッション・料理・旅行・アート)やオフ会なども展開し、参加者1人1人が成長できる環境で学ぶことができます。
2,000円/月
32名

プロフィール

mitsumori kubota mitsumori kubota

初めまして。

久保田光盛と申します。

13年間、中高一貫校で教師を勤め、2021年3月に退職し、現在は教育フリーランスとして活動しています。

ランキング一覧

おすすめのオンラインサロン・特集

人気の検索キーワード

デイリーランキング(参加人数順)