養生茶療セルフケア・オンラインサロン

2,980〜15,000円/月
参加人数0名
    評判まだ評価がありません - 件
    ランキング
      養生茶療セルフケア・オンラインサロン
    中医学に基づく養生茶療を通し、体質に合うお茶や植物との関わり方を学ぶオンラインサロン。
    生薬の基礎や季節のお茶の学び、養生茶療師の資格取得して、仕事に活かすサポートも。

    学びたい方も、整えたい方も、活かしたい方も。
    ここから、整える力が暮らしと人生に根づいていきます。
    Keika KuriharaKeika Kurihara

    目次

    口コミ・評判


    このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

    サロン紹介

    🌿 養生茶療®セルフケア・オンラインサロン    

    ― 自分の体質に合ったお茶で、暮らしを整える ―
    「ちゃんと気をつけてるのに、なぜか調子が上がらない…」
    そんな不調に悩んでいませんか?

    健康的な食事を心がけているのに疲れが抜けない
    眠りが浅く、夜中に何度も目が覚める
    更年期かも?と感じるけれど、何をしたらいいのかわからない

    私自身、まったく同じ悩みを抱えていました。
    整体、鍼灸、栄養学…できることは全部やったのに、全然良くならない。
    その理由は、「自分の体質に合った整え方を知らなかった」からでした。
    💡 そして、出会ったのが「養生茶療®」
    中国で3,000年以上の歴史をもつ中医学の考え方に基づき、
    お茶を通じて体質を整える“自然療法”です。
    茶葉、ハーブ、生薬、果実などを体質・季節・不調に合わせてブレンドし、
    おいしく、やさしく、でも確実に「体の声を整える」力を育てていきます。
    🌿 このサロンについて
    私たちのオンラインサロンは、中医学に基づいた養生茶療®を通して、
    自分の体と心を大切にするセルフケアを“習慣”として学べる場です。
    お茶やハーブの力で、自然に、自分らしい健康美を育んでいきます。
    🧑‍🤝‍🧑 一緒に学び、一緒に整える。だから続けられる。
    この学びは、一人で黙々とこなすものではありません。
    専用のコミュニケーションツール(非公開のFacebookグループ)を活用し、
    受講生同士や講師とつながりながら進めていきます。
    「どうだった?」「それいいね!」という何気ないやりとりや、
    「こんな時どうしてる?」という相談ができる空間が、安心感と継続の力になります。
    養生茶療®は、生活に根づいてこそ意味があるセルフケア。
    だからこそ、同じ想いや悩みを持つ仲間と励まし合いながら、講師にも相談しつつ、
    日々の体調や変化を分かち合える環境を大切にしています。
    🍵 養生茶療®セルフケアオンラインサロンでできること
    ✔ 中医学の視点で体質診断ができるようになる
    動画とテキストで、中医学の基礎や診断の考え方をやさしく学びます。
    ✔ 自分の不調に合ったお茶を選び、作れるようになる
    セルフケア動画・テキスト・実践課題の3ステップで、
    “自分に合ったお茶”を選ぶ力が自然と身につきます。
    ✔ 学びを仲間とシェアできるから、挫折しにくい
    体調の変化やセルフケアの気づきを自由に投稿でき、
    仲間の体験や講師のフィードバックが新たな学びとなります。
    🌸 学び合える仲間と講師とのつながり
    講座は、仲間と一緒に学び合えるスタイル。
    変化や実践の共有を通じてモチベーションが続き、
    困ったときも講師に気軽に相談できる環境だから、
    安心して学びを深められます。
    🍃 セルフケアが「習慣」になる学びの設計
    この講座は、日々の暮らしに自然と取り入れられる
    実践型カリキュラムです。
    「学んだだけ」で終わらず、今すぐ自分や家族のケアに活かせるのが魅力。
    季節や体調に合わせたお茶の選び方を通じて、
    未病の段階から心と体を整える力が身につきます。
    🧘‍♀️ トータルに整えるオンライン講座も

    🍵 お茶の淹れ方、季節のお茶の選び方 🥘 発酵薬膳料理のレッスン 🧘‍♀️ 経絡体操など身体のめぐりを整えるワーク

    「お茶・食・身体」の3方向から、
    内側から整えるセルフケアを総合的に学べます。
    アーカイブ付きで何度でも視聴可能。リアルタイムで質問もOK!
    ✨ 養生茶療®を“仕事”にしたい方へ

