文章のオンラインサロン
131件
ふゆのの頭の中
100〜500円/月4名つれづれに書き連ねた文章や、落書きなど、漫画家 冬乃郁也の頭の中をのぞき見するサークルです。
主に作画工程の解説、漫画の勉強の仕方、落書き、趣味の漫画などをアップする予定だったんですが、なんか結局駄文をぶち込んでおります。
なにか面白いことができる場所にしていこうと思ってたんですが、ただただ脳みそ垂れ流してるだけの場所になりそうです。
話三割くらいでのぞいてくださると助かります。
冬乃郁也

ウスターソース
100〜198円/月3名■なにをするサークルか
私の文章がただただ更新されるサークルです。いただいた購読料は読書や募金などに使わせていただきます。
■活動方針や頻度
頻度はまったく決まっていませんが、体調の良し悪しにより、毎日なこともあれば、全然なこともあります。
■どんな人に来てほしいか
私の文章が読みたいという方に…
■どのように参加してほしいか
コメント欄に何か残していただければめちゃくちゃ読ませていただきます。
綿生しあの

書くきっかけ話そう部
100〜200円/月3名■なにをするサークルか
「書くネタの題材」になった「きっかけ」「想い」「参考にしたもの」を話し合うったり、文章を書くことが好き、心に響く文章を読むことが好きな人と、みんなで『文章』を通じて共有し合ったり、参考にし合って、個々で思い浮かぶ「私だから書きたい、書けること」に繋げていく。そんな高めあえる、日常を彩り合える、winwinの関係で豊かにしていきましょう💪
■活動方針や頻度
「文章を書くこと、読むことが好きな人」と、文章を通じて心に潤いをもたらせたらーー。
「記事なに書こう?」から、「書く」「読む」を共有し合って、個々で文章を楽しみながら、個性の人生を開こう。
■どんな人に来てほしいか
note、それ以外でも、とにかく書いて「発信」したい、文章を書きたい、文章を読むのが好きな人同士で共有したい方。
■どのように参加してほしいか
「大したことないけど…」が、お互いの可能性を開く「きっかけ」にもなるはずです。つぶやけるだけつぶやいて心の動きを観察したり、誰かのために役立つヒントにしませんか?「発言」も気を使うのもあると思うので、ラクに!気ままに使って頂けたら幸いです🙏
mako 書いて記録する

Writter.Editor-Lab.
500〜1,000円/月2名①毎月みんなで取材したい人を決めましょう!
②毎月の会費を全額ぶっこんで取材依頼!
③みんなで取材へ!(1人5分とかずつ)
④ライターは各々で原稿を作って発表&FB!
⑤編集者は好きな原稿を元に推敲して発表&FB!
色んな人の文章を感じて、高めていきましょう〜!
うすいよしき

2021年 自分(店)を大切に育てる為の場
500円/月1名ずっと死ぬまで自分とは関わっていかなくてはいけない。
だからこそ自分を大切に律し育む努力は怠ってはいけないと思っている。
人は弱い。だからこそ自分を律して自分や自分の夢を大切にするために、サークルを設け育っていける場所になればいいな。(そぼくな。もメンバーも)と思って新たにサークルを復活します。
主に
これからの自分や店を大切にしていく為に目標とそれに付随する考動結果を
そぼくな店主が毎日投稿。
加入メンバーさんも毎日ご自身の自分を大切にするための目標を記載して頂いても構いませんし、そぼくな。の挑戦を楽しんで見ているだけでもOKです。
なんだかお堅い文章になっちゃいましたが
律し過ぎてしんどくなっちゃら意味ない&
前回やっていたサークルよりもゆるーく、けれど自分(店 もちろん店を持っていない人でも加入できます◎)を大切に育てて行ける
場所になればいいなぁ。って思います。
焼き菓子屋 そぼくな。 ゆ季

