ONE CUT - アニメを描くサークル

1,100〜3,300円/月
参加人数45名
  • 過去7日間:+8名,
  • 過去30日間:+18名
評判まだ評価がありません - 件
ランキング
ONE CUT - アニメを描くサークル
ベテランアニメーター横山健次が主催の、アニメを作ってみたい人のためのオンラインサークルです。絵心ゼロ・PC苦手でも大丈夫!「動くって楽しい!」を体験しませんか?最初の1ヶ月で "自分のキャラが動く" 感動を!
kenji_yokoyamakenji_yokoyama

関連キーワード

目次

口コミ・評判


このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

サロン紹介

『ワンカット - アニメを描くサークル』について

プロのアニメーターである横山健次が主催の、アニメを作ってみたい人のためのオンラインサークルです。
絵心ゼロ・PCやスマホ苦手でも大丈夫!「動くって楽しい!」を体験しませんか?最初の1ヶ月で "自分のキャラが動く" 感動を!
アニメは多くの"短いアニメ"で構成されています。それはアニメの制作現場でも同じです。その短いアニメを1カットと言い、その1カットが作れるようになるサークルです。
そして5ヶ月でこんな作品が作れます!
これは実際にメンバーが作ったアニメーションです。しかもほとんどが初心者からのスタート。
このサークルでは”描く”ことに重点を置いています。コミュニティに参加することでその”描く”ための環境を作れたらと思います。絵の上手さや描きたいジャンルは問いません。全て個性として捉えます。スマホやPCだけでも参加できます。
メンバー作品ギャラリー
【こんな人におすすめ】
「アニメ、見るのは好きだけど、作るのは難しそう…」「ちょっとしたショートアニメとか作ってみたいけど、何から手をつければいいか分からない…」「特別なソフトや、絵の才能がないと無理なんでしょ…?」
そんな風に思っていませんか?でも、ほんの少しのコツを知るだけで、驚くほど簡単に「動かす」楽しさを味わえるんです。
『ワンカット - アニメを描くサークル』は、そんなアニメ制作の "最初の一歩" を踏み出すためのオンラインサロンです。

プラン詳細

【チャレンジプラン】
第7期チャレンジプラン募集期間:2025/4/1〜5/4開始:2025/5/4期間:2025/5/4 〜 2025/9/30
期間が決められていて、スケジュールにそって簡単な原画を作成できるまでのチュートリアルを進めアニメーション作成にチャレンジします。チュートリアルは当サークルの主催者であるアニメーター横山健次が作成したものです。チャレンジプラン専用のグループに参加してみんなで進めていきますので、1人で作るよりも完成させやすくなります。描く環境が欲しい人におすすめです。
第7期チャレンジプランのスケジュール詳細
●参加可能コンテンツスケジュールに沿った制作、チャレンジプラン専用のグループ、オンラインクロッキー会、コミュニティの総合グループ、原画テンプレート、メンバー限定記事
※コミュニティにはDiscordを使用(場合により別のツールを使用する可能性あり)※備考欄にDiscordで使用する名前(自分で決めるニックネーム)を記載してください
\チャレンジプラン説明会 2025年4月20日/↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
【一般プラン】
当サークルのコンテンツを自主的に進められる人向けのプランです。基本的にはチャレンジプランの後に継続して参加される方が所属しています。
●参加可能コンテンツコミュニティの総合グループ、原画テンプレート、メンバー限定記事
※コミュニティにはDiscordを使用(場合により別のツールを使用する可能性あり)※備考欄にDiscordで使用する名前(自分で決めるニックネーム)を記載してください

メンバー特典について

コミュニティへの参加
Discordを使用したコミュニティに参加できます。Discordは、コミュニティで円滑な交流を行うためのコミュニケーションツールです。スマートフォンやパソコンからも使用できます。
コミュニティには下記のようなチャンネルがあります。・雑談チャンネル・チャレンジプランメンバー専用チャンネル・練習用チャンネル・作業部屋など
※チャンネルはその時のメンバーや状況により変更される可能性があります。
メンバー限定記事
アニメーションのノウハウや絵のチュートリアル、サークルの情報など、メンバー限定の記事を読むことができます。
オンラインクロッキー会(チャレンジプラン限定)
定期的なイベントとしてオンライン上でクロッキー会をします。クロッキーはプロのアニメーターもやっている絵の成長には有効な訓練です。こちらはチャレンジプラン専用コンテンツで、チャレンジプランのスケジュールに組み込まれています。
原画テンプレート
シンプルな原画のテンプレートにキャラクターを当てはめてアニメーションを作ります。こちらは原画を作るコツを掴むのに最適です。初心者の方には、チャレンジプランに参加した後でないと難しいコンテンツだと思います。原画のテンプレート詳細はこちら
オフラインイベント(未定)
交流がメインのリアルイベントも考えていますが、地方のメンバーが参加しにくかったりするので検討中です。メンバーが自主的に開催したことはあります。

なぜこのコミュニティをはじめたか

昔はアニメーターと言えばテレビアニメや映画が主流でした。それらのメディアでは長さやクオリティが求められ、多くの人数と予算をかけて作ります。
しかし昨今、Youtubeやtiktokなどさまざまなメディアが出てきたことで、アニメーターの幅も広がり個人で作った作品もよく見かけるようになりました。
そんなアニメーターの活躍の場が広がり始めた今だからこそ、コミュニティという形でアニメ作りに挑戦してみたいという人が集まり情報を共有できる場所が必要だと感じました。

