赤ちゃんの眠りを学ぶ「育児支援者」向けサロン

600円/月
参加人数26名 (定員 無制限)
  • 過去7日間:0名,
  • 過去30日間:0名
評判まだ評価がありません - 件
ランキング
赤ちゃんの眠りを学ぶ「育児支援者」向けサロン
「ねんねの教室」は、育児支援者が乳幼児の睡眠を学び、相互交流が行えるオンラインサロン。
夜泣き・寝ぐずり・早起きすぎるなどにお悩みの「子育て家庭への支援」を学べます。
運営は「NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所」。
「NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所」について「NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所」について

目次

口コミ・評判


このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

サロン紹介

「ねんねの教室」は育児支援者のための場所

「ねんねの教室」は、NPO法人赤ちゃんの眠り研究所(通称:あからぼ)が
運営しています。
オンラインだから、いつでも好きな時間に「赤ちゃんの眠り」を学べます。
また、育児支援者同士がつながり、気軽に情報交換や交流ができます。
「勉強会」も、随時開催予定です!

育児支援活動をしている方におすすめ!

●助産師、保健師、看護師、小児科や産婦人科の医師

●保育園・幼稚園などの乳幼児の保育や教育を目的とする施設にお勤めの方

●保健センターや育児支援センターなどにお勤めの方

●べビーマッサージ等の乳幼児を対象とした教室をされている方
●赤ちゃんに関わるお仕事をされている方
※「ねんねの教室」は育児支援者のみなさまが対象となります。
なお、ご家庭内での個別のご相談はお受けしておりません。
子育て中の保護者様は「パパママ向け講座」にご参加ください。

最新の情報は「公式HP」をご確認ください。

「ねんねの教室」でできること


 ・パパママ向けに発信している、赤ちゃんの眠りに関する動画が視聴可能。
 ・オンラインサロンでしか見られない動画もアップしていきます!
 ・育児支援者同士、どのように支援活動をしているのか情報交換できます。
 ・子育て支援の悩みや楽しさを語り合えます。
・勉強会(2か月に1回)・事例報告会(2か月に1回)
あからぼ主催で開催します。

今後の予定

第2回 「ねんねの教室」勉強会(ZOOM)
日 時:2021年6月26日(土)
    10時~11時半(入室9:45~)
テーマ:「子どもと養育者のケアに活かす認知行動療法」
講 師:大井 瞳先生国立精神・神経医療研究センター 認知行動療法センター リサーチフェロー
▼講座詳細とお申込み先▼
https://lounge.dmm.com/content/10911/
=========================
「ねんねの教室」サロン生交流会(ZOOM)
オンラインサロン生限定の交流会です!この機会にオンラインサロンにご入会してみませんか?
日 時:2021年7月24日(土)   10時~11時半(入室9:45~)

オンラインサロン特典 

・子育て支援家庭に配布できる資料のダウンロードが可能です。
・事例報告会や勉強会にサロンメンバーは無料でご参加頂けます。・赤ちゃんの眠りが学べる動画を、サロンメンバーは無料でご視聴頂けます。

賛助会員について

NPO法人は、その活動に賛同してくださる会員からの会費や、寄附によってその運営を行っています。
あからぼでは、活動・運営自体を担う「正会員」と、活動を財政面で応援してくださる「賛助会員」という2つの会員種別を設けています。
当オンラインサロン入会者は、自動的に「賛助会員」となります。
「ねんねの教室」は、入会者の方に私たちの活動の応援者になっていただきたいという思いを込めて、「賛助会員」の会員特典として運営を行っています。
月にすると600円での入会が可能となります。(※お支払いは年単位です。)

あからぼの活動

① パパママ向け「ねんねトレーニング講座」や「座談会」の開催
② 「支援者向け乳幼児睡眠講座」開催、「乳幼児睡眠アドバイザー」育成
③ 乳幼児睡眠に関する調査研究
④ トークセッションなどのイベント
募集中の講座に関しては、あからぼのホームページをご確認ください。

私たちが運営しています!

