公務員のオンラインサロン
26件
地方公務員オンラインサロン by HOLG
1,800〜150,000円/月381名学びと人脈が自宅で手に入る。地方公務員のオンラインサロン、はじまりました。地方公務員として仕事をするうえで、多くの悩みがあると思います。そんな皆さんの知識と元気を充電できるように、『費用』『時間』『場所』の壁を越え、ゆるーく交流できる場を作りました。本業へ真摯に向き合っている方が多く参加しています。
katot

千正道場
1,000円/月40名政策のプロである千正が、みんなと一緒に政策や身の回りの困りごとの解決法などを考えていくサークルです。
1週間に1回以上サークル限定記事を書きます。
限定記事にコメントいただければ必ず返信します。
■政策に興味がある方
■政治のことを知りたい方
■裏話を聞きたい方(完全オープンな場所より突っ込んで話します)
■ご自身が考えていることについて、みんなに一緒に考えてほしい方(政策でなくても大丈夫です。質問も受けつけています。)
■公務員の世界に興味のある方
■コミュニケーションについて考えたい方
■インドや外交官に興味のある方
■官僚の仕事術を知りたい方
■とりあえず千正と気軽に話してみたい方
千正 康裕

「街の未来、日本の未来――対話とデータで地域を変える」
1,500〜3,266円/月23名公務員、NPO、議員、コンサルタントなどまちづくりと行政のプロが集まるサロンです。 小さな町村から大都市まで、スマートシティ戦略から教育まで各地 で経験を積んだ主催者と地域と日本の将来を考えましょう
上山信一(慶應大学総合政策学部教授)

最新!地方公務員獣医師採用情報
500円/月0名「今、受験先を探してる。受けたい自治体がいくつかあるけど、追加募集が出たらすぐ知りたい。試験情報サイトは情報が遅かったり、募集が載ってないこともある。複数の自治体HPをずっとチェックし続けるのも大変。」
「来年受験しようと思ってるけど、どこがいつ頃募集かけるか分からない。試験内容も気になる。」
そんなあなたにお手伝い!
きっとお役に立てるはずです!
当サークルでは現在、以下の記事を公開中です!
・「現在募集中!」
全国の自治体の公表情報を独自に毎日チェックして可能な限りかき集め、素早くみなさんにお届けしています!
探してる自治体の募集、きっと見つかりますよ!
・「募集経過2020」
今年の募集経過を各自治体毎にまとめ、ご紹介しています。
各自治体のスケジュールや試験内容をしっかりつかみ、万全の準備で臨んでくださいね!
・「過去の専門試験出題例へのリンク集」
専門試験って何が出るの?そんな方にはこちらのリンク集!
拓 一人

SF119
100円/月0名■なにをするサークルか
消防士を目指している方とコミュニケーションをとり、公務員試験に向けて協力して合格を目指していくグループです。
■活動方針や頻度
掲示板にて勉強の進度やわからない問題などを載せていただき、それにみんなでコメントを残したりと、モチベーションをお互いに高め合って行きたいと考えています。
■どんな人に来てほしいか
本気で消防士を目指している方ならどなたでもお待ちしております!
■どのように参加してほしいか
ポジティブな活動を心がけてほしいです!見ているだけでも大丈夫です!
消防士を目指す大学生

オフィス樋口の受験情報 最新の入試情報を配信します!
500〜10,000円/月0名オフィス樋口の受験情報では中学入試・高校入試・大学入試の情報を配信しています。他に、看護系専門学校の入試問題・教員採用試験の教養試験・公務員試験の情報を配信しています。
オフィス樋口の受験情報のアドレスは次の通りです。
http://juken.office-higuchi.com
Officehiguchi

T◎JA【Terasu◎Japan Academy】
2,500〜5,000円/月0名■なにをするサークルか
KOJIが学んだ知識、スキルをもとに自分の目標を達成するためのサークル
■活動方針や頻度
サークルの掲示板で解決方法を確認したり、ZOOMを使ったりして話します。掲示板への投稿頻度は月に4回以上、メンバーでのオフ会には年一回を目的に行います。
■どんな人に来てほしいか
主に、公務員になりたいと思っている方々に入っていただきたいと思っています。
■どのように参加してほしいか
互いに認め合ってもらいたいと思います。意見があれば話、なければ見ているだけでも大丈夫です。

整骨院/整体院/鍼灸院/訪問 1人院~10店舗/年商3億円まで問題解決
3,630〜3,960,000円/月307名 (定員 無制限)整骨 整体 鍼灸 訪問マッサージ 業界初!「1人治療院」から「多店舗経営」まで幅広い先生方の問題を解決。オンラインだけでなく各地で各テーマに沿って研究会や食事会を運営。
光井宏

未来共創ラボ produced by 日本維新の会
500円/月242名 (残り258名)「未来共創ラボ」は、参加者が実際に議員立法や国会質問を通して国会をはじめ各級議会での政策提言をしていく日本初の新しい政治参加の仕組みです。
【サロン限定】政権公約マニフェストを募集します。詳細はサロン内をご覧ください。
日本維新の会

