
例えばドラマ、演劇、映画や小説等、エンターテインメントコンテンツにおいて一番楽しんでいるのは誰でしょう?それは作っている人、出演する人だと思います。お店の経営においても同様にお店を運営する人が一番楽しいと思います。そこで、新規開業するバー『#URT1』の発起人と疑似的な共同経営をしませんか?
_KOGA_
このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認する目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
会社や店舗の経営って、限られた極一部の人だけが行うようなもの、多大なリスクを背負って実施するようなもの、そういうイメージを持っていませんか?
勿論、発起人となるような人は必要で一定のリスクを負う必要はありますが、多様な経営への関わり方があってもよいのではないでしょうか?
昨今、多種多様な製品やサービスで世の中は溢れ、品質のみの競争には留まらず、俗に言うモノ消費からコト消費に人々の消費の形態が移ってきていると言われています。そして次の時代は”トキ消費”や”イミ消費”、”エモ消費”に移っていくとも言われています。
それぞれの言葉の定義は置いておくとして、要は、消費対象と自分自身の繋がりがより密に、深く、相互に、そして時間経過も含めて関わる、そんな消費が今後求められるようになる、そう解釈しています。そしてそれは、エンターテイメントの世界に限らず、製造業や小売業、飲食業についても同様だと考えています。
さて、このプロジェクトの発起人であるコガはバーを新規開業予定なのですが、先程述べた要素を開業後は勿論、開業準備段階から取り入れたいと考えています。そしてその関わり方を”疑似的に共同経営する”という形にしたく、今回のプロジェクト発足に至ります。さぁこれから開業させる店舗のリアルドキュメンタリーを一緒に作りませんか?
<プロジェクトを通して何を実現したいのか?>
実現したいことは3つです。
1.チャレンジ回数を積み上げるプロジェクトへの支援で得た資金は全額バーの運営資金として活用します。従って、支援が多ければ多い程チャレンジ(失敗の可能性があるものも含め)回数を積み上げることができます。なぜなら、バーの運営に必要な固定費をある程度支援額で賄うことができ、廃業可能性を低くすることができるからです。そして、その分チャレンジ内容を濃くし、経営メンバーにとって有益な情報(成功・失敗事例集)提供を行います。
2.次の時代に適応する経営方法のスタンダードを模索する”トキ消費”、”イミ消費”、”エモ消費”。そんな言葉はどうでもいいです。激しく移り変わる現代において、よりお客さんに喜ばれ、長い間愛されるにはどうすればよいのか、どう変化していけばよいのか。常に試行錯誤と改善を積み重ね、より適した経営方法のエッセンスを模索していきます。
3.リアルなたまり場、第3の居場所を作るバーの経営に関わるメンバー同士だけでなくバーに訪れるお客さんも含めたラフでフランクな、しかしどこか真剣で熱い気持ちをぶつけ合える場所。仕事でも家でもない、第3の場所で新しい可能性を見出し試す、そんな場所を作ります。
<支援に対するリターン内容は?>
支援頂いた方へは以下リターンを用意しており、経営を覗く、口出しするという形で疑似的にバーの経営に参画頂くことができます。
《経営を覗ける権利》《経営を覗いて、口出しできる権利》(詳細は「リターンを選ぶ」からご確認下さい。)
<どんなバーなの?>
バー『企画会議』とは、以下2つの営業スタイルをもつ一風変わったバーです。
1.まったりとお酒を飲む場所としてのバー2.わいわいガヤガヤ交流する場所としてのバー(イベントバー)
1は皆さんが想像される一般的なバーです。バーテンダーが居て、その人がお酒を提供し、まったりと飲みながら知り合い同士で話をする、お客さんとバーテンダーが話をする、時にはその日偶然会ったお客さん同士が話をする。
2は日ごとにバーテンダーが異なるという一日バーテンダー形式を導入します。一日バーテンダーがその日のバーを仕切り、色んなイベント実施に利用できます。イベントと言ってもかしこまったものである必要はなく、例えば同じ業種の人たちで集まってテーマを決めて話をする、ニッチな産業の裏話をする、会社特有の文化を教え合う、好きな音楽や漫画について語る、悩み相談をする・受ける、ボードゲームをする等々、硬いものから柔らかいものまで、自由です。尚、一日バーテンダーに対しては売上の一部を還元致します(例.還元額=(当日売上ー諸経費)/2))。(2の営業形態を実現することが最初のチャレンジとなります。)
<支援金は何に使うの?>
CAMPFIREコミュニティの手数料を除いた全額をバーの運営・改良資金として活用します。
昨今、多種多様な製品やサービスで世の中は溢れ、品質のみの競争には留まらず、俗に言うモノ消費からコト消費に人々の消費の形態が移ってきていると言われています。そして次の時代は”トキ消費”や”イミ消費”、”エモ消費”に移っていくとも言われています。
それぞれの言葉の定義は置いておくとして、要は、消費対象と自分自身の繋がりがより密に、深く、相互に、そして時間経過も含めて関わる、そんな消費が今後求められるようになる、そう解釈しています。そしてそれは、エンターテイメントの世界に限らず、製造業や小売業、飲食業についても同様だと考えています。
さて、このプロジェクトの発起人であるコガはバーを新規開業予定なのですが、先程述べた要素を開業後は勿論、開業準備段階から取り入れたいと考えています。そしてその関わり方を”疑似的に共同経営する”という形にしたく、今回のプロジェクト発足に至ります。さぁこれから開業させる店舗のリアルドキュメンタリーを一緒に作りませんか?
