FreeCADを一緒に実用化させよう

500円/月
参加人数0名
    評判まだ評価がありません - 件
    ランキング
    FreeCADを一緒に実用化させよう
    3DCADフリーソフトの使い方を動画にまとめました。サロンにご参加いただくと基礎から応用まで全362本の解説動画をご視聴できます。
    Aiko_FreeCADAiko_FreeCAD

    関連キーワード

    目次

    口コミ・評判


    このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

    サロン紹介

    ▼DIY Lab(ラボ)について
     DIY Lab(ラボ)では、3DCADフリーソフトの使い方を動画にまとめています。 
     3DCADと言えば、SolidWorks Standard(ネットワーク版:年間246,840円)、AutoCAD(年間71,500円)、Fusion360(年間61,600円)などがありますが、だいたい安くても年間6万円から、高いと年間25万円のライセンス料がかかります。
     それに比べて、フリーソフトはライセンス料が永久に無料です。3DCADフリーソフトの使い方を学べば、様々なことに応用できます。
    ▼このプロジェクトで実現すること
    3DCADフリーソフトの使い方マニュアルを多くの方に共有することです。
    サロンにご参加いただくと3DCADフリーソフトの使い方に関する解説動画362本を視聴できます。 
    □1部 FreeCAD 使い方 入門:まずはソフトをインストールして部品を作ってみよう!
         1章 はじめに(1-3)
                新1.無料のCADソフトをダウンロードする方法
                新2.マウス操作の設定方法
                新3.背景色を変える方法
            2章 ボタンひとつで部品を作る(4-8)
                新4.立方体ソリッドを作ってみた!基本ツール編
                新5.円柱ソリッドを作ってみた!基本ツール編
                新6.球形ソリッドを作ってみた!基本ツール編
                新7.円錐ソリッドを作ってみた!基本ツール編
                新8.トーラスを作ってみた!基本ツール編
            3章 スケッチを描いて部品を作る(9-13)
                新9.スケッチの描き方
                新10.角度の寸法拘束
                新11.長さの寸法拘束
                新12.スケッチを完成させる
                新13.スケッチから部品を作る
            4章 部品の基本操作(14-17)
                新14.部品の色と透明度を変える方法
                新15.スケッチの参照寸法を知る方法
                新16.部品の位置を移動させる方法
                新17.部品の寸法変化に合わせスケッチを自動で変更させる方法
    □2部 FreeCAD 使い方 基礎:操作に慣れたところで基礎を固めよう!
         5章 FreeCADの初期設定を学ぶ(18-20)
                新18.最新版の0.19プレをダウンロード
                新19.FreeCAD知って得する3つの初期設定(前編)
                新20.FreeCAD知って得する3つの初期設定(後編)
            6章 スケッチの基礎を学ぶ(21-28)
                新21.スケッチの3つの向きとソルバーメッセージ
                新22.スケッチのグリッドと自動拘束について
                新23.拘束条件を管理するConstraintsについて
                新24.スケッチの線を削除する「要素」機能について    
                新25.点の作成と距離に関する4つの拘束方法について
                新26.直線の作成と直線の固定で使われる6つの拘束方法について
                新27.円弧の作成と半径や角度の拘束方法について
                新28.円の作成と円の固定で使われる4つの拘束方法について
            7章 PartDesignワークベンチの機能を学ぶ(29-38)
                新29.鏡像を作成する方法
                新30.削り出しの方向を変える方法
                新31.部品を一体化させる方法
                新32.部品を円状に複製させる方法
                新33.部品のカドを滑らかにする方法
                新34.部品を直線状に複製する方法
                新35.抜き勾配をつける方法
                新36.スケッチを格子状に複製する方法
                新37.スケッチなしで円柱を加算・減算する方法
                新38.部品を空洞化させる方法
            8章 PartDesignワークベンチの機能をマスターする(39-45)
                新39.回転で押し出す方法
                新40.回転で削り出す方法
                新41.ロフトして加算する方法
                新42.ロフトして減算する方法
                新43.スイープして加算する方法
                新44.スイープして減算する方法
                新45-1.歯車をスケッチする方法
        新45-2.FreeCAD最新版0.19のダウンロード方法とPartDesignワークベンチの新機能を紹介
    □3部 FreeCAD 使い方 中級:PartDesignワークベンチを使い倒す!
