「もういちど、本屋へようこそ~知を編み、血を継ぎ、地を耕す~」サロン

3,300円/月
参加人数記載なし
    評判まだ評価がありません - 件
    ランキング
    「もういちど、本屋へようこそ~知を編み、血を継ぎ、地を耕す~」サロン
    すべては、1人でも多くの“未来の読者”を創るために。出版のプロであり、本サロンのオーナー・合同会社未来読書研究所が、本の売り買いだけではない、著者と読者、地域と読者……本を介したコミュニティづくりのお手伝いをいたします。
    田口幹人田口幹人

    関連キーワード

    目次

    口コミ・評判


    このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

    サロン紹介

    ご挨拶

    本サロンのオーナー・合同会社未来読書研究所は、1人でも多くの“未来の読者”を創ることを目的として設立した団体です。第一期「もういちど、本屋へようこそ~知を編み、血を継ぎ、地を耕す~」サロンのオーナー田口幹人を代表に、出版界で活躍する同志が集まり活動しております。「出版は本質的にマスコミではなく、ミニコミの集合体である。」我々はそう考えています。合同会社未来読書研究所は、あらゆるコミュニティにおける著者と読者のコミュニケーションを、双方向でサポートします。すべては、1人でも多くの“未来の読者”を創るために。本サロンを通じ、本の売り買いだけではない、本を介したコミュニティづくりのお手伝いをさせていただきます。

    サロン概要

    Foyer(ホワイエ)は、出版取次・大阪屋栗田(現・楽天ブックスネットワーク)がリリースした、書籍の少額卸売サービスです。 お取引に関するあらゆるハードルを引き下げ、これまで実現が困難だった、少額から簡易に新刊書籍を取扱いいただけるサービスをご用意いたしました。 すでに多くの店舗様にご利用いただいております。

    サロン内長期プロジェクト『もういちど、本屋へようこそ』

    ●実際にビジネスとして本屋をはじめてみたい方、すでに、書店以外のお店の運営をしていて、「本を取り扱ってみたい!」と考えている方は、オーナー・田口をはじめスタッフに相談することができます。書籍の少額卸売サービス Foyer(ホワイエ)のご紹介と説明、導入支援、運営サポート、などなど……長期的に応援していきます。

    コンテンツ定期●サロン限定音声コンテンツ(毎月 3~4 本程度)  出版業界の最新情報や裏読みとニュースの見方、合同会社未来読書研究所の活動などなど不定期●サロン限定動画コンテンツ●ゲストスピーカーコンテンツ●ライブ配信●本サロンの参加者限定による、メンバー同士で交流や情報交換を行うためのオフ会を開催予定その他●推薦テキスト『もういちど、本屋へようこそ』(田口幹人編著・PHP 研究所刊)を事前にご一読ください。●2020 年 4 月~2021 年 3 月に投稿された主要なコンテンツ(レジュメや動画コンテンツ、音声コンテンツ)も閲覧することができます。テーマを一部ご紹介させていただくと……・「自己紹介」「内容紹介」「次回予告」〈基礎編 本屋っていったい何だろうね〉・「町の灯」としての本屋/ブックカフェ「フルハウス」・この場所の役割/ロウソクの小さな灯・本屋は可能性に満ちている/魂の脈をとる~・こんなときだからこそ/閉ざされてたまるか!〈基礎編――本が読者に届くまで 商流の説明〉〈基礎編――本が読者に届くまで これからの出版のかたち(1)ホワイエ〉〈基礎編――本が読者に届くまで これからの出版のかたち 書店員の一日〉〈基礎編――本が読者に届くまで 基礎編を終えて そして応用編にむけた予告〉〈実践編  第 1 回目〉〈実践編  第 2 回目 持続可能なまちの本屋〉〈実践編  第 3 回目 本屋と地域〉〈実践編  今年のトピックの振り返り そして来年の計画について〉〈実践編  これからの“本と本屋”への関わり方〉〈実践編  「シェア本屋」について〉こんな方におすすめ・新しいことにチャレンジしたい方・ビジネスとして本屋をはじめてみたい方・自分のお店で本も取り扱ってみたいと考えている方・販売やセールスに携わられている方、関心がある方・社内図書館の導入を検討・運営されている方・地域活性化や街づくりに興味がある方、自治体や地方議会に携わられている方・書店、取次、出版社など出版業界に興味がある方や働かれている方・とにかく本が好きな方手続き方法/コミュニティへのログイン方法/決済関連のお問い合わせ

