
建築会社・相談カウンター・施主の3者を経験した講師による『いえまる塾』
家づくりのノウハウを学び知識を付けることで、不安要素を解決して理想の住まいを完成することを目指すオンラインサロンです。
家づくりのノウハウを学び知識を付けることで、不安要素を解決して理想の住まいを完成することを目指すオンラインサロンです。
iemaru iemaru
関連カテゴリ
目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
「絶対に失敗したくない」と思われている人へ・・・家づくりの秘策!
『建築会社・紹介カウンター・施主』の3者を経験した講師による『いえまる塾』とは?
家づくりのノウハウを学び知識を付けることで、不安要素を解決!
理想の家づくりを1年かけて学べるオンラインサロンです。
*講師は『施主(建築経験)』・『住宅メーカー(勤務)』・『紹介カウンター(勤務)』の経験をもとに、
それぞれの立場やノウハウを生かした『三方良し』のアドバイスが可能です。
理想の家づくりを1年かけて学べるオンラインサロンです。
*講師は『施主(建築経験)』・『住宅メーカー(勤務)』・『紹介カウンター(勤務)』の経験をもとに、
それぞれの立場やノウハウを生かした『三方良し』のアドバイスが可能です。
家づくりを考え始めたら・・・
「そろそろ家が欲しいな」「実家を建て替えしたいな」「いつか家を建てたいな」
家づくりを考えたとき…
「でも、家って高いよね」「ちゃんと建てられるか心配」
そうです! ほとんどの人にとって、家は人生で一番高い買い物!!
不安になるのが当たり前。
書籍やインターネットで調べても、情報が多すぎて困っていませんか?
とりあえず、住宅展示場に行ってみたけれど、
「どこも良いことばかり言うから分からない!」って感じていませんか?
家づくりを考えたとき…
「でも、家って高いよね」「ちゃんと建てられるか心配」
そうです! ほとんどの人にとって、家は人生で一番高い買い物!!
不安になるのが当たり前。
書籍やインターネットで調べても、情報が多すぎて困っていませんか?
とりあえず、住宅展示場に行ってみたけれど、
「どこも良いことばかり言うから分からない!」って感じていませんか?
「家づくり」についてこんなお悩みありませんか?
●家づくり、何から始めたらいいか分からない
●お金の心配(頭金がない・ローンが組めるの?)
●夫婦で家づくりに対する意見が合わない(構造・デザイン・性能・価格)
●夫婦のどちらかが家づくりに消極的(ご主人が忙しくて時間が取れない)
ちょっと乱暴な言い方ですが…
大抵の人は、解決方法が分からず動き出し、
知識不足の状態で営業担当者に言われるがままになり、
予算を抑えるために、「あれもなし!これも却下!」…と要望をいくつもあきらめて、
悩み、不安になり、そして疲れ、根気を失い、最後に投げやりになり、
「ここで(建築会社)いいか…」と契約する。
その結果、〈失敗〉や〈後悔〉の家に…
「家事動線が悪い、使い勝手が良くない、住みずらい」
「広い空間でプライバシーがない/個室を与えてコミュニケーションなし」
「他の代替案があったのに…要望を却下しなければよかった」
「無理なローン返済で…支払いが厳しい(最悪手放すことも)」
こうしておけば良かった・・・。こんなことしなければ良かった・・・。
*この原因は、全て知識不足により自分の要望を伝えられていないからです。
●お金の心配(頭金がない・ローンが組めるの?)
