このサロンでは「参加費数千円の片付け講座が月4回配信・過去の講座もすべて視聴可能で月540円」となっています。オンライン配信のため、いつでもどこでも何度でも視聴可能です。
整理収納の専門知識や経験・片付け以外の科学的知識を元にした質の高い講座で、皆さんの人生が変わるきっかけを提供します。
整理収納の専門知識や経験・片付け以外の科学的知識を元にした質の高い講座で、皆さんの人生が変わるきっかけを提供します。
Shohei Shintani
関連カテゴリ
関連キーワード
このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認する目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
●サロンの概要
初めまして。整理収納アドバイザーの新谷昌平と申します。
このサロンでは片付けで悩んでいる方に向けて月540円で片付けに関する講座を提供しています。
○講座例
・片付け初心者のための入門講座
・綺麗な部屋を維持するための片付け習慣化講座
・生活空間を広くするための収納講座
・欲しいモノがすぐ手にできる部屋作り講座
・家族に片付けてもらうための講座 など
○具体的には次のような方にオススメです。
・片付けに興味はあるけどやり方がわからない
・一度片付けてもまた元のぐちゃぐちゃの状態になってしまう
・収納場所をいくら増やしても、時間が経つとモノが溢れてしまう
・欲しいものがどこにあるのかわからなくてよくイライラする
・自分だけが片付けをして、自分以外の家族は片付けてくれない
○このサロンに入るメリット
・月540円でサロン内のすべての講座が見放題
・何度でも視聴可能なため、理解できるまで復習が可能
・いつでもどこでも視聴可能なため、「講座開催の日時が合わない・距離が遠くて参加できないなどで参加できない」ということが一切起こらない
・テーマごとに分けられており自分の知りたいテーマだけに絞って見ることができる
・片付けのプロが厳選した「実生活で使える知識」だけが手に入る
片付けに関する講座は一般的には参加費数千円です。また録音録画が可能でない限り、後から講座を見返すことはできません。さらに行われる場所や日時の関係で、参加したくてもできないことも多くあります。
このサロンでは「参加費数千円の講座が月4回配信・過去の講座もすべて視聴可能で月540円」となっています。オンライン配信のため、いつでもどこでも何度でも視聴可能です。
もちろん講座自体は、整理収納の専門知識や経験、そして片付け以外の科学的知識を元にしています。「あらゆる分野の知識をもとに片付けの悩みを解決する」をコンセプトに講座の内容が作られており、一般的な片付け講座以上のクオリティをお届けします。
このサロンでは片付けで悩んでいる方に向けて月540円で片付けに関する講座を提供しています。
○講座例
・片付け初心者のための入門講座
・綺麗な部屋を維持するための片付け習慣化講座
・生活空間を広くするための収納講座
・欲しいモノがすぐ手にできる部屋作り講座
・家族に片付けてもらうための講座 など
○具体的には次のような方にオススメです。
・片付けに興味はあるけどやり方がわからない
・一度片付けてもまた元のぐちゃぐちゃの状態になってしまう
・収納場所をいくら増やしても、時間が経つとモノが溢れてしまう
・欲しいものがどこにあるのかわからなくてよくイライラする
・自分だけが片付けをして、自分以外の家族は片付けてくれない
○このサロンに入るメリット
・月540円でサロン内のすべての講座が見放題
・何度でも視聴可能なため、理解できるまで復習が可能
・いつでもどこでも視聴可能なため、「講座開催の日時が合わない・距離が遠くて参加できないなどで参加できない」ということが一切起こらない
・テーマごとに分けられており自分の知りたいテーマだけに絞って見ることができる
・片付けのプロが厳選した「実生活で使える知識」だけが手に入る
片付けに関する講座は一般的には参加費数千円です。また録音録画が可能でない限り、後から講座を見返すことはできません。さらに行われる場所や日時の関係で、参加したくてもできないことも多くあります。
このサロンでは「参加費数千円の講座が月4回配信・過去の講座もすべて視聴可能で月540円」となっています。オンライン配信のため、いつでもどこでも何度でも視聴可能です。
もちろん講座自体は、整理収納の専門知識や経験、そして片付け以外の科学的知識を元にしています。「あらゆる分野の知識をもとに片付けの悩みを解決する」をコンセプトに講座の内容が作られており、一般的な片付け講座以上のクオリティをお届けします。
