
楽しい!面白い!わくわく!そんな心躍る「遊び」の面と本気!真剣!変えたい!という国際協力の「プロ」になっていける面の2つを併せ持ったコミュニティ!
Junya3
関連カテゴリ
目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
このコミュニティについて
「国際協力コミュニティ:Alba」 はイベント、教育事業を中心とするAlbaProjectという国際協力企業が設立しました!1996年生まれの岡田大城(通称:おかでぃ)と1999年生まれの松田淳也(通称:じゅんじゅん、じゅんや)の2人が運営するコミュニティです!
(写真目をつぶってしまっています。。)
このコミュニティは「本気で遊びながら」国際協力という仕事を目指したいと思っている人や、すでに国際協力の活動をしている人が集まり、繋がり、活動を応援しあったり、協力しながら、人生を楽しく支え合えるコミュニティです。
「遊ぶ」と言うと誤解をされるかもしれませんが、AlbaProjectの考え方では、本気は楽しいものです。国際協力という分野は、人によっては義務感を感じてやっている人がいると思いますが、AlbaProjectは、自分たちが好きなことをする中で助けあえる「共創」社会を目指して国際協力の活動をしています。
助けなきゃ!と必死に助けられるのも嬉しいですが、長い目で見た時、楽しそうに助けてくれたり、負担をかけていないとわかる何の気ない優しさの延長で助けられる方が、気兼ねなく嬉しくないですか?友達になれそうなそんな感覚です。AlbaProjectはそんな「日の出の様に温かい国際協力」を目指しています。
同じようにAlbaProjectは「ボランティアではない国際協力」を掲げています。だからビジネスに拘って活動をしています。しかし、ただのビジネスじゃ、私たちは面白くありません。
ビジネスは需要と供給をマッチして価値交換をすることだと考えています。これはすでに「共創」と言えなくもないのですが、消費者と供給者が、相互に同じ未来を描いてそこを目指していくための価値交換こそが、AlbaProjectが目指している「共創」です。そして、AlbaProjectが目指している未来像は「こどもの可能性が溢れる社会の共創」です。このコミュニティにお金を払って入るということは、このコミュニティ自体に価値を感じるだけでなく、AlbaProjectが目指している未来にも共感した方に入って頂けると幸いです。
AlbaProjectとは?【国際協力×食×旅で世界の子供に持続的なご飯を届ける】
ここで国際協力の繋がりを簡単に創れてよかった!そういって貰えるぐらいたくさんの人が集まる場所にしていきたいです!
(写真目をつぶってしまっています。。)
このコミュニティは「本気で遊びながら」国際協力という仕事を目指したいと思っている人や、すでに国際協力の活動をしている人が集まり、繋がり、活動を応援しあったり、協力しながら、人生を楽しく支え合えるコミュニティです。
「遊ぶ」と言うと誤解をされるかもしれませんが、AlbaProjectの考え方では、本気は楽しいものです。国際協力という分野は、人によっては義務感を感じてやっている人がいると思いますが、AlbaProjectは、自分たちが好きなことをする中で助けあえる「共創」社会を目指して国際協力の活動をしています。
助けなきゃ!と必死に助けられるのも嬉しいですが、長い目で見た時、楽しそうに助けてくれたり、負担をかけていないとわかる何の気ない優しさの延長で助けられる方が、気兼ねなく嬉しくないですか?友達になれそうなそんな感覚です。AlbaProjectはそんな「日の出の様に温かい国際協力」を目指しています。
同じようにAlbaProjectは「ボランティアではない国際協力」を掲げています。だからビジネスに拘って活動をしています。しかし、ただのビジネスじゃ、私たちは面白くありません。
ビジネスは需要と供給をマッチして価値交換をすることだと考えています。これはすでに「共創」と言えなくもないのですが、消費者と供給者が、相互に同じ未来を描いてそこを目指していくための価値交換こそが、AlbaProjectが目指している「共創」です。そして、AlbaProjectが目指している未来像は「こどもの可能性が溢れる社会の共創」です。このコミュニティにお金を払って入るということは、このコミュニティ自体に価値を感じるだけでなく、AlbaProjectが目指している未来にも共感した方に入って頂けると幸いです。
AlbaProjectとは?【国際協力×食×旅で世界の子供に持続的なご飯を届ける】
ここで国際協力の繋がりを簡単に創れてよかった!そういって貰えるぐらいたくさんの人が集まる場所にしていきたいです!
コミュニティの価値となるコンテンツはこちら!
★定例コンテンツ(水曜日 20:00~22:00 毎週2時間)⇒1on1+国際協力大会議!(国際協力について学んだことの共有+ディスカッション)ディスカッションから色々なアイデアを生み出して色んな活動に繋げていきましょう!!