●夫婦で家づくりに対する意見が合わない(構造・デザイン・性能・価格)
●夫婦のどちらかが家づくりに消極的(ご主人が忙しくて時間が取れない)
ちょっと乱暴な言い方ですが…
大抵の人は、解決方法が分からず動き出し、
知識不足の状態で営業担当者に言われるがままになり、
予算を抑えるために、「あれもなし!これも却下!」…と要望をいくつもあきらめて、
悩み、不安になり、そして疲れ、根気を失い、最後に投げやりになり、
「ここで(建築会社)いいか…」と契約する。
その結果、〈失敗〉や〈後悔〉の家に…
「家事動線が悪い、使い勝手が良くない、住みずらい」
「広い空間でプライバシーがない/個室を与えてコミュニケーションなし」
「他の代替案があったのに…要望を却下しなければよかった」
「無理なローン返済で…支払いが厳しい(最悪手放すことも)」
こうしておけば良かった・・・。こんなことしなければ良かった・・・。
*この原因は、全て知識不足により自分の要望を伝えられていないからです。
家づくりのダンドリとは…動き出すこと⁉
最近では、心配なので相談カウンターを利用されるかたも増えています。
そこで、家づくりのダンドリを聞けば『家づくり』のすすめ方は分かります。
しかし、問題解決はしません!
問題は自分たちのこと、自分たちで解決(納得)するしか方法はないのです。
担当が付いてからでは、ダンドリ通りにどんどん進んであっという間に契約になります。
私は『家づくりは担当者が9割』を理念としているので、
自分たちに合う担当者と出会うことは、家づくりを成功する最も大事なポイントだと確信しています。
でも、知識不足の状態で動き出して、自分たちの家を ”人任せ(担当者)の言いなり” でいいんですか?
*『いえまる塾』では、担当者さえも事前勉強で選べるポイント伝授します‼
そこで、家づくりのダンドリを聞けば『家づくり』のすすめ方は分かります。
しかし、問題解決はしません!
問題は自分たちのこと、自分たちで解決(納得)するしか方法はないのです。
担当が付いてからでは、ダンドリ通りにどんどん進んであっという間に契約になります。
私は『家づくりは担当者が9割』を理念としているので、
自分たちに合う担当者と出会うことは、家づくりを成功する最も大事なポイントだと確信しています。
でも、知識不足の状態で動き出して、自分たちの家を ”人任せ(担当者)の言いなり” でいいんですか?
*『いえまる塾』では、担当者さえも事前勉強で選べるポイント伝授します‼
そもそも、なぜ家が欲しいのですか?
そこから?と思うかもしれませんが、
実際には漠然とした理由しかない方も多かったり、言葉で表現できなかったり・・・
実は、そこが一番大事です。
すると、どんな家を建てたいのか見えてきます。
実際には漠然とした理由しかない方も多かったり、言葉で表現できなかったり・・・
実は、そこが一番大事です。
すると、どんな家を建てたいのか見えてきます。
一番不幸なのは、建てた後に後悔すること!
使い勝手が悪いくらいは、仕方がないと思わないでください‼
家は毎日、これからもずっと生活する場所です。
新築なのに毎回イライラするとか、嫌じゃないですか?
更には、建築計画中もご夫婦で意見が合わず、
完成してから離婚されたご夫婦や
二世帯住宅をを建てて、嫁が(婿が)出て行ってしまったこと、
意外と少なくないのです。
また、体質にもよりますが、
新しい家になり病気になってしまったり、
給与が減り、無理なローンを組んだため支払いができず、
せっかく建てた家を手放すことになった例もあります。
家は毎日、これからもずっと生活する場所です。
新築なのに毎回イライラするとか、嫌じゃないですか?
更には、建築計画中もご夫婦で意見が合わず、
完成してから離婚されたご夫婦や
二世帯住宅をを建てて、嫁が(婿が)出て行ってしまったこと、
意外と少なくないのです。
また、体質にもよりますが、
新しい家になり病気になってしまったり、
給与が減り、無理なローンを組んだため支払いができず、
せっかく建てた家を手放すことになった例もあります。
このオンラインサロンではこんなことができます!
