小説のオンラインサロン
177件
小説を書くのが好きな人集まれー✨
100〜500円/月2名■なにをするサークルか
小説の話をする場所です。作家同志だからこそ話せる話をしましょう!
♢定期的にアイデア、想像力を育む簡単なゲームを行なっています。
→一緒に参加するだけで、作品アイデアが浮かびやすくなります。
■こんな方が参加されます!
楽しく小説の話をしたい、高め合いたい人
みんなで楽しく、高めあいましょう。
なぎ🎈@小説サポーター


作家・土居豊と音楽&文学&教育を語ろう
100円/月1名作家・土居豊と音楽&文学&教育を語ろう
音楽小説「ウィ・ガット・サマータイム」刊行をきっかけに、昨今の日本や世界における音楽や文学、そして教育の現状を語り合うサークルを始めます。
土居豊の小説やエッセイなどをお読みの皆様、また講座や読書会にご参加の皆様、ネット友達の方々、ツィッターで交流のある方々、このサークルでトピックを設定し、語りあいましょう。
新型コロナ危機の最中、自宅待機の無聊を慰めるもよし、日頃考えている問題をみなさんにシェアするもよし。学校休校継続で困っている学生もぜひ、ご参加ください。
方法は、毎回、一つのトピックを取り上げて、その件についてのご意見をフリートークで語ってみようと思います。
もちろん、土居豊の小説やエッセイなどのご感想も、大歓迎です!
2020年4月
土居豊
※Amazon著者ページ
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00491B5TQ
※ツィッターアカウント @urazumi
※noteの土居豊ページ
https://note.com/doiyutaka
土居豊

♡♪ふぃろと愉快な仲間たち♪♡みんなの休憩所♡
100円/月1名ふぃろとnoteでワイワイガヤガヤいろんな実験しながら楽しく過ごすサークルです♪【初心者大歓迎】
質問・疑問・noteの使い方を一緒に話し合いましょう♬♫♪
考える時間を作り、才能に目覚めてゆく。そして、
できれば副業になればいいのになあ。(みんなとの)
朝活や、ポエム書いたり、コラム書いたり、エッセイ書いたり、小説書いたり、川柳書いたり、そんな同じ趣味の人。noteを一緒に楽しみましょう♪
ふぃろ👿つぶやきらー♪👿

掌編サークル『ものかき倶楽部』(基本無料)
100円/月1名【概要】
月に1回、三題噺──ここでは3つのお題を織り込んだ小説のこと──を書いて作品発表会を開くサークルです。
【詳細】
■大まかな流れ
①月頭にお題(単語3つ)を決めます。
②お題に沿って小説を書きます。
③月末に作品を発表し合い、各自意見交換をします。
■作品発表会について
作品発表会は3〜5人のグループに分かれて行います。参加者はグループ内で提出された小説を全て読み、それぞれに感想を言い合います。
グループ内の作品への感想は必須、グループ外への感想は自由です。
【参加に際してのお願い】
・執筆活動の経験は問いません。趣味として小説を書くこと、あるいは読むことを楽しめる人を歓迎します。お気軽にご参加ください。
・基本的に「書く」サークルなので、合評会には必ず自作の三題噺を持参して下さい。二次創作の場合は簡単な元ネタ解説をお願いします。
・暴言はNGです。見つけ次第こちらで対処させていただきます。
【参加手順】
・サークル主のノートへ、当サークルに参加したい旨のコメントを付けて下さい。
・無料招待を送らせていただきますので、そちらからご参加下さい。
乍屋@ものかき倶楽部

