AMPELMANN GFP ~世界をつなぐアンぺルマンカフェ~

500〜5,000円/月
参加人数0名
    評判まだ評価がありません - 件
    ランキング
    AMPELMANN   GFP ~世界をつなぐアンぺルマンカフェ~
    Ampelmann Green Flag Projectは「エコ」「フード」「キッズ」の3分野を主な領域としてVWType2バスを活用し、時にはキッチンカー、時には子供たちの遊び場、時にはみなさまの地域での活動により、貢献していきたいと考えています!車は完成に近づき運営のための調達を希望しています。
    AMPELMANN GFPAMPELMANN GFP

    関連キーワード

    目次

    口コミ・評判


    このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

    サロン紹介

    今回はOne Green Flag Projectの一環として始める、アンペルマンキッチンカーの運営資金提供をお願いするために、
    そして、みなさまにも参加いただけるように、ファンクラブ式クラウドファンディングを利用したいと考えました。
    第一弾のプロモーション期間は、2017年12月末までとなります。
    年内20会場以上でのイベント参加計画が進んでいます。
    ご参加のみなさまはプロモーションのファンクラブメンバーです。
    随時プロモーションスケジュールをお伝えしていきますので、
    各会場にみなさまにも参加いただきたいと思っています!
    ここでのリターンだけでなく、メンバー様向けリターンが新たにあるかも・・・。
    ぜひ一緒に作り上げていきましょう!!!!!!!!!
    何卒よろしくお願いいたします。
    資金は、オリジナルアンぺルマンデザインを利用した商品開発や
    運営費用および、車輌保管費に充てさせていただきます。
    ◆年間20会場【2017年】規模でのGFPキッチンカー運営の費用(材料・移動費・活動費)
    ◆車両維持管理費(保管費・保険運用費等)
    少し説明が長くなりますが、どうかお付き合いください。
    ▶One Green Flag Projectとは?
    One Green Flag Projectは、大学教授でドイツ文学者の天沼春樹氏のひとつの詩から生まれたプロジェクトです。
    詩の内容は、ひとりの男の子が街に緑の旗を立てることで、街の人々が大切なことに気付き、そして街は変わっていくというものです。
    One green flag
    One day a youngman Came to an open field And hoisted a green flag in the field One green flag The youngman went another day To a beautiful wood And hang the green flag out on a oak tree One green flag On the bridge over the river One day streamed the green flag Here again the youngman came On a fine day The youngman came to a town - our big town And he displayed the green flag On a top of large building But only one green flag Many ships are at anchor in the harbor Only one of them held up The green flag at the fore Only one green flag The man came to our school He put up the green flag In the school ground We gazed up at the flag With an absentminded idleness One day a lot of green flags Were seen in the field One day ever so many green flags Streamd from the window in our town Numerous ships in the harbor Flew the green flags up at the fore We hang out countless green flags In our schoolAnd we all had one in our hand One day people all over the world Saw millions of green flags Though the youngman would never come again Now we knew what had tried to show With his green flag With only one green flag Text by Haruki Amanuma
    https://one-green-flag-project.qloba.com/#
    One Green Flag Projectでは、「食」や「エコ」「教育」といった分野での活動を行います。そして今回のキッチンカー企画は、One Green Flag Projectの「食」分野での第一歩となる企画です。 
    男の子が街に旗を立てたように、日本各地におもむいて「大切な気付き」を得るきっかけをつくるのがOneGreen Flag Projectの活動です。これまで、日本各地の小学校でエコ教室などを開催してきましたが、今後はさらに活動の幅を広げていきます。
    1年間かけ車輌は用意できました、
    2017年は、アンぺルマンの生まれ故郷ドイツにちなみ、フォルクスワーゲン様とのコラボを中心に活動し、
    1959年式VW type2と、1961年に誕生したAMPELMANNをみなさまに体験していただく活動が中心となります。
    ◆キャンプイベントへの参加
    ◆ドイツフェスティバルへの参加
    ◆VW様イベントへの参加
    ◆関東近郊でのキッチンカー展開
    等 色々な企画が予定されています!
    スタートにあたり運営していくための予算をぜひ調達させていただきたいと考えています!
    運営費用および、車輌保管費に充てさせていただきます。
    ◆年間20会場【2017年】規模でのGFPキッチンカー運営の費用(材料・移動費・活動費)
    ◆車両維持管理費(保管費・保険運用費等)
    今までは、 各地の小学校でスポンサー様の支援を受けながら
    ECOのカテゴリーコンテンツとして、「飛行船エネルギー教室」を展開してまいりました。
    その第二弾として、「FOOD」カテゴリーが今回の展開コンテンツです!
    《天沼春樹プロフィール》
    1953年生まれ。埼玉県川越市出身。作家・ドイツ文学者であると共に、飛行船研究家としても活躍。日本グリム協会副会長・日本ツェッペリン協会会長。2011年、日独友好功労賞受賞。主著に『飛行船ものがたり』『水に棲む猫』、翻訳に『アンデルセン童話全集』他多数の作品がある。
    「私のOne Green Flagという詩から、さまざまな気付きを生む活動が広がっていくことをとても嬉しく思っていま
    す。私自身もこのOne Green Flag Project with Ampelmannには全力で取り組んでいきますので、みなさんどうぞよろしくお願いします」
    ampelmann(アンぺルマン)とは
    アンペルマンは旧・東ドイツ時代に誕生し、現在でもベルリンを中心に活躍している
    「歩行者用信号機」です。
    60年代のモータリゼーションによる交通量の増加にともない、
    増える交通事故から歩行者を守るために、視認性に優れたこのデザインが誕生しました。
    アタマでっかちの三頭身で、両手を拡げる「記号」としてのピクトグラムは、
    その光る面積も大きく「感情豊かに」歩行の停止を呼びかけます。
    アンペルマンの「信号男」としての優れた点は、進行と停止を指示する意味を、
    青と赤の色彩による、単純な記号要素に置き換えただけでなく、
    表情や身振りによる非言語的要素を加えたことにあります。
    絵文字による誰にでも理解しやすい信号は、通行に免許を必要としない、
    子供や海外旅行者を含む歩行者の安全を守るにふさわしいカタチといえます。
    1960年代、アンペルマンに代表される新しい標準言語としての
    「絵文字」は、1964年の東京オリンピックの案内シンボルや、
    その後の各地で開催される万国博など近代にまで受け継がれています。
    アンペルマンは、ドイツで現在、交通安全のシンボルとして活躍するほか、
    ドイツ統一のシンボル、復活のシンボルなど、様々なシンボルとして活躍しています。
    リターンについて
    月額500円:
    ・限定アンペルマンステッカープレゼント
    One Green Flag Projectオリジナルのアンペルマンステッカー。
    ・AMPELMANN type2BUS運行情報事前告知メルマガ送付。
    ・AMPELMANN GFP WEBサイトにクラブ会員名掲載。
    月額1,000円:
    ・限定アンペルマンステッカープレゼント
    One Green Flag Projectオリジナルのアンペルマンステッカー。
    ・AMPELMANN type2BUS運行情報事前告知メルマガ送付。
    ・AMPELMANN GFP WEBサイトにクラブ会員名掲載。
    ・参加会場等でのキッチンカー提供ドリンク無料(1回/月)
    月額5,000円:
    ・限定アンペルマンエコバッグプレゼント
    裏には「One Green Flag」の詩がプリントされる予定です。
    ・AMPELMANN type2BUS運行情報事前告知メルマガ送付。
    ・AMPELMANN GFP WEBサイトにクラブ会員名掲載。
    ・参加会場等でのキッチンカー提供メニュー1品&ドリンク無料(1回/月)
    ・最新情報の事前告知 等
    最後に
    最後までご覧いただきありがとうございます。
    私たちのプロジェクトが第1歩を踏み出すために、ぜひご支援をよろしくお願い致します。