「家を建てて幸せになるはずが…」「こんなはずではなかった…」
そうならないために、動き出す前に、
一緒に整理しながら一から家づくりを学びましょう‼
動き出す前に必要なのは、
家族で話し合って温度感の差を埋めること、問題解決をすること
そのお手伝いをします。
*Facebookのグループを使って、オンライン(zoom)で講座やセミナーを開催したり、
交流会をしていきたいと思っています。
*家づくりを考えている(関心がある)方なら、全国どこからでも参加できます。
*平日と土日、時間帯は昼間と夜など、できるだけ都合がつけられるように
開催日時の調整を予定しています。
*ご自身のソーシャルタイプや性格を分析して、その人に合った収納方法を見つけたり、
住んでからの片づけ術など、知ってると得するポイントも教えちゃいます。
また、せっかく夢のマイホームです。失敗したくないのは分かりますが、
あまり難しく考えず、楽しく1年ご一緒したいと思っています。
★★お気軽にご参加くださいね★★
そうならないために、動き出す前に、
一緒に整理しながら一から家づくりを学びましょう‼
動き出す前に必要なのは、
家族で話し合って温度感の差を埋めること、問題解決をすること
そのお手伝いをします。
*Facebookのグループを使って、オンライン(zoom)で講座やセミナーを開催したり、
交流会をしていきたいと思っています。
*家づくりを考えている(関心がある)方なら、全国どこからでも参加できます。
*平日と土日、時間帯は昼間と夜など、できるだけ都合がつけられるように
開催日時の調整を予定しています。
*ご自身のソーシャルタイプや性格を分析して、その人に合った収納方法を見つけたり、
住んでからの片づけ術など、知ってると得するポイントも教えちゃいます。
また、せっかく夢のマイホームです。失敗したくないのは分かりますが、
あまり難しく考えず、楽しく1年ご一緒したいと思っています。
★★お気軽にご参加くださいね★★
『いえまる塾』の主な内容(詳細)
~1年かけて家づくりが学べるオンラインサロン~
●家づくりのポイントになる『基礎講座』→楽しく知識をしっかりつけましょう!
【講座】2ヵ月に1回のペース
・建物価格の考え方
・建物の工法(木造・鉄骨・RC)の違い
・住宅展示場のメリット・デメリット
・ハウスメーカーと工務店、どう選ぶ?
・要望整理(構造・性能・デザイン)何を重視する?
・資金計画(ローン・頭金・借入可能額)
●『セミナー形式で担当者に講演』→プロの知識や具体的な説明など直接聞ける!質問もOK
【セミナー】半年に1回のペース
・担当者に講演依頼
・建築会社に行って初回にすることは
・FPレクチャー
●同じ悩みの仲間と『コミュニケーション』の場→情報共有は心強い!
【交流会】月に2回(2週に1回)/不定期開催
本来では、同時進行の人と話す機会が無いので貴重です。
※場所:オンライン開催(zoom)
●勇気が出ずに展示場や工務店に入れない人へ『突撃!建築会社ライブ訪問』→気楽で安心!
【イベント】3か月に1回のペース
・展示場(モデルハウス)隅々までチェック!突撃ライブ配信
・工務店の内部に潜入!社長や社員に直撃質問もあるかも?突撃ライブ配信
・現場見学会・完成見学会に突入!突撃ライブ配信
・担当者と対談(ディスカッション)
※場所:愛知県を中心に東海エリアの建築会社からライブ配信します。
今後エリア拡大する可能性もあります。
●悩みは人それぞれ…『個別面談』で要望整理→問題解決の糸口に!
【個別相談】Zoomにて1対1で随時/別途料金:1回の相談(2時間)3,000円
・既に話が進んでいる
・今すぐ解決したい問題がある
・自分に合った建築会社を紹介してほしい
*一年間、時間をかけて、勉強して、満足度の高い家づくりを実現しましょう‼
【講座】2ヵ月に1回のペース
・建物価格の考え方
・建物の工法(木造・鉄骨・RC)の違い
・住宅展示場のメリット・デメリット
・ハウスメーカーと工務店、どう選ぶ?
・要望整理(構造・性能・デザイン)何を重視する?
・資金計画(ローン・頭金・借入可能額)
●『セミナー形式で担当者に講演』→プロの知識や具体的な説明など直接聞ける!質問もOK
【セミナー】半年に1回のペース
・担当者に講演依頼
・建築会社に行って初回にすることは
・FPレクチャー
●同じ悩みの仲間と『コミュニケーション』の場→情報共有は心強い!