●このサロンを作った理由
僕の母親は昔、乳がん検診に引っかかったことがあります。
“この乳がん検診でいつも思い出すこと。
それは、今中学生の次男が幼稚園の頃、乳がん検診で再検査になった時。
すごく太い注射で、組織検査をすることに。
ベッドの上で私が思っていたことは、
注射の痛さでもなく、ガンなのかなという不安でもなく、
もし私が乳がんで入院することになったら、どこに何があるか全然分からない夫が、幼い2人の子どもたちを育てるのに困る・・・
その頃私は片づけが苦手で、棚の中や押入れの中も、主婦の私でさえ、把握できてませんでしたから。”
この文章は母親自身がその気持ちをブログに綴ったものです。
母親が不安を感じていたのは、注射に対してでもなく、自分が乳がんかもしれないということでもなく、「自分がいなくなってしまったら、家がモノであふれて家族が生活できなくなってしまう」という家族に対する不安でした。
対する僕は、当時から一切片付けをせずそのことで母親といつも口喧嘩をしていました。母親に片付けのことで何か言われるたびにイライラし、「うるせえよ」「まじでほっといて」と抵抗していました。その時の僕は母親の僕を思う気持ちに気がついていなかったのです。
大学生になり一人暮らしを始めたことで、僕は片付けをしないといけない環境に直面しました。試行錯誤しながら片付けを行うことで「もっと片付けについて知りたい」と思うようになり、「整理収納アドバイザー」という片付けの資格を取るまでになりました。
大学3年生の秋頃、ふと母親のブログを興味本位で読みたくなり、初めの記事から読んでいきました。そこで僕自身が一緒に住んでいたのに気がつかなかった母親の思い、そして母親がこんなに自分のことを思ってくれていたのかと初めて知り、込み上げる嬉しさや温かさと共に
「もっと母親の思いに気づいて、せめて身の回りは片付けをしたらよかった」「なんであんなひどい言葉をかけたのか」と本当に本当に後悔しました。
ただ、それだけでなく同時に「過去の母親の片付けの悩みは母親以外にも多くの人が抱えているのではないだろうか?」という考えも生まれてきました。もしそうであるなら、母親に迷惑をかけた僕だからこそ、過去に片付けができなかった僕だからこそ伝えられる、片付けのアイデアや方法があるのではないだろうか?
このサロンはそんな僕自身の思いから生まれたものです。
“この乳がん検診でいつも思い出すこと。
それは、今中学生の次男が幼稚園の頃、乳がん検診で再検査になった時。
すごく太い注射で、組織検査をすることに。
ベッドの上で私が思っていたことは、
注射の痛さでもなく、ガンなのかなという不安でもなく、
もし私が乳がんで入院することになったら、どこに何があるか全然分からない夫が、幼い2人の子どもたちを育てるのに困る・・・
その頃私は片づけが苦手で、棚の中や押入れの中も、主婦の私でさえ、把握できてませんでしたから。”
この文章は母親自身がその気持ちをブログに綴ったものです。
母親が不安を感じていたのは、注射に対してでもなく、自分が乳がんかもしれないということでもなく、「自分がいなくなってしまったら、家がモノであふれて家族が生活できなくなってしまう」という家族に対する不安でした。
対する僕は、当時から一切片付けをせずそのことで母親といつも口喧嘩をしていました。母親に片付けのことで何か言われるたびにイライラし、「うるせえよ」「まじでほっといて」と抵抗していました。その時の僕は母親の僕を思う気持ちに気がついていなかったのです。
大学生になり一人暮らしを始めたことで、僕は片付けをしないといけない環境に直面しました。試行錯誤しながら片付けを行うことで「もっと片付けについて知りたい」と思うようになり、「整理収納アドバイザー」という片付けの資格を取るまでになりました。
大学3年生の秋頃、ふと母親のブログを興味本位で読みたくなり、初めの記事から読んでいきました。そこで僕自身が一緒に住んでいたのに気がつかなかった母親の思い、そして母親がこんなに自分のことを思ってくれていたのかと初めて知り、込み上げる嬉しさや温かさと共に
「もっと母親の思いに気づいて、せめて身の回りは片付けをしたらよかった」「なんであんなひどい言葉をかけたのか」と本当に本当に後悔しました。
ただ、それだけでなく同時に「過去の母親の片付けの悩みは母親以外にも多くの人が抱えているのではないだろうか?」という考えも生まれてきました。もしそうであるなら、母親に迷惑をかけた僕だからこそ、過去に片付けができなかった僕だからこそ伝えられる、片付けのアイデアや方法があるのではないだろうか?
