洋楽ロックを聴いて・知って・趣味を共有する、ちょっとニッチなコミュニティ。洋楽ロック専門DJとして約20年間ラジオ等から発信してきた、ばぐーす長谷川が主催するオンラインサロン。有名どころから無名まで、選りすぐりの楽曲やアーティスト情報を分かりやすくご紹介。もちろんロック初心者も大歓迎です!
Bagus Hasegawa
関連カテゴリ
目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
▼ロック向上委員会とは
・洋楽ロック好きが集まるコミュニティ!
楽曲のデジタル配信化が進む今、音楽の聴き方・楽しみ方が一昔前とは大きく変わりました。
SpotifyやAmazon Music等月額で聴き放題のサブスクモデルで聴いたり、はたまたYouTubeにアップロードされたミュージック・ビデオを楽しんだり。しかし、少し前まではロックをアルバムで真摯に聴く時代があったのです。
もちろん、今を否定するわけではありませんが、“アルバムの価値”というものは一体どこへ行ってしまったのでしょうか?
『ロックはアルバムで聴け!』これをテーマに、私はこれまでラジオ番組やYouTube番組、全国各地でのロック講座を行ってきました。
その理由は、作り手(アーティストやバンド)の多くがアルバムとしての世界観を大事にしているからです。その世界観を聴く側の私たちも一緒に楽しんでこそ、本当の音楽が見えてくるのだと思います。
実際、私のロック講座を受けてくださったお客様からは次のような嬉しいお声をいただきました。
・ロックは風化しないものだということを教えてもらいました・曲に対してのストーリーも面白く、意外な話がいっぱいで楽しめました・解説のトークが秀逸です! すんなりと頭に入ってきます・ジャケットの写真で判断しちゃいけませんねw・初めて聞いたロックのジャンルにとても興味が湧きました・広く浅く、ではなく、狭く深く、ですね。勉強になりました・知らない曲や好きじゃなかった曲も、改めて説明されて聴くと楽しいです!!・大学時代、先輩方が教えてくれた“ロック音楽の旅” ができました
学生からオジサンオバサンまで、本当にたくさんの嬉しいお声をいただいておりましたが、その後私はインドネシアの首都ジャカルタへ移住することになり、ラジオ・YouTube・ロック講座すべてを中断することに。
しかし! ロック講座やロック好きの集まりの場をオンラインサロンならかなうことに気づき、洋楽ロックに特化したオンラインサロン「ロック向上委員会」を始めました。
ロックへの情熱を思う存分、発散&共有できる場としてぜひご参加ください!
SpotifyやAmazon Music等月額で聴き放題のサブスクモデルで聴いたり、はたまたYouTubeにアップロードされたミュージック・ビデオを楽しんだり。しかし、少し前まではロックをアルバムで真摯に聴く時代があったのです。
もちろん、今を否定するわけではありませんが、“アルバムの価値”というものは一体どこへ行ってしまったのでしょうか?
『ロックはアルバムで聴け!』これをテーマに、私はこれまでラジオ番組やYouTube番組、全国各地でのロック講座を行ってきました。
その理由は、作り手(アーティストやバンド)の多くがアルバムとしての世界観を大事にしているからです。その世界観を聴く側の私たちも一緒に楽しんでこそ、本当の音楽が見えてくるのだと思います。
実際、私のロック講座を受けてくださったお客様からは次のような嬉しいお声をいただきました。
・ロックは風化しないものだということを教えてもらいました・曲に対してのストーリーも面白く、意外な話がいっぱいで楽しめました・解説のトークが秀逸です! すんなりと頭に入ってきます・ジャケットの写真で判断しちゃいけませんねw・初めて聞いたロックのジャンルにとても興味が湧きました・広く浅く、ではなく、狭く深く、ですね。勉強になりました・知らない曲や好きじゃなかった曲も、改めて説明されて聴くと楽しいです!!・大学時代、先輩方が教えてくれた“ロック音楽の旅” ができました
学生からオジサンオバサンまで、本当にたくさんの嬉しいお声をいただいておりましたが、その後私はインドネシアの首都ジャカルタへ移住することになり、ラジオ・YouTube・ロック講座すべてを中断することに。
しかし! ロック講座やロック好きの集まりの場をオンラインサロンならかなうことに気づき、洋楽ロックに特化したオンラインサロン「ロック向上委員会」を始めました。
ロックへの情熱を思う存分、発散&共有できる場としてぜひご参加ください!
・こんな方にオススメ!!
ロック向上委員会では、音楽の聴き方や楽しみ方にフォーカスしていきます。洋楽ロック初心者・ベテラン問いません。ロック好きが集まるニッチな交流・情報収集の場としてご利用ください。
「とにかくスカッとしたい!」「ロックでストレスを発散したい!」「もっとアカデミックに、歴史の流れも含めてロックを学びたい」「ミュージシャンになりたいので、昔の名曲を知っておきたい」「共通の趣味の友達がほしい!」
理由は様々。みんなで一緒にロック・ワールドを築いていきましょう!