【交流会】月に2回(2週に1回)/不定期開催
本来では、同時進行の人と話す機会が無いので貴重です。
※場所:オンライン開催(zoom)
●勇気が出ずに展示場や工務店に入れない人へ『突撃!建築会社ライブ訪問』→気楽で安心!
【イベント】3か月に1回のペース
・展示場(モデルハウス)隅々までチェック!突撃ライブ配信
・工務店の内部に潜入!社長や社員に直撃質問もあるかも?突撃ライブ配信
・現場見学会・完成見学会に突入!突撃ライブ配信
・担当者と対談(ディスカッション)
※場所:愛知県を中心に東海エリアの建築会社からライブ配信します。
今後エリア拡大する可能性もあります。
●悩みは人それぞれ…『個別面談』で要望整理→問題解決の糸口に!
【個別相談】Zoomにて1対1で随時/別途料金:1回の相談(2時間)3,000円
・既に話が進んでいる
・今すぐ解決したい問題がある
・自分に合った建築会社を紹介してほしい
*一年間、時間をかけて、勉強して、満足度の高い家づくりを実現しましょう‼
どんな未来が手に入る?
●家づくりの(時期がまだ先だけど)勉強ができて、いざという時はスムーズに動ける。
●家を建てる会社(担当者)を自ら選び、納得して契約できる。
●事前勉強したので自分の意見を伝えられ、理想通りの家が完成した幸せ。
家づくりのゴールはそれぞれ違います。
あなたにとって、家とは?
きっと、『くつろげる場所』であったり『家族が仲良く暮らせる場所』だったり、
誰もが『幸せでいられる場所』を思い描いて家づくりを始められるはずです。
●家を建てる会社(担当者)を自ら選び、納得して契約できる。
●事前勉強したので自分の意見を伝えられ、理想通りの家が完成した幸せ。
家づくりのゴールはそれぞれ違います。
あなたにとって、家とは?
きっと、『くつろげる場所』であったり『家族が仲良く暮らせる場所』だったり、
誰もが『幸せでいられる場所』を思い描いて家づくりを始められるはずです。
こんな人におすすめ‼ 知識を付けて、自分に合った担当者を知りたい人は必須!
実は、建築会社は選べても担当者って選べないってご存じですか?
〈住宅展示場に行くと…〉
すると、最初に出てきた人がぼぼ担当者として決まってしまうのです。
■先月入社したばかりの新人さんで不安…
■知識は豊富だけど圧が強くて苦手…
■独身で子どもの話に共感がない(家づくりに反映できる?)
建築会社の得意としているところも価格も自分たちに合っているのに、
『担当者が気に入らないから、別の建築会社に決めた事例』を目の当たりにしてきました。
〈建築会社の裏側では…〉
できる担当者ばかりが接客をするわけにはいかないですよね?
■新人に慣れてもらうために優先的に接客させる
■じゃんけんで来客対応の順番を決めている
■たまたま待機していて対応することになった
自分に合う担当者と巡り合えるかは『運のみ』です。
全てのお客様が問題も抱えず家づくりを進めていける方ではありません。
営業担当者の気持ちも理解できます。
*このオンラインサロンでなら、理想の信頼できる担当者に出会える方法も学べます。
〈住宅展示場に行くと…〉
すると、最初に出てきた人がぼぼ担当者として決まってしまうのです。
■先月入社したばかりの新人さんで不安…
■知識は豊富だけど圧が強くて苦手…
■独身で子どもの話に共感がない(家づくりに反映できる?)
建築会社の得意としているところも価格も自分たちに合っているのに、
『担当者が気に入らないから、別の建築会社に決めた事例』を目の当たりにしてきました。
〈建築会社の裏側では…〉
できる担当者ばかりが接客をするわけにはいかないですよね?
