小説のオンラインサロン
178件


ヌマサンのアニメ同好会
100円/月1名■なにをするサークルか
アニメが好きな人がアニメについての情報を交換したり、アニメについて語るサークルです。
■活動方針や頻度
活動内容としてはメンバー同士でオススメのアニメを紹介し合ったりすることです。
また、同じアニメが好きな方との交流もアリ!
メンバー同士でSlackを用いて交流したりします。
また、3ヵ月に一度Zoomを使っての交流も行います!
■どんな人に来てほしいか
アニメが好きな方であれば誰でもOKです!
■どのように参加してほしいか
見るだけでも良いです!
でも、参加してくれる方がありがたいです!
音声版はこちら↓
https://anchor.fm/numasan0313/episodes/note-eoic8e
ヌマサン

詩を愛でる会
500円/月1名当会は彩説をより楽しんでもらう会です。ユーザー様ひとりひとりとしっかりと向き合える場として設立しました。
◆入会メリット
1.詩(ポエム)の作品置場をご提供!
※閲覧は会員様限定となっております。
2.詩(ポエム)の書き方を指導!
※ご希望の方はコメントください。
3.全作品を会員価格でご提供!
※当会の継続期間にあわせ値引きします。
◆ご費用
・月額500円
※退会による費用は頂きません。
以上、よろしくおねがいします。
彩説

【希少難病・脳脊髄液減少症】支援が必要です!
500〜30,000円/月0名【脳脊髄液減少症データサイエンス応用研究会】希少難病である脳脊髄液減少症の症状を軽減する方法を模索する患者主体のコミュニティです。継続して運営するため、患者さんや難病を支援したい方からの協力と支援が必要です!
marushy256

へたっぴおえかきサロン
500円/月0名絵がうまいやつは来るな!!!!!「我こそは絵がドヘタクソです」って人こそ大歓迎です。一緒にヘタクソな絵を見て、投稿して、「ヘタだね」って笑い合って、楽しみましょう。
alwaysmugyo

より多くの人に卓球の面白さを伝えていきたい!卓球普及活動
500〜3,000円/月0名まだまだマイナースポーツのイメージが強い卓球。卓球の面白さを試合や指導の中でより多くの人に伝え、競技普及に少しでも貢献したい。
yskts

よんはちnotes
100円/月0名■なにをするサークルか
オンラインコミュニティ【よんはち】の活動の一環として、各参加者のnote記事を気軽に閲覧・フォロー・コメント・シェアできるようにする
■活動方針や頻度
記事を書いたら、その都度よんはちのSlackや、LINEのオープンチャットに当人あるいはメンバーがシェアして頂けると、参加者が見やすくなると思います。(強制ではない)(不定期可)(定期投稿尚可)
■どんな人に来てほしいか
興味があれば、どなたでも歓迎します。【よんはち】に所属していない方でも、当団体を知っていただくきっかけになれば幸いです。
■どのように参加してほしいか
誹謗中傷なく、ポジティブに!
タイガ

東宮たくみ 書道・ペン字公式オンラインサロン
3,300円/月0名書道やペン習字をより多くの方に身近に感じていただけるサロンとなっています。美しい字を書くコツを動画・静止画のお手本で、どこよりも分かりやすく解説します。未経験の方や初心者の方でも安心して楽しくスキルアップできます!
東宮たくみ

ハンドメイドの好き!をただただ語り、伝えあおう。
100〜700円/月0名ハンドメイドライターツルカワが主宰の、私物の(自作や他人の作品問わず)ハンドメイド作品の良さを語り倒すことを主とする。自分の考えるハンドメイドの魅力をプレゼンし合ったり、勉強会ではなく、「ハンドメイドのプラス面」を認知し合い、明日への活動や生き方につなげていこうというサークル。
ツルカワヨシコ


「しののめとも」の子育てしながらの創作活動を応援する会
500〜30,000円/月0名レジン作品(オルゴナイト)制作やイラストを描くこと、さらには物語を書いたりして創作活動をしている『しののめとも』のパトロン様になってくださる方をさがしています。
当方、現在、1歳児を子育てしながらの創作活動をしています。
多忙のなかの創作活動支援をしてくれる方、いらっしゃいませんか?
shinonome69

脱・実績難民サロン
2,000円/月0名・あなたに必要なのは成功ノウハウやマインドではなく、実績です。・実績0でも大丈夫。今から作りましょう・まだ「元ホスト」「炎上ブロガー」にペコペコ頭下げますか?
hotelmo

渡辺慎二の絵本とアートと保育とイロイロ
1,000円/月0名絵本、アート、コミュニケーションなどに関するコンテンツ発信と交流会などの開催を予定しています。試行錯誤しながら一旦は2021年6月末までを運営予定とします。あたたかい気持ちで見守っていただけると幸いです。運営延長については5月頃決定します。※内容は随時更新される可能性があります。
shin_2

スポーツを通した地域交流プロジェクトファンクラブ
500〜1,000円/月0名体育館などを利用して子どもからシニアの方がスポーツを楽しめる場所や時間を作る。スポーツを通して体力の維持・向上だけでなく、地域交流の場にしていきます。
yskts

自分の本・ZINEをつくる会
500円/月0名自分の本やZINEを作ってみたい人が集まる、初心者歓迎のオンラインコミュニティ。
月1回のミーティングや情報交換で、作り方やアイデアについての相談ができます。
世界にたった一冊の本を、形にしよう!
sara157cm

