教育のオンラインサロン

610件
社会教育 Start Up Lab

CAMPFIREコミュニティ社会教育 Start Up Lab

500〜3,500円/月5名
日本初!一歩進んだ社会教育士のための協学・共創コミュニティ「スタラボ」!!社会教育士(主事)取得後の「実践的な内容」に特化し、社会教育士の各分野での飛躍的な活躍と価値向上を目指した「学び合い」と「活動」の場です。社会教育で多分野にイノベーションを起こし、新時代の社会教育を共に創ってきましょう!!
SUSTAINABLE TOWN
SUSTAINABLE TOWN
TSUKURU未来研究所

CAMPFIREコミュニティTSUKURU未来研究所

4,000〜165,000円/月5名
PBL(実践型教育)型コミュニティ 「考える力」を育み、「起業」「就職・転職」「海外留学」「VC」など、自分のやりたいことを実現するための各種サービスを提供します。 この度、オンライン経営スクール「APS」との提携で、SBL(教科型教育)制度も実装。 「人」「土」「文化」づくりの新基盤になろう!
TSUKURU
TSUKURU
樋口万太郎教育実践Labo

CAMPFIREコミュニティ樋口万太郎教育実践Labo

9,800円/月5名 (残り10名)
そろそろ本気で授業と向き合ってみませんか?今の教育現場は疲弊しています。実践を磨く余裕なんてありません。それでも、「職業人としての教師を極めたい」と思うあなたに『本気で授業と向き合う機会』を提供します。
higuchi mantaro
higuchi mantaro
エイズ孤児を支える現地チームでケニア1部リーグを目指す

CAMPFIREコミュニティエイズ孤児を支える現地チームでケニア1部リーグを目指す

1,000〜30,000円/月5名
エイズ孤児院を運営するNPOアフリカ児童教育基金の会(ACEF)が地元で選りすぐりのサッカー少年達を集めて作ったサッカーチームが今ケニア4部リーグで活躍中。日本人コーチが取り入れる最新の技術とトレーニング方法でグングンと成長する子達。貧しい家庭で育つ子供達の未来を一緒に応援しましょう
FCZenshin
FCZenshin
オンラインサロン MEAL

CAMPFIREコミュニティオンラインサロン MEAL

1,000〜10,000円/月4名
飲食、教育、エンタメについて日替わりで投稿するオンラインサロンです。オーナーおすすめの飲食店でのオフ会も開催されます
Toshiakimuro
Toshiakimuro
【Growsファンクラブ'12】〜“Growsの夢”をサポーターの夢に!〜

CAMPFIREコミュニティ【Growsファンクラブ'12】〜“Growsの夢”をサポーターの夢に!〜

1,000円/月4名
「南魚沼から未来の日本代表選手を!」この夢を実現するFC.Growsです!夢と希望と野望あふれるクラブ運営をサポートして下さる方!“12番目の選手”として、一緒にクラブを創ってくださる方を募集します!「人間教育こそ、選手・クラブ強化!!」クラブの本気の想いに共感し、共に未来へと歩んでください!!!
fukkomi3
fukkomi3
学校教育のコツサークル

noteサークル学校教育のコツサークル

100円/月4名
今こそ、全国の教育活動の案を出し合って、乗り越える時期がやって来た。フルオープンにして、どっぷり語らうサークルの立ち上げです。 現役教師の熱い思いや夢を語る場でもあり。 教師を目指す学生の思いを語る場であり、将来を想像する場でもある😁 俺に刺激をくれる方なんて超歓迎であり感激!間違いなく目の前の生徒に還元します。 繋がりが薄い教育界に革命を。みんなで日本を作るんだ!是非。
加藤利光
加藤利光
こどもと一緒に育つおとなたち