マシュマロクラブ
100円/月1名HSPさんの憩いの場、リラックスできる場所を目指しています。
日々の嬉しかったこと、面白いと感じたもの、新しく発見したことなど、各掲示板で気軽に共有しましょう。
・日々の発見
こちらには、今日のできごと、昨日のできごとで嬉しかったこと、新しい発見、感動したことなどを書き込んでみて下さい。写真の投稿もできます。月ごとで区切る予定です。
・お題
月ごとにお題を出すので、それに関することを書き込んでみて下さい。(現在はお休み中です)
毎日書いても、たまに書いても、ただ見るだけでも大丈夫です。noteに書くまではないけれど、気軽に文章など書き込める場所として利用してほしいです。
■注意点
悩み相談をするサークルではありません。HSPだと自覚している方のご参加よろしくお願いします。
興味のある方は、お声掛け下さい。ご招待します!
えいみ

メモ放流サークル
800円/月1名世に出せないメモを放流し合うサークル。【約束1】情報は突然消えるかもしれないことを了承する【約束2】文章の体裁は気にしない【約束3】お金払った分情報を放流していく【約束4】質より量!【約束5】他人のメモの無断転載はしない
声高ぇすすす

PLANETS School
3,980〜4,980円/月1名PLANETS Schoolは評論家・PLANETS編集長の宇野常寛がこれまで身につけてきた〈発信する〉ことについてのノウハウを共有する限定講座です。2021年度は基礎理論講座へのオンライン/オフライン参加に加え、受講者の文章を宇野及びPLANETSにかかわるプロフェッショナルが添削します。
PLANETS

𝐇𝐀𝐏𝐏𝐘 サークル
500円/月1名〜幸せを繋げるサークルです〜
文章を書くうえで
継続力は大切です
サークルの仲間と支え合い
自身の心地良さを見つけ
SNS疲れに陥らない環境を創る
その中で夢や目標を目指し
モチベーションを上げられる場所として
癒しの空間を提供します♡
人数が増えたら
月一度みんなで同じ時間をシェアできる
お楽しみ企画も考案中です♡
《サークル特典》
・フリー交流
・サークルメンバーの紹介
・【サークル限定】記事やデザイン画の掲載
・サークル限定の企画に参加できる(今後予定)
・メンバーの過去記事をpic up(希望者)
・日々の悩みに寄り添います
etc…♡
♡どんな人に来てほしいか
・色んなメンバーと繋がりたいひと
・楽しく交流したいひと
・メンバーの応援をしたいひと
・noteを継続していきたいひと
♡参加上の注意
・誹謗中傷など思いやりの持てない
言動はお断り致しております
KAI | Kindle作家

読みやすい文章・伝わる文章づくりを体得するサロン「きむ兄の日本語ラボ」
1,980円/月0名「読みやすい文章」「伝わる文章」を体得するためのサロンです。「面白い文章」「ユニークな文章」を学べるサロンはたくさんありますが、そのためには一読して内容を理解してもらえる文章力が必須です。このサロンでは「●●さんの文章って読みやすいね」と評判になるような手法をレクチャーしていきます。
Kimihiro Kimura


想いのゴミ箱
100円/月0名■なにをするサークルか
心も風邪をひきます。
その予防の為にも、心にある想いを吐き出すサークルです。
想いのままに、心に溜まったよくない気持ちを吐き出しましょう。
一言でも、文章になってなくてもOK。
それらすべてをこの「想いのゴミ箱」に投げ捨てましょう。
落書き帳のように、気軽に書いてください。
■活動方針や頻度
誰でも自由に、想いを書き込むことができます。
書き込まれた内容に関しての返信は本人の希望が無い限りしないこと、
ここに書き込まれた内容はここだけに留めること、それがルールです。
「ゴミ箱」に入った言葉は持ち出し禁止・秘密厳守ということです。
■どんな人に来てほしいか
特に制限はありません。
■どのように参加してほしいか
落書き帳のように使って欲しいです。
一言でも、文章になってなくてもOK。
溜まった想いは、どんどん「ゴミ箱」に投げ込みましょう。
おばちゃん家(みずちゃ)

【里山のいろ】 信州伊那谷の野菜と果物&オリジナルドレッシングを定期でお届け
780円/月0名中央アルプスと南アルプスに囲まれたこの地「伊那谷」は年中野菜や果実、山菜など四季折々の食材が豊かな場所です。私はそんな伊那谷の山の麓で小さな小さなレストランをしております。こちらのコミュニティではその一年の季節の変化と野菜の様子を文章や動画でお届けし、定期で旬の野菜をドレッシングと共にお届けします。
piantongjian