         9章 サーボモータを作る(46-50)
                新46.サーボモータSG90のモデリング前編
                新47.サーボモータSG90のモデリング後編
                新48.両側サーボホーンのモデリング前編
                新49.両側サーボホーンのモデリング後編
                新50.片側サーボホーンのモデリング
            10章 ボルトやナットを作る(51-54)
                新51.六角ボルトのモデリング
                新52.六角ボルトのモデリング解説編
                新53.六角ナットのモデリング
                新54.六角ナットのモデリング解説編
            11章 歯車を作る(55-58)
                新55.平歯車のモデリング
                新56.インターナルギアのモデリング
                新57.軸直角はすば歯車のモデリング前編
                新58.軸直角はすば歯車のモデリング後編    
            12章 少し高度な部品を作る(59-61)
                新59.スプリングのモデリング
                新60.プロペラのモデリング
                新61.ベアリングのモデリング
    □4部 FreeCAD 使い方 総合:他のワークベンチを学び幅を広げよう!
         13章 他のワークベンチを学ぶ(62-66)
                新62.Fastenersワークベンチでボルトやナットを簡単に作る
                新63.A2plusワークベンチで部品を組み立てる
                新64.Animationワークベンチでプロペラを動かす
                新65.Imageワークベンチで画像をトレースして部品を作る
                新66.Gearワークベンチでかさ歯車を簡単に作る
            14章 標準直歯かさ歯車を作る(67-69)    
                新67.標準直歯かさ歯車のモデリング
                新68.標準直歯かさ歯車のモデリング解説前編
                新69.標準直歯かさ歯車のモデリング解説後編
            15章 遊星歯車機構を作る(70-72)
                新70.PartDesignワークベンチで遊星歯車機構のパーツを作る
                新71.A2plusワークベンチで遊星歯車機構を組み立てる
                新72.Animationワークベンチで遊星歯車機構を動かす
            16章 複数のスケッチから部品を作るコツ(73-75)
                新73.部品形状を拘束の基準にする
                新74.Spreadsheetワークベンチで寸法に変数を活用する
                新75.同時に複数の部品を作る時のコツ
    □5部 DIY 日用品:日用品を3Dプリンター家庭用で作ろう!
          17章 ボトルを作る(76-79)
                新76.円弧を使ってボトルの形状を作る方法
                新77.ボトルの飲み口にネジを切る方法
                新78.ボトル用のキャップを作る方法
                新79.1/5サイズのボトルとキャップを3Dプリンタで製作
            18章 ビールグラスを作る(80-82)
                新80.ビールグラスのモデリング前編        
                新81.ビールグラスのモデリング後編
                新82.1/5サイズのビールグラスを3Dプリンタで製作
            19章 キッチンペーパーホルダーを作る(83-89)
                新83.キッチンペーパーホルダーのモデリング前編
                新84.キッチンペーパーホルダーのモデリング後編
                新85.キッチンペーパーホルダーを土台と軸に分解
                新86.土台を3Dプリンタで製作
                新87.軸を3Dプリンタで製作
                新88.土台と軸が噛み合わない原因を検証
                新89.検証結果を踏まえて軸を3Dプリンタで再製作
            20章 イヤホンケースを作る(90-95)
                新90.イヤホンケースのモデリング前編
                新91.イヤホンケースのモデリング後編
                新92.イヤホンケースを3Dプリンタで製作
                新93.イヤホンケースのキャップをモデリング前編
                新94.イヤホンケースのキャップをモデリング後編
                新95.イヤホンケースのキャップを3Dプリンタで製作
    □6部 DIY 工業部品:工業部品を3Dプリンター家庭用で作ろう!
          21章 ボルトやナットを作る(96-98)
                新96.ボルトやナットを3Dプリンタで製作して検証
                新97.ボルトの外径やナットの内径を削る方法
                新98.ボルトの外径とナットの内径を削った部品を製作して検証
            22章 網形状部品を作る(99-112)
                新99.網形状の部品を作る方法
                新100.網の大きさを簡単に調整できるスプレッドシート活用事例
                新101.曲げ強度を高めた網形状の部品を作る方法