    養生茶療®を活かしたお茶会や講座の開催
    カウンセリングやセッションへの応用
    オリジナル商品の開発やビジネスへの展開

    そんな方には、プロ養成・ビジネス化コースもご用意しています。
    「好き」を「誰かの役に立つ力」へ。
    あなたの整えた経験を、次へつなげていきましょう。
    ✨ 実生活に根づく、本当の学びを
    この学びは、あなたの毎日をじんわりと変えていきます。
    冷えや疲れ、なんとなくの不調が和らぎ、
    自分の体と向き合う時間が、心地よい習慣になっていく。
    続けることで、本来の自分の力に気づくきっかけにもなるのです。
    🌸 最後に
    私たちは、体にいいことを「しているつもり」になっていませんか?
    本当に必要なのは、“あなたの体質に合った整え方”を知ることです。
    それは、誰かに与えられるものではなく、あなたがあなた自身の身体と
    丁寧に向き合う時間から始まります。
    1杯のお茶から、人生が整っていく。
    養生茶療®は、そんな日々のセルフケアの旅を、あなたと一緒に歩んでいきます。

    注意事項

    ・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。CAMPFIRE利用規約・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

    料金・プラン

    動画と教材で、自分のペースで学ぶセルフケアプラン。中医学と養生茶療の基礎を、気軽にひとりで始めてみたい方へ。このプランでできること セルフケア講座(動画+教材)全162本のオンライン動画と教材で、中医学の基礎や養生茶療の考え方をわかりやすく学べます。「気・血・水」「陰陽五行」「体質のタイプ別ケア」など、毎日の暮らしに役立つ知識が満載。※動画と教材は段階的に配信され、無理なく学べるカリキュラム設計です。 サロンメンバー限定ブログ季節ごとの養生ヒントや、暮らしにすぐ活かせるセルフケア情報をお届け。講師からのコラムや、受講者限定のお知らせもこちらで読めます。こんな方におすすめ自然な方法で心身を整えていきたい養生茶療をまずは基礎から学んでみたい自分の体質を知って、セルフケアを始めたい忙しくても、自分のペースで学べる講座を探している レギュラープランの魅力月額 ¥2,980でスタートできるお手軽な入門プラン専門的だけどやさしい内容で、初心者でも安心サロンブログで最新情報をキャッチ&学びが深まる
    2,980円/月
    0名
    講師や仲間と学び合える安心プラン。課題提出とグループ相談会で実践力アップ。セルフケアを習慣にしたい方におすすめ!【一人じゃないから、続けられる】仲間と学び合い、講師に相談しながら、セルフケアを習慣にしていくプランです。モチベーションを保ちやすく、学びが実生活にしっかり根づきます。このプランでできることレギュラープランの内容(セルフケア動画講座162本+教材、限定ブログ)に加えて… コミュニティサロンでの交流&課題シェア講座に沿った課題を提出し、講師のフィードバックを受けながら理解を深めます。他のメンバーの考えや工夫にも触れられる「学び合い」の場。人に見せることで、自分の考えが整理され、実践に落とし込みやすくなります。 ライブ配信(月1〜2回)リアルタイムで講師に質問・相談できるライブ。季節の養生テーマや体質別ケア、実践に役立つ内容をタイムリーにお届けします。おすすめの方一人で学ぶのが不安な方/実践しながら深めたい方/仲間と刺激し合いたい方/セルフケアを習慣にしたい方魅力提出型の課題、つながるライブ、続けられる安心のコミュニティ!
    5,980円/月
    0名
    毎月届くお茶セットで、おうちが学びの場に。味わいながらセルフケアが身につく、体験型プラチナプランです。【体験から“自分のもの”に】お茶を実際に作り、味わい、感じながら学ぶ。五感で深める“暮らしのセルフケア”が始まります。このプランでできることゴールドプランの内容(動画講座162本+教材、限定ブログ、課題提出・共有、ライブ配信)に加えて… オンラインお茶ワークショップ(月1回/材料付き)講師と一緒に養生茶を作るオンラインワークショップを開催。材料はご自宅に届き、香り・色・味を楽しみながら体験できます。お茶のブレンド方法や飲み方、体質・季節に合ったアレンジ方法も学べます。「見る・聞く」から「触れて・味わう」へ――セルフケアが暮らしに根づきます。 アーカイブも視聴可能参加できない月も安心。繰り返し学べます。こんな方におすすめ実際にお茶を作って学びたい方/季節に合ったケアを取り入れたい方/家族と楽しめる優しいお茶を知りたい方プラチナプランの魅力材料付きの体験型学習で実践力が身につく/感覚を使った学びだから、続けやすく習慣化しやすい プラチナプランで、心と身体がゆるむ“整えの時間”を始めませんか?
    9,800円/月
    0名
    お茶に加えて、発酵薬膳と健美操も学べる最上級プラン。体の中と外から整える体験が、あなたの暮らしを変えていきます。【健やかさも、美しさも、まるごと整える】お茶・発酵薬膳・健美操。身体の内と外、両方から整える、最も充実したプレミアムプランです。【このプランでできること】プラチナプランの内容に加えて… 発酵薬膳料理のオンラインワークショップ(月1回)腸内環境を整える“食”の力。体質や季節に合わせた薬膳レシピを、家庭でも簡単に作れる形で学びます。 健美操のオンラインレッスン(月1回)呼吸・経絡・ストレッチを組み合わせた、日本生まれの美容健康メソッド。優しい動きで身体を芯から整え、内側からの美しさとめぐりをサポートします。 協会主催のリアル講座が特別価格で受講可能オンラインだけでなく、実際に触れて学ぶ機会もご提供します。【こんな方におすすめ】本格的な体質改善を目指したい方/冷え・不妊・更年期などの悩みを根本からケアしたい方/五感・食・運動のすべてで自然療法を深めたい方【ダイヤモンドプランの魅力】五感を使った学び+食と動きの実践で、日常のセルフケアを一歩先へ。整える力を、自分の手に取り戻しましょう。
    15,000円/月
    0名