映画、音楽、その他もろもろ カルチャークラブ
100円/月1名■なにをするサークルか
音楽、映画をメインに最近ハマっているカルチャーをみんなでシェア。小説やアニメ、(スポーツも!)など基本的になんでもokです。情報を交換し合って、知識をふやしたり、楽しみや趣味、文化の世界を広めていくことが目的です。
■活動方針や頻度
サークルの掲示板で会話をしたり、情報を載せたりします。掲示板への投稿頻度は基本的に自由です。月に1回以上何かしらの発言をしていただけると嬉しいです!!
イベントなどはあまり考えていません。
slackも使用します。
■どんな人に来てほしいか
音楽、映画、カルチャーが好きな人、興味がある人ならどなたでも!
ちなみに僕の好きな音楽はロック、ポップ、ヒップホップで ニルヴァーナ、ブラー、星野源、ポストマローン 、グリーンデイ、7セカンズ、ウィルコ、ビートルズ、ジェイクバグ、サニーデイサービスなどがフェイバリッドアーティスト、
映画は『シングストリート』『スクールオブロック』『レディープレイヤー ワン』やスターウォーズ、MCUなどのシリーズ物が大好きです。
■どのように参加してほしいか
楽しく時に熱くやっていきましょう!
RECOZAMURAI

『小説家になろう』で本当に小説家になれるかを実験するサークル
100円/月1名■なにをするサークルか
ゲームプランナー歴9年、シナリオ執筆歴1年の初心者が『小説家になろう』に投稿して本当に小説家になれるのか?という実験を見届ける場所です。本当になれたらここでのプロセスは参考になるかもしれません。
■活動方針や頻度
・週1回シナリオを更新する予定です(もっとがんばって)
・ラノベ一冊分(8万字)更新するにはあと、35話くらい必要です(2020/6/7時点)
・なので、8ヶ月くらいは楽しめるかもしれません!
■どんな人に来てほしいか
・シナリオ書いてる!同士の方
・ゲーム業界で開発で困っている!という方
※なぜなら題材がゲーム開発のアナロジーを取り扱っているからです。
・著者は、ネイティブ数本の開発、PL、リードPL、コンテンツD、事業推進の経験者です。
■どのように参加してほしいか
・プロットの全体像、シナリオをこちらに投稿します。
・スプレはコメントをつけられるようにするので、意見などもらえたらとても嬉しいです。
なるぴー|

霧一礼文堂
300円/月1名■霧一礼文堂について
文学・創作サークルになります。小説の読み合いや情報交換、文学フリマや自費出版等を活動目的として、楽しく小説を書く力を上げていくことを理念としています。
■活動方針
掲示板にて小説の読み合い、参考資料、プロット作成についての情報交換をしていきたいと思います。また、リモートでの飲み会等も実施する予定です。
■求める人
小説の芸術性をより高めたい人、自分の文学を一緒に形にしていきたい人
■どのように参加してほしいか
月に一つは小説を書いてください。長編でも短編でも構いません。
静 霧一

シグの文学カフェ
100円/月1名■なにをするサークルか
文学が好きな方、詩、小説、エッセイ、自論、なんでもいいです。コーヒーを片手に皆さんが楽しんで話せる環境にしたいのです。また、皆さんの作品を見てみたいそんな所です。
■どんな人に来てほしいか
誰でも構いません、文学が好きな方、ワイワイ楽しく出来ればそれで構いません。
■どのように参加してほしいか
世界観丸出しで大丈夫です。個性も見てみたいのです。つまり自由ってことですね。
シグ

みんなで電子書籍を作ろうの会。
100円/月1名現代詩、小説、エッセイ、イラスト、まんがー。
電子書籍の「編集長」になってみたい方、募集します。
・・・
どんなジャンルでも構いませんので、みんなで一緒に電子書籍を作りましょう。すきなテーマで、自由に本を作れる、あたらしい出版の形を目指します。なお、発起人の私 (やお。)は元編集者です(某旅行雑誌編集者)。
〜参加特典〜
・月に1回、オンライン編集会議に参加できます。
・月に1回、編集長に選ばれた人は本のテーマを自由に設定できます。
・本に自分の作品を載せることも、アイディアを提案することもできます。
・電子書籍の売上金を得られます。
〜サークルへの入会と、本の販売について〜
■サークルへの入会は、100円/月額。(これ以外は不要)
■電子書籍の売り上げ→メンバー間で山分け(※編集長は60%)
★Amazon kindleまたは、しまうまブックスにて書籍化することも検討中。
なにか質問がある方は、お気軽に最新記事よりメッセージを下さい。
やお。