                新102.解析モデルを作る方法
                新103.軸を取り付ける方法
                新104.網形状部品を3Dプリンタで製作
                新105.軸径を大きくして3Dプリンタで製作
                新106.軸の代用部品のモデリング前編
                新107.軸の代用部品のモデリング後編
                新108.軸の代用部品を3Dプリンタで製作
                新109.固定部品のモデリング前編
                新110.固定部品のモデリング後編
                新111.固定部品を寸法を変えて3Dプリンタで製作
                新112.固定用ボルトの長さと外径を変えて3Dプリンタで製作
            23章 スパナを作る(113-116)
                新113.M4スパナのモデリング前編
                新114.M4スパナのモデリング中編
                新115.M4スパナのモデリング後編
                新116.M4スパナを3Dプリンタで製作
            24章 網形状部品を固定する部品を作る(117-124)
                新117.固定用フックのモデリング
                新118.取付ナットのモデリング
                新119.固定用フックと取付ナットを3Dプリンタで製作
                新120.固定用フックの寸法を調整して3Dプリンタで製作
                新121.固定用フックを改善して3Dプリンタで製作
                新122.改善した固定用フックを調整して3Dプリンタで製作
                新123.穴径を調整した固定用フックを3Dプリンタで製作
                新124.外径を調整した取付ナットを3Dプリンタで製作
    □7部 DIY コロナ対策グッズ:コロナ対策グッズを3Dプリンター家庭用で作ろう!
          25章 マスク用ハンガーを作る(125-127)
                新125.マスク用ハンガーのモデリング前編
                新126.マスク用ハンガーのモデリング後編
                新127.マスク用ハンガーを3Dプリンタで製作
            26章 プッシュスティックを作る(128-133)
                新128.プッシュスティックのモデリング前編
                新129.プッシュスティックのモデリング後編
                新130.プッシュスティックを3Dプリンタで製作
                新131.プッシュスティックのキャップをモデリング前編
                新132.プッシュスティックのキャップをモデリング後編
                新133.プッシュスティックのキャップを3Dプリンタで製作
            27章 イヤーループカバーを作る(134-136)
                新134.イヤーループカバーのモデリング前編
                新135.イヤーループカバーのモデリング後編
                新136.イヤーループカバーを3Dプリンタで製作
    □8部 DIY インテリア:インテリアを3Dプリンター家庭用で作ろう!
          28章 iPhoneスタンドを作る(137-138)
                新137.iPhoneスタンドのモデリング
                新138.iPhoneスタンドを3Dプリンタで製作
            29章 ピアススタンドを作る(139-142)
                新139.ピアススタンドのモデリング前編
                新140.ピアススタンドのモデリング中編
                新141.ピアススタンドのモデリング後編
                新142.ピアススタンドを3Dプリンタで製作
            30章 メガネスタンドを作る(143-149)
                新143.メガネスタンドのモデリング前編
                新144.メガネスタンドのモデリング中編
                新145.メガネスタンドのモデリング後編
                新146.メガネスタンドを3Dプリンタで製作
                新147.改善版メガネスタンドのモデリング前編
                新148.改善版メガネスタンドのモデリング前編
                新149.改善版メガネスタンドを3Dプリンタで製作
    □9部 DIY 将棋:将棋の駒を3Dプリンター家庭用で作ろう!
          31章 画像をトレースして王将を作る(150-152)
                新150.王将のモデリング前編
                新151.王将のモデリング後編
                新152.スプレッドシートを活用して駒のサイズを自由に変える
            32章 画像データから歩兵の駒を作る(153-155)
                新153.画像を読み込みプレートを作成
                新154.歩兵のモデリング
                新155.歩兵の駒を3Dプリンタで製作
            33章 画像データから将棋の駒を作る(156-163)
                新156.香車のモデリング
                新157.桂馬のモデリング
                新158.銀将のモデリング
                新159.金将のモデリング
                新160.角行のモデリング