ライティングワークショップ✐
100〜500円/月0名🌷なにをするサークルか🌷
ライティング初心者に向けて、記事の書き方やWordPressの書き方についてご紹介します!
また、希望の方には管理人が記事添削・アドバイスをおこないます!
質問ももちろん受け付けています!!
🌷活動方針や頻度🌷
定期的に管理人が初心者ライターに向けてのコラムを更新していきます。
随時質問や添削希望・アドバイスがほしい人を受け付けています!
🌷どんな人に来てほしいか🌷
・これからライティングをはじめたいけれど、文章の書き方がわからない人
・文章を書いてみたけれど、自信がないから見てほしい人
・ライティングのスキルアップをしたい人 など
🌷どのように参加してほしいか🌷
初心者でもやる気がある方は大歓迎です!
わたしも初めから文章が書けた訳ではありません…。
前向きな人、最後まで諦めない人が向いていると思います!
自信がない方でも、一人前になれるようみんなでフォローしあえる環境をつくっていきたいと思います🙌🏻
xu


noteの工夫を紹介し合うサークル
100円/月0名私はnoteを書いていると記事が単調になりがちです。文章ばかりになってしまうこともしばしば。多くの方にnoteを読んでもらうためにしている皆様の工夫を紹介し合ってお互いに高め合いましょう!見る専も歓迎です!
きょうかい/30代トレーニー

その文章、プロに見せてみる?
500円/月0名雑誌、小説、ビジネス書
一通りの編集をしてきた現役編集者(12年目)が
あなたの作品をガチで添削します。
ベストセラー狙いの方には不向きです。
今の時代、どんなに内容がよくても、
それだけで本は売れません。
どうしても「売りたい」人へのアドバイスはできますが
相当しんどいと思うのでその意味でもオススメしません。
僕の編集方針は、某出版社時代に
年間20冊の小説、ビジネス書、実用書
を編集しまくっていた時に培ったものです。
広く大衆に読まれる本ではなく、
この層には確実に刺さる、的な本のつくり方であり、
文章の書き方であり、構成のつくり方です。
このサークルに参加したあなたのメリットは
500円で……
①現役プロ編集者に作品を添削してもらえる
②客観的なアドバイスをもらえる
③テクニック、章立て構成、プロットも相談できる
④本の「売り方」を教えてもらえる(希望者のみ)
です。
偉そうにタラタラとごめんなさい。
もちろん、用が済んだら退会してもらって構いません。
限りある時間とお金を、うまく利用してくださいね。
編集者

VOICE MEETING TEAM
500〜1,000円/月0名■活動内容。
・歌を通して声について研究するチーム。
・声の悩みを解決する材料をシェアします。
■参加特典。
・noteの有料マガジンを購読していただけます。
・日々の生活で気軽にできる練習の材料を掲示板で共有します。
・3ヶ月に1度、気軽なパーティーを企画します。任意でご参加ください。
・気軽に相談プランでは参加者の方には専用のLINEアカウントをシェアします。
LINE上でfuyuco.への声の悩み相談、質問を随時受け付け、録音物でのやり取りをします。
■サークルで目指すこと。
・声を使う仕事の人、歌う人、声を磨いていきたい人の指針の一つとなること。
・知識として、文章で体の仕組みについての理解を深め、録音物のやり取りで自分の声を聞く耳を鍛えます。
■備考。
・声に興味のある方、どなたでも是非ご参加してください。
・習い事感覚でのご参加ももちろん大歓迎です。
・人としてのモラルにかけた言動が見られた際は即時退会してもらいます。
■ご案内
・対面レッスンやオンラインレッスンは別口でご予約ください。
(掲示板、LINEアカウントでのお申し込みも可。)
fuyuco._voice

英会話コミュニティ「きほんの木」
1,900円/月0名「英語をもう一度やりたい…!だけど、どこから始めたらいいか分からない」という方たちと