    プロフィール

    Keika Kurihara Keika Kurihara

    はじめまして、くりはら佳花(けいか)です。
    養生茶療®の第一人者として、あなたの“自分で健康をデザインする力”を育むお手伝いをしています。

    長年、体調不良や妊娠に関する悩み、家族の介護を経験する中で、
    「病名がつかないのに体がつらい」「頑張っているのに元気になれない」
    そんな日々に苦しんでいました。

    病院では「自律神経失調症ですね」と言われ、
    良い食事、運動、整体、鍼灸など…できることは全部試しました。

    それでも改善されなかったのは、
    “自分の身体が今、本当に何を必要としているのか”が分かっていなかったから。

    そのときに出会ったのが、**中国で3,000年以上続く自然療法「養生茶療®」**でした。

    これからは、自分で健康をデザインする時代!
    いくら気をつけても、

    疲れが抜けない

    寝てもすっきりしない

    更年期かもしれない…

    そんな「なんとなく不調」に悩まされる方が増えています。
    私もまったく同じでした。

    でも、体の声をきちんと診て、それに合ったお茶を選ぶだけで、体も心も整っていくんです。
    それを教えてくれたのが、養生茶療でした。

    養生茶療®ってなに?
    養生茶療は、中医学の理論に基づいて、お茶を“薬”のように使う自然療法です。

    季節や体質、今の不調に合わせて、茶葉・ハーブ・生薬・果物などをブレンドし、
    毎日の生活に取り入れることで、身体の内側からゆっくりと整えていきます。

    漢方薬のように難しくなく、
    おいしくて、続けやすくて、しかも心も癒される。

    そんなお茶の力を、私は体験を通して実感しました。

    養生茶療で人生が変わりました
    私自身、中国・上海で中医学に出会い、
    現地の病院で中医師の診察を受けて体調が回復しました。

    もっと学びたいという想いから、上海中医薬大学で中医学を履修し、
    茶療専門学校では「高級茶療師」の資格を取得しました。

    当時の中国では、誰もが季節や体調に合わせて「自分のお茶」を持ち歩いていて、
    駅やパーキングにも“お湯スタンド”があることに驚きました。

    お茶が「健康を育てる文化」の中に根づいていたのです。

    日本で講座をはじめた頃は…
    帰国してすぐ、学んだことを日本の方に伝えたいと思い、講座をスタートしました。
    でも、最初はうまくいきませんでした。

    教材は中国語が多く、内容も難しすぎて、受講された方からは

    「わかりづらい」

    「量が多くて消化できない」

    というお声をいただきました。

    でも、私は**「絶対にこの療法を日本の人に届けたい」という想いがあったので、
    すべてを日本人に合わせてゼロから作り直すこと**にしました。

    試行錯誤の末に、たどり着いた今のスタイル
    今の講座は、楽しく学びながら、少しずつレベルアップできるように設計しています。

    最初はやさしい内容からスタート

    徐々に体質診断やお茶の選び方を深めていく

    生活に無理なく取り入れられる実践型のカリキュラム

    「難しすぎず、でもしっかりと学べる」
    そんな養生茶療の学びを、オンラインで全国どこからでも受講できる形でお届けしています。

    これから受講される皆さんと一緒に、「体の声に耳を傾け、自分で自分を整える力」を育てていけたらと思っています。

    妊活・更年期・慢性不調にも
    養生茶療は、薬に頼りにくい妊活中や妊娠中の方、
    また更年期の揺らぎや、慢性的な不調に悩む方にもぴったりです。

    現在は、産婦人科医や薬剤師と連携した体調改善プログラムも展開しています。

    特別なことをしなくても、
    「今の自分に合ったお茶」を飲むだけで、
    体がラクになって、気持ちも軽くなっていく――

    そんな実感を、これからもっと多くの方に体験していただきたいと願っています。

    最後に、あなたへ。
    私は、自分自身が体を壊して、
    頑張っても報われない時期をたくさん経験しました。

    でも、あきらめずに“伝える方法”を工夫しながら続けてきたことで、道が開けました。

    <b

    ランキング一覧

    おすすめのオンラインサロン・特集

    人気の検索キーワード

    デイリーランキング(参加人数順)