イベントの詳細はこちら!※値段が書かれていますが、それはコミュニティ外の方が参加する場合の金額です。
国際協力大会議!毎週水曜日20時~22時
★不定期開催:代替コンテンツ(たまに定例コンテンツがメンバーの声に応じて下記に変わります)・ナレッジ共有:国際協力で有名な団体調査とビジネスモデルの発表・国際協力のゲストスピーカーを呼ぶ・メンバーの事業や活動の進捗報告・国際協力交流会 ・企画の作り方講義・SNS運用講義
上記【定例+不定期】コンテンツはコミュニティ外の方も募集することがありますが、その際はメンバー外の方には当然料金がかかるので、メンバーの方が損をすることはありません。
★メンバー権利コンテンツ(メンバー同士主体的に開催しよう!:代表も身内向けイベント開催します!)・企画(イベント)を開催できる・AlbaProjectのYouTubeでみんなで色んな企画ができる!想い出動画を創りましょう!・メンバーだけで遊ぼう!旅しよう!・国際協力交流会の運営権利・こども食堂に訪れる・スポーツやろうぜ!・世界の料理を作って食べよう!・世界のご飯を食べに行こう!
イベントの詳細はこちら!※値段が書かれていますが、それはコミュニティ外の方が参加する場合の金額です。
国際協力大会議!毎週水曜日20時~22時
★不定期開催:代替コンテンツ(たまに定例コンテンツがメンバーの声に応じて下記に変わります)・ナレッジ共有:国際協力で有名な団体調査とビジネスモデルの発表・国際協力のゲストスピーカーを呼ぶ・メンバーの事業や活動の進捗報告・国際協力交流会 ・企画の作り方講義・SNS運用講義
上記【定例+不定期】コンテンツはコミュニティ外の方も募集することがありますが、その際はメンバー外の方には当然料金がかかるので、メンバーの方が損をすることはありません。
★メンバー権利コンテンツ(メンバー同士主体的に開催しよう!:代表も身内向けイベント開催します!)・企画(イベント)を開催できる・AlbaProjectのYouTubeでみんなで色んな企画ができる!想い出動画を創りましょう!・メンバーだけで遊ぼう!旅しよう!・国際協力交流会の運営権利・こども食堂に訪れる・スポーツやろうぜ!・世界の料理を作って食べよう!・世界のご飯を食べに行こう!
こんな人におすすめ
AlbaProjectの定義では、国際協力とは「国を超えて未来を共創すること」と定義しています。この定義の意味を踏まえると、国際協力に興味がある人たちも、国際協力を人生の仕事にしたいと思っている人たちも、どちらも手段が違うだけで、国際協力をしようとしている人なんだよ!という所をみんなで確認するところから、このコミュニティを足掛かりに皆さんが国際協力をはじめて行ければと思っています。
すでに動き出している方は、それぞれが理想とする手段での国際協力をしながら、メンバー同士でも協力しあえるようにしていきたいと思っています。
そしてもちろん、コミュニティとしてみんなで仲良くなって、ご飯を食べに行ったり、旅に行ったり、現地の調査に行ったり、色んな国際協力の知識を共有したり、人生の想い出を共有したいので、楽しくわくわくするコミュニティにもしていきます!
すでに動き出している方は、それぞれが理想とする手段での国際協力をしながら、メンバー同士でも協力しあえるようにしていきたいと思っています。
そしてもちろん、コミュニティとしてみんなで仲良くなって、ご飯を食べに行ったり、旅に行ったり、現地の調査に行ったり、色んな国際協力の知識を共有したり、人生の想い出を共有したいので、楽しくわくわくするコミュニティにもしていきます!
なぜこのコミュニティをはじめたか
理由の1つ目としては、AlbaProjectは、これまでオンラインイベント「国際協力交流会」を10回(毎月1回)開催して参りました。そして、そこで気づいたのですが国際協力に興味ある人、目指している人は広く見れば、いるにはいるのですが、いかんせん横の繋がりが薄い!国際協力について語りたい!と思っても身近に相手がいなかったりするという声がありました。
また、国際協力のサークルに入るにしても、「なんか、ボランティアじゃない所がいい」「本気じゃない感覚を感じた」「就活のために国際協力をしている感じがした」という声を聴きました。なので、国際協力をビジネスで本気で解決していこうと考えている国際協力企業AlbaProjectが、先頭に立って旗を振り、コミュニティも運営していこう!ということになりました!!