                新161.飛車のモデリング
                新162.王将のモデリング
                新163.将棋の駒を3Dプリンターで製作
            34章 将棋盤と将棋駒箱を作る(164-168)
                新164.将棋盤のモデリング
                新165.将棋盤に線や文字を描く
                新166.将棋駒箱のモデリング前編
        新167.将棋駒箱のモデリング後編
        新168.将棋駒箱を3Dプリンターで製作
    □10部 DIY 日用品Part2:再び日用品を3Dプリンター家庭用で作ろう!
         35章 自転車タイヤ用LEDライトのアダプターを作る(169-173)
                新169.自転車タイヤ用LEDライトのアダプターをモデリング前編
        新170.自転車タイヤ用LEDライトのアダプターをモデリング後編
        新171.LEDライトのアダプターを3Dプリンターで製作
        新172.自転車タイヤ用LEDライトのアダプター加工編
        新173.加工したアダプターを3Dプリンターで製作
      36章 住所印を作る(174-175)
              新174.住所印のモデリング
        新175.住所印を3Dプリンターで製作
      37章 ハンガーフックを作る(176-177)
                新176.ハンガーフックのモデリング
        新177.ハンガーフックを3Dプリンターで製作
      38章 ドライヤーホルダーを作る(178-182)
                新178.ドライヤーホルダーのモデリング前編
        新179.ドライヤーホルダーのモデリング後編
        新180.ドライヤーホルダーを3Dプリンターで製作
        新181.改善版ドライヤーホルダーのモデリング
        新182.改善版ドライヤーホルダーを3Dプリンターで製作
      39章 カーペットクリーナースタンドを作る(183-184)
              新183.カーペットクリーナースタンドのモデリング
        新184.カーペットクリーナースタンドを3Dプリンターで製作
      40章 水筒水切りスタンドを作る(185-187)
              新185.水筒水切りスタンドのモデリング前編
        新186.水筒水切りスタンドのモデリング後編
        新187.水筒水切りスタンドを3Dプリンターで製作
      41章 コットンケースを作る(188-191)
        新188.コットンケースのモデリング前編
        新189.コットンケースのモデリング中編
        新190.コットンケースのモデリング後編
        新191.コットンケースを3Dプリンターで製作
      42章 ドアノブ・ペンホルダーを作る(192-193)
        新192.ドアノブ・ペンホルダーのモデリング
        新193.ドアノブ・ペンホルダーを3Dプリンターで製作
      43章 ミューズ ノータッチ 泡ハンドソープの固定部品を作る(194-206)
        新194.寸法計測のためのモデリング 前編
        新195.寸法計測のためのモデリング 後編
        新196.3Dプリンターで製作して寸法を確認
        新197.固定部品(後面) モデリング前編
        新198.固定部品(後面) モデリング後編
        新199.固定部品(後面) を3Dプリンターで製作
        新200.寸法計測Part2のためのモデリング
        新201.3Dプリンターで製作して寸法計測Part2を確認
        新202.寸法計測Part2の確認 続編
        新203.固定部品(前面) モデリング
        新204.固定部品(前面) を3Dプリンターで製作
        新205.取付用のボルト・ナットをモデリング
        新206.取付用のボルト・ナットを3Dプリンターで製作
      44章 テーブル脚の靴下ストッパーを作る(207-212)
        新207.ストッパー主要部品のモデリング前編
        新208.ストッパー主要部品のモデリング後編
        新209.補助部品のモデリング
        新210.固定ナットのモデリング前編
        新211.固定ナットのモデリング後編
        新212.テーブル脚の靴下ストッパーを3Dプリンターで製作
      45章 地震対策用ドアストッパーを作る(213-229)
        新213.固定用の板(表面)のモデリング 前編
        新214.固定用の板(表面)のモデリング 後編
        新215.ストッパーのモデリング
        新216.土台(表面)にネジを切る 前編
        新217.土台(表面)にネジを切る 後編
        新218.土台(表面)と土台(裏面)のモデリング
        新219.固定用の板(表面)ボルトのモデリング 前編
        新220.固定用の板(表面)ボルトのモデリング 後編
        新221.固定用の板(裏面)ボルトのモデリング
        新222.土台連結ボルトのモデリング 前編
        新223.土台連結ボルトのモデリング 後編
        新224.土台連結ナットのモデリング 前編
        新225.土台連結ナットのモデリング 後編
        新226.ユニットを複製する方法
        新227.複製したユニットの加工方法
        新228.モデリング完成編
        新229.地震対策用ドアストッパーを3Dプリンターで製作
    □11部 DIY 作品集:センサーやモーターを取り付けて作品を作ろう!
         46章 チェーン機構を作る(230-235)
        新230.便利な新機能「スプロケット」
