
デザインを学び始めた人が、質問したり情報共有したりできる“学び合い”のコミュニティです。デザイナーソエジマの頭脳をインプットしたChatGPTがいつでもデザインの相談に乗ってくれるほか、自由な交流と発表会も定期開催。ひとりじゃない学びで、デザインの一歩を楽しく続けてみませんか?
soejimadesign
このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認する目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
このコミュニティについて
「みんなのデザイン(みんデザ)」は、デザインを学びはじめた人や、スクールを卒業後の人、デザインの力で人生を少しずつ変えていきたい人が集まり、気づき・挑戦・学び合いを続けるためのコミュニティです。「自分なんかが入って大丈夫かな…?」「意識高い人ばかりでついていけないかも…」そんなふうに感じたことのある人こそ、ぜひ一度のぞいてみてほしいと思っています。
(初月は無料にしているので、まずは体験してみてほしい!)ここは、楽しむこと・続けること・仲間と話すことを大事にした、ゆるくて優しい学びの場所です。誰かと比べる必要はありません。“今のあなた”から、少しずつ前に進んでいければそれでOKです。いつでもデザインに関する質問ができる、ソエジマの頭脳をインプットした「デザインのAI先生」と、参加者同士が支え合うあたたかな場を提供しています。ゆるやかに、でも成長していきたい人へ。
(初月は無料にしているので、まずは体験してみてほしい!)ここは、楽しむこと・続けること・仲間と話すことを大事にした、ゆるくて優しい学びの場所です。誰かと比べる必要はありません。“今のあなた”から、少しずつ前に進んでいければそれでOKです。いつでもデザインに関する質問ができる、ソエジマの頭脳をインプットした「デザインのAI先生」と、参加者同士が支え合うあたたかな場を提供しています。ゆるやかに、でも成長していきたい人へ。
「みんなのデザイン」でできること
「みんなのデザイン」では、初心者から実務デビューを目指す人、デザインスクール卒業後のさらなる学びを求める人まで、一人ひとりが自分に合った方法でデザインの力を伸ばせる環境が整っています。
●24時間いつでも相談できる「デザイン特化の専用AI」 デザインに関する疑問や悩みを、好きな時間に好きなだけ質問できます。デザインする際に必要な情報整理やアイデア出しを手伝ってもらうこともできます。(納品できるレベルの出力は不可能です) ●実践力を磨く「月1~2回のオンライン発表会」 メンバーが制作した作品を発表。リアルな制作過程や考え方、テクニックを学べます。視聴だけでもOK。気軽に参加して刺激をもらえます。 ●気軽に参加できる「Discord交流コミュニティ」 日常的なデザインの疑問をみんなで気軽に解決できます。見つけたデザインを投稿・考察し、視点を広げられます。作業中の画面共有をしたり、仲間と話しながらの「オンライン作業会」も自由に開催できます。卒業後も「学び続けられる居場所」としてデザインスクール卒業後の「その先の学び場」を提供します。同じ志を持つ仲間とつながり続け、切磋琢磨できる環境です。
こんな人におすすめ
●デザインを勉強しはじめたばかりの方●独学中だけど、誰かと一緒に学びたい方●スクールを卒業したけれど、その後の「学びの場所」がなくて迷っている方●一緒に学んだ仲間とは疎遠になってしまい、成長のきっかけや相談相手を求めている方●ひとりで学ぶのがつらくなってきた方●「聞くのが怖い」「相談できる相手がいない」と感じている方●デザイン仲間とゆるくつながっていたい方はじめの一歩を踏み出すのに勇気はいりません。“ゆっくり・やさしく・楽しく”を一緒に続けていきましょう。
なぜこのコミュニティをはじめたか
私は広告デザインをメインに活動する現役デザイナーで、オンラインスクールの講師も務めています。これまで多くの「デザインを学びたい人」と関わるなかで、学びの継続の難しさ、孤独、進む道の迷いを何度も見てきました。
このコミュニティでは、「ひとりじゃない学び」「気軽な相談」「自主的な成長」を実現したいと思い、立ち上げました。
ソエジマの頭脳をインプットした「デザインのAI先生」を使って24時間自分の好きなタイミングでデザインの情報を引き出し、仲間と共有し、発表し、言葉を交わす。そんな学びの循環が生まれる場を、一緒に育てていきたいです。