noteサークルこどもと一緒に育つおとなたち

100円/月4名
「未来の教育のあり方」について考え、知恵やアイデアを共有する、コミュニティ型のサークルです。 親も、教師も、学生も、みんな一緒に語り合いましょう! 10人までなら「メンバー無料招待」が可能になってますので、ご興味あれば以下の「サークル情報」の記事にコメント下さい。招待させて頂きます。10人に至れば、無料で使えるSlackへ移行しようと思います。
真野 知則 │Tomonori Mano
真野 知則 │Tomonori Mano
シングルマザーのためのフリースクールを日本中に創る

noteサークルシングルマザーのためのフリースクールを日本中に創る

100円/月4名
2021年6月15日に石川県金沢市内にて「もちおアカデミー」という名前でフリースクールを開校しました。 ■なにをするサークルか シングルマザーで金銭的に恵まれない、親が仕事に出ていて家にいない家庭の子供が自分に自信を持って社会に出ていけるように共に歩んでいける場所作りを考えています。 また家計に負担をかけずに質の高い教育を提供できるように目指していきます。 卒業したら終わりというのではなく、悩んだり迷ったり困ったときに戻ってきて安心できる場所を創ります。 当初学童クラブを考えていましたが、学童で働いているうちに一人一人の子供たちともっとじっくり向き合いたいと思いフリースクールとして開校することにしました。 基本的な理念は変わっておりません。 ■活動方針や頻度 基本的にはもちおアカデミーとして考えたビジネスプランがあります。 それにプラスして参加者の意見や要望を汲んでビジネスを展開していきたいと考えています。 ■どんな人に来てほしいか 教育に興味がある方 実際に関わりたい方 起業に興味がある方
もちおアカデミー
もちおアカデミー
学校の先生のための音楽教育サロン

CAMPFIREコミュニティ学校の先生のための音楽教育サロン

4,980〜14,980円/月4名
日々、学校で音楽の授業をされている先生方のためのオンラインサロンになります。このサロンに入っていただくと一緒に授業を考えたり、悩みを相談したりしながら楽しく授業に向き合うマインド設定と実践力が身に付きます。小学校の先生、中学校の先生など参加をお待ちしております。
ktteacher
ktteacher
Ken先生@NOTE学校(サークル編)

noteサークルKen先生@NOTE学校(サークル編)

198〜3,480円/月3名
■何をするサークルか Ken先生の教育の専門性(応用言語学、英語教授法)、経験(公立高校教諭、海外大学院卒業、カナダ移民、33ヵ国旅行、カウンセリング、東証一部上場企業、日本語講師など)の範囲内で、メンバーの悩みや疑問を共有し、一方的なアドバイスではなく、お互いを尊重し、寄り添うカウンセリングマインドを持った学習を一緒に探ります。 ■活動内容 ①在校生コース(198円) メンバーの悩みや疑問を共有など ②学年主任Ken先生コース(1980円) Ken先生と個別にオンラインカウンセリングの実施(月30分×2回、もしくは1時間×1回)①も含む ③担任Ken先生コース(3480円) Ken先生と個別にオンラインカウンセリングの実施(月30分×4回、もしくは1時間×2回)①も含む ■どんな人に来てほしいか 学生の方、保護者の方、社会人の方、先生方など、学習している人、学習しようとしている人など。 ■どのように参加してほしいか 積極的な参加、全く反応しない参加など、自分に正直に、飾らず、参加してください。運営者、他メンバーへの一方的な決めつけたアドバイスや否定的な発言は受付けません。
Ken先生@NOTE学校
Ken先生@NOTE学校
「ビリーブ・ハウス」のファンクラブ 那覇市松山の認可外保育園