        新231.スプロケットを3Dプリンターで製作
        新232.チェーンの外リンクをモデリング
        新233.チェーンの内リンクをモデリング
        新234.チェーンを3Dプリンターで製作
        新235.製作したチェーン機構の動作確認
      47章 単気筒エンジン模型を作る(236-243)
        新236.ピストンをモデリング
        新237.コンロッドとピストンピンをモデリング
        新238.クランクシャフトをモデリング 前編
        新239.クランクシャフトをモデリング 後編
        新240.シリンダーをモデリング 前編
        新241.シリンダーをモデリング 後編
        新242.単気筒エンジン模型を3Dプリンターで製作
        新243.製作した単気筒エンジン模型の動作確認
      48章 V型8気筒エンジン模型を作る(244-249)
        新244.シリンダーをモデリング 前編
        新245.シリンダーをモデリング 後編
        新246.クランクシャフトをモデリング 前編
        新247.クランクシャフトをモデリング 後編
        新248.V型8気筒エンジン模型を3Dプリンターで製作
        新249.製作したV型8気筒エンジン模型の動作確認
      49章 ロータリーエンジン模型を作る(250-258)
        新250.ローターをモデリング 前編
        新251.ローターをモデリング 後編
        新252.ロータリーハウジングをモデリング 前編
        新253.ロータリーハウジングをモデリング 後編
        新254.固定ギヤをモデリング
        新255.固定ギヤ土台をモデリング 前編
        新256.固定ギヤ土台をモデリング 後編
        新257.ロータリーエンジン模型を3Dプリンターで製作
        新258.製作したロータリーエンジン模型の動作確認
      50章 レゴ用 歯車を作る(259-263)
        新259.レゴ用かさ歯車を作図からモデリング 前編
        新260.レゴ用かさ歯車を作図からモデリング 後編
        新261.レゴ用 平歯車をモデリング
        新262.レゴ用 歯車を3Dプリンターで製作
        新263.製作したレゴ用 歯車の動作確認
      51章 トランスミッション模型を作る(264-275)
        新264.低速ギヤをモデリング 前編
        新265.低速ギヤをモデリング 後編
        新266.高速ギヤをモデリング 前編
        新267.高速ギヤをモデリング 後編
        新268.スリーブ部品をモデリング 前編
        新269.スリーブ部品をモデリング 中編
        新270.スリーブ部品をモデリング 後編
        新271.シフト部品をモデリング 前編
        新272.シフト部品をモデリング 中編
        新273.シフト部品をモデリング 後編
        新274.トランスミッション模型を3Dプリンターで製作
        新275.製作したトランスミッション模型の動作確認
      52章 ロボットアーム模型のグリッパーを作る(276-282)
        新276.グリッパーのモデリング #1
        新277.グリッパーのモデリング #2
        新278.グリッパーのモデリング #3
        新279.グリッパーのモデリング #4
        新280.グリッパーのモデリング #5
        新281.グリッパーのモデリング #6
        新282.グリッパーを3Dプリンターで製作
      53章 ロボットアーム模型の土台を作る(283-289)
        新283.土台のモデリング #1
        新284.土台のモデリング #2
        新285.土台のモデリング #3
        新286.土台のモデリング #4
        新287.土台のモデリング #5
        新288.土台を3Dプリンターで製作
        新289.製作したロボットアーム模型の動作確認
      54章 トグル機構を使ったグリッパーを作る(290-300)
        新290.トグル機構を使ったグリッパーのモデリング #1
        新291.トグル機構を使ったグリッパーのモデリング #2
        新292.トグル機構を使ったグリッパーのモデリング #3
        新293.トグル機構を使ったグリッパーのモデリング #4
        新294.トグル機構を使ったグリッパーのモデリング #5
        新295.トグル機構を使ったグリッパーのモデリング #6
        新296.トグル機構を使ったグリッパーのモデリング #7
        新297.トグル機構を使ったグリッパーのモデリング #8
        新298.トグル機構を使ったグリッパーのモデリング #9
        新299.トグル機構を使ったグリッパーを3Dプリンターで製作
        新300.製作したトグル機構を使ったグリッパーの動作確認
      55章 自作の鉄球コースターを作る(301-335)
        新301.鉄球コースターのモデリング #1
        新302.鉄球コースターのモデリング #2
        新303.鉄球コースターのモデリング #3
        新304.鉄球コースターのモデリング #4
        新305.鉄球コースターのモデリング #5
        新306.鉄球コースターのモデリング #6
        新307.鉄球コースターのモデリング #7
        新308.鉄球コースターのモデリング #8
        新309.鉄球コースターのモデリング #9
        新310.鉄球コースターのモデリング #10
        新311.鉄球コースターのモデリング #11