《やしゅ同盟。》
200〜500円/月1名■なにをするサークルか
秋田生まれ秋田育ち秋田在住。
所属するムトウファームで農作業をしながら、小説執筆などの創作活動をしている『ライター×ファーマー』のやしゅ。
「やしゅが好き!」「やしゅをもっと知りたい!」「やしゅって何者?」「やしゅが気になる……」
そんな人たちのための、ファンクラブ的サークルです☺️
■活動方針や頻度
・身の回りの出来事を綴った《やしゅ通信。》を不定期更新
・サークル限定のショートストーリーをご提供
・やしゅ作品のキャラクターたちと、擬似的な会話を楽しめる(スタンダードプラン限定)
・限定ショットを公開(スタンダードプラン限定)
・ファームでのオフショットを公開(スタンダードプラン限定)
■どんな人に来てほしいか
やしゅを応援してくださるみなさんに来ていただきたい!
このサークルの投稿や、やり取りの中で、みなさんへの日頃の感謝をお伝えします💓
■どのように参加してほしいか
・コメントしないで投稿を見るだけでもOK!
・誹謗中傷やモラルに欠ける発言はもちろんNG!みんなで楽しく気持ちよく交流しましょう。
やしゅ👹秋田のライター×ファーマー

読書で私達の人生を豊かにしようの会
1,000〜2,000円/月0名現塾講師が、毎週、読書で学んだことを発信していきます(*´∇`*)皆様からも、学びやコメントを頂き、共に成長していきたいと思っています!!読書のジャンルは、自己啓発、小説、古典など様々です。仕事やプライベートにおいて、自分の人生を豊かにしたい!!という方と繋がれたらと思います(●´ω`●
naoki331sa

編集者AIの開発を目指して
500円/月0名「STORYPAD ~クリエイターの才能と魅力を、データで後押しする~ 」
漫画家・小説家向けの編集者AIの開発を進めています。
10万作を超える漫画・小説の解析結果から、まるで専属の編集者のように、作品作りをサポートするクリエイター向けbotサービスです。
STORYPAD

積読たすけあいの会
100円/月0名■なにをするサークルか
・週に1度程集まってもくもく本を読む場を共有する
・1人では読みきれない本を章ごとに分担、要約して1冊読んだ気になる
・読んだ本のnoteをかく(簡単な感想でもOK)
上記いずれかにゆるっと任意で参加してもらう会です。
■活動方針や頻度
①もくもく読書会
本のジャンルは問いません。(漫画や小説も◎)
簡単な自己紹介や読後の感想はお願いしますが、本の紹介や要約は強制しません。
ツールはmocri(アプリです)を予定しています!https://mocri.jp/
※ツールは都度検討します。
②みんなで本の要約
みんなで課題図書をピックアップし、有志で分担して読み合います。
ツールはmiro(資料共有用)とslackを予定しています。
※ツールは都度検討します。
■どんな人に来てほしいか
・とにかく積読を解消したい!という人
・時間が取られれば集中できるんだけど...という人
・読みたいけど挫折しそうな本がある人
■どのように参加してほしいか
基本的に自由に楽しんで参加していただきたいです!
色々なジャンルの本の趣味の方との交流ができたら嬉しいです。
ふくちゃん

手書き倶楽部
100円/月0名スマホやパソコンで気軽に文書やメールが作成できる時代に、あえて手書きで何かを書いてみませんか?
このサークルでは、書いたものを写真に撮ってアップし、みんなで共有します。
字の上手下手は、関係ありません。好きな作家の小説や詩の1行を書くのもよし、座右の銘や誰かへのメッセージを心をこめて書いてみるのもよし。
誰でも参加できます。
ランナウェイ

