ソーシャルグッドのオンラインサロン
419件
あなたも高齢化による日本崩壊を救う究極の在宅リハビリ普及メンバーになりませんか?
500円/月0名国内唯一の在宅リハビリ専門医激白!あなたの助けがなければ高齢化にともなう医療崩壊、介護崩壊を食い止めることができません。しかしもしあなたが手を差し伸べてくれるのなら、高齢化社会が元気なお年寄りに満ちた活気あふれる社会に変貌します!
zaitakuriha

はったつやさん エールのバトン
18,500〜158,000円/月0名ここは、こどもの中に眠っている可能性に気づき、それを引き出しすことのできる大人を増やすためのコミュニティーです。何歳からでも大丈夫、人間の成長発達の原理原則を知り、脳神経をフル活用して行動を積み重ね、こどものお手本になれるよう一緒に成長し続けましょう!
Kitahara Tatsuya

介護現場職員によるわたしたちの介護自慢大会 オンライン
500円/月0名介護現場で働いている皆さんが,自分たちがやっている取組をお互いに「自慢」として発表し合うサロンです。自分たちが当たり前のようにやっていることが,他の方が聴くと「なるほど,そういうやり方があったか!」と参考になることがたくさんあると思います。そういった普段の取り組みや工夫を共有し合いましょう。
kurumiya3

AnimalProtect「にゃんこ応援隊!」
500〜10,000円/月0名一般社団法人AnimalProtect(譲渡型保護猫カフェCatClubCherish)の保護猫活動を応援するコミュニティです。保護した猫たちを譲渡するだけでなく、猫たちとの新しい空間を作る私たちを資金面で応援頂けませんか?
catclub_cherish

<犬猫サロンぷらす>
3,000〜5,000円/月0名犬と猫が安全に楽しく過ごしながら出会いを待つサロンに参加しませんか?会員の皆さまと猫(犬)部屋作りについて情報を共有したり犬猫たちの様子をオンタイムで見ることができるオンラインサロンと、実店舗のサロンを運営します。犬猫たちと人を、人と人を繋ぐサロンを目指しています。
Natsuko Isono

赤ちゃんを亡くしたママのためのコミュニティ 〜SORATOMOTTO〜
500〜1,980円/月0名流産・人工流産(人工死産)・死産・新生児死・乳児死等を経験した、当事者女性のためのコミュニティです。
当事者同士の交流や、お別れした赤ちゃんへの想いを共有する場にしましょう。
SORATOTOMONI

なつこの部屋
500円/月0名無料塾を運営しながら、4人のこどもの母親としても奮闘中!てんやわんやしながらも、家族や仲間と日々楽しく過ごすなつこのおしゃべりコミュニティです!
NATSUKO_NITOH

ムーちゃんと手をつないで~発達障害児の子育てサロン~
1,000円/月0名このオンラインサロンは、自閉症の長女と定型発達の二女を育てながら、月刊誌「エレガンスイブ」(秋田書店)で執筆をする漫画家・みなと鈴を中心としたコミュニティです。発達障害児の子育てをする方同士、日々の生活で感じる喜びや相談事などを気軽にお話しする場です。(運営:秋田書店)
AKITA SHOTEN

高校生以下の方に、哲学や社会問題について考えるオンライン講座を提供いたします!
500〜5,000円/月0名哲学サロンや読書会、社会問題について考えるオンライン講座を主催しています。当プロジェクトは、学校などに通う機会の少なくなってしまった《学びたいのに学べない》高校生以下の方に、哲学に触れる機会を増やしたり・進路選択の悩みを助けたりできるよう、無償で学びの機会を提供するためのものです。
MinatoHoldings

POD Social MBA
60,000円/月0名社会が抱える課題を軽減、解決するために、NPOが取り組んでいるさまざまな活動をご紹介していきます。自分たちに出来ることは何なのか… 個人、企業、学校として、どのようなアクションを起こせば、社会貢献になるのか。人と繋がることによって、学び、考える場を提供するゼミ型コミュニティサロン。
POD Corp