■新人に慣れてもらうために優先的に接客させる
■じゃんけんで来客対応の順番を決めている
■たまたま待機していて対応することになった
自分に合う担当者と巡り合えるかは『運のみ』です。
全てのお客様が問題も抱えず家づくりを進めていける方ではありません。
営業担当者の気持ちも理解できます。
*このオンラインサロンでなら、理想の信頼できる担当者に出会える方法も学べます。
オーナープロフィール長坂 若奈
『家づくりは担当者が9割』を理念に本サロンを運営する長坂若奈です。
『施主(建築経験)』・『住宅メーカー(勤務)』・『紹介カウンター(勤務)』の3者の経験から、それぞれの立場を理解した上での『三方良し』のアドバイスをおこなっていきます。
【経歴1】某大手住宅メーカー:ハウジングアドバイザー
ハウジングアドバイザーとして、来場されたお客様に構造・性能・価格などの説明をして、
メーカーの志向アップした状態で営業担当者に繋いだ。
【経歴2】建築会社紹介サービス:アドバイザー
大手企業の紹介カウンターで、多数の建築会社を知り担当者との関係性を築いた。
お客様の家づくりのお手伝い、建築会社とのご縁を繋いだ。
【経歴3】家を建てた経験:新築単世帯/建替え二世帯
設計事務所の一級設計士による単世帯のデザイン住宅を建てた。
仕事上で知り得た地元工務店の担当者に依頼して、建替え二世帯を建てた。
*心理カウンセラー:資格取得
それぞれのタイプに合わせて、安心して進めていけるようにサポートいたします。
何でも気楽にご相談くださいね。
『施主(建築経験)』・『住宅メーカー(勤務)』・『紹介カウンター(勤務)』の3者の経験から、それぞれの立場を理解した上での『三方良し』のアドバイスをおこなっていきます。
【経歴1】某大手住宅メーカー:ハウジングアドバイザー
ハウジングアドバイザーとして、来場されたお客様に構造・性能・価格などの説明をして、
メーカーの志向アップした状態で営業担当者に繋いだ。
【経歴2】建築会社紹介サービス:アドバイザー
大手企業の紹介カウンターで、多数の建築会社を知り担当者との関係性を築いた。
お客様の家づくりのお手伝い、建築会社とのご縁を繋いだ。
【経歴3】家を建てた経験:新築単世帯/建替え二世帯
設計事務所の一級設計士による単世帯のデザイン住宅を建てた。
仕事上で知り得た地元工務店の担当者に依頼して、建替え二世帯を建てた。
*心理カウンセラー:資格取得
それぞれのタイプに合わせて、安心して進めていけるようにサポートいたします。
何でも気楽にご相談くださいね。
このオンラインサロンへの想い
『自身の家づくりを通して感じたこと』
最初の家づくり、沢山の書籍や雑誌で情報を集め、実際に住宅メーカーや地元工務店、設計事務所を巡り、プランもいくつか出してもらいましたが、決め手に欠けて…随分遠回りをしました。
最終的に個人宅を訪ねて「どこの建築会社で建てたのですか?」と、まあまあ図々しい方法で知ることとなった設計事務所で契約しました。後で分かったのですが、その設計事務所で建てた住宅の多くを『いいな』と感じて外観の写真を撮っていました。
当時は要望整理もせずにやみくもに動いていましたが、私がデザイン重視だったことも分かりました。完成した家は、価格を抑えて(設計士曰く今までで最もリーズナブルな家だとか…)お洒落な自慢の我が家でした。当初はお店だと思って入って来る方も何人もいました。
それでも「ああすれば良かった」「こうすれば良かった」なんて事は沢山あり、デザイン優先した空間なので夏は暑く、冬は寒い。電気代も高い。
全く後悔はしていませんが、要望整理を手伝ってくれる人やアドバイスをしてくれる人がいたら、もう少し違ったかも…と思い、建築関係の仕事に興味を持ち今に至ります。
住宅メーカーと建築会社紹介サービスの仕事を経て、何が大事でどうすれば楽しく効率よく家づくりが進められるか見えてきました。
この知識を共有させていただき、沢山の方の夢のマイホームの実現の手助けができたらと思っています。
最初の家づくり、沢山の書籍や雑誌で情報を集め、実際に住宅メーカーや地元工務店、設計事務所を巡り、プランもいくつか出してもらいましたが、決め手に欠けて…随分遠回りをしました。