        新312.鉄球コースターのモデリング #12
        新313.鉄球コースターのモデリング #13
        新314.鉄球コースターのモデリング #14
        新315.鉄球コースターのモデリング #15
        新316.鉄球コースターのモデリング #16
        新317.鉄球コースターのモデリング #17
        新318.鉄球コースターのモデリング #18
        新319.鉄球コースターのモデリング #19
        新320.鉄球コースターのモデリング #20
        新321.鉄球コースターのモデリング #21
        新322.鉄球コースターのモデリング #22
        新323.鉄球コースターのモデリング #23
        新324.鉄球コースターのモデリング #24
        新325.鉄球コースターのモデリング #25
        新326.鉄球コースターのモデリング #26
        新327.鉄球コースターのモデリング #27
        新328.鉄球コースターのモデリング #28
        新329.鉄球コースターのモデリング #29
        新330.鉄球コースターのモデリング #30
        新331.鉄球コースターのモデリング #31
        新332.鉄球コースターのモデリング #32
        新333.鉄球コースターのモデリング #33
        新334.鉄球コースターを3Dプリンターで製作
        新335.製作した鉄球コースターの動作確認
      56章 リニアガイド模型を作る(336-346)
        新336.リニアガイド模型のモデリング #1
        新337.リニアガイド模型のモデリング #2
        新338.リニアガイド模型のモデリング #3
        新339.リニアガイド模型のモデリング #4
        新340.リニアガイド模型のモデリング #5
        新341.リニアガイド模型のモデリング #6
        新342.リニアガイド模型のモデリング #7
        新343.リニアガイド模型のモデリング #8
        新344.リニアガイド模型のモデリング #9
        新345.リニアガイド模型を3Dプリンターで製作
        新346.製作したリニアガイド模型の動作確認
      57章 鉄球タワーを作る(347-362)
        新347.鉄球タワーのモデリング #1
        新348.鉄球タワーのモデリング #2
        新349.鉄球タワーのモデリング #3
        新350.鉄球タワーのモデリング #4
        新351.鉄球タワーのモデリング #5
        新352.鉄球タワーのモデリング #6
        新353.鉄球タワーのモデリング #7
        新354.鉄球タワーのモデリング #8
        新355.鉄球タワーのモデリング #9
        新356.鉄球タワーのモデリング #10
        新357.鉄球タワーのモデリング #11
        新358.鉄球タワーのモデリング #12
        新359.鉄球タワーのモデリング #13
        新360.鉄球タワーのモデリング #14
        新361.鉄球タワーのモデリング #15
        新362.鉄球タワーのを3Dプリンターで製作
    ▼これまでの活動
    ・2020年5月24日 YouTubeチャンネル「あいこと一緒にFreeCAD」スタート
    ・2020年9月7日 チャンネル登録者100名達成
    ・2020年10月22日 オンラインサロン「FreeCADを一緒に実用化させよう」スタート
    ・2020年11月13日 アドベンチャー3X(3Dプリンタ)導入
    ・2020年11月15日 YouTubeチャンネル名を「DIY Lab」に変更
    ・2021年9月16日 コミュニティ「CAD倶楽部」スタート
    ▼リターン
    ◇3DCADフリーソフトの使い方に関する解説動画362本の視聴権利
     Teachable(ティーチャブル)という動画学習専用のプラットフォームにて3DCADフリーソフトの使い方に関する解説動画362本を視聴できます。2021年9月28日までYoutubeチャンネルで配信していた内容です。
     現在、Youtubeチャンネルでは、3DCADフリーソフトの使い方に関する解説動画の配信を終了しています。Youtubeチャンネルで配信していた過去の解説動画をご視聴したい方は、サロンにご参加ください。
    ◇動画内で制作した全ての3dデータを共有
    学習効率を高めるために、動画内で制作した3dデータ(STLファイルおよびFCStdファイル)を共有します。 
    ※1.データはGoogleドライブで共有します。
    ※2.Googleアカウントをお持ちでない方は、無料ですのでアカウントを新しく作成して頂ければと思います。
    ※3.メールアドレスはGメールをご登録ください。
    ※4.Googleドライブに共有されたデータをダウンロードする方法は、以下の動画をご覧ください。

    料金・プラン

    ⭐︎動画で制作したデータ(STLファイルおよびFCStdファイル)を共有します。
    ※1.データはGoogleドライブで共有します。
    ※2.Googleアカウントをお持ちでない方は、無料ですのでアカウントを新しく作成して頂ければと思います。
    ※3.メールアドレスはGメールをご登録ください。
    ※4.Googleドライブに共有されたデータをダウンロードする方法は、説明動画をご覧ください。
    500円/月
    0名

    プロフィール

    Aiko_FreeCAD Aiko_FreeCAD

    3DCADフリーソフトの使い方を動画にまとめています。

    ランキング一覧

    おすすめのオンラインサロン・特集

    人気の検索キーワード

    デイリーランキング(参加人数順)