
グラフィックデザイナー城台 宏典の活動及び運転資金を募りたい。
CD無料配布を実施。より多くの方に自分を知ってもらい、2019年11月にクラウドファンディングを行い、みんなでアルバムを作る。その成果を代表作として掲げ、グラフィックデザイナーとして独立。そしてアート業界に新たな道を作り上げる。
CD無料配布を実施。より多くの方に自分を知ってもらい、2019年11月にクラウドファンディングを行い、みんなでアルバムを作る。その成果を代表作として掲げ、グラフィックデザイナーとして独立。そしてアート業界に新たな道を作り上げる。
Glow Defective Soldier
関連カテゴリ
目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
▼城台 宏典からあなたへメッセージ 及び自己紹介
皆さんはじめまして。福岡でグラフィックデザイナーとして活動している城台 宏典と申します。
この度、CAMPFIRE様にてファンクラブを立ち上げる事となりました。その経緯に関しまして、下記URL先のブログに書き連ねました。お時間がありましたらご一読いただけましたら幸いです。
この度、CAMPFIRE様にてファンクラブを立ち上げる事となりました。その経緯に関しまして、下記URL先のブログに書き連ねました。お時間がありましたらご一読いただけましたら幸いです。
twitter投稿集「2018年末の城台の状況と大事なお知らせ、そしてお願い」
https://glowdefectivesoldier.hatenablog.com/entry/2018/12/21/044216
現在、グラフィックデザイナーとして活動するに当り、一つの大きなプロジェクトを実施中です。楽曲制作を行い5枚のEPを連続リリースするプロジェクトを行っています。これまで3枚のリリースが終了し、4枚目をレコーディング中です。そして同時に連続リリースのCDを無料配布で届けるプロジェクトも実施中です。
グラフィックデザイナーがなぜ音楽制作を行うのか。そしてそれを無料配布する意味は何なのか。それをこれから紐解いてお話ししていきます。
現在、グラフィックデザイナーとして活動するに当り、一つの大きなプロジェクトを実施中です。楽曲制作を行い5枚のEPを連続リリースするプロジェクトを行っています。これまで3枚のリリースが終了し、4枚目をレコーディング中です。そして同時に連続リリースのCDを無料配布で届けるプロジェクトも実施中です。
グラフィックデザイナーがなぜ音楽制作を行うのか。そしてそれを無料配布する意味は何なのか。それをこれから紐解いてお話ししていきます。
https://glowdefectivesoldier.stores.jp/
Youtubeにて全てのEPを無料配信しています。
1st EP [ Mahoramatic Non-fiction ] 2018/01/04リリース
2nd EP [ Dramasochistic Bob-voyage ] 2018/08/07リリース
3rd EP [ AIDMAtic live Rain-bow ] 2018/12/10リリース
、
さらに全ての音源はBandcampにてフリーダウンロードできます。
http://glowdefectivesoldier.bandcamp.com/
なぜ無料配布で届けるのか。それには明確な理由があります。
・城台 宏典の活動内容及びスキルを理解してもらう為。
・ライブや演奏活動をしていないので相手は中身(音源)がわからない
・より多くの人に伝わって欲しい
・CDは商品。それ以上に「株券」「乗車券」としての役割を持っている。
まず、私は2006年に大学の入学を機に鹿児島から福岡に移住しました。それからずっと福岡で住んでいます。当時はバンドを組みたいという思いもありましたが、どうしても人とうまく接していけない自分がいたことで、ずっと宅録で音楽を作る日々でした。
大学を卒業して暫くして、2010年に一旦楽曲制作での活動に区切りをつけました。当時はMYSPACEで主に楽曲の発表など行ってきましたが、ほとんど誰の耳にも届かなかったと思います。音楽だけでは金にならない。どうにか創作人として生き続けたい。
そう思っていた私は、当時アルバムを作る際に楽曲制作よりも、コンセプトやアートワーク、デザインなどの「全てをまとめ上げる」作業に毎回楽しさや興奮を覚えていました。これは自分の才能なのかもしれない。そう思っていました。