ロックに飢えたアナタのご参加、お待ちしています。
「とにかくスカッとしたい!」「ロックでストレスを発散したい!」「もっとアカデミックに、歴史の流れも含めてロックを学びたい」「ミュージシャンになりたいので、昔の名曲を知っておきたい」「共通の趣味の友達がほしい!」
理由は様々。みんなで一緒にロック・ワールドを築いていきましょう!
ロックに飢えたアナタのご参加、お待ちしています。
▼活動内容
・Facebookグループでの情報共有&交流、オンラインロック講座 etc
メンバー間の日々の交流は、非公開のFacebookグループにて行います。情報共有や交流の場としてご活用ください。
随時、ばぐーす長谷川がオススメ情報をUP、月一回、オンラインロック講座を配信します。
いつ参加していただいてもかまいません。過去記事も見られます。
メンバー皆様からも、ロックへの情熱を思う存分発信していただけます。
その他楽しめるコンテンツやイベントを企画する予定です。
メンバー間の日々の交流は、非公開のFacebookグループにて行います。情報共有や交流の場としてご活用ください。
随時、ばぐーす長谷川がオススメ情報をUP、月一回、オンラインロック講座を配信します。
いつ参加していただいてもかまいません。過去記事も見られます。
メンバー皆様からも、ロックへの情熱を思う存分発信していただけます。
その他楽しめるコンテンツやイベントを企画する予定です。
▼ばぐーす長谷川とは
ロックDJ(ラジオパーソナリティー)・洋楽ロック専門講師・インドネシア語通訳
幼少の頃から海外のロックに興味を持ち、兄の所有するレコードを聴いて育った。約15年間東京で音楽・バンド活動を行った後、喋りの才能を見出されラジオDJ・パーソナリティとしてデビュー。
静岡県浜松市のラジオ局Fm Haro!で冠番組「ロック向上委員会」をスタート。15年以上長寿番組を担当した。また、静岡県域のラジオ局K-mixでは朝の音楽専門番組を担当。さらに、ラジオのディレクターだった友人とYouTube配信番組「ロック向上委員会ドットコム」もスタートし、初回は短期間で再生回数1万回を突破した。
メディアの他は、ライブバーやカフェ、カルチャースクール、大学で数々のロック講座を開催。
また、海外からのロックミュージシャン招聘等も行う。
2015年よりインドネシアのミュージシャンを日本に招聘し、ライブ・イベントを多数開催。2019年8月より、昔から不思議とご縁のあったインドネシア首都ジャカルタへ移住→現在帰国。
愛猫家でもある。
幼少の頃から海外のロックに興味を持ち、兄の所有するレコードを聴いて育った。約15年間東京で音楽・バンド活動を行った後、喋りの才能を見出されラジオDJ・パーソナリティとしてデビュー。
静岡県浜松市のラジオ局Fm Haro!で冠番組「ロック向上委員会」をスタート。15年以上長寿番組を担当した。また、静岡県域のラジオ局K-mixでは朝の音楽専門番組を担当。さらに、ラジオのディレクターだった友人とYouTube配信番組「ロック向上委員会ドットコム」もスタートし、初回は短期間で再生回数1万回を突破した。
メディアの他は、ライブバーやカフェ、カルチャースクール、大学で数々のロック講座を開催。
また、海外からのロックミュージシャン招聘等も行う。
2015年よりインドネシアのミュージシャンを日本に招聘し、ライブ・イベントを多数開催。2019年8月より、昔から不思議とご縁のあったインドネシア首都ジャカルタへ移住→現在帰国。
愛猫家でもある。
料金・プラン
ロック向上委員会メンバーとしてFacebook非公開グループへご招待します。
ばぐーす長谷川が随時オススメの洋楽ロックをご紹介。
情報共有と会員同士の交流、学びの場を提供します。
過去記事、閲覧可能!
ロック初心者もむしろ大歓迎!!
聴き方を知れば、音楽の楽しみ方倍増!!!
ロック好きが集まるニッチな世界へぜひ遊びに来てください。
ばぐーす長谷川が随時オススメの洋楽ロックをご紹介。
情報共有と会員同士の交流、学びの場を提供します。
過去記事、閲覧可能!
ロック初心者もむしろ大歓迎!!
聴き方を知れば、音楽の楽しみ方倍増!!!
ロック好きが集まるニッチな世界へぜひ遊びに来てください。
1,000円/月
4名プロフィール
Bagus Hasegawa
”良き音楽は良き人生へと誘ってくれる”
”自分に正直に生きる”
この2つのキーワードはロックが私に教えてくれたこと。
人生を謳歌する/楽しむアイテムのひとつとしての「音楽」を伝導していき、これからも深掘っていきたいと思います♫
ロックやポップス等音楽で仲間を引き寄せていくことが私の使命です!
”自分に正直に生きる”
この2つのキーワードはロックが私に教えてくれたこと。
人生を謳歌する/楽しむアイテムのひとつとしての「音楽」を伝導していき、これからも深掘っていきたいと思います♫
ロックやポップス等音楽で仲間を引き寄せていくことが私の使命です!
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
2
4
5
6
6
6