CAMPFIREコミュニティ「ビリーブ・ハウス」のファンクラブ 那覇市松山の認可外保育園

500〜10,000円/月3名
那覇市松山の認可外保育園「ビリーブ・ハウス」のファンクラブコミュニティです。幼少教育の可能性に賭けて、共に楽しく優しい革命家を育てましょう。
BelieveHouse
BelieveHouse
大原れいこの思い出をシェアする小部屋

noteサークル大原れいこの思い出をシェアする小部屋

1,000円/月3名
大原れいこ(本名:犬養麗子)の思い出をシェアする限定サークルです。 故人の思い出や故人へのメッセージをシェアしたり、僕(長男の拓)から家族としての思い出エピソードを読んでいただけたりする場にいたします。 インターネット上でのお別れ会の会場や楽屋のようなイメージで楽しんでもらえればと思っています。 ご参加は、生前に本人と面識があった方のみとさせてもらっています。 今のところ、新型コロナウイルスが終息して、正式にお別れ会などを催すまでの期間限定のサークルとする予定です。 皆さんからの月額会費は、noteさんの手数料を引いた額をすべて、子どもの教育をテーマにしたNPO/公共団体に寄付いたします。
犬養 拓(母の訃報専用)
犬養 拓(母の訃報専用)
【NIJINアカデミー応援団】不登校の子どもに、質の高い教育と居場所を!

CAMPFIREコミュニティ【NIJINアカデミー応援団】不登校の子どもに、質の高い教育と居場所を!

1,000〜30,000円/月2名
全国に30万人いる、学校に行けない子どもたちに、質の高い教科教育、キャリア教育、心身の健康保持のための運動・人との繋がり、心理的安全性の高い居場所を提供する不登校支援プロジェクト。不登校によって自己肯定感が奪われた全ての子どもに、生きる希望を届けたい!
nijinacademy
nijinacademy
作家・土居豊と音楽&文学&教育を語ろう

noteサークル作家・土居豊と音楽&文学&教育を語ろう

100円/月1名
作家・土居豊と音楽&文学&教育を語ろう 音楽小説「ウィ・ガット・サマータイム」刊行をきっかけに、昨今の日本や世界における音楽や文学、そして教育の現状を語り合うサークルを始めます。 土居豊の小説やエッセイなどをお読みの皆様、また講座や読書会にご参加の皆様、ネット友達の方々、ツィッターで交流のある方々、このサークルでトピックを設定し、語りあいましょう。 新型コロナ危機の最中、自宅待機の無聊を慰めるもよし、日頃考えている問題をみなさんにシェアするもよし。学校休校継続で困っている学生もぜひ、ご参加ください。 方法は、毎回、一つのトピックを取り上げて、その件についてのご意見をフリートークで語ってみようと思います。 もちろん、土居豊の小説やエッセイなどのご感想も、大歓迎です! 2020年4月 土居豊 ※Amazon著者ページ http://www.amazon.co.jp/-/e/B00491B5TQ ※ツィッターアカウント @urazumi ※noteの土居豊ページ https://note.com/doiyutaka
土居豊
土居豊
生き抜く力を育てる|サステナビリティリーダー育成

noteサークル生き抜く力を育てる|サステナビリティリーダー育成

100〜5,000円/月1名
サウジ石油施設攻撃直後から世界の動きが慌ただしくなりそのスピードは加速。ここまで世界が移り変わる瞬間を人生の中で体験できることは貴重な経験である。この移り変わる世界の中で経済はある種開放され、人的接触は管理され、次世代テクノロジーの真価が問われる時がきた。ここからは債券リスクとの戦いにどこまで市場が耐久出来るのか。起こり得るあらゆる災害にどこまで備えれるのか。新しい価値観の下で、国の強さが評価される。そして、個で考え行動できる人とそうでない人の格差がさらに開く。間違いなくピンチとチャンスの到来である。大事な事は多角的に物事を捉え自分で決め、最大限にリスクエッジしておくこと。その上で、ここから起こりうる体験を多くの方と助け合い素晴らしいものに変えていきたい。世界のニュースや政治経済など注目すべきトレンド・クライシスを乗り越える指針をお届けします!日本は教育意識が高い国にも関わらず、次世代リーダー育成は明治時代以降150年以上変わっていない。150年遅れの教育を受けた親が子どもの活躍するチャンスを逃しいる事実。学ぶ為にお金も時間もいらない今。学びたい人を応援する参加型コミュニティです!
Motomi Revels
Motomi Revels
学びの未来塾