このコミュニティでは、「ひとりじゃない学び」「気軽な相談」「自主的な成長」を実現したいと思い、立ち上げました。
ソエジマの頭脳をインプットした「デザインのAI先生」を使って24時間自分の好きなタイミングでデザインの情報を引き出し、仲間と共有し、発表し、言葉を交わす。そんな学びの循環が生まれる場を、一緒に育てていきたいです。
よくある質問
Q. デザイン未経験でも参加できますか?A. 大歓迎です!はじめての方にも使いやすく設計しています。Q. コミュニケーションの場は?A. 主にDiscordを使用しています(参加後、招待リンクをお送りします)。Q. 発表会って何?A. 毎月開催される「みんデザ発表会」は、参加メンバーがその月に制作した作品をシェアし、気づきや工夫を語る“学び合いの場”です。発表希望者を募り、抽選で選ばれた方が・どんな目的で作ったのか・どこを工夫したか・何が難しかったか、どう乗り越えたかなどをプレゼンし、その後、視聴者との質疑応答でさらに深掘りします。発表者は画面共有でIllustratorの操作を見せてくれたり、仕事の進め方を語ってくれることもあり、“実務のリアル”を感じられる貴重な機会です。「発表=正解を見せること」ではなく、“試してみたこと”や“成長のきっかけ”を共有する時間ですので、気負わず気軽に応募してみてくださいね!Q. 発表会に出るのが不安…A. 無理な発表は不要です。希望者のみ抽選制で発表者を決めています。
注意事項
●お互いがそれぞれのメンバーの「学びや成長の段階」を理解し、尊重し学びあいましょう(マウント禁止!)●他の参加者への誹謗中傷や迷惑行為があった場合は、退会をお願いする場合があります●他の参加者の資料や著作物を外部に共有(SNS等)しないよう十分にお気をつけください※もしトラブルが発生した場合、当コミュニティでは一切責任を負わないものとします●月の途中で入会した場合でも利用規約上1ヶ月分の料金が発生します●決済後の返金はできませんので、ご了承のうえご参加ください
●ルールはCAMPFIRE利用規約に準じますCAMPFIRE利用規約
●入会・退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧くださいCAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
●ルールはCAMPFIRE利用規約に準じますCAMPFIRE利用規約
●入会・退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧くださいCAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
料金・プラン

スゴイのでまずは使ってみて!「ひとりで学びたい人」「これだけで十分」な方向け●ソエジマの頭脳をインプットしたデザイン特化ChatGPT利用(24時間対応)●過去Q&Aのアーカイブ閲覧
800円/月
0名
他の人の様子も見て学びたい、ほどよく交流したい方向け●ソエジマの頭脳をインプットしたデザイン特化ChatGPT利用(24時間対応)●過去Q&Aのアーカイブ閲覧★Discordチャンネル参加(★全5種)★発表会への視聴参加可★発表会のアーカイブ視聴可【Discordチャンネル一覧】1. #お知らせ(ソエジマからの告知)・イベント案内/GPTの更新/アーカイブ追加/その他お知らせ2. #発表会関連・発表会開催日の告知/登壇者紹介/資料の共有など3. #はじめまして・自己紹介・入会時の自己紹介(スキル・やりたいこと・最近見つけた好きなデザインなど)4. #みんなに質問してみよう・デザイン全般に関するQ&A・メンバーに投げかけてみよう・知っている人や経験がある人が回答(AIの回答を掲載してもいいよ)・質問と回答だけでなく議論してもOK5. #みつけたデザイン考察・街やWebで見つけたバナーやポスター、UIなどの投稿・「なぜこうなっている?」「こうしたらもっと良くなる?」なども添えて投稿
1,500円/月
0名