    料金・プラン




    月額500円:

    ・限定アンペルマンステッカープレゼント

    One Green Flag Projectオリジナルのアンペルマンステッカー。

    ・AMPELMANN type2BUS運行情報事前告知メルマガ送付。

    ・AMPELMANN GFP WEBサイトにクラブ会員名掲載。
    500円/月
    0名
    月額1,000円:

    ・限定アンペルマンステッカープレゼント

    One Green Flag Projectオリジナルのアンペルマンステッカー。

    ・AMPELMANN type2BUS運行情報事前告知メルマガ送付。

    ・AMPELMANN GFP WEBサイトにクラブ会員名掲載。

    ・参加会場等でのキッチンカー提供ドリンク無料(1回/月)


    One Green Flag Projectオリジナルのアンペルマンステッカー。
    100mmの丸形です

    ※デザインは変更になる可能性があります

    1,000円/月
    0名
    月額5,000円:

    ・限定アンペルマンエコバッグプレゼント

    裏には「One Green Flag」の詩がプリントされる予定です。

    ・AMPELMANN type2BUS運行情報事前告知メルマガ送付。

    ・AMPELMANN GFP WEBサイトにクラブ会員名掲載。

    ・参加会場等でのキッチンカー提供メニュー1品&ドリンク無料(1回/月)

    ・最新情報の事前告知 等

    プロジェクトロゴ&One Green Flagの詩が裏面に入ります
    ※デザインは変更になる可能性があります
    5,000円/月
    0名

    プロフィール

    AMPELMANN GFP AMPELMANN GFP

    旧東ドイツで誕生した、歩行者信号機のデザイン「アンペルマン」と、作家・ドイツ文学者の天沼春樹氏の「One Green Flag」という詩から生まれた共同プロジェクト。「フード」「エコ」「キッズ」の3つの分野で、「大切な気付き」を得るためのきっかけをつくり、社会をより良いものにしていく活動です。

    ランキング一覧

    おすすめのオンラインサロン・特集

    人気の検索キーワード

    デイリーランキング(参加人数順)