Satoと出版&映画化を目指す部
300〜1,000円/月0名■なにをするサークルか
Satoの小説作品を一緒に作り上げていくことを応援したり、プロデュースしたりすることに興味のある方が交流する場です。
メンバーの皆さん同士も好きなことをして楽しく活動できる場に育てていきたいです♪
■活動方針や頻度
掲示板での随時交流を予定しています。
・Sato小説の意見交換会
・作品の進捗報告
・出版、映画化までの奮闘記
・メンバーとの人生相談会 など…
■どんな人に来てほしいか
小説を読むのが好きな人。
Satoの夢を応援してくださる方。
一緒に好きなことや楽しいことをしていきたい方♪
■どのように参加してほしいか
見ているだけでも大丈夫です。
デザインやSNSの運用など得意な方は是非サポートして欲しいです。
あったかい場にしたいので、誰かの発言を否定・批判するのはNGです。
Sato

小説サークル
100円/月0名【小説サークルにようこそ】
小説サークルではこの様な事をしていきます
・作品の宣伝
・作品の見せ合い
・作品へのアドバイス
・pvの上げる方法を考る
・オススメの本の紹介
等をして行くサークルです。
書いた小説を教えてください
感想書きます‼︎
slackでグループがあるので
自由に使って下さい
楽しく自由に盛り上げて行きましょう‼︎
遠藤円

M's STUDIO
300円/月0名■何をする?
・自主制作に興味があるけど、周りに一緒にやれそうな人がいなくて心の中で燻ってますという人が集まり、作品を完成させていこうと考えております。
■どんな人に来てほしいか
【主に興味のある"素人集団"が集まればOK】
・自分で書き上げた作品(=短編小説や脚本)を映像化してほしい人
・自分で作品を書き上げてみたいけど、1人じゃ不安だから手伝ってほしい人
・撮影班をやってみたい人
・演技に興味があるけど、機会がない人
・監督をやってみたい人
・自分の頭の中で作品が完成しているけど、1人では出来ない人
■どのように参加してほしいか
・思い付いたワンシーンがあれば拙い言葉でもガンガン発信していきましょう。
・この映像を組み込めないか?と、作品に合う映像が撮れたら報告し合いましょう。
・見ているだけでも可能です。
Naoki | 動画編集とエッセイ

【愛ある小説執筆活動】ご協力をお願いいたします
1,000円/月0名小説作家として、小説家の裏側を共有することをお約束いたします。
また、
・脳科学を利用した創作物の適切な波形
・盗作/引用を発見しやすい文章の組み合わせ
・ターゲット層に合わせたキャラクターの詳細設定など。
独自で研究した情報もメッセージで提供します。
makino1223

DREAMS noteサークル
100円/月0名みんなでしりとりで物語を、任意参加で作っていきます(笑)🌴
月刊DREAMS noteサークル誌
1人月コメント欄1つ、よかったら、詩、絵、写真、ミニ小説、近況などの作品を載せてください、画像も載せられて、編集で追加できます🎨
載せた作品の、嬉しい感想を書き合います✏
感想不要や、アドバイス希望と書くこともできます✏
おしゃべりできる喫茶室あり☕🌿
ご自分のnote内作品を紹介できる宣伝コーナーあり✨
好きな時に作品を載せたり、会員様とお話できるご自分のお部屋を作れます🏡
夢☆

初心者向けストーリー作成講座 売れスト!
300円/月0名■初心者でもストーリーが作れるようになる!
マンガ・小説・シナリオライターを目指している方
書いてみたいけどストーリーの作り方がわからない方
いつも物語をきちんと完結させられない方
ゼロからでも始められる超絶初心者大歓迎講座です!
■活動方針や頻度
だいたい週に1回ペースで、掲示板でストーリー制作ノウハウを公開!
プロとして仕事をしているライター・作家が講座を書きます。
上位プランでは、オンラインまたは直接対面で作品を添削指導可能!(※地域や新型コロナの状況にもよります)
とりあえず、ノウハウだけでも見てみたいという方は月額300円プランをお試しください。
売れるストーリー!