子育て&キャリアアップ開発ラボ
2,500円/月0名孤軍奮闘している子育てママのために、大切な育児と仕事が両立できるノウハウを提案、有用な情報やときには講座が受講できるコミュニティです。健康、仕事、子育て、教育、暮らし方、パートナー、趣味、家計がバランスよく盛り込まれて賢く学ぶことができる仕組みです。
wanowa7

MYLIFE-そろそろ人生の話をしよう
500〜3,500円/月0名MYLIFEはスクーリングと相互交流を通して、これまでの人生を肯定的に振り返り、それぞれの人生物語を描き出すことによって、自分が“いま”をどう生きるのか、そして人生最後の日までの“これから”をどう生きるのか考えるコミュニティです。
eijiwatanabe

(一社)ソーシャルテンプルサポーター
500〜10,000円/月0名各プロジェクトや関わるお坊さん、一般社会人の方々が収まり活動する〝建物なき〟寺院 『SOCIAL TEMPLE』そして SOCIAL TEMPLE に集い、道を求め共に働く。 お坊さんも一般社会人の方々も大学生も関わってくれる全ての人による「共働」をテーマにやさしい社会を目指して活動していきます。
SocialTemple

『熊本者(くまもとモン) GO』熊本各地で様々な挑戦をする人の想いを採集したい
500〜1,000円/月0名熊本の「人」を中心にキュレーションするWebメディア『Cluster x Cluster (クラスター×クラスター)』を運営しています。どうやら熊本には面白い人が沢山いて、うねりを起こそうとしているようなんです。
ClusterxCluster

【ウーパールーパー飼育の集い】
500〜5,000円/月0名ウーパールーパー学者による飼育相談のコミュニティです。どんな些細な内容でも24hr受け付けております。皆様からのご支援により、より良いサービスへと進化していきます!
Sugi_Haru

ティムサーカス!
980円/月0名『見えない障害から始まる、見えるダイバーシティ作り』
知的障害や発達障害など見えない障害を起点に、多様性を世界に色付かせていきたい!
障害を持ってたって”誰もが”生きやすく楽しい世界を…、障害から始めるそんな世界創り。
戦争から最も遠いそんな場所で差別や偏見をなくし、個性を咲かす、そんな場所。
kiyohito ootsubo

YDラム倶楽部 ~日本の畜産の未来を考えるコミュニティ
550〜1,650円/月0名YDラム倶楽部は、山立会の“里山放牧ひつじ”を通して、たくさんの方々に畜産に興味をもってもらい、正しい知識をもとに日本の畜産の未来を考えていくコミュニティです。畜産研究者、畜産農家のみならず、行政関係者、食に興味がある学生や主婦の方など、色んな方の参加を歓迎いたします。
Yamadachi_kai

「得意なことを活かして生きる」を研究する『オンライン発達凸凹ラボ』
500〜2,000円/月0名才能を活かして、毎日楽しく、そして元気に生きるための情報をここで共有しましょう!発達障がいを専門とするDr.後藤健治の特別講座の定期配信も行います。さらに沖縄で発達凸凹の児童を支援する放課後等デイサービス『ドーユーラボ』を運営しながら、ADHD当事者でもある私中園が培った実績やノウハウも共有します!
doyulabo NAKAZONO

「うつと認知症」の方を支えている、あなたの思いを話せる場
1,500円/月0名「うつと認知症」の方を支えている、あなたの思いを話せる場オンラインコミュニティ
『and Feel happiness(アンド フィール ハピネス)』です。
同じような経験をしている方々が、お互いを受け止めて思いを話し、情報共有したり
「一人で悩むことなく今ここの瞬間を大切に。」している場です
and feel happiness