探せばもちろんたくさんの自分に合った国際協力サークルがあると思うので調べてみてください!!ただ、多くの国際協力に本気の人たちが集まる場所としてここが一番大きくなるといいなと思っています。
AlbaProjectの大切にしているキーワードが4つあります。「機会」「楽しさ」「成長」「繋がり」です。本当に仲のいいコミュニティにしていきたいので、上っ面の関係は望んでいません。今後の人生で、あの人が困っているなら助けてあげたい!そう思いあえるぐらいの関係ができる場所にしていきたいと思っています。
また、国際協力のサークルに入るにしても、「なんか、ボランティアじゃない所がいい」「本気じゃない感覚を感じた」「就活のために国際協力をしている感じがした」という声を聴きました。なので、国際協力をビジネスで本気で解決していこうと考えている国際協力企業AlbaProjectが、先頭に立って旗を振り、コミュニティも運営していこう!ということになりました!!
探せばもちろんたくさんの自分に合った国際協力サークルがあると思うので調べてみてください!!ただ、多くの国際協力に本気の人たちが集まる場所としてここが一番大きくなるといいなと思っています。
AlbaProjectの大切にしているキーワードが4つあります。「機会」「楽しさ」「成長」「繋がり」です。本当に仲のいいコミュニティにしていきたいので、上っ面の関係は望んでいません。今後の人生で、あの人が困っているなら助けてあげたい!そう思いあえるぐらいの関係ができる場所にしていきたいと思っています。
よくある質問
Q:誰でも参加できますか?A:少しでも興味があればOK!気軽にご参加ください!いきなりが不安でしたら、AlbaProjectのnoteサイトで告知しているTwitter企画にご参加くださいませ。これが一番手軽にやれるものとなっています!
Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?A:主に連絡はLINEグループを使います!
Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?A:主に連絡はLINEグループを使います!
注意事項
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。CAMPFIRE利用規約・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
料金・プラン

本文に記載されているメンバー特典活動+初期メンバーとしてInstagramに写真を投稿できる★定例コンテンツ(水曜日 20:00~22:00 毎週2時間)⇒1on1+ソーシャルイノベーション大会議!(国際協力について学んだことの共有+ディスカッションをしよう!)ディスカッションから色々なアイデアを生み出して色んな活動に繋げていきましょう!!★不定期開催:代替コンテンツ(たまに定例コンテンツがメンバーの声に応じて下記に変わります)・ナレッジ共有:国際協力で有名な団体調査と発表(ビジネスモデル)・ゲストスピーカー呼ぶ・進捗共有(PJ始動メンバーのみ)・企画の作り方講義・SNS講義・国際協力交流会
550円/月
0名
初期メンバー枠が埋まり次第「学生枠」と「社会人枠」にわけさせていただきます。本文に記載されているメンバー特典活動★定例コンテンツ(水曜日 20:00~22:00 毎週2時間)⇒1on1+ソーシャルイノベーション大会議!(国際協力について学んだことの共有+ディスカッションをしよう!)ディスカッションから色々なアイデアを生み出して色んな活動に繋げていきましょう!!★不定期開催:代替コンテンツ(たまに定例コンテンツがメンバーの声に応じて下記に変わります)・ナレッジ共有:国際協力で有名な団体調査と発表(ビジネスモデル)・ゲストスピーカー呼ぶ・進捗共有(PJ始動メンバーのみ)・企画の作り方講義・SNS講義・国際協力交流会
550円/月
0名
初期メンバー枠が埋まり次第「学生枠」と「社会人枠」にわけさせていただきます。本文に記載されているメンバー特典活動★定例コンテンツ(水曜日 20:00~22:00 毎週2時間)⇒1on1+ソーシャルイノベーション大会議!(国際協力について学んだことの共有+ディスカッションをしよう!)ディスカッションから色々なアイデアを生み出して色んな活動に繋げていきましょう!!★不定期開催:代替コンテンツ(たまに定例コンテンツがメンバーの声に応じて下記に変わります)・ナレッジ共有:国際協力で有名な団体調査と発表(ビジネスモデル)・ゲストスピーカー呼ぶ・進捗共有(PJ始動メンバーのみ)・企画の作り方講義・SNS講義・国際協力交流会
1,500円/月
0名プロフィール
Junya3
趣味はバスケと旅行とアニメ。
横浜国際高校を卒業して、マレーシアのサンウェイ大学に進学
その後帰国して、プログラマーを経験。
現在、獨協大学で教育を中心に勉強中。
真剣に世の中と日本とぶつかっていきたい。
その心の準備はやっとできました。
なのであとは、ぶつかって挫けてぶつかってを繰り返していきます。
横浜国際高校を卒業して、マレーシアのサンウェイ大学に進学
その後帰国して、プログラマーを経験。
現在、獨協大学で教育を中心に勉強中。
真剣に世の中と日本とぶつかっていきたい。
その心の準備はやっとできました。
なのであとは、ぶつかって挫けてぶつかってを繰り返していきます。
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
人気の検索キーワード
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
2
2
5
6
6
6