パズル小説®の全国展開プロジェクト
1,200円/月0名パズル小説®は、謎解きクロス®という新しいペンシルパズルを使ったミステリー小説の新ジャンルで、廣川州伸が開発しました。過去、地域活性化のミステリーウォーク「問題編」として制作してきました。その魅力をシェアし、全国展開していきます。
nazotokicross

漫画、アニメの作りたいけど話が見つからない人必見
350円/月0名■なにをするサークルか
漫画やアニメを作りたいけど話が思いつかない人に参考程度にですが提供するサークルです。
■活動方針や頻度
24時間活動!
いつでも質問OKです!
■どんな人に来てほしいか
漫画、アニメ、小説、映画、が好きな人はおすすめです!
■どのように参加してほしいか
例:ポジティブな活動を心がけてほしいです!見ているだけでも大丈夫です。
高橋noteユーザー佐藤


私設図書館 栗茶庵オンラインコミュニティー
1,000〜2,000円/月0名全蔵書に書き込みが出来る世界初かもしれない!?の図書館としてテレビや新聞に取り上げられました。面白い書き込みの紹介やzoomでの交流、個人で一から図書館を立ち上げた際の秘話を公開、コミュニティのみんなで作り上げる小説の企画などをします。
burstech

HB - 小説を書くひとが書き悩んだときにくる場所 -
100円/月0名HB(エイチ・ビー)。エンピツで400字詰め原稿用紙に文字を書くなら、硬度はHBかな。このサークルは、小説を書く、もしくは書きたいと思っているひとが、文章力や表現力を磨ける場所です。
具体的には、小説を書くにあたって役に立つメモや素材を集めて並べています。閲覧自由。漁るだけ漁ってください。
ここはそうした「文筆のかけら」のようなものをぶちまけてシェアするための場所です。書くのに悩んだとき、読みたい文章があるときに、いつもは触れない文章にさわってみること。それを自身に落とし込むことができれば、自分の文章にも磨きがかかるでしょう。小説の文章、小説の表現技法、小説の名台詞、小説の舞台設定、小説の登場人物のキャラ付けなどなど。参考になるメモがあるかも。
文章表現に行き詰ったり、悩むなかでも「使える素材」を見つけて食べて呑み込んで、皆さんの力になればいいかなと思っています。「研修所」と銘打ちましたが、この場は小説を書く方も小説を読む方もどちらも大歓迎。※※この場には、いわゆる純文学やラノベ、ジュブナイルといった括りはございません。小説が好きな方、お越しください※※
ななくさつゆり(福岡の情景小説家)

皆さんで小説やエッセイや詩などで相談などをしませんか?
100円/月0名■なにをするサークルか
いろんな文学、ライトノベルなどなど、初心者から上級者まで、文学系創作者集まろう!というサークルです
■活動方針や頻度
基本はオンラインでの活動となります。オフ会などは自由ですが、自分はちょっと忙しいので、基本的には自分は夜にちょこっと見たりする程度です。
■どんな人に来てほしいか
文学系創作者なら誰でも!
■どのように参加してほしいか
自分自身が初心者なため、皆さんで楽しく出来ればなあ、と思います!
野口剛

小説家を目指すために僕は映画毎月3本解説付きで教えます
100円/月0名■なにをするサークル
僕が映画を3本紹介するので
僕が書いたコラムにこっそり感想教えて教えてください
■活動方針や頻度
例:サークルの掲示板で小説コラムを見せ合ったり、Slackを使ったりして話します。掲示板への投稿頻度は月に4回以上、メンバーでお酒を飲みながらの会もコロナの状況を見て
■どんな人に来てほしいか
映画見るのが好き
読むのが好きな人、品評するのが得意はな人
ズバッと言える人、暖かい言葉も言える人
■どのように参加してほしいか
ポジティブな活動を心がけてほしいです!見ているだけでも大丈夫です。
池未裕輝

note文芸部
300〜500円/月0名小説家を目指す仲間同士で高め合ったり、好きな本について話したりしましょう!本の種類は小説、漫画、雑誌など何でもOK!
自分が書いた小説をじっくりと読んで欲しい!そんな方もぜひどうぞ。
プランは「1.小説投稿&高め合いプラン」「2.わいわい雑談プラン」の2つから選んでください!
みんなであの頃入りたかった文芸部を楽しみましょう!
水叉 直