【司法試験・予備試験学科】オンラインロースクール
1,980〜3,980円/月96名匿名で質問ができます(ニックネームでの登録・質問が可能)。
司法試験・予備試験について,短期合格者,上位合格者,複数回受験合格者に直接質問可能。
オンラインロースクール【法律カフェ】(安田貴行)


わたなべまき応援FANCLUB
1,500円/月24名シンガーソングライターわたなべまきの応援情報コミュニティです!
・わたなべまきの音楽を好いてくださる方
・わたなべまきの新曲やライブ情報をいち早くゲットしたい方
・わたなべまきの活動を詳細に知りたい方
・わたなべまきの今後の可能性に期待してくださる方
そんな方に是非ご入会していただけたら幸いです!!
watanabemaki39

法学編入オンラインサロン
1,380〜1,980円/月24名法学部への編入試験を目指す人が集まるサロン。編入試験のプロや合格者がアドバイザーとして情報を提供。皆さんからのご質問も受け付けます。ニックネームで登録できますので,匿名性が確保されているのが特徴です。
法学編入オンラインサロン オーナー 安田貴行

『地方自治体を応援するメディア』を応援するファンクラブ
500〜50,000円/月16名地方自治体を応援するメディア(holg.jp)に力を貸して下さる方を募集しています。支援金を原資に、より多くの地方自治体で活躍する職員・首長に光を当てることができるようになります。
katot

じぶんテレワーク化プロジェクト
1,000〜30,000円/月8名本気でテレワークに向き合うと、「あなたの人生で本当にしたいことは何?」に向き合うことになります。一人では難しいかもしれません。でも、仲間と一緒にダイアログや読書会をすることで、少しずつ見つけていくことができます。あなただけのライフワークを【テレワーク】一緒に見つけませんか?
Yukiyo Takahashi

じぶんテレワーク化プロジェクト
3,000円/月7名テレワークという言葉を聞くようになったのはいいけど、「今の仕事をテレワーク化するってどうなのかな?」と思うことありませんか?会社だけに頼っていては生活が安定できるのかというと、そうではないことが増えてきています。だったら、あなたの好きなこと、得意なことがテレワークで仕事にできたらどうでしょう?ワクワクしてきましたか?サークルでは、あなたの好きなこと、得意なこと。つまり、【ライフワーク】をテレワーク化に向けてダイアログや読書会をとおして見つけていきます。あなただけの【テレワーク】一緒に見つけませんか?
高橋ゆきよ(あなたの想いと言葉を共有できる場所/ハートワードシェア)


旅好きがゆるく集まるサークル
100円/月6名こちらのサークル参加者は
①私が企画する旅企画に参加予定
②ただただ旅が好き
のどちらかに該当する方が対象です!
国内旅行が好き、温泉旅行が好き、海外旅行が好き、旅はしないけど話は聞きたい、などなどこちらのサークルへの参加のハードルは超低くしています。
元々私が「○○ヵ国制覇!」「海外に行ったことなんてあり得ない」という会話が苦手でして、マウントをとる・相手を否定するような方はお断りさせていただきます。
ゆるーく自分たちの好きな旅についてだらだら話す場にしたいと思っています^^
ちびまり@旅好き・企業の採用担当

じぶんテレワーク化プロジェクト
1,000〜3,000円/月6名テレワークという言葉を聞くようになったのはいいけど、「今の仕事をテレワーク化するってどうなのかな?」と思うことありませんか?会社だけに頼っていては生活が安定できるのかというと、そうではないことが増えてきています。だったら、あなたの好きなこと、得意なことがテレワークで仕事にできたらどうでしょう?ワクワクしてきましたか?サークルでは、あなたの好きなこと、得意なこと。つまり、【ライフワーク】をテレワーク化に向けてダイアログや読書会をとおして見つけていきます。あなただけの【テレワーク】一緒に見つけませんか?
高橋ゆきよ

noteで人生を変える会
500円/月4名■何をするサークルか
1.毎日noteを投稿する
2.サークルメンバーの記事に対して良かった点をコメントし合う
3.掲示板を活用した交流
■活動方針や頻度
毎日必ずサークルメンバー2人の記事に対して良い点をコメントし、
お互いを高め合っていきます。
※ダメ出しは行いません
■どんな人に来て欲しいか
・noteを頑張りたい方
・継続する習慣をつけたい方
■どのように参加して欲しいか
堅苦しい雰囲気は嫌いなので、楽しく活動しましょう!
■特典
・定期的にメンバーの記事を私の記事で紹介します。
現在の私の月間アクセス数は【26,000】です。
ネムリ砲をメンバーの記事に放ちます。
アクセス数が目に見える形で増えていくと思います。
ネムリ@note毎日更新262日目(8/17)