最終的に個人宅を訪ねて「どこの建築会社で建てたのですか?」と、まあまあ図々しい方法で知ることとなった設計事務所で契約しました。後で分かったのですが、その設計事務所で建てた住宅の多くを『いいな』と感じて外観の写真を撮っていました。
当時は要望整理もせずにやみくもに動いていましたが、私がデザイン重視だったことも分かりました。完成した家は、価格を抑えて(設計士曰く今までで最もリーズナブルな家だとか…)お洒落な自慢の我が家でした。当初はお店だと思って入って来る方も何人もいました。
それでも「ああすれば良かった」「こうすれば良かった」なんて事は沢山あり、デザイン優先した空間なので夏は暑く、冬は寒い。電気代も高い。
全く後悔はしていませんが、要望整理を手伝ってくれる人やアドバイスをしてくれる人がいたら、もう少し違ったかも…と思い、建築関係の仕事に興味を持ち今に至ります。
住宅メーカーと建築会社紹介サービスの仕事を経て、何が大事でどうすれば楽しく効率よく家づくりが進められるか見えてきました。
この知識を共有させていただき、沢山の方の夢のマイホームの実現の手助けができたらと思っています。
入会条件
・真面目に家づくりを検討している人・建てる時期は、決まっていなくても可・なりすましの同業者はお断り・建築会社の方は別でご連絡ください
注意事項
・施主になりすましの建築関係の方の入会はお断りします。 また、直接営業や勧誘などが発覚した場合は、法的処置を取らせていただきます。・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。CAMPFIRE利用規約・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
料金・プラン

★今だけ!入会特典『家づくりに役立つ特別サービス』提供★※詳細は末尾オンラインサロンの主な内容1年かけて家づくりが学べるオンラインサロン※オンライン(zoom)にて、気楽にご参加いただけます。【講座】2ヵ月に1回のペースで講座・建物価格の考え方・建物の工法(木造・鉄骨・RC)の違い・住宅展示場のメリット・デメリット・ハウスメーカーと工務店、どう選ぶ?・要望整理(構造・性能・デザイン)何を重視する?・資金計画(ローン・頭金・借入可能額)【セミナー】半年に1回のペースで担当者に依頼・建築会社に行って初回にすることは?・FPレクチャー【交流会】月に2回(2週に1回)同じ悩みの仲間との交流は、心強いです。※オンライン開催:平日と土日、昼間と夜の時間帯で多くの方が都合がつくように(現在のところリアル開催未定です)【イベント】3か月に1回のペース・展示場(モデルハウス)隅々までチェック!突撃ライブ配信・工務店の内部に潜入!社長や社員に直撃質問もあるかも?突撃ライブ配信・現場見学会・完成見学会に突入!突撃ライブ配信・担当者と対談(ディスカッション)※愛知県を中心に東海エリアからライブ配信します。【個別相談】具体的に1対1で随時(料金別途)・今すぐ解決したい問題がある・今すぐ建築会社を紹介してほしい※zoomにて1回1時間~1時間半程度を予定しています。一年時間をかけて、勉強して満足度の高い家づくりをしましょう!!★家づくりに役立つ特別サービスの提供★◆『家づくりのロードマップ(ダンドリ)』〈PDF〉 これ一枚で、家づくりの流れがバッチリ分かる!気を付けるチェックポイント付き◆『今のあなたの状況に合わせた家づくりのアドバイス』〈個別相談〉 通常の個別相談は、1回/5,000円(1時間~1時間半)で行っていますが、今回は入会特典として、ご希望の方にショートバージョンでさせて頂きます。 ※これから『家づくり』を考えている方には役立つアイテムになると思います。 是非ご入会いただいてゲットしてくださいね。
550円/月
0名プロフィール
iemaru iemaru
■ハウジングアドバイザー
■心理カウンセラー
『失敗しない家づくり』
動き出す前に、一緒に学び納得してから進めていきましょう。
問題解決できるように、全力でサポートしていきます。
■心理カウンセラー
『失敗しない家づくり』
動き出す前に、一緒に学び納得してから進めていきましょう。
問題解決できるように、全力でサポートしていきます。
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
2
2
5
6
6
6