JIBUN Plus FUN

500円/月
参加人数0名
    評判まだ評価がありません - 件
    ランキング
    JIBUN Plus FUN
    ジブンに価値観、繋がり、行動をプラスするテーマに若者向けのコミュニティを作っていくファンクラブです。
    kyosukepinekyosukepine

    関連キーワード

    目次

    口コミ・評判


    このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

    サロン紹介

    皆さんこんにちは!JIBUN Plus代表の松池亨典です!
    今回ファンクラブを作らせていただく、ジブンプラスとは。
    一言でいうと
    「人と人が繋がることで価値観をお互いに広げ行動を生むコミュニティ」
    です。
    人と人が繋がることで「そんな考え方があるんや!」とか「そんなことできるんや」というような価値観を交換し、「おもしろそうやから一緒にやろうや!」と実際に行動に移し、実現させていくのが目的で参加してくれる人の繋がり、価値観、行動にプラスになれればと思っています。
    このファンクラブに参加していただければ、月に1回、定例ミーティングにに参加することができます。
    定例ミーティングでは、実際にイベントや企画をしたり、自分のやりたいこと、やっていることの発信、ブラッシュアップ、数値会議などを実施し行動をより具体化し結果を出すコミュニティにしていきます。
    ■こんな人に参加してほしい
    ・やりたいことがあるけど、どう実現したらいいかわからない
    ・自分がやりたいことは分からないけど、面白いことがしたい
    ・何かしたいけど何をしたららいいか分からない
    ・一緒に目標に向かって頑張れる仲間が欲しい
    などなどが当てはまる人大募集!
    過去イベントなど
    ●ジブンプラス~就活のための自己分析はもうやめよう~
    自己分析を就職活動のためだけじゃなくジブンのためにやって欲しい。就職活動を「きっかけ」にしてジブン自身と向き合うお手伝いができるイベントにしたい。そういった思いを込めてこのイベントを実施させていただきました。人数は13人と少なかったのですが、大分や滋賀から来てくれた人も!
     ●ジブンプラス~それぞれの未来図~
    第二回は学生も社会人も参加可能ということでそれぞれの価値観や夢、未来を語ってほしいと思いこのサブタイトルにしました。それぞれ、違う未来を描いているけど、どこかでその未来図が繋がっていればいいなというイベントのコンセプト。
    20名を超える方に参加していただけました!
    ●クラウドファンディング
    「若者がジブンらしい生き方を見つけるイベント「ジブンプラス」を梅田で開催したい」
    ジブンプラスをもっとたくさんの人に届けたいと思っていたところにCAMPFIRE×LOCALの方にお声をかけていただいてクラウドファンディングに挑戦。たくさんの人に支えられ無事、達成しました。
    ●ジブンプラス~ジブンをぶっこわせ~
    第3回は実際に事業をやってられる方をゲストスピーカーにお呼びし、これまでの価値観をぶっ壊し、新しいジブンと出会おうというコンセプトで実施しました。50名以上の方に参加していただきました。
    ●スタートアップの「資金と顧客」を集める手法※CAMPFIRE×LOCAL×HYOGO主催
    ジブンプラス代表の松池がクラウドファンディングのイベントに登壇させていただき、ジブンプラスとクラウドファンディングのお話をさせていただきました。
    最後に
    僕の想いを少しだけ。
    これから、IT技術、ロボット産業の発達などで、どんどん人間がしなく手はいけない仕事が減り、人はやりたいたいことで生きていける社会になっていくといわれています。つまり、これからどんどん面白いことができる時代になっていくのです。そな中でやりたいことやなりたいジブンをあきらめるのはもったいない。
    「こんなことをやりたい」「こんなジブンになりたい」
    そうやって実現に向けて頑張っている人はキラキラして見えて
    そんな人があつまるようなコミュニティにしたいです。
    一緒にワクワクできることをしてくれる人ぜひ来てください!

    料金・プラン

    JIBUN Plus FUN会員権

    ・月定例ミーティング参加権
    ・ジブンプラスステッカー

    その他イベントに優先的に参加できちゃいます!
    500円/月
    0名

    プロフィール

    kyosukepine kyosukepine

    今は実家の居酒屋の経営の手伝いをしているのですが、休日に何か有効にスペースを使えないものかと、若者向けのイベントをしてます!高校時代は、工業高校。大学時代は商学部。とやりたいことがわからずふらふらしてた僕ですが、大学時代に参加した、高校生に向けたキャリア教育のボランティアで、やりたいことなんてないって言っていた高校生が、話しているうちに自分のやりたいことってコレかも!と話してくれた時のキラキラした目が忘れられなくて、自分のやりたいことは人がイキイキできるような気づきや空間を創ることだと思い、今、活動しています!

    ランキング一覧

    おすすめのオンラインサロン・特集

    人気の検索キーワード

    デイリーランキング(参加人数順)