あからぼでは、団体が認定した「乳幼児睡眠アドバイザー」が、全国各地で活躍し、ママやパパ向けの赤ちゃんの眠りの講座を開催しています。
「ねんねの教室」や講座、イベント等で、みなさまにお会いできるのを楽しみにしています!

入会ガイド

手続き方法/コミュニティへのログイン方法/決済関連のお問い合わせ

・入会方法がわからない



・支払い方法を変更したい



・コミュニティにログインできない



などの手続き、決済関連のご質問は、



DMMサポート窓口までお問い合わせください。



24時間365日電話、フォームで受け付けています。






このサロンをフォローする


フォローするとオーナーからのお知らせメールが届きます




このサロンをフォローする



このサロンをフォローする

フォローするとオーナーからのお知らせメールが届きます



Tweet




このサロンのキーワード



#学び
#ライフスタイル
#コミュニティ
#教育
#ニックネーム参加可能
#子育て
#ママ


入会条件・注意事項


・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。▶ http://help.dmm.com/-/list/=/mid=539/ ・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会且つクレジットカード決済」の方のみが対象となります。(再入会の方、DMM ポイント決済の方は無料期間は、適用されません)
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会且つクレジットカード決済」の方のみが対象となります。(再入会の方、DMM ポイント決済の方は無料期間は、適用されません)

料金・プラン

第1期 サロンメンバー募集中!
賛助会員プラン
「賛助会員」とは、活動を応援するよ!という意思を伝えるためのNPO法人特有の仕組みです。「月」ではなく「年」会費となります。
7,200円/12ヶ月(※月額換算: 600円/月)
26名 (定員 無制限)

プロフィール

「NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所」について 「NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所」について

「NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所」活動理念
ミッション(私たちの使命)
「乳幼児睡眠の専門知識」と「母親目線の心に寄り添うサポート」で、赤ちゃんの眠りに悩む家庭に「安心」を届けます。



ビジョン(私たちが目指す社会像)
 赤ちゃんから大人まで、みんなが眠りを大切にし、イキイキとした笑顔が輝く社会を実現します!


活動に込める思い
「NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所」は、乳幼児睡眠に関わる専門家として、エビデンス(科学的根拠)だけではなく、悩んでいる当事者である母親(主に)の視点の大切さを日々感じながら活動しています。  





統計学や科学的な「正しさ」が、目の前のわが子にそのまま当てはまるかと言えば、そうではありません。





子どもの個性やご家庭の状況の数だけ、対応は異なってきます。
1つの「正しさ」だけでは語ることができないのが、育児の難しさでもあります。










赤ちゃんの睡眠問題は、大人の行動を少し変えるだけで、驚くほどパッと改善することもあれば、成長(睡眠の発達・成熟)を待つしかない状況もあるのが現実です。






乳幼児の眠りに悩んだとき、その大変さを理解し、一緒に伴走してくれる人がいるだけで、心が軽くなることが多くあります。






そんな「安心」を提供できるよう、「NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所」は
これからも、努力を重ねてまいります!




「NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所」の成り立ち
赤ちゃんの眠り研究所は、2014年1月に任意団体として発足し、2016年5月にNPO法人化した団体です。
発起人は、代表理事を務める清水悦子。


清水は、自身の子育ての際にひどい夜泣きに悩まされ、「このままでは自分も家族もダメになる…」と追い詰められたことから、夜泣きとは何かを学び始めました。


その学びを行動に移し、わが子の睡眠が大きく改善された経験に衝撃を受け、
2011年に保育士資格を取得し、赤ちゃんの眠りをサポートするために、講座や出版などの活動を開始しました。


この活動は清水個人で終わらせてはいけないという思いから、現在では医療・福祉・民間などの賛同者とともに、NPO法人として子育て家庭の睡眠を守り支える社会活動として「あからぼ」を運営しています。


また、2018年度より、茨城キリスト教大学 文学部児童教育学科 助教として、保育者養成にもたずさわっています。






ランキング一覧

おすすめのオンラインサロン・特集

人気の検索キーワード

デイリーランキング(参加人数順)