このサロンはそんな僕自身の思いから生まれたものです。
●「片付け」が僕の人生を変えた
僕は大学1年生の時に「整理収納アドバイザー」という片付けのプロの資格を取得しました。片付けができず・やりたくなくて母親と喧嘩をしていたような僕が片付けのプロになったのは、先ほどあったように一人暮らしを始めたことで自分で身の回りのことをしなければならなくなったからです。
片付けと出会ったことで、探し物をする時間が減り自由に使える時間が増えました。二度買いがなくなりお金の無駄遣いが減りました。モノが整理されたことで部屋が広くなりました。そして、そういった経験を伝えるために活動し始めたことで「講師」という天職に20歳で出会うことができました。
紛れもなく、片付けと出会ったことで人生が変わったのです。
僕は片付けで母親に特に迷惑をかけました。乳がんかもしれない状況でも、なお家族のことを心配していた母親になぜあんな態度を取ってしまったのか、今でも強く後悔しています。
でも今その謝罪や償いをしたくても過ぎ去った時間は戻りません。
だから、せめて「過去の母親のように片付けで悩んでいる人に、今の僕が片付けで伝えられることを伝えたい」、そう思いこのサロンを始めました。
「片付けで人生が変わる」
僕はこれを本気で多くの人たちに伝えたいのです。
最後に。僕はこのサロンが『入っていただいた方全員に「人生が本当に変わった」と感じていただけるもの』にしたいと強く考えています。
皆さんも片付けで人生を変えてみませんか?
※母親のブログの引用につきましては、母親本人から許可をいただきました
片付けと出会ったことで、探し物をする時間が減り自由に使える時間が増えました。二度買いがなくなりお金の無駄遣いが減りました。モノが整理されたことで部屋が広くなりました。そして、そういった経験を伝えるために活動し始めたことで「講師」という天職に20歳で出会うことができました。
紛れもなく、片付けと出会ったことで人生が変わったのです。
僕は片付けで母親に特に迷惑をかけました。乳がんかもしれない状況でも、なお家族のことを心配していた母親になぜあんな態度を取ってしまったのか、今でも強く後悔しています。
でも今その謝罪や償いをしたくても過ぎ去った時間は戻りません。
だから、せめて「過去の母親のように片付けで悩んでいる人に、今の僕が片付けで伝えられることを伝えたい」、そう思いこのサロンを始めました。
「片付けで人生が変わる」
僕はこれを本気で多くの人たちに伝えたいのです。
最後に。僕はこのサロンが『入っていただいた方全員に「人生が本当に変わった」と感じていただけるもの』にしたいと強く考えています。
皆さんも片付けで人生を変えてみませんか?
※母親のブログの引用につきましては、母親本人から許可をいただきました
料金・プラン

・週に一度、1時間程度の片付けに関する講座をツイキャスで生放送します。
・放送された講座は録画されます。そのため、過去すべての講座を後から何度でもご視聴可能です。
※「ツイキャス」とはライブ配信ができるサービスのことです。
・放送された講座は録画されます。そのため、過去すべての講座を後から何度でもご視聴可能です。
※「ツイキャス」とはライブ配信ができるサービスのことです。
540円/月
0名このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認するプロフィール
Shohei Shintani
はじめまして。新谷昌平です。
関西大学の学生として一人暮らしをしています。
整理収納アドバイザーという片付けの資格を持っており、現在は片付けの知識を広める活動しています。
高校卒業までは家族と一緒に生活して、片づけは家族に任せっきりでした。家族が片付けた部屋をまた散らかす・僕が片付けをしないなどのことで家族と何度も喧嘩するくらい僕は片付けをしない人間でした。
大学生になって一人暮らしを始め、初めて身の回りのことを自分でしなくちゃいけない状況に直面しました。周りに片付けをしてくれる人はいなくなり、そこで初めて自分で片付けをする必要性を感じました。それがきっかけで自分の力で片付けをし始めました。
片付けをしていくうちにさらに片付けについて学びたくなり、大学1年生の時に片付けについて本格的に学び、整理収納アドバイザーの資格を取得しました。
そして大学3年の時に起業をし、片付けのプロとして仕事をすることを決意しました。
片付けをやろうとしなかった過去の自分から、片付けを行うようになった今の自分への変化の経験を生かして、片付けで悩んでいる人の役に少しでも立ちたいと思っています。よろしくお願い致します。
関西大学の学生として一人暮らしをしています。
整理収納アドバイザーという片付けの資格を持っており、現在は片付けの知識を広める活動しています。
高校卒業までは家族と一緒に生活して、片づけは家族に任せっきりでした。家族が片付けた部屋をまた散らかす・僕が片付けをしないなどのことで家族と何度も喧嘩するくらい僕は片付けをしない人間でした。
大学生になって一人暮らしを始め、初めて身の回りのことを自分でしなくちゃいけない状況に直面しました。周りに片付けをしてくれる人はいなくなり、そこで初めて自分で片付けをする必要性を感じました。それがきっかけで自分の力で片付けをし始めました。
片付けをしていくうちにさらに片付けについて学びたくなり、大学1年生の時に片付けについて本格的に学び、整理収納アドバイザーの資格を取得しました。
そして大学3年の時に起業をし、片付けのプロとして仕事をすることを決意しました。
片付けをやろうとしなかった過去の自分から、片付けを行うようになった今の自分への変化の経験を生かして、片付けで悩んでいる人の役に少しでも立ちたいと思っています。よろしくお願い致します。
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
人気の検索キーワード
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
2
4
5
6
6
6