勉強のオンラインサロン
617件
モーリー&プチ鹿島の「テレビではできない勉強会」【2期】
記載なし隔週水曜21時~レギュラー放送しているBSスカパー!「水曜日のニュース・ロバートソン」の3ヵ月期間限定サロンです。
メンバー同士でブレストしたい!出演者に質問して自分の考えを深めたい!という勉強熱心な方々が集う場です。
「水ロバ」運営

chao!とおはなし勉強会
1,650円/月記載なしイラストレーターchao!と直接(オンラインなど)会話し、イラストレーターの心得などお話しします!
また、chao!が皆さんに質問する事もあるのでお互いにとってここでしか味わえない『勉強』が出来る。
横のつながりも増える気軽で楽しいサロンです。
chao!

創作をまなびあう会
0円2,374名3.01件
■なにをするサークルか
創作するときに参考になる情報やノウハウをみんなで共有しあう場所です。(まずは半年間の期間限定)
■活動方針や頻度
以下の基本スレッドに、みんなでお役立ち情報や意見を投稿を都度していきましょう。note主催勉強会イベントごとのスレッドでは、事前の質問や事後の感想、交流ができます。
・創作の役に立ちそうな情報
・書いたよ・つくったよ報告
・意見聞きたい!壁打ちコーナー
■どんな人に来てほしいか
noteを使っている人はもちろん、他のサービスを使って創作している方も歓迎です。創作とは、文章・漫画・イラスト・写真・音声などあらゆる形式を指します。
・創作するときに必要な知識やノウハウを得たい人
・自分なりの学びや努力を共有したい人
・創作するときのちょっとした疑問を聞いてみたい人
■どのように参加してほしいか
みんなで投稿しあう場なので、相手が「書いてみよう」「作ってみよう」と思えるような背中を押す投稿を心がけましょう。意見を書く時は否定から入らず「Yes, and」の精神で投稿しましょう。また、サークル内に記載したコミュニティルールもお読みください。
note編集部

ふぁらおキングダム
3,300円/月1,438名Youtuberふぁらおが主催する日本最大規模の「写真を上達させたい人」向けの場所です。
発信・交流内容としては以下の通りです。
①写真が劇的に上手くなるためのノウハウ(撮影方法や現像方法、勉強方法等)の共有
②写真の講評・分析会の実施
③写真以外の知見を共有する部屋
④人生相談、その他質問コーナー
Pharao

女性の新しい働き方委員会
0円/月1,402名「女性の働き方委員会」は
女性がキャリアを学び、自己理解を深め、
自分らしく長く働くことが可能な社会への実現を目指し発足されたグループです。
キャリアカウンセラーとコンサルタントが中心になり女性の働き方の多様化に向けてこちらをテーマに活動しています。
● 一人一人が自分や女性の働き方を考えて行こう
● 女性のキャリアとスキルアップ
● 運営のライブ配信と勉強会の開催
● オンラインでのキャリア相談会
● 運営スタッフによるお役立ち情報の提供
女性の新しい価値観と世界のために
昨今、30代・40代・50代の女性の働き方はかなり多様化してきています。
どこかに勤務しなれば「仕事はない」という時代ではなくなり、
専業主婦の割合も年々減り、共働世帯も増えています。
女性はこれからもっと自由に多様な価値観の中で自分で選択をしていける社会になって行きます。
自由になんでも選べるようになるためには女性がもっと主体的に自分や人生を考え自ら動き
スキルや能力をアップする必要があります。
もっと女性が自由に
そして社会に責任を持ちながら
生き生きと働ける世界を広げて行きたい。
私たちは色々な女性の話を聞いたり、
一緒に働き方について話をして行きたいと考えています。
女性だから男性だからというのではなく、
その人個人の能力と才能が発揮できるような世界にし
自分自身を生かしながら、人生や家族ともバランスを取り
今のベストやベターで働き方を自由に選んでいく社会が実現出来ればと思っています。
稲垣佳美

NOLIMIT(ノーリミット)独立〜2店舗目を目指す美容室経営戦略会議
1,100円/月773名 (残り227名)3.01件
「NO LIMIT」とは、2 店舗目出店を目指すために必要な知識を学ぶ 美容室専門の経営オンライン・サロンです!
「NO LIMIT」では、 1 店舗経営やフリーランス独立ではなく 多店舗経営を推奨します!
西川 礼一/大河内 隆広/鈴木 淳也

かに美容師学校
4,980〜6,800円/月518名3.01件
一言で説明すると【令和に必要なスキルが全て学べる美容師の為の予備校】です。
内容は、技術(カット、カラー、パーマ、アレンジ)を主に、カウンセリング、商品販売スキル、SNS攻略、マーケティング等…
幅広く100本以上の授業があり、現場で使う技術と知識を0から学べます。
KANI REIJI