<プロジェクトを通して何を実現したいのか?>
実現したいことは3つです。
1.チャレンジ回数を積み上げるプロジェクトへの支援で得た資金は全額バーの運営資金として活用します。従って、支援が多ければ多い程チャレンジ(失敗の可能性があるものも含め)回数を積み上げることができます。なぜなら、バーの運営に必要な固定費をある程度支援額で賄うことができ、廃業可能性を低くすることができるからです。そして、その分チャレンジ内容を濃くし、経営メンバーにとって有益な情報(成功・失敗事例集)提供を行います。
2.次の時代に適応する経営方法のスタンダードを模索する”トキ消費”、”イミ消費”、”エモ消費”。そんな言葉はどうでもいいです。激しく移り変わる現代において、よりお客さんに喜ばれ、長い間愛されるにはどうすればよいのか、どう変化していけばよいのか。常に試行錯誤と改善を積み重ね、より適した経営方法のエッセンスを模索していきます。
3.リアルなたまり場、第3の居場所を作るバーの経営に関わるメンバー同士だけでなくバーに訪れるお客さんも含めたラフでフランクな、しかしどこか真剣で熱い気持ちをぶつけ合える場所。仕事でも家でもない、第3の場所で新しい可能性を見出し試す、そんな場所を作ります。
<支援に対するリターン内容は?>
支援頂いた方へは以下リターンを用意しており、経営を覗く、口出しするという形で疑似的にバーの経営に参画頂くことができます。
《経営を覗ける権利》《経営を覗いて、口出しできる権利》(詳細は「リターンを選ぶ」からご確認下さい。)
<どんなバーなの?>
バー『企画会議』とは、以下2つの営業スタイルをもつ一風変わったバーです。
1.まったりとお酒を飲む場所としてのバー2.わいわいガヤガヤ交流する場所としてのバー(イベントバー)
1は皆さんが想像される一般的なバーです。バーテンダーが居て、その人がお酒を提供し、まったりと飲みながら知り合い同士で話をする、お客さんとバーテンダーが話をする、時にはその日偶然会ったお客さん同士が話をする。
2は日ごとにバーテンダーが異なるという一日バーテンダー形式を導入します。一日バーテンダーがその日のバーを仕切り、色んなイベント実施に利用できます。イベントと言ってもかしこまったものである必要はなく、例えば同じ業種の人たちで集まってテーマを決めて話をする、ニッチな産業の裏話をする、会社特有の文化を教え合う、好きな音楽や漫画について語る、悩み相談をする・受ける、ボードゲームをする等々、硬いものから柔らかいものまで、自由です。尚、一日バーテンダーに対しては売上の一部を還元致します(例.還元額=(当日売上ー諸経費)/2))。(2の営業形態を実現することが最初のチャレンジとなります。)
<支援金は何に使うの?>
CAMPFIREコミュニティの手数料を除いた全額をバーの運営・改良資金として活用します。
料金・プラン

《経営を覗ける権利》【2020年2月中は無料で参加できます】
①Facebook上の「イベントバー『企画会議』の限定グループ」に参加できます。
このグループ内では、発起人であるコガが毎日投稿する活動報告やイベントレポートを読むことができます。投稿は必ず毎日、約2000~3000文字程度です。
②定期的に行うメンバー限定飲み会に参加できます。
参加費用が別途必要となります。場所は開業予定の店舗内(東京都内)にて実施致します。
限定グループへの招待文を指定のメールアドレス宛にお送りします。
①Facebook上の「イベントバー『企画会議』の限定グループ」に参加できます。
このグループ内では、発起人であるコガが毎日投稿する活動報告やイベントレポートを読むことができます。投稿は必ず毎日、約2000~3000文字程度です。
②定期的に行うメンバー限定飲み会に参加できます。
参加費用が別途必要となります。場所は開業予定の店舗内(東京都内)にて実施致します。
限定グループへの招待文を指定のメールアドレス宛にお送りします。
550円/月
0名
《経営を覗いて、口出しできる権利》【2020年2月中は無料で参加できます】
①毎月1回の経営会議に参加できます(ビデオ会議での参加可)
②経営会議参加者限定飲み会に参加できます
参加費用は無料(支援額に込み)です。場所は開業予定の店舗内(東京都内)にて実施致します。
③Facebook上の「イベントバー『企画会議』の限定グループ」に参加できます。
このグループ内では、発起人であるコガが毎日投稿する活動報告やイベントレポートを読むことができます。投稿は必ず毎日、約2000~3000文字程度です。
④定期的に行うメンバー限定飲み会に参加できます。
参加費用が別途必要となります。場所は開業予定の店舗内(東京都内)にて実施致します。
限定グループへの招待文を指定のメールアドレス宛にお送りします。
①毎月1回の経営会議に参加できます(ビデオ会議での参加可)
②経営会議参加者限定飲み会に参加できます
参加費用は無料(支援額に込み)です。場所は開業予定の店舗内(東京都内)にて実施致します。
③Facebook上の「イベントバー『企画会議』の限定グループ」に参加できます。
このグループ内では、発起人であるコガが毎日投稿する活動報告やイベントレポートを読むことができます。投稿は必ず毎日、約2000~3000文字程度です。
④定期的に行うメンバー限定飲み会に参加できます。
参加費用が別途必要となります。場所は開業予定の店舗内(東京都内)にて実施致します。
限定グループへの招待文を指定のメールアドレス宛にお送りします。
3,300円/月
0名このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認するプロフィール
_KOGA_
退職直後から約3か月間のリミット!!新卒から会社員として勤めていた企業を2019年末に退職、2019年度中の残り約3ヶ月以内にバーを新規開業に挑戦中!!
そのバーを皆で経営するコミュニティのメンバー募集中です!!
https://community.camp-fire.jp/projects/view/229517
そのバーを皆で経営するコミュニティのメンバー募集中です!!
https://community.camp-fire.jp/projects/view/229517
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
2
4
5
6
6
6