ボランティア団体 鹿児島サブかる協会
500円/月0名鹿児島市より正式なボランティア団体として受理された活動しています。サブカルチャーを広める活動を考えて作った団体なんですが、今やサブカルは日本を代表する産業に発展しています。しかし、地方においては今だサブカルが遠い存在である部分があります。その距離を近づける活動をしていきたいと考えています。
kirishima B

現役の編集者が主宰! 本の価値を何倍にもアップさせる読書部
800円/月0名現役の編集者が立ち上げた、「本を月に1冊以上読みたい」人のためのコミュニティ。「本を読んで終わり」ではなく、「読む前」にも、「読んだ後」にも楽しめるようになります。最大の特徴は、課題本の「“担当編集者”や“著者”を交えての読書会」です。
editor_pit

Even Fowls
500円/月0名高宮聡がネット喫茶&バー「Even Fowls(イーブンフォールス)」を始めました。
限定ライブ配信でお酒を飲みながら語り合うなど、いろんなことで楽しみましょう。
高宮聡

無印良品大好き
300円/月0名■なにをするサークルか
無印良品で商品が大好きな人が情報交換を行う
■活動方針や頻度
買ったものやオススメを載せる
■どんな人に来てほしいか
無印良品が好きな人、ムジラーの方
■どのように参加してほしいか
スイミー

ライフハックラボ~最弱ライフハッカーは優しい世界の夢をみる~
1,000〜3,000円/月0名ライフハックラボは皆で奮起して人生を攻略する!そんな仲間の集まりですライフハックを世間に発信するラボ半分に近い日本人が低所得者層だという、この国で、私は世界を変えてみたいわけです。ライフハックの思想と哲学を持ってして!本当にこの国を変える、そんな夢を共にみましょう。
welldoneh

Computerあれこれ
2,000円/月0名■なにをするサークルか
主にSystem開発における失敗例と要因及び改善についての解説と
新技術における学びの方法についての解説について講義論文を発表する
■活動方針や頻度
主催者は一個人としてMemberはこれを購読するのみ
頻度については月または隔月
■どんな人に来てほしいか
開発現場で苦しんでいるEngineer及び素人同然のPM
■どのように参加してほしいか
System開発に関わるもの達すべて
阿羅心(Aladdin)

note逆引きワークショップ
800円/月0名仕事や趣味を、noteを使って発信したい!そんな時、どんな機能をどう使えばよいのでしょう。
機能豊富なnote、方法はひとつではありません。例えば動画アップだけでも、方法は5通り。
noteを使い倒している、たなしーが、あなたのご希望・お悩みに懇切丁寧に寄り添います
たなしー

”書く私”を育てるクリエイティブ・ライティングスクール
4,280〜10,000円/月0名みんなで書けば、もっと楽しい。
本サロンは「書き手をとしての個性を育てる」ことを最重要視しています。プロとしてのデビューを目指している方はもちろん、純粋に表現の可能性を模索している方、楽しみたい方でも構いません。一行でも文章を書いてみたいなあと思ったことのある方なら、どんな方でも歓迎いたします。
team_EPON

日本の「IT力」を上げ、世界に対抗したい。
100〜150円/月0名■なにをするサークルか
日本が将来IT大国として世界に対抗していくための意見交換・サービスの立ち上げ等の機会を創出し、価値創造へとつなげることを目的とします。
■活動方針や頻度
サークルの掲示板での意見交流、Slackを使ったりして話します。掲示板への投稿頻度は月に4回以上、メンバーが直接交流する会を不定期で開催します。
■どんな人に来てほしいか
コンピュータサイエンス、またはそれに類する学問を大学・大学院で学んでいる、研究している方。IT企業で勤務している方、勤務したいと思っている方。IT産業に関心がある方。
■どのように参加してほしいか
メンバーにとって有意義なサークルになるよう、発言等には責任を持って参加してほしいです。見ているだけでも構いません。
Ryota

ソシャゲでもコンシューマーでもない、新しいゲームコンテンツを提供したい!
3,000〜30,000円/月0名ゲーム開発やWEB制作を手がける株式会社ピクセルです。
自分たちの力だけでは実現の難しい、ゲームの開発やゲームに関連するイベント(主にレトロゲーム)開催のため、皆さまのお力をお借しいただけますと幸いです。
Hidekuni Sasaki

とくいわざ開発部
100円/月0名「私のとくいわざ」を開発するサークルです。自分のとくいわざを探したい人も、誰かに対して開発してみたい人も、お気軽に入部ください。
■活動方針や頻度
ちょっと練習したカウンセリングスキルや占いスキルなどをお互いに披露しあったり、「私」を掘り下げる方法や得た気付きをお互いにシェアしたり、それらを各々収益化するアイデアを提供しあったり、ということをすることを想定しています。基本的にオンラインで随時活動です。
■来てほしい人
自分自身の価値を自分で見出したい人ならどなたでも構いません。自己肯定感が今低いという方でも構いませんが、他者への依存性が高い場合は入部を見合わせていただくことがあります。
■どのように参加してほしいか
最初はROM専でもいいですが、心の準備ができたら突撃してきてください。
Luana


二束シナリオサークルを応援してください!!
500円/月0名現在、ニコニコ動画上にて作品公開をしているシナリオサークル「二束シナリオ」です。
スマホゲームなどのシナリオも多少。
活動を応援してください! お願いしままままっ!!
nitaba