ベンチャー型事業承継 アトツギU34
1,000円/月518名▼一般社団法人ベンチャー型事業承継正会員オンラインサロンとは
新規事業開発を志す野心あるアトツギが、自発的に自ら機会を創出するためのコミュニティです。
<参加要件>
・入会時に34歳未満であること
・家業があること
・新規事業開発に関心が高いこと
<参加頂けない人>
・上記参加要件を満たさない人
・機会を与えられるものと考え、主体的に自ら創り出さない人 (当オンラインサロンは自走的なコミュニティです。受動的に得られるものを期待する方には参加をお勧め致しません)
社団が提供するのは「ヒト・モノ・(少しの)カネ」の三つです。 これらを活かしながら、アトツギである会員自ら自発的かつ自走的にコミュニティを運営していただきます。 アトツギが必要とするものであれば、あらゆるイベントや勉強会の企画及び運営を行うことができ、また分科会等の組織を作って活動頂くことができます。
また、社団が主催する「アトツギソン」や「アトツギピッチ」等のイベント(順次全国各地で開催予定)への先行/優先予約権利が会員に対して付与されます。
一般社団法人ベンチャー型事業承継

SCRAMBLE X フリーランスコミュニティ
1,500円/月284名 (残り704名)オンラインサロン詳細
*都内でプログラミング初学者や転職希望者向けに勉強会を不定期で開催しています。
*フリーランスの方向けの情報発信などをしていきFBグループやSlackで活動し、週1のオンラインミーティング、
ライブ配信や限定のYoutubeの公開などやっていきます
入会条件・注意事項
*どなたでも入会できます(反社会勢力の方はできません。またはサロン内容を外部に公開しないようにしてください)
三浦卓馬

データラーニングギルド
4,980円/月240名4.05件
データラーニングギルドは、データ分析人材の相互扶助を目的としたオンラインサロンです。
データ分析の専門家に質問をしたり、輪読会をしたり、分析の企画をやったりしながら、データサイエンティストのキャリア構築を生涯に渡ってサポートします。
----------------------------------------
主な機能
----------------------------------------
■マッチング
第一線で活躍するデータ分析人材や分析プロジェクトに関わる人材と交流できます。時間単価1万円~2万円を超えるような方々が、質問に答えてくれるので、質問への回答を見ているだけでも非常に勉強になると評判です。
■情報収集、情報選定
データ分析に関する最新情報から、自分に合った情報が手に入ります。データ分析の現場で活躍する方の情報シェアなので、情報の質が良いのが特徴です。
■キャリアプランニング
データ分析人材としてのステージに合ったロールモデルを見つけられ、自分に合ったキャリア設計ができます。
■フィードバック
分析プロジェクト、学習、キャリア構築など、分析人材としての活動に対して、適切なフィードバックが貰えます。
■評価
データ分析人材としての自分の立ち位置を正確に測ることができる環境。
■エンパワーメント
社内で孤独になりがちなデータ分析人材ですが、データラーニングギルドには学習意欲の高いメンバー集まっているので、お互いに理解をしながら励ましあえる環境があります。データ分析人材が分析人材として活躍し、その価値を最大限発揮できるように、後押しします。
■相互扶助
お互いの得意領域に関する知識を交換したり、作業を負担し合ったりしています。また、仕事の受発注や、インターン、転職先紹介なども行われています。
----------------------------------------
サービス
----------------------------------------
・slackを中心としたコミュニティを提供
・slack内で自由に質疑応答可能
・オンライン、オフラインでのイベント参加
・分析企画や輪読会などの企画多数
・SQLやデータパイプラインに関する講座コンテンツを提供
----------------------------------------
実績
----------------------------------------
・データサイエンティストのフリーランスの方へ案件紹介
・未経験からのデータサイエンティストへの転職者を排出
・企業と学生インターンのマッチング
・kaggleでのメダル獲得
・データラーニングギルド主催のDLG Crossでは参加者100人以上
村上智之

中国情報トレンド局
1,580円/月181名「中国発のさまざまなサービスを見れば、タイムマシーンのように、日本の未来のヒントを先取りすることができる。」
中国トレンド情報局では、月額1580円で、そんな未来への窓口となるようなコミュニティを目指しています。具体的には、
・週に2〜3回の中国のトレンド、アプリ、ニュースなど、中国現地でしか得られない情報を詰め込んだコラムの発信
・月1〜2回のオンライン・オフラインでの対談イベントへの招待
・現地在住者(上海・深セン)が運営するシェアハウスへの招待&宿泊割引
・コミュニティ内のコミュニケーションの場(Facebook Pageへの招待)
・不定期なオフライン勉強会・懇談会
今後も、コミュニティの成長とともに、色々な内容を増やしていきたいと思っています。
こうみく@中国トレンドマーケター🇨🇳