CAMPFIREコミュニティ学びの未来塾

1,000〜8,500円/月1名
新しい学校教育について考えるオンラインサロンです。キャリアコーディネイター翁長有希を中心に、教員、教育関係者、行政関係者、親、教育に興味のある誰もが参加でき、交流できるサロンです。
manabi_mirai_office
manabi_mirai_office
Teacher's House

CAMPFIREコミュニティTeacher's House

980円/月1名
Teacher's Houseは教育をより良くしていく人たちのコミュニティです。同じ思いを持ち挑戦する仲間との出会い、経験を共有し、知恵を循環させるための実践者が集います。また、「初めてのチャレンジ」には株式会社WEのメンバーが積極的にサポート。教育をより良くするために一緒に行動していきましょう!
WE_inc
WE_inc
つくる研究所

CAMPFIREコミュニティつくる研究所

1,000円/月1名
「作る・造る・創る」をキーワードに、「教育」、「芸術」、「町づくり」を考える
kazenotane
kazenotane
子どもの創造性・才能発掘プロジェクト 賛助会員クラブ

CAMPFIREコミュニティ子どもの創造性・才能発掘プロジェクト 賛助会員クラブ

3,500〜100,000円/月1名
時代は「不」登校からホームスクールへ。 YES Homeschool×PROプロジェクトは、既存の学校教育を超える「多様な学び」を推進します。 子どもがプロと触れ合う学び舎を応援し共に育ててくれる賛助会員を募集しています!
YES Home PRO
YES Home PRO
スーパー低学歴男のファンクラブ

noteサークルスーパー低学歴男のファンクラブ

300円/月1名
私スーパー低学歴男さむのファンクラブです! 私が有名になる前に"古参"になっておきませんか??👀オールインワンプランに加入すると…①出資者として全ての記事に名前を掲載させていただきます。②教育・育児・noteについて私が学んだ情報を共有させていただきます。③Twitter上でお悩み相談やお話や議論を出来ます。難しい問題は一緒に考えましょう!
さむa.k.a.スーパー低学歴男
さむa.k.a.スーパー低学歴男
一緒に雑談しよう!〜インプットとアウトプットを同時に〜

noteサークル一緒に雑談しよう!〜インプットとアウトプットを同時に〜

100円/月1名
■なにをするサークルか SDGsの「質の高い教育をみんなに」を目指し、 自分の「言葉」でアウトプットをし、 サークルメンバーの「言葉」を読んでインプットする。 そんな経験から、みんなで学び合えるサークルにできればと考えています。 たった一言でも構いません。 その一言が、誰かを救うかもしれないし、 誰かの学びや新たな気づきになるかもしれません。 「記事を書くほどではないけど、、、」という方はぜひ。 教科書は、みなさんの「言葉」です。 ■活動方針や頻度 みなさん思い思いのタイミングでサークルの掲示板に書き込んでください。 気づいた人が返信したり、自分の投稿に役立てたりと、自由に使ってください。 (当方、サークル初心者なので、運営はやりながら勉強します。ご了承ください。) ■どんな人に来てほしいか(年齢不問です) ①何か新しいことを始めたいと思っている大学生 ②社会にでて「言語化」に悩んでいる若手社会人 ③熱中していることがあって、語れる人。 ④読むことが好きな人 ■禁止事項 ①誹謗中傷や、荒らしコメント。 ②誰かの言葉を否定すること
とっきー@note初心者
とっきー@note初心者
奄美タイム 奄美大島とつながるオンラインサロン&コミュニティ 

CAMPFIREコミュニティ奄美タイム 奄美大島とつながるオンラインサロン&コミュニティ 

1,000円/月1名
奄美大島で映像制作、出版支援、関連ICT事業を行っている前田守が運営するオンラインサロン&コミュニティ。オンライン教育、動画制作、出版支援等を通じて、奄美大島在住の人たちと島外の人たちの「つながり(= Amami Linked)」をテーマに活動しています。
maedamamoru
maedamamoru
地域を盛り上げる「ローカル&スモール」事業開発室