    コンテンツ

    出版業界の最新情報や裏読みとニュースの見方、合同会社未来読書研究所の活動などなど

    その他

    ●推薦テキスト『もういちど、本屋へようこそ』(田口幹人編著・PHP 研究所刊)を事前にご一読ください。●2020 年 4 月~2021 年 3 月に投稿された主要なコンテンツ(レジュメや動画コンテンツ、音声コンテンツ)も閲覧することができます。テーマを一部ご紹介させていただくと……
    ・「自己紹介」「内容紹介」「次回予告」〈基礎編 本屋っていったい何だろうね〉・「町の灯」としての本屋/ブックカフェ「フルハウス」・この場所の役割/ロウソクの小さな灯・本屋は可能性に満ちている/魂の脈をとる~・こんなときだからこそ/閉ざされてたまるか!〈基礎編――本が読者に届くまで 商流の説明〉〈基礎編――本が読者に届くまで これからの出版のかたち(1)ホワイエ〉〈基礎編――本が読者に届くまで これからの出版のかたち 書店員の一日〉〈基礎編――本が読者に届くまで 基礎編を終えて そして応用編にむけた予告〉〈実践編  第 1 回目〉〈実践編  第 2 回目 持続可能なまちの本屋〉〈実践編  第 3 回目 本屋と地域〉〈実践編  今年のトピックの振り返り そして来年の計画について〉〈実践編  これからの“本と本屋”への関わり方〉〈実践編  「シェア本屋」について〉

    こんな方におすすめ

    ・新しいことにチャレンジしたい方・ビジネスとして本屋をはじめてみたい方・自分のお店で本も取り扱ってみたいと考えている方・販売やセールスに携わられている方、関心がある方・社内図書館の導入を検討・運営されている方・地域活性化や街づくりに興味がある方、自治体や地方議会に携わられている方・書店、取次、出版社など出版業界に興味がある方や働かれている方・とにかく本が好きな方
    ・入会方法がわからない
    ・支払い方法を変更したい
    ・コミュニティにログインできない
    などの手続き、決済関連のご質問は、
    DMMサポート窓口までお問い合わせください。
    24時間365日電話、フォームで受け付けています。



    このサロンをフォローする


    フォローするとオーナーからのお知らせメールが届きます




    このサロンをフォローする



    このサロンをフォローする

    フォローするとオーナーからのお知らせメールが届きます



    Tweet




    このサロンのキーワード



    #スキルアップ
    #学び
    #コミュニティ
    #小説


    入会条件・注意事項


    ・サロン入会申込完了後、Facebookグループへの申請を行ってください。なお、当該Facebookグループの承認には2~3営業日ほどお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。・Facebookアカウントについて、「明らかに実名でない」「友達がいない」「プロフィールが全く明記されていない」など、アクティブなアカウントでないと判断した場合、入会をお断りさせていただくことがあります。・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。 ・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。▶ http://help.dmm.com/-/list/=/mid=539/ ・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会且つクレジットカード決済」の方のみが対象となります。(再入会の方、DMM ポイント決済の方は無料期間は、適用されません)
    ・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会且つクレジットカード決済」の方のみが対象となります。(再入会の方、DMM ポイント決済の方は無料期間は、適用されません)

    料金・プラン

    サロンメンバー募集中!
    3,300円/月
    記載なし

    プロフィール

    田口幹人 田口幹人

    楽天ブックスネットワーク(株)勤務。合同会社未来読書研究所代表。1973年、岩手県西和賀町(旧・湯田町)の本屋の息子として生まれる。盛岡の第一書店の勤務を経て、実家のまりや書店を継ぐ。その後、さわや書店に再就職し、現職に至る。著書に、『まちの本屋 知を編み、血を継ぎ、地を耕す』(ポプラ社)、『もういちど、本屋へようこそ』(PHP研究所)がある。合同会社未来読書研究所とは……1人でも多くの“未来の読者”を創ることを目的として設立した団体です。第一期「もういちど、本屋へようこそ~知を編み、血を継ぎ、地を耕す~」サロンのオーナー田口幹人を代表に、出版界で活躍する同志が集まり活動しております。【本屋開業のためのオンラインサロン(第一期)をスタートさせたきっかけなどを語ったWEB記事】『まちの本屋』の著者・田口幹人「本屋になれる」オンラインサロン開設









    『まちの本屋』の著者・田口幹人「本屋になれる」オンラインサロン開設: https://www.tokyoheadline.com/494084/
    【東日本大震災から10年を迎えて寄せた文】津波に5万冊の本を奪われた釜石の「まちの本屋」…“復活”のその後


    津波に5万冊の本を奪われた釜石の「まちの本屋」…“復活”のその後: https://shuchi.php.co.jp/article/8437?


    ランキング一覧

    おすすめのオンラインサロン・特集

    サロン掲載依頼はコチラ(無料)

    人気の検索キーワード

    デイリーランキング(参加人数順)