そうして私はフォトコラージュという手法で作品制作を始めることにしました。そしてここからようやく人前に出て作品発表をするようになります。
しかしそこで4~5年ほど活動しますが、行き詰まります。デザインとアートの違い、個展やグループ展、イベント出演での矛盾点など様々な障害に押し潰されてしまいました。活動開始当初はいくつもあった活動プランも、一手先しか見据えずにギリギリの活動をするようになっていました。大きな明確な目標がなかったのです。
2015年からは3年半程、飲食業界に身を投じました。単純に飲食業界の中に生き続ける体育会系的なノリの中に入ってみたかった。しごかれてもへこたれない精神力を持っていると証明したかった。根本的に料理が好きだったわけではなかった。そこは大学を卒業してからずっとアルバイトをしている場所でもあった。ずっとそこで出される料理の盛り付けだったりのクオリティにインスピレーションを受けていた。その外枠にだけ興味があったのだと今では思います。いや、そんな事は当時から気付いていた。
いいものであるという理解が必ずしも好きと直結するわけではない。いくらしごかれてもへこたれない精神力は持ち合わせていても、肝心の料理への興味は湧いてこなかった。
そこで改めて問い直し、自分が好きなものは何かを自問自答した結果、「アルバムが作りたい」という答えに辿り着いてしまいました。
しかし大学時代の楽曲制作期とは大きく異なるのは、アルバムをまとめ上げるアートワークやデザインの能力が向上している点でした。それは何よりの強みとなると同時に、ここでようやく自分の能力を存分に発揮できる場所を見つけました。
CD無料配布。これは最大の武器だ。これまで誰にも知られずにやってきた結果が、誰かに届けたいという強い想いに変わった。グラフィックデザイナーやフォトコラージュアーティストと口で言っても、どうしてもその解釈はぼんやりしています。
そこでCDという完成されたパッケージをバンっと提示する。その中にある全てが「私の仕事です」と胸を張って言える。これ以上の説明もいらないほどに(実際にはそこから細かい部分を説明しだすのですが)。
同時に無料配布CDには上記にありましたように「株券」や「乗車券」の役割も持っています。これはどういう事かというと、5枚のEPを連続リリースした後にアルバムを制作します。
これまでずっと一人で制作してきました。ずっと誰かと分かち合える日が来ると信じていました。でも信じているだけで何もしては来ませんでした。誰かと一緒に、みんなと一緒にアルバムを作りたい。そのために、来年の11月にクラウドファンディングを立ち上げます。
今、いち早く私の活動に賛同し、応援して下さる方たちには、来年のクラウドファンディング内にて、限定リターンを用意します。そのための「秘密の合言葉」があります。それは無料配布CDの中に小さいフライヤーが入っています。そこに書かれています。
さらにその先のプランとして、アルバムの完成と共に、グラフィックデザイナーとして独立します。起業し、会社を興します。まずはそこまでの道のりをリアルタイムでお伝えしていきたいと思っております。成功してからの苦労話しではなく、壁にブチ当たった真っ只中の戦術や戦略を公開して行きます。
これが同じ境遇の誰かを救う手助けになると信じています。さらに以前、アーティストとして活動していて感じていた、しきたりやルールを破っていき、日本の作家が自由に作品や思いを発信できる環境整備を行っていきます。まずはここ福岡から。
いつか大きなムーブメントになるよう、尽力していきます。それまで温かく見守っていて下さい。後悔はさせません。
城台 宏典
1st EP [ Mahoramatic Non-fiction ] 2018/01/04リリース
2nd EP [ Dramasochistic Bob-voyage ] 2018/08/07リリース
3rd EP [ AIDMAtic live Rain-bow ] 2018/12/10リリース
、
さらに全ての音源はBandcampにてフリーダウンロードできます。
http://glowdefectivesoldier.bandcamp.com/
なぜ無料配布で届けるのか。それには明確な理由があります。
・城台 宏典の活動内容及びスキルを理解してもらう為。
・ライブや演奏活動をしていないので相手は中身(音源)がわからない
・より多くの人に伝わって欲しい
