【オンライン⇄リアルサロン】地域の休耕地を耕しまくるシェアファームPJ<長野>

1,000円/月
参加人数0名
    評判まだ評価がありません - 件
    ランキング
    【オンライン⇄リアルサロン】地域の休耕地を耕しまくるシェアファームPJ<長野>
    未来を耕すシェアファームオンライン⇄リアルサロンbyカフェカンパニー×坂勘 信州塩尻宿場町を舞台に地域の休耕地を耕しまくるシェアファームプロジェクトをカフェカンパニーさんのお力添えをいただき実験スタート!プロジェクト開始の少し手前。オンラインと現地での実証実験に参加しませんか♪
    tatsumi kazukitatsumi kazuki

    目次

    口コミ・評判


    このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

    サロン紹介

    【つまりは、共謀型地域活性の片棒を担ぎませんか?ってお誘いです!】

    ◯このプロジェクトでやること/得られること※このプロジェクトは2021年3月末日までの実験的な取り組みですので、それ以降の運用に関してはサロンメンバーにご参加いただいただくFbグループにてお知らせいたします①休耕地の再生/シェアファーム(現在は塩尻市贄川エリアを限定)∟地域の休耕地がシェアファームへと再生することへの ∟支援ができる ∟参画ができる  ∟土作り〜収穫まですべての農業プロセスに参画!一緒に汗を流しましょう♪∟PJ作戦会議や計画立て/目標設定などに ∟口出し&参画ができる②交流と接点∟イベント開催 ∟オンライン/現地交流会の実施を予定∟Fb非公開グループの運営 ∟作業日報や地域のお便りを発信します ∟メンバー同士のコミュニケーション∟現地受け入れ/坂勘に滞在可能 ∟地域の人/シェアメイトと交流できる ∟第二の故郷/いきつけの田舎ができる!③作物を届ける∟シェアファームで作られた作物(野菜)の ∟現地参画者には土産野菜を配布予定 ∟サロンメンバー限定ネットショップ開設を予定 ∟カフェカンパニーさん実店舗での素材利用を予定※全て現在進行形で設計中なので、内容の変更は大いにあります
    ◯全ては現在進行形で進行中!!以下スライドのようなことを日々構成しデザインし設計し実践中!!提供型サービスじゃなくて、これは共謀型プロジェクト「未来を耕す」を、田舎の宿場町にて実験開始。共謀型地域活性を、共働し「創る」にあなたを巻き込みたいのです。◯プロジェクト実施期間とメンバー会費∟フェーズ1 ∟2020年10月〜2021年3月末日まで  ∟シェアファームプロジェクト実証実験/検討期間 ∟メンバー会費:1,000円/月∟フェーズ2 ∟2021年4月〜 ∟シェアファームプロジェクト実証開始  ∟詳細未定◯参画までの流れ∟【いますぐ参加】をクリックし申込∟Fb非公開グループへ招待します ∟ページ内で自己紹介をお願いします∟連絡事項についてはFbグループ(場合によってはメール)にて行います ∟現地へお越しの際の連絡などもFbで行います※このプロジェクトは2021年3月末日までの実験的な取り組みですので、それ以降の運用に関してはサロンメンバーにご参加いただいただくFbグループにてお知らせいたします※2021年3月末日以降の継続運営の可能性もございます

    【共謀し、共働し、共創する未来への実証実験に手招きしています】

    信州の真ん中あたり塩尻市宿場町の古旅館よりこんにちは。シェアハウス<宿場noie坂勘-sakakan->店主たつみです!
    坂勘管理人「土の人」なおとを中心に「地域の休耕地を耕しまくる!!」という活動を、2020年コロナ禍の春先より開始。現在は坂勘周辺の休耕地 約8,000平米(サッカーコートよりも大きい)を地域の方達からお預かりし、せっせと耕しまくっているところです!途方もない!!!!笑
    情報過多に先述したとおり、、(笑)今回のプロジェクトは「共謀型地域活性」をテーマに、地域と都市の交流/接点を生み出し直接的/間接的に「地域活性に関与する」という仕組みを実証してみよう!!という取り組みです。**
    ぼくたちが暮らす贄川宿(にえかわじゅく)という宿場町は、旧中山道がかつては多くの旅人を迎えた地。
    90年前に地域一帯が火災で消失し、再建されました。
    観光地としても名高いかつての趣を残す宿場町 奈良井宿
    木曽漆器の一大山地である木曽平沢の近隣でありますが
    消失後は産業が生まれず過疎高齢が進む地域です。
    独居となっている世帯も多く、家々が並ぶ街道の裏側のほとんどが休耕地となっています。
    この地でぼくたちは2019年春から、空き家となった旅館を大家さんから借り受け
    先代「諏訪坂勘助」の愛称であった「坂勘-sakakan-」の名をお借りし
    「地域のいばしょ」「地域接点の場」となる
    宿場noie坂勘(しゅくばのいえさかかん) = 宿場シェアハウス/地域コミュニティ拠点の運営を開始。
    2019年度中には、家の片付け〜リノベーション改修/イベント/見学会などで約800人の流動と交流が生まれました。
    現在は、シェアハウス/二拠点居住/adress拠点/ローカルビジネス実践の場/シェアファーム運営など、地域コミュニティを生み出す機能を実装し、シェアメイトに旅人に地域の人が集まる
    「人まみれ」空間となっています。
    **
    「うちの畑を使ってくれない?」
    2020年4月より坂勘管理人となった なおととお隣さん(独居のおばあちゃん)でお茶をいただいてる時に、そんなお話を持ちかけていただきました。
    旦那さんがご健在のときには味噌を作る為に大豆を作っていた畑。
    その畑の維持ができず草だらけにならないよう、毎年二回お金を払ってトラクターでただ耕作をお願いしていたようです。
    農のある暮らしを求めて坂勘に居を構えた管理人なおとは、このお話を受けることにしました。
    そのことがきっかけで、地域中の休耕地を再生することはできないか?
    そんなことを二人で考えるようになりました。