DOG SPIRIT LABO 第2期クラス
3,300円/月満員166名ドッグビヘイビアリスト・ドッグトレーナー(犬の心理行動学専門家)荒川直子によるスキルアップサロン。犬と暮らす全ての方、また犬の問題行動、犬のしつけ、吠える、噛む、引っ張るなどでお悩みの方へ、正しい犬の知識をお伝えします。
DOG SPIRIT 荒川直子

FXスキャル・プロ養成講座「ゴールデン」
9,800円/月148名 (残り177名)「ドル円1分足スキャル」に特化し、FXによる「3年でFIRE(経済的自由)」を目指すためのコミュニティです。3つのロジックやエントリー用ツール他、毎日の相場振り返り、毎週の環境認識レポート、毎月のノウハウ勉強会と、手厚いサポートをお受け取りいただけます。
goldnavi_kato

Brain & Neuro Solution Center
500円/月139名「自律神経」「迷走神経」「島皮質」などに興味がある。
「前庭系」「小脳」「感覚統合」など神経的なエクササイズについて興味がある。
「子どもの発達」「ADHD/ASD/LD」「社会性の発達」などに興味がある。
そのような興味と学ぶ意欲を持たれた方々が集う場所です。
Safe and Social Systems

英語科準備室 powered by ユッキー
916〜1,100円/月136名 (残り164名)英語を学んでいる、これから英語を学んでみたい人が「学んで」「集えて」「誰でも先生になれる」サロン。レベル・年齢・キャリア問わず、誰でもたのしく参加できる大人のための学校です。
ユッキー


エンタメノベルラボ
3,000円/月131名 (残り9名)5.01件
webからの書籍化&新人賞受賞者、続々出現!小説で飯を喰っていくことを目指すサロン。プロの講座、ガチ批評会、人気作の分析会など、初心者でも安心して上達できる環境を整えています。小説投稿サイトで月1~3万円稼ぐメンバー多数
ライトノベル作法研究所うっぴー

まんが奨励会 β
1,000円/月116名プロ漫画家を養成するための勉強会です。東京ネームタンク「ネームできる講座」(教室版・動画版)を受講済・受講中の方のみ入会できます。月1回開催の「スクリプト基礎コース」の参加/動画視聴、まんが奨励会会員だけが受けられる特別講座を予定しています。現在は「スクリプト基礎コース」のみでプレ開始中です。
東京ネームタンク

オンラインサロン 若尾拓之 未来交流会
3,990円/月115名経営者中心のオンラインコミュニティです。12年前から経営者交流会など数多くのイベント主催。各分野トップレベルの会員が多くコミュニティの質が高いです。オンラインで①交流会②勉強会③コンサル④クラファン支援⑤サークル活動⑥文化祭⑦動画コンテンツEコマース「末来モール」等をほぼ毎日提供。オフ会も開催中。
hiroyukiwakao

食トレンド研究会
190円/月114名🍳どんなサークル?
目指すは、食トレンドのデータベース。
変化する食の流行をまとめたり、気になるお店にフィールドワークとして行ったりします。仲間になりますとサークルのSlackアカウントにご招待です!
具体的には週2回あつみから情報を配信しています。
またオンラインでお昼ごはんや夜の時間におはなしたり、月1回は気になるお店に希望者で訪問したりします。
サークルの中身をもっと知るなら詳しくはこちら。
https://note.com/atsumimaiko/n/nb6662f3e01d9
🍳スケジュール
毎週月曜:TrendLetter配信
毎週金曜:FoodWatch配信
月1回:TakingNight
月1回:ごはん会(都内界隈・横浜界隈)
🍳どんな人のおすすめ?
・食べもの・料理が好きな人
・食品業界のマーケット・トレンドに関心がある人
・食トレンドを商品化しようと考えているお店の人
(ご注意)成長!勉強!的な感じのサークルではなくてですね、非常にゆるりと、細く長く繋がる感じの距離感のサークルです。
渥美まいこ|食トレンド研究

【第三期】塾業界をアップデートする!オンラインサロンJUST!
1,000円/月110名塾業界をアップデート!塾経営の悩みを共有し一緒に解決していく学習塾経営者向けのオンラインサロンです。全国100塾以上の学習塾が参加しているオンライン勉強会も第三期目に突入します。個別指導塾から個人塾、映像を中心とした自立型の塾まで、様々な塾の方がご参加されています。
nakashima genki

まんが奨励会 β
0円104名プロ漫画家を養成するための勉強会です。東京ネームタンク「ネームできる講座」(教室版・動画版)を受講済・受講中の方のみ入会できます。
※現在新規会員募集は終了しております※
東京ネームタンク