・CDは商品。それ以上に「株券」「乗車券」としての役割を持っている。
まず、私は2006年に大学の入学を機に鹿児島から福岡に移住しました。それからずっと福岡で住んでいます。当時はバンドを組みたいという思いもありましたが、どうしても人とうまく接していけない自分がいたことで、ずっと宅録で音楽を作る日々でした。
大学を卒業して暫くして、2010年に一旦楽曲制作での活動に区切りをつけました。当時はMYSPACEで主に楽曲の発表など行ってきましたが、ほとんど誰の耳にも届かなかったと思います。音楽だけでは金にならない。どうにか創作人として生き続けたい。
そう思っていた私は、当時アルバムを作る際に楽曲制作よりも、コンセプトやアートワーク、デザインなどの「全てをまとめ上げる」作業に毎回楽しさや興奮を覚えていました。これは自分の才能なのかもしれない。そう思っていました。
そうして私はフォトコラージュという手法で作品制作を始めることにしました。そしてここからようやく人前に出て作品発表をするようになります。
しかしそこで4~5年ほど活動しますが、行き詰まります。デザインとアートの違い、個展やグループ展、イベント出演での矛盾点など様々な障害に押し潰されてしまいました。活動開始当初はいくつもあった活動プランも、一手先しか見据えずにギリギリの活動をするようになっていました。大きな明確な目標がなかったのです。
2015年からは3年半程、飲食業界に身を投じました。単純に飲食業界の中に生き続ける体育会系的なノリの中に入ってみたかった。しごかれてもへこたれない精神力を持っていると証明したかった。根本的に料理が好きだったわけではなかった。そこは大学を卒業してからずっとアルバイトをしている場所でもあった。ずっとそこで出される料理の盛り付けだったりのクオリティにインスピレーションを受けていた。その外枠にだけ興味があったのだと今では思います。いや、そんな事は当時から気付いていた。
いいものであるという理解が必ずしも好きと直結するわけではない。いくらしごかれてもへこたれない精神力は持ち合わせていても、肝心の料理への興味は湧いてこなかった。
そこで改めて問い直し、自分が好きなものは何かを自問自答した結果、「アルバムが作りたい」という答えに辿り着いてしまいました。
しかし大学時代の楽曲制作期とは大きく異なるのは、アルバムをまとめ上げるアートワークやデザインの能力が向上している点でした。それは何よりの強みとなると同時に、ここでようやく自分の能力を存分に発揮できる場所を見つけました。
CD無料配布。これは最大の武器だ。これまで誰にも知られずにやってきた結果が、誰かに届けたいという強い想いに変わった。グラフィックデザイナーやフォトコラージュアーティストと口で言っても、どうしてもその解釈はぼんやりしています。
そこでCDという完成されたパッケージをバンっと提示する。その中にある全てが「私の仕事です」と胸を張って言える。これ以上の説明もいらないほどに(実際にはそこから細かい部分を説明しだすのですが)。
同時に無料配布CDには上記にありましたように「株券」や「乗車券」の役割も持っています。これはどういう事かというと、5枚のEPを連続リリースした後にアルバムを制作します。
これまでずっと一人で制作してきました。ずっと誰かと分かち合える日が来ると信じていました。でも信じているだけで何もしては来ませんでした。誰かと一緒に、みんなと一緒にアルバムを作りたい。そのために、来年の11月にクラウドファンディングを立ち上げます。
今、いち早く私の活動に賛同し、応援して下さる方たちには、来年のクラウドファンディング内にて、限定リターンを用意します。そのための「秘密の合言葉」があります。それは無料配布CDの中に小さいフライヤーが入っています。そこに書かれています。
さらにその先のプランとして、アルバムの完成と共に、グラフィックデザイナーとして独立します。起業し、会社を興します。まずはそこまでの道のりをリアルタイムでお伝えしていきたいと思っております。成功してからの苦労話しではなく、壁にブチ当たった真っ只中の戦術や戦略を公開して行きます。
これが同じ境遇の誰かを救う手助けになると信じています。さらに以前、アーティストとして活動していて感じていた、しきたりやルールを破っていき、日本の作家が自由に作品や思いを発信できる環境整備を行っていきます。まずはここ福岡から。
いつか大きなムーブメントになるよう、尽力していきます。それまで温かく見守っていて下さい。後悔はさせません。
