
トランク機械シアターの代表作「ねじまきロボットα」シリーズの劇場版公演を毎年定期的にできるよう、団体の継続運営のために立ち上げました。
kei5tate
関連カテゴリ
このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認する目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
あなたからのメッセージ
トランク機械シアターは2012年から札幌を拠点に、人形劇・児童劇の公演活動しています。
人形や、舞台を保管する場所、稽古をする場所を借りているため、より継続的に団体を運営していくためにも、「ねじまきロボットα応援コミュニティ」を始める事にしました。
代表作「ねじまきロボットα」シリーズは、毎年最新作を製作し、上演しています。アルファーシリーズを継続していくためにも、応援していただけると幸いです。
アルファーシリーズ以外にも、児童劇や人形劇作品の上演も行っています。
外部委託で製作する公演もあり、2020年の公演は中止となりましたが、「えんとつ町のプペル 」を舞台映像作品として製作することができました。
団体としての目標は、2021年以降は劇場公演を「学生まで無料」とし、今まで以上に多くの人たちに舞台観劇をしてもらいたいと考えています。
こどもたちに舞台作品を届けるためには、大人の力がどうしても必要です。どうか力を貸してください。よろしくお願いいたします。
人形や、舞台を保管する場所、稽古をする場所を借りているため、より継続的に団体を運営していくためにも、「ねじまきロボットα応援コミュニティ」を始める事にしました。
代表作「ねじまきロボットα」シリーズは、毎年最新作を製作し、上演しています。アルファーシリーズを継続していくためにも、応援していただけると幸いです。
アルファーシリーズ以外にも、児童劇や人形劇作品の上演も行っています。
外部委託で製作する公演もあり、2020年の公演は中止となりましたが、「えんとつ町のプペル 」を舞台映像作品として製作することができました。
団体としての目標は、2021年以降は劇場公演を「学生まで無料」とし、今まで以上に多くの人たちに舞台観劇をしてもらいたいと考えています。
こどもたちに舞台作品を届けるためには、大人の力がどうしても必要です。どうか力を貸してください。よろしくお願いいたします。
コミュニティメンバーへの特典について
・アルファーからのメッセージ動画を毎月お届けします。(共有URLをメール送付し、動画をDLしていただきます)
・不定期ですが、コミュニティ用に短編作品映像をお届けします。(共有URLをメール送付し、動画をDLしていただきます)
・トランク機械シアターの劇場での公演に、不定期開催ではありますがご招待いたします。(お一人様1公演につき招待券2枚進呈・2022年は2月・8月・11月・12月の劇場公演を予定しています)
・不定期ですが、コミュニティ用に短編作品映像をお届けします。(共有URLをメール送付し、動画をDLしていただきます)
・トランク機械シアターの劇場での公演に、不定期開催ではありますがご招待いたします。(お一人様1公演につき招待券2枚進呈・2022年は2月・8月・11月・12月の劇場公演を予定しています)
自己紹介
《トランク機械シアター》
夢は、世界中のみんなとお友だちになること
札幌を拠点に「大人と子どもが一緒に楽しめる舞台を創造する団体」として、2012年に結成。人形劇・児童劇を中心に、劇場公演の他、保育園や学校でも公演を行なっています。
また、ワークショップや学校での授業・オンラインでの公演も行っています。
TGR札幌劇場祭2014-2020. 7年連続各賞受賞
文化庁・愛知人形劇センター主催P新人賞2016観客賞受賞・2017最終選考
演劇シーズン札幌2019冬 採択
2020年舞台「えんとつ町のプペル」を製作
トランク機械シアター 代表 立川佳吾(人形劇俳優・劇作家・演出家・ナレーター・講師)
北海道教育大学札幌校在学時より俳優活動を始め、2012年より人形劇作品の製作を始める。テレビ番組やラジオドラマにも出演。ナレーターとしても活躍し、新生活とともに、声をよく聞くようになる。専門学校などでも講師としても活動しています。
夢は、世界中のみんなとお友だちになること
札幌を拠点に「大人と子どもが一緒に楽しめる舞台を創造する団体」として、2012年に結成。人形劇・児童劇を中心に、劇場公演の他、保育園や学校でも公演を行なっています。
また、ワークショップや学校での授業・オンラインでの公演も行っています。
TGR札幌劇場祭2014-2020. 7年連続各賞受賞
文化庁・愛知人形劇センター主催P新人賞2016観客賞受賞・2017最終選考
演劇シーズン札幌2019冬 採択
2020年舞台「えんとつ町のプペル」を製作
トランク機械シアター 代表 立川佳吾(人形劇俳優・劇作家・演出家・ナレーター・講師)
北海道教育大学札幌校在学時より俳優活動を始め、2012年より人形劇作品の製作を始める。テレビ番組やラジオドラマにも出演。ナレーターとしても活躍し、新生活とともに、声をよく聞くようになる。専門学校などでも講師としても活動しています。
料金・プラン

・アルファーからのメッセージ動画を毎月お届けします。(共有URLをメール送付し、動画をDLしていただきます)
・不定期ですが、コミュニティ用に短編作品映像をお届けします。(共有URLをメール送付し、動画をDLしていただきます)
・トランク機械シアターの劇場での公演に、不定期開催ではありますがご招待いたします。
(お一人様1公演につき招待券2枚進呈・2021年は1月・7月・11月の劇場公演を予定しています)
・不定期ですが、コミュニティ用に短編作品映像をお届けします。(共有URLをメール送付し、動画をDLしていただきます)
・トランク機械シアターの劇場での公演に、不定期開催ではありますがご招待いたします。
(お一人様1公演につき招待券2枚進呈・2021年は1月・7月・11月の劇場公演を予定しています)
1,500円/月
0名このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認するプロフィール
kei5tate
トランク機械シアター代表
俳優・劇作家・演出家・ナレーター・講師
北海道教育大学札幌校在学時より俳優活動を始める。
2012年より人形劇作品の製作を始める。
テレビ番組やラジオドラマにも出演。
ナレーターとしても活動中。
専門学校などで講師としても活動している。
俳優・劇作家・演出家・ナレーター・講師
北海道教育大学札幌校在学時より俳優活動を始める。
2012年より人形劇作品の製作を始める。
テレビ番組やラジオドラマにも出演。
ナレーターとしても活動中。
専門学校などで講師としても活動している。
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
人気の検索キーワード
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
2
2
2
2
2
2