    【はっきり言うけど、ぼくたちだけじゃ無理なんです!】

    お隣さんの畑を借り受けて耕作をすることはできる!でも、同じ課題に悩む人がこの地にはどれくらいいるのだろう?そんなことを考えると、目を背けたくなるような現実が横たわっているのです。それじゃあ、、あきらめるか?そう結論づけると簡単なことなんだけどそう結論づけるには、見える顔が多すぎるんですよね。笑ぼくたちが抱える課題は単純です①休耕地再生で利益を出すのは困難②ぼくたち(主になおと)だけでは手が足りない金銭的リソースと人的リソースが欠如している!という単純な課題です。ならば、、①お金を提供してくれる人を確保しよう②力を提供してくれる人を確保しようという打開策を思いつきました!#単純すぎるだろ
    7,000平米(サッカーコートくらい)の広大な休耕地を預かることになり途方に暮れる「土の人」なおと、、笑
    このプロジェクトに「あなた」が参画してくれることで
    ①②の課題への解決策の一歩目を踏み出すことができそうです。
    #完全に他力本願#ご協力してくれたら猫のように懐きます
    しかも、生産した作物をご協力ただくことになったカフェカンパニーさんが実店舗で素材利用してくれる!!!なんていう助け舟をだしてくれることになったんです。
    いや、そんなんやるしかないだろ。。
    で、今回のこの膨大なテキストに想いを込めて
    画面の向こうの「あなた」に語りかけることに相成った次第です。笑だから、はっきりと明確にあなたにわかりやすい言葉で想いを伝えます。

    「助けてください」「手伝ってください」「一緒にやりましょう!!」

    ジョインする方法は簡単です。このプロジェクトに参画する!!のみです。笑オンラインサロンで進捗情報を眺めているも良し積極的にサロンメンバーさんとコミュニケーションを図るも良し口出しとお節介で共謀するも良し長野まで来て一緒に汗を流すも良し関わりたい方法で、関われるアウトプットでぼくたちにご支援ください。直接的に、間接的に長野県塩尻市贄川宿という超局地的な地域を活性させる/変革させる力をあなたは持っているのです。

    【つまりは、共謀型地域活性の片棒を担ぎませんか?ってお誘いです!】【共謀し、共働し、共創する未来への実証実験に手招きしています】

    続きはFbグループにて。ドキドキとワクワクでニヤニヤする。そんな未来を。ここから創ろうぜ♪宿場noie坂勘店主たつみかずき**

    料金・プラン

    ①休耕地の再生/シェアファーム
    ・3月までの期間でできることは主に土作りです
    ・土作りの農作業に参画することができます
    ・PJ作戦会議や計画立て/目標設定などに口出しと参画ができます

    ②交流と接点
    ・オンラインイベントや現地交流会にご参画することができます
    ・Facebook非公開グループに参画することができます
    ・Fbグループでは主に、作業日報や坂勘での暮らしの風景を発信します
    ・坂勘に滞在してシェアメイトや地域の人たちとの交流ができます(宿泊費3,5000円別途)

    ③作物を届ける
    ・当期間は収穫できる作物がほとんどありませんので、どのうように届けるのか?についてを一緒に考えていただきたいです!

    ※内容変更の場合は事前にお知らせ致します
    1,000円/月
    0名

    プロフィール

    tatsumi kazuki tatsumi kazuki

    長野県塩尻市/北アルプス山麓地域を拠点にふらふら日々を遊んで暮らしております。

    2009年長野県移住後、移住した古民家をゲストハウスとして運営し「地域のいばしょ」「地域接点の場」を創り、流動と交流を生み出す!なんてことを生業にしています。

    現在は移住後8軒目の空家活用を行なっています。
    (古旅館をシェアハウスとして運営)

    **

    はじめまして。こんにちは。さようなら。
    出逢いにより創られる「ご縁」の不確定要素満載な日々を愉しさと共に謳歌しております。 

    -棲家も生業も選択できる未来/想像を創造する-
    そんな生き方をする私です。

    **

    宿場noie坂勘 店主
    シビックイノベーション拠点スナバ スタッフ
    古民家noie梢乃雪 創設
    写真/講演/旅と買付

    ランキング一覧

    おすすめのオンラインサロン・特集

    人気の検索キーワード

    デイリーランキング(参加人数順)