旅のオンラインサロン
444件
描いて育てる音楽「音楽プロセス体験」の会
600〜3,300円/月8名感覚を音と線でひきだす、音楽との新しい楽しみ方を提案しています。
音楽を描く’(utena drawing )ワークショップのオンライン版。
画用紙と滑りの良い筆記用具を準備して、一緒に、音楽の豊かな世界を旅してみませんか?
utena drawing についてはこちらをご覧ください。
https://note.com/utenamuse/n/n2ee2fcc5e3fc
音楽前夜(谷中みか)

今の私で叶える♡理想の世界のつくりかた
3,000円/月8名"一度きりの人生、自分を信じて、好きなことをやって生きていきたい”そんな方が自分と日々向き合い、問いかけること。自分の感覚を信じて、自分の人生をつくっていくことを目的とした体感型オンラインサロンです。
まつむらゆか

高知ファン100万人計画!『FUN!FAN!KOCHI』
500〜50,000円/月7名高知に旅したことがある人、これから旅してみたい人、よさこいが好きな人、カツオが好きな人、お酒が好きな人、高知県出身者、そんなちょっとでも高知に興味のある人たちが集まって、旅・食・暮らしをもっと深めていく、もっと好きになっていく、そんなコミュニティです!みんなで考えるコラボ企画も予定中。よっちょれ~!
ATSUKAN_DRAGON

原匠のオンラインサロン(メンタルヘルス×スポーツ)
500〜50,000円/月7名当事者発信やスポーツ交流をテーマにメンタルヘルス普及啓発活動を推進しているコミュニティです。
各所の教育機関でメンタルヘルス講演や授業講師を務める原匠が運営しています。
知識提供のみならず、若者のメンタルヘルス促進には「物語」の力が必要だをテーマに活動を推進しています。
Hara_Takumi

美女部
100円/月7名頑張っている女性を応援し、意識の高い女性が繋がり、モチベーションを高めあう場として作成いたしました✨
みんながこだわっている、食事、美容、トレーニング、ストレッチなどをシェアし、ブラッシュアップしましょう!!
自分のこだわりのルーティンや、おすすめの美容法や健康法、ネイル、美味しいお店やお取り寄せ情報など、総合的にいいものはシェアして、素敵美女を増殖させましょう!!
かな@かっこいい女性になりたい

毎日noteを書くサークル
300円/月6名毎日noteを書く人たちのサークルです。
同じ目的の人があつまることにより、継続がしやすくなることを目指します。
一旦の期限は3ヶ月とし、その後継続するか考えます。
青木 優 | MATCHA Inc.

サモエド犬モモの応援隊員 募集♪
500〜1,000円/月6名木のうたの看板犬モモは2022年3月7日に虹の橋へ旅立ちました
応援隊員の皆様に支えて頂けた事、皆様から沢山の愛を頂けた事
モモを通して学べた事 全てに感謝しかありません。
2022年4月7日 モモの妹分「乃愛」ノアが私の娘ワンコ2代目として
来てくれました。応援本当にとても嬉しいです。
pension kinouta

noteでつながろう!
100円/月5名noteしているけど、
・スキがあまりつかない
・フォロワーが増えない
・毎日書こうとしているけどモチベーションが
そんなことないですか?
noteをやるからには、
たくさんの人たちに投稿を読んでもらい、
noteライフをどんどん楽しんでいきたいですよね。
だからこそ、このサークルを立ち上げました。
情報交換をしたり、
励ましあい、
読みあい、
共に成長していく場として、
投稿するたび、好きがたくさんもらえ、
フォロワーや仲間も増え、
そんなnoteライフを目指していきましょう!
【参加資格】
noteアカウントを持っていれば大丈夫です。
(noteの規約はお守りください)
拡散を応援✨人生ココからサロンオーナー・スミアキ

温泉café.lab ~植竹深雪の温泉パーソナルコーディネート~
1,100円/月5名三度のメシより温泉が大好き。国内外2000以上の温泉を巡ってきた植竹深雪が、これまでの知見を生かしてあなたの温泉旅をコーディネートします。失敗しない温泉選び、トレンド、美肌・美食が叶う温泉宿情報等あますところなく発信。またcaféのように寛ぎながら情報交換の交流もできる、オンラインサロンです。
植竹深雪

konekoのアトリエ
220〜1,000円/月5名konekoのnoteは基本的に美術館をイメージしています。
手描きのイラストやエクセル画、ポエムそして小説など
10種類程の作品を年間で730枚以上、毎日投函して来ました☆彡
アトリエでは未公開作品や、新たな作品の作成過程などを
メンバーの方々限定でお披露目しますにゃ🐈
koneko

