ケニアにあるエイズ孤児院の子供達に食べ物を

1,000〜10,000円/月
参加人数0名
    評判まだ評価がありません - 件
    ランキング
    ケニアにあるエイズ孤児院の子供達に食べ物を
    ここで集まる皆様からの支援金はケニアのエイズ孤児院の食費に充てさせていただきます。
    よろしくお願い致します。
    Hazuki AkiyamaHazuki Akiyama

    関連カテゴリ
    関連キーワード

    目次

    口コミ・評判


    このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

    サロン紹介

    自己紹介

    はじめまして、現在ケニアでボランティア活動をしている秋山葉月です。このコミュニティではたくさんの方々に私が手伝っているマキマという乾燥した地域にあるエイズ孤児院(Jump and smile)のことを知っていただきたいと思っております。

    写真: ロバを連れて朝早くから川へ水汲みに行く子どもたち
    ※エイズ孤児院は2011年に日本のNPO法人アセフ(アフリカ児童教育基金の会)によって設立され、今年で11年目になります。

    なぜこのコミュニティをはじめたか

    私は小学生の頃からテレビで貧困に苦しむアフリカについての特集などが放送されていると、よく録画して何度も見ていました。
    そしていつか現地に足を運び、直接自分の目で見てみたいなと夢見ていました。
    2020年の2月にケニア渡航を予定していましたが、コロナウイルスによるパンデミックでフライトがキャンセルされ、一旦は渡航を断念しました。しかし2022年6月、ケニアでの感染者数が減少したことにより、ずっと夢見ていたケニアに来ることができました。海外滞在経験はありましたが、アフリカははじめてだったので戸惑うことが多い中、子どもたちの笑顔に日々元気をもらっていました。
    ある日エイズ孤児院に行く機会があり、施設で生活している子どもたちの実態について知り、私にできることはなんだろう?と考えさせられる日々が続きました。より子どもたちについて深く理解したいと思い、孤児院に住むことを決断しました。
    写真 : エイズ孤児院Jump and smile 設立者、塩尻美智子さんと子どもたち
    私が子どもたちと住んでいて驚いたことは、エイズ孤児という逆境にも負けず前向きに頑張っていることです。毎日朝4時半に起床して自習室で自習をしたり、『私の夢は警察官になることだよ』『僕の夢は先生になることだよ』などと明るく夢を語りながら日々夢に向かって努力しています。
    そんな頑張り屋の子どもたちの大きな楽しみの一つが、ご飯を食べることです。ご飯を食べているときの子どもたちはとても無邪気で、私がケニアを離れてからもこの笑顔を守り続けたいなと思いました。
    そして、今回の5ヶ月間のケニア滞在終了後もどうにかサポートを続けれないかと考えた結果、たどり着いたものがクラウドファンディングによる食費支援です。
    いくら物価が比較的低いケニアと言っても34人の子どもたち【※2022年9月時点】の生活費と学費は子どもたちの成長、進学とともに費用がかさんでいます。たくさんの方にこのプロジェクトを知っていただくことにより、生きるベースであり子どもたちの楽しみでもある食をサポートできればと思っています。
    私の夢はエイズで親を亡くした子どもたちの夢をサポートすることです。そのためにまず最低限の日々の食事を確保することが重要になります。
    ※この食糧支援は私とアセフの共同起案で今後私が日本に帰ってからもアセフと共同してプロジェクトを進めていきます。

    こんな方におすすめ

    子どものサポートに興味のある方
    日本に居ながら海外支援をしたい方

    1か月の食費

    ①ギゼリ(豆ととうもろこしを塩茹でしたアフリカの伝統料理)
    ②うがり(とうもろこしの粉を水と一緒に練った主食)と炒めたキャベツ
    ③お米
    ①②③はどれも1食あたり約35円です。
    1日3食,約100円×34人=3,400円
    月で計算すると食費だけでも105,400円ほど必要になってきます。
    1,000円の支援金が子ども1人の約10日分の食事に変わります。
    1枚目の写真がギゼリ
    2枚目の写真がうがりとキャベツ

    皆様からの支援金の使い道

    集まった支援金の9%はcampfireの手数料に充て、月々の34人の子供たちの食費に充てさせていただきます。

    ※本プロジェクトは私、秋山と特定非営利活動法人アフリカ児童教育基金の会ACEFの共同起案です。

    https://acef-jpn.com/contribution/

    集まった支援金が目標金額に達成すると↪︎

    次はネクストゴールとして、子供達の文房具、石鹸、学費サポート、孤児院の修繕費の貢献ができればと思っております。
    ケニアの物価の高騰、円安など様々な原因が混じり合う中、食と言う最低限の生活ラインのサポートは、いつまで行うの?と皆様に疑問を抱かせてしまうかも知れませんが、まずは1年間サポートし続けることを目標にプロジェクトを進めさせていただきます。
    プロジェクト終了予定月
    2023年11月
    皆様のご協力よろしくお願いいたします。

    施設の中の写真

    よくある質問
    Q:誰でも参加できますか?
    A:少しでも興味があればOK!気軽にご参加ください!
    Q : マンスリーサポートの縛りは?
    A : いつでもご自身でキャンセルすることが可能です
    こちらアセフホームページです。興味のある方はぜひ確認してみてください。https://acef-jpn.com/summary/

    最後に

    様々なクラウドファンディングがある中で最後まで目を通していただきありがとうございます。私自身、はじめてのクラウドファンディングで至らぬところも多々ありますが、情報を常にシェアしていきながら食という最低限の生活ラインを、長い目で継続的にサポートしていただけると幸いです。   
                   秋山

    注意事項

    ・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
    ・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。CAMPFIRE利用規約・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

    料金・プラン

    月々1000円のご支援をして下さった皆様に定期的なアクティビティのご報告を写真付きでメールにて送信させていただきます。
    1,000円/月
    0名
    月々3000円のご支援をしてくださった皆様に定期的なアクティビティのご報告+子供達からの感謝のビデオメッセージをメールにより送信させていただきます。
    3,000円/月
    0名
    月々10000円のご支援をしてくださった皆様に定期的なアクティビティのご報告+子供達からの感謝のビデオメッセージ+子供達からの感謝のお手紙を送らせていただきます。
    10,000円/月
    0名

    プロフィール

    Hazuki Akiyama Hazuki Akiyama


    ランキング一覧

    おすすめのオンラインサロン・特集

    人気の検索キーワード

    デイリーランキング(参加人数順)