発表や発信を通じて成長したい、ソエジマに直接質問したい方向け●ソエジマの頭脳をインプットしたデザイン特化ChatGPT利用(24時間対応)●過去Q&Aのアーカイブ閲覧●Discordチャンネル参加(★全10種)●発表会への視聴参加可●発表会のアーカイブ視聴可★発表会にプレゼンターとして参加可(抽選制)★発表会で質問投稿可★制作物シェア・感想チャンネル参加★みんなで作業ルームチャンネル参加【ソエジマもいるかも】★月1回限定の個別チャット相談(質問・相談2つまで)【Discordチャンネル一覧】1. #お知らせ(ソエジマからの告知)・イベント案内/GPTの更新/アーカイブ追加/その他お知らせ2. #発表会関連・発表会開催日の告知/登壇者紹介/資料の共有など3. #はじめまして・自己紹介・入会時の自己紹介(スキル・やりたいこと・最近見つけた好きなデザインなど)4. #みんなに質問してみよう・デザイン全般に関するQ&A・メンバーに投げかけてみよう・知っている人や経験がある人が回答(AIの回答を掲載してもいいよ)・質問と回答だけでなく議論してもOK5. #みつけたデザイン考察・街やWebで見つけたバナーやポスター、UIなどの投稿・「なぜこうなっている?」「こうしたらもっと良くなる?」なども添えて投稿6. #制作物シェア・感想・自分で作った制作物などのシェア・「お気に入りポイント」「工夫した点」なども添える・見た感想やフィードバック、応援コメントOK(誹謗中傷NG)7. #発表者エントリー・調整・発表者エントリー・日程調整や資料提出8. #発表者への質問・気になったポイントを聞く・もっと聞きたいことを聞く9. #雑談・ひと息・デザイン以外もOKな軽い話(おすすめの本・ツール・育児話など)10. #みんなで作業ルーム・話しながら作業するのもOK・無言で作業だけするのもOK・途中参加・途中退室も自由・画面共有はOKですが録画はNGです
3,000円/月
0名このオンラインサロンは、現在募集を停止してます。
公式サイトで詳細を確認するプロフィール
soejimadesign
こんにちは、ソエジママサヒロです!
Web広告デザイン(LP・バナー・EC広告動画)をはじめ、パッケージやチラシ、冊子の制作、商品撮影、そしてちょっとだけナレーションのお仕事も手掛けています。デザイナー歴は9年で、通販企業のインハウスデザイナーを5年経験後、現在フリーランス4年目。オンラインデザインスクール「デザスタ」では講師としても活動しています。
Illustrator、Photoshop、Premiere、After Effectsから生成AI系ツールまで幅広く扱い、実践的なスキルをお届けできる自信があります。
このコミュニティでは、「みんなでデザインを学びあい、高め合う」をテーマに、ひとりで進むより楽しく、効率よく成長できる場づくりを目指します。Instagram「デザイン初心者へ」では3.2万人の方にご参加いただいており、同じ志を持つ皆さんともっと深くつながりたいと思っています。
プロの視点はもちろん大切にしつつ、堅苦しさは抜きにして、気軽に質問・シェアできる雰囲気でお待ちしています。よろしくお願いします!
Web広告デザイン(LP・バナー・EC広告動画)をはじめ、パッケージやチラシ、冊子の制作、商品撮影、そしてちょっとだけナレーションのお仕事も手掛けています。デザイナー歴は9年で、通販企業のインハウスデザイナーを5年経験後、現在フリーランス4年目。オンラインデザインスクール「デザスタ」では講師としても活動しています。
Illustrator、Photoshop、Premiere、After Effectsから生成AI系ツールまで幅広く扱い、実践的なスキルをお届けできる自信があります。
このコミュニティでは、「みんなでデザインを学びあい、高め合う」をテーマに、ひとりで進むより楽しく、効率よく成長できる場づくりを目指します。Instagram「デザイン初心者へ」では3.2万人の方にご参加いただいており、同じ志を持つ皆さんともっと深くつながりたいと思っています。
プロの視点はもちろん大切にしつつ、堅苦しさは抜きにして、気軽に質問・シェアできる雰囲気でお待ちしています。よろしくお願いします!
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
人気の検索キーワード
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
3
3
3
3
7
7