オーナープロフィール

横山 健次Kenji Yokoyama
東映アニメーションを主軸に活動するフリーのアニメーター。現在はワンピースの作画監督・原画として、放送当初から関わっています。
その話の全カットを一人で作画監督・原画をする一人原画を何度も経験しています。スラムダンクの有名なシーン「バスケがしたいです」の話も一人原画しました。
東映アニメーション研究所での教師経験があります。
【過去に関わった作品】SLAM DUNK、ドラゴンクエスト ダイの大冒険、地獄先生ぬ~べ~、ドクタースランプ、ドラゴンボールZ……詳細
【出版】手を動かして学ぶ アニメーション入門
TwitterYoutube

よくある質問

Q:絵が下手でも大丈夫ですか?A:問題ありません。オリジナルのアニメーションを作るこのサークルではそれも個性となります。参加当初は絵の初心者で、アニメを作ることで絵が成長したメンバーもいます。
Q:アニメーション制作ツールは何を使用しますか?A:アナログ、もしくはCLIP STUDIO PAINT EXの基本的な解説記事があるので、そちらを使用するメンバーが多いです。ただこのサークルにはツールが限定される解説はないので、それぞれ自由なツールで作成しています。また分からないことはメンバー同士で質問しあっています。
Q:追加の費用はかかりますか?A:月額費用以外の追加料金はかかりません。アニメを作るためのツールを持っていない方は揃えていただく形になりますが、アナログなら5,000円前後で揃います。リアルイベントなどを行う場合は参加費などが必要になる可能性があります。
Q:このサークルに参加すればプロのアニメーターになれますか?A:このサークルはプロを育成することを目的としていません。しかし結果的にこのサークルでアニメーションを作る楽しみを知り、プロのアニメーターになったメンバーや、Youtubeのアニメーション動画を作成し10万回再生されたメンバーなどがいます。
Q:年齢に制限はありますか?A:年齢制限はありません。しかし小さなお子様など、本人だけでの活動が難しい場合のアシストは私共ではできません。
Q:期間の決まっているチャレンジプランは途中離脱できますか?A:可能です。
Q:AIの動画生成でよくないですか?A:AIで生成された作品が好きな方はそれで問題ないと思います。日本のアニメーションが好きな方は、絵が動くだけではなく、人の感覚で『演技』をさせ『動きを画面におさめる』日本のアニメは手法が違うので、当サークルで作ってみると楽しいかもしれません。

注意事項

・年齢制限をかけていないため、アダルト関連の話題や作品制作はNGとさせていただきます。・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制的にDiscordコミュニティから退出させていただきます。・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。・提出作品は当サークルのSNSなどで公開をさせていただく可能性があります。問題がある場合はご連絡ください。・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。CAMPFIRE利用規約・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

決済方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで・PayPal・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。対応している決済方法について

料金・プラン

【概要】当サークルのコンテンツを自主的に進められる人向けのプランです。基本的にはチャレンジプランの後に継続して参加される方が所属しています。【参加可能コンテンツ】・コミュニティの総合グループDiscordを使用したコミュニティに参加できます。・原画テンプレートシンプルな原画のテンプレートにキャラクターを当てはめてアニメーションを作ります。こちらは原画を作るコツを掴むのに最適です。初心者の方には、チャレンジプランに参加した後でないと難しいコンテンツだと思います。・メンバー限定記事チュートリアルなどのノウハウやサークルの情報など、メンバー限定の記事を読むことができます。【その他重要事項】※コミュニティにはDiscordを使用(場合により別のツールを使用する可能性あり)※備考欄にDiscordで使用する名前(自分で決めるニックネーム)を記載してください
1,100円/月
18名
【概要】スケジュールにそって簡単な原画を作成できるまでのチュートリアルを行います。描く環境が欲しい人におすすめです。●期間2025年5月~2025年9月30日【参加可能コンテンツ】·スケジュールにそった制作(チャレンジプラン専用のグループ)原画作成のチュートリアルを行います。Discordを使用しチャレンジプラン専用のグループの中で、スケジュールにそって進めていきます。·オンラインクロッキー会定期的なイベントとしてオンライン上でクロッキー会をします。クロッキーはプロのアニメーターもやっている絵の成長には有効な訓練です。こちらはチャレンジプラン専用コンテンツで、チャレンジプランのスケジュールに組み込まれています。·コミュニティの総合グループDiscordを使用したコミュニティに参加できます。·原画テンプレートシンプルな原画のテンプレートにキャラクターを当てはめてアニメーションを作ります。こちらは原画を作るコツを掴むのに最適です。·メンバー限定記事チュートリアルなどのノウハウやサークルの情報など、メンバー限定の記事を読むことができます。【その他重要事項】※募集期間の2025年4月1日~4月30日は無料期間となります。※コミュニティにはDiscordを使用(場合により別のツールを使用する可能性あり)※備考欄にDiscordで使用する名前(自分で決めるニックネーム)を記載してください
3,300円/月
23名

プロフィール

kenji_yokoyama kenji_yokoyama

アニメーターという仕事が好きで40年以上続けています。
アニメONE PIECE(ワンピース)の作画監督・原画

過去:SLAM DUNK、ドラゴンボール、ドクタースランプ、ダイの大冒険、地獄先生ぬ~べ~など

1話まるまる一人で作画監督・原画をする一人原画も結構やりました。
スラムダンクの「バスケがしたいです」の話は私が一人原画した話です。

詳細
https://w.atwiki.jp/sakuga/pages/1659.html

ランキング一覧

おすすめのオンラインサロン・特集

人気の検索キーワード

デイリーランキング(参加人数順)