城台 宏典
▼パトロンへのリターンについて
・限定メールマガジン週に一度ブログやtwitter以上に濃い内容をお届けします。現在制作中の音源やアートワーク、デザインのチラ見せなど
・Glow Defective Soldier内のポートフォリオに掲載されている作品を用いたグッズ制作iPhoneケースやステッカーetc... zazzle様を使用して制作します。そこで展開されているものであれば制作費+500円)+別途オリジナルグッズ制作依頼可(オリジナルiPhoneケース製作など
CD無料配布を実施している間はそのほかのグッズを制作して販売という方法をとりません。無料配布のものを置いている横で金銭を取る商品が横にあってもそこには価値がないと判断したためです。このファンクラブでパトロンになって下さった方限定で、zazzle様にて受注生産でのグッズ制作権利を有することが出来ます。オーダーはその都度メールでのやり取りになります。
・Glow Defective Soldier内のポートフォリオに掲載されている作品を用いたグッズ制作iPhoneケースやステッカーetc... zazzle様を使用して制作します。そこで展開されているものであれば制作費+500円)+別途オリジナルグッズ制作依頼可(オリジナルiPhoneケース製作など
CD無料配布を実施している間はそのほかのグッズを制作して販売という方法をとりません。無料配布のものを置いている横で金銭を取る商品が横にあってもそこには価値がないと判断したためです。このファンクラブでパトロンになって下さった方限定で、zazzle様にて受注生産でのグッズ制作権利を有することが出来ます。オーダーはその都度メールでのやり取りになります。
料金・プラン

・限定メールマガジン
週に一度ブログやtwitter以上に濃い内容をお届けします。現在制作中の音源やアートワーク、デザインのチラ見せなど
・Glow Defective Soldier内のポートフォリオに掲載されている作品を用いたグッズ制作
iPhoneケースやステッカーetc... zazzle様を使用して制作します。そこで展開されているものであれば制作費+500円)+別途オリジナルグッズ制作依頼可(オリジナルiPhoneケース製作など
CD無料配布を実施している間はそのほかのグッズを制作して販売という方法をとりません。無料配布のものを置いている横で金銭を取る商品があってもそこには価値がないと判断したためです。
このファンクラブでパトロンになって下さった方限定で、zazzle様にて受注生産でのグッズ制作権利を有することが出来ます。オーダーはその都度メールでのやり取りになります。
週に一度ブログやtwitter以上に濃い内容をお届けします。現在制作中の音源やアートワーク、デザインのチラ見せなど
・Glow Defective Soldier内のポートフォリオに掲載されている作品を用いたグッズ制作
iPhoneケースやステッカーetc... zazzle様を使用して制作します。そこで展開されているものであれば制作費+500円)+別途オリジナルグッズ制作依頼可(オリジナルiPhoneケース製作など
CD無料配布を実施している間はそのほかのグッズを制作して販売という方法をとりません。無料配布のものを置いている横で金銭を取る商品があってもそこには価値がないと判断したためです。
このファンクラブでパトロンになって下さった方限定で、zazzle様にて受注生産でのグッズ制作権利を有することが出来ます。オーダーはその都度メールでのやり取りになります。
1,000円/月
0名プロフィール
Glow Defective Soldier
Graphic Designer/Sound Composer.5枚のEPを連続リリースしCD無料配布を行うプロジェクトを実施中(´∀`ノノ”☆チェケ https://glowdefectivesoldier.stores.jp/
アートシーンの改革を進め社会全体のインフラ構築をしていきます。
グラフィックデザイナーとして、お仕事随時受け付けています
アートシーンの改革を進め社会全体のインフラ構築をしていきます。
グラフィックデザイナーとして、お仕事随時受け付けています
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
3
4
5
5
5
5