DMMオンラインサロン地域を盛り上げる「ローカル&スモール」事業開発室

1名
本サロンの目的は、地方においてビジネスで成功する人、地域課題を解決する企業を増やすことです。 「地方で起業したい人」「起業に参画したい人」「起業を応援したい人」はぜひご参加ください。
株式会社経営参謀 代表取締役 新谷 健司
株式会社経営参謀 代表取締役 新谷 健司
学びの喜びを教育に取り戻す:教育者∞共に未来の教育に一石を投じたい方!

CAMPFIREコミュニティ学びの喜びを教育に取り戻す:教育者∞共に未来の教育に一石を投じたい方!

1,000〜5,000円/月1名
一周年を迎えたオーガニックラーニングをみなさんで支えてください。オーガニックは一人ではできません。教員向けセミナーに飽き飽き…殻を共に破りたい教育関係の方。原点である教育を学校だけに任せておけない!とお考えの方。古くて新しい、オーガニックな学びの場を共に創りたい方。あなたの力を貸してください。
Yuh Etoh
Yuh Etoh
初等プログラミング教育駆け込み寺

noteサークル初等プログラミング教育駆け込み寺

300円/月1名
2020年度からプログラミング教育が小学校で必修化されます。しかしながら、現場の先生方や親御さんにはどう取り組めばいいのか戸惑いの声も多く聞かれます。本サークルでは、IT業界に40年近く関わってきた主宰者がそんな指導者の皆様の悩み相談に乗ろうと思います。
コードジャック CodeJack
コードジャック CodeJack
ルークスサポーターズクラブ

CAMPFIREコミュニティルークスサポーターズクラブ

500〜30,000円/月1名
2019年4月に開校するLoohcs(ルークス)。高校生の夢や才能を活かす新しい高校です。ルークスサポーターズクラブは未来を生きる高校生達のために、教育のあり方をアップデートさせたいと考える人たちのコミュニティです。高校生達を応援し、大人も共に学べる場、それこそがルークスサポーターズクラブです。
Loohcs
Loohcs
n大政治部

noteサークルn大政治部

280〜2,480円/月1名
日本の学校は、本当に必要で大切なことは教えてくれません。 テレビやメディアも本当に大切なニュースはまったく報道してくれません。 ですので「日本の政治や社会はおかしい」と何となく感じている人は決して少なくないはずなのですが、直接的な大きな運動に繋がることは少なく、結果としてあらゆる理不尽はそのまま放置されて、為政者や大企業の言いなりに甘んじてしまっています。 江戸時代には「寺子屋」という庶民の教育施設が、「読み・書き・算盤」などの庶民にとって大切なことを教えていました。令和の現代にも、国民にとって有益なことを教えてくれる教育施設「令和の寺子屋」が必要だと思います。 「n大政治部」は、そのような想いで私が立ち上げたサークルです。 現時点で政治や勉強に詳しい必要はまったくありません。入学に必要なのは学びたいという「やる気」だけです。人々の命や暮らし、人権が尊重される「男女平等でピースフルでハートフル」な日本を創るべく、私と一緒に学んでみませんか? こちらでサークルの詳細を説明しています! https://note.com/girls_study_com/n/na608c8eab57f
コペルくんwithアヤ先生@note大学初代教授💕
コペルくんwithアヤ先生@note大学初代教授💕
特別養子縁組 里親研修&交流サロン

DMMオンラインサロン特別養子縁組 里親研修&交流サロン

6,000円/月満員1名
NPO法人全国おやこ福祉支援センターによる特別養子縁組で養子を迎えたい養父母希望者のためのサロンです。養父母として養子を迎えるにあたり、必要な知識と心構えを学ぶ事を目的としています。サロン参加者同士の交流もできます。
阪口源太
阪口源太
検索結果610件3ページ目