人を通して障がいを識るフリーペーパー『gente(ヘンテ)』を、創り続けたい。
1,000円/月0名「社会の「障害」に直面する人の姿を発信したい。
だから作りつづけたいんです、
人を通して障害を識るフリーペーパー「gente」を。
※「障がい」という表記は「機能の違い=障がい」として障害が人にあると認める事になるという考えから、使用していません。
freepapergente

障害者認定を実現したい‼片目失明者を応援しよう‼
500円/月0名片目失明者の障害認定、そして当事者の権利向上を応援して下さる方を募集しています。2013年に「片目失明者友の会」発足。署名活動や請願活動に取り組み、現在は厚労省の検討会や国会質問で取り上げていただいています。これからが目標達成の正念場。皆様のご支援よろしくお願いいたします!
satohshuichi

《おもち猫》の保護猫たちの健康な成長を守るための食費医療費の為のファンクラブです
5,000〜10,000円/月0名愛媛県今治市で過酷な環境から保護された《おもち猫》の保護猫たち。より良い状態で新しいパパママに繋げるために良質な食事を提供しています。食費月額30万円以上、コレにプラスして治療費などが発生します。健康な成長には、まずは食事からと私は考えております。予防医療や治療費も適切なタイミングで行っておます
omochineko_imabari

ペットを家族と呼ぶ時代、飼い犬・飼い猫にもセーフティーネットが必要だと思います
500〜1,000円/月0名●飼い主さんの事情で殺処分されるペットがいなくなるシステム作りを目指したい●ご高齢者でもペットを飼いたい人がペットを飼えるようにしたい。●誰もが犬猫を飼い、飼い主さんの状況に影響されず犬猫が生涯を全う出来るような社会にしたい。●飼い犬・猫が殺処分にならないようにするのは最低限、飼い主の責任です。
satooya

バル・ハラユキ
500円/月0名国内外の多様な家庭を取材する連載「ほしいのはつかれない家族」(東洋経済オンライン・書籍は講談社)と連動した仮想バルです。家事育児やコミュニケーションのつかれを減らしていく、やさしいオンライン空間。男女問わず大歓迎!オーナーはコミックエッセイスト・ハラユキです。ここでしか読めないマンガも公開中。
harayuki

現役教師のためのコミュニティ【Teacherラボ】
500円/月0名現在教師として活躍されている方の交流場所です。全国の教師として活躍されいている方とコミュニケーションを取ることができます。
justis

高校生ボランティア団体 Teena Light(衣類支援発送料・団体運営費)
500円/月0名現在、世界で140カ国が発展途上国と呼ばれ、世界の7割もの 国々が貧困問題に直面しています。そこで、我が団体で再利用できる衣類や文具を会員内や企業様から集めて困っている人々に届ける活動をしています。また、団体運営費はホームページや名刺等の消耗品に使用します。詳しくは本文をご覧ください。
Teena Light

森と暮らす東京 A to Z
1,000円/月0名『(一社)森と暮らす東京』はそれぞれの場所や人によってアクションを変化していく=A to Z東京のヒノキ・杉を活用しよう!そして多様性のある森に育てよう。森林資源・人と自然の営みに感謝して活かし、たくさんの笑顔に出逢い、共感してくれる仲間と創るギフト型コミュニティー。
Rakui

Be UNIQUE !!
500円/月0名ネクスト・ステージ〜たかきーとファミリーの挑戦! 最高裁の棄却。法律が「家族」にさせてくれません(涙)トランスジェンダーへの強制不妊手術は必要でしょうか? 答えは「NO?」「YES?」どう生きるかは自身の「決断」です。ユニークな(たった1つの)存在を自分軸で生きると許可した瞬間から人生は変わります!
tacaquito

『自殺予防を共に目指す』オンラインコミュニティ
500〜50,000円/月0名自殺予防を志す人の集まるオンラインコミュニティ『自殺予防共創ラボ』参加いただけます。
メンバー限定のFaebookグループにて毎月のオンライン勉強会を実施したり、情報交換をしたり、仲間を探すことができます。
yasumasa1995