マーケティング思考を一流ゲストに学ぶ 「マーケリアルサロン」
7,800円/月102名 (残り8名)あの人の給料、なぜ私の3倍も!? キャリアを築いたマーケターが持ち合わせる大局観、広義のマーケティング視点を学べるオンライン勉強会コミュニティ。一流のゲストや先輩マーケターと学び合い、思考力を養いましょう。
diamondoffice

親子で学べる!"おかね"の学校
1,100〜2,200円/月101名【親子で学べる!“お金”の学校】
では、『学校では教えてくれない、”子供でも理解できる”お金の勉強』を提供します!
金融知識を高めることは、お子様にとって必ず将来の資産になります!
もちろん大人の方でもかまいません!!
今が人生で一番若い時です!!
Rayslink

KBOYのアプリ開発サロン
5,500円/月満員100名プログラマー系YouTuberのKBOYが運営するアプリ開発を勉強するためのオンラインサロン。Flutterという技術を用いてiOS/Androidアプリを作る技術を学びます。動画教材は「KBOYのFlutter大学」というYouTubeチャンネルに無料で公開されていますが、現役エンジニアが質問に答える等のサポートやコミュニティとしての機能で学習をさらに楽しく効率化するのがこのオンラインサロンです。現在月額5500円。
KBOY

コピサー(日本一のコピーライターサークル)
1,111円/月98名みんなでキャッチコピーを書いたり、広告を企画したり、勉強したりする集まりです!運営者のコッピーに来た案件を考えることも多数!100%実績になる案件もアリ!入部された方は、メンバー限定のメッセンジャーグループに招待します。いま入会すれば、株式会社コピーライターの星社員になれるので、ぜひ!
コッピー✏️長谷川哲士゛

DOG SPIRIT LABO
3,300円/月満員90名ドッグビヘイビアリスト・ドッグトレーナー(犬の心理行動学専門家)荒川直子によるスキルアップサロン。犬と暮らす全ての方、また犬の問題行動、犬のしつけ、吠える、噛む、引っ張るなどでお悩みの方へ、正しい犬の知識をお伝えします。
DOG SPIRIT 荒川直子

commew
1,000円/月90名「ゆるく つながる たすけあう」をコンセプトとしたWeb系フリーランスのための会員制オンラインコミュニティです。
フリーランス団体のラシュリエLLPが運営しています。
【活動内容】
公式活動はすべてオンラインで、主にSlack・Discord・Zoomを利用しています。
- Slack
9つの常設チャンネルの他、不定期で入れ替えているチャンネルがあります。
常設チャンネル例
01_質問:技術的な質問はもちろん、営業や経理・法務についてなどの質問もOK。回答はメンバーが任意で行っていますが、ほぼ100%誰かしらが返事をしてくれます。
08_お仕事仲間募集:メンバーからの求人情報が掲載されています。知っている人からの求人なので、事前にざっくばらんな質問ができたり安心感があります。たまにcommewの運営業務に関する求人が掲載されることも。
- Discord
ゆるい会話やリアルタイム感を楽しむ場として活用しています。
チャンネル例
あいさつ:「おはようございます~!」等とあいさつするだけのチャンネルです。生存確認。
もくもく会:ボイスチャンネルとテキストチャンネルを併用し、ゲリラでもくもく会を開催しています。たまに画面共有で他の人の作業風景が見られることも。
- Zoom
イベントはZoomを使って開催しています。
イベント例
フリーランス集会:毎月第二金曜に定期開催。雑談や仕事に関する相談などで交流を深めています。
輪読会:毎月3回定期開催中。みんなで同じ技術本を読み進めてディスカッションを行い、理解を深め合っています。
レビュー会:不定期開催。「友達に相談するノリで気軽に意見交換したい」というコンセプトで、個人開発の発表・レビューを行っています。
各種勉強会:不定期開催。メンバーからの要望に応える形で技術スキルや契約周り、税についてなどの勉強会を開催しています。
【メンバー】
Web系フリーランス(エンジニア・デザイナー)中心に構成されています。
その他、経営者や会社員の方もいらっしゃいます。
commewは「ひとりひとりが自分に合う働き方を見つけられたらいいね」というスタンスです。「独立する前にフリーランスの働き方に触れてみたい」という方も気兼ねなくご参加ください。
むちょこ

Italia, amore mio!(イタリア・アモーレ・ミオ)
1,650円/月89名 (残り49,950名)在日イタリア商工会議所のイタリア総合型学習オンラインサロン(月額定額制)オンラインサロン「Italia, amore mio!」開設。イタリア語を勉強したい人、文化を知りたい人、ユーモアを楽しみたい人は今すぐお申込みを!
在日イタリア商工会議所