若者に「誰もが人生を輝かすことができる場所」を届けたい!セカダイサポーター募集!
980〜30,000円/月5名「わたしをつくる冒険」をテーマに、コロナ禍/変化が大きい時代の中で、やりたいことが見つからず将来の不安が増えていく若者たちが、旅やメンターを通して「新しい事を体験する機会・新しい世界観を学ぶ機会・仲間と繋がる機会」を作り、「自分たちが輝くフィールド」を見つけていくキッカケを届けていきます!
N MaSaTo

学校教育のコツサークル
100円/月4名今こそ、全国の教育活動の案を出し合って、乗り越える時期がやって来た。フルオープンにして、どっぷり語らうサークルの立ち上げです。
現役教師の熱い思いや夢を語る場でもあり。
教師を目指す学生の思いを語る場であり、将来を想像する場でもある😁
俺に刺激をくれる方なんて超歓迎であり感激!間違いなく目の前の生徒に還元します。
繋がりが薄い教育界に革命を。みんなで日本を作るんだ!是非。
加藤利光

鉄道×カメラでアートする! 【チームケンタ】
1,000円/月4名JR東日本、小田急電鉄などの広告撮影を手がける鉄道写真家・武川健太のオンラインサロンです。
自ら光を閉ざしたひきこもり少年は、光を追いかけることが仕事になりました。
毎月1枚、季節感と旅情あふれる鉄道写真プリントを郵送します。
会員限定Facebookページでの交流、写真講評もおこないます。
mukawakenta

オンラインサロン「ローマ食堂」
1,000円/月4名毎週金曜23時、イタリアからの生配信を視聴できるオンラインサロン。
ローマの下町食堂に集うお客さんのように、メンバー同士でイタリアの景色を楽しんだりイタリア食材の知識を深めたりできるサロンです。
生配信ならではのリアルなイタリアの空気感をお届けしますがアーカイブ視聴もできます。
【活動内容】
-お出かけ生中継
カメラを外に持ち出し町の様子を生中継、リモートイタリア旅
-料理教室
調理の様子を配信、質問もできます。一緒に作るもヨシ
-イタリア食材を極める
チーズやワイン、パスタなどの勉強会
-旅のイタリア語会話
イタリア暮らしについて話しつつ「使える」イタリア語を紹介
※その他、リクエストに応じます
【活動場所】
Zoom
※一部見逃し配信あり
【会費】
毎月1000円(月4回配信分です)
【毎月のスケジュールは公開掲示板よりご確認ください】
yumina@イタリア移住した料理好きの毎日

英語が学べるこども食堂と児童養護施設支援でこどもの居場所づくりサポーター募集!
1,000円/月3名わたしたちは「ネクサススペース」というNPO法人です。私たちの役目は、世界中のこどもたちの笑顔あふれる居場所をつくること。「こども食堂」「児童養護施設支援」「自立支援」そして「国際人道支援」の4本柱で活動しています!
Hiroki_nexusspace

ギルドと冒険者たちの交流の場『まちかどギルド連盟』
500〜3,000円/月3名 (定員 無制限)まちの支えあいを増やすアプリ「まちかどギルド」をみんなで楽しく盛り上げるためのオンラインサロンです。
まちかどギルド

Note&ブロガー向け 情報交換・交流サークル
100〜980円/月3名■なにをするサークルか
Noteやブログを書いている人が活用情報交換・交流するサークルです。
SEO対策・ブログnote情報・ワードプレスカスタマイズ相談などが話題の中心です。
■どんな人に来てほしいか
Noteやブログを"楽しく"更新している人に来て欲しいです(^^)
また、勉強熱心な方、知的好奇心旺盛な方もウェルカムです!
学ぶのもスキ、教えるのもスキって方が良いですね。
■どのように参加してほしいか
情報を得るだけでなく、サークル仲間へ共有・回答して欲しいです。
ex)GoogleのSEOアルゴリズム変わったよ、ブログ書くならこのツールおすすめだよetc...
Webラボ黒川|バックパッカー✖エンジニア

早起きの学校
100〜10,000円/月3名毎朝6時起きを取り組んでいるサークルです!
朝活のメリットは計り知れません。早起きは三文の徳と言われますが、朝早く起きるだけで以下のメリットがあります。
・朝は夜の3倍生産性が上がる
・朝を制すものは1日を制す
・朝日を浴びると1日がリセットされる
朝は生産性が上がる時間帯としても知られています。集中力が夜の3倍です。朝は仕事のメールも少ないため集中して読書や勉強の時間に当てられます。書籍「自分の時間」では朝早く起きて瞑想をしたり、役に立つスキルを身につける時間を作るべきだと述べられています。
朝いつもより1時間早く起きるだけで、人生の時間を1時間増やすことができます。他の人は仕事が始まるギリギリまで寝ているので、この1時間を継続し続けると数年経つと大きな差になっています。きっと。
仮に毎朝1時間早く起きるのを1年続けたとして、
365×1時間=365時間=15.2日
メリットは大きいです。しかしわかっていてもできないのが早起きです。ではどうすればいいか、誰かと一緒なら早起きできるかもしれません。
一緒に取り組んでくれるなら大歓迎です!!!
せりちゃん

イタリア庶民料理の研究〜歴史上’声なき’人々の料理を紡ぎたい〜
1,000〜3,000円/月3名ボローニャ大学修士、歴史文化学「Global Cultures: Food History」専攻にて、歴史上’声なき’イタリア庶民料理を本気で研究します。「文化で社会を豊かにしたい」その想いからクラファンに挑戦し、学術的成果を社会に届け、オンライン・コミュニティで皆様と学びを深めます。
Aoi Nakakoji


SNACK RICO
1,000円/月3名「SNACK RICO」です(^ ^)
こちらでは会員限定instagram のインスタライブを中心に、日常や・旅の途中などなど生配信していきます♪
インスタライブではご一緒に飲みながら、色々お話しましょう♪
rico_camp

農家・石橋千賀良のオンラインサロン 〜NO!農!NO LIFE〜
1,000〜3,300円/月2名農に触れたい、知りたい方へ、若手プロ農家がお届けするコミュニティ。
生産物でしか図られない現代の農家像ですが、生産を含むあらゆる農家の活動を元に自然の見方、捉え方、遊び方を探求し生産物以外での自然を満喫しましょう!
ishibashichikara

coconalプラチナランク出品者(最上級)が出品している商品提供と活用法の共有
2,000円/月2名スキル販売サイトcoconala(ココナラ)でよく目にするプラチナランクの商品に着目しました。プラチナランク出品者のほとんどが高評価で取引量も圧倒的に多く信頼のできる商品です。そこで毎月1個¥20,000-以上の収益化の仕組み商品を私が購入して皆様に提供しますのでコミュニティで情報を共有しましょう。
Seigo1984

いーはとー部
100円/月2名■なにをするサークルか
身の回りで見つけた生きものを紹介したり、名前を教え合ったり、生きもののいる暮らしを楽しむサークルです。
■活動方針や頻度
サークルの掲示板で旬の生きものを紹介したり、名前に答えたりします(答えられない場合もあります)。掲示板への投稿は月に4回以上を目指します。
■どんな人に来てほしいか
自然や生きものが好きな方ならどなたでも構いません。詳しくなくてもぜんぜんOK! そのうちオフ会でどこかに行けたらいいなぁ。
Kensuke Izawa

シェアハウス運営相談室
1,000〜4,980円/月2名「シェアハウス運営」と「シェアハウス立ち上げ」のためのオンライン相談室を始めます。なぜなら、シェアハウスの運営は孤独で、なかなか相談できる人はいないものの、問題は1度起こると解決まで時間がかかります。
RyoYamamoto

今日から、YouTube配信を始めよう!【学びコミュニティTOMOSHIBI】
2名ここは、『YouTubeを始めようとしている方』『YouTubeの編集力を向上させたい方』『YouTube配信で行き詰まっている方』など、【YouTubeに特化したサポートコミュニティです】
kyoheimakita

月刊ASH【有料記事お試し】
200円/月2名メンバーになると、Ashの有料記事のお試しができます。毎月最低でも200円分の有料記事が閲覧できます(記事の選定はAshが行います)。ぜひお試しを。
NZ在住パイロット Ash 育児はじめました。

花伝倶楽部 〜文化は心だ!〜
980〜9,800円/月1名多くの日本文化は、人知れず伝承されてきました。日本文化の魅力、素晴らしさを、多くの人に伝えていきたい。
まずは【苔玉 生け花】の魅力から伝えていきます!
kouen_yokoi

ちまちま塾 ―受験、人生のお悩み解決授業―
5,000〜10,000円/月1名ちまちま塾は受験生のサポーターとなります。
大学中退・宅浪を経て医学部に合格し、徳島で塾を運営する塾長のまおが、皆さんのパーソナルトレーナーとして勉強のスケジュール管理を行います。オンライン勉強会で一緒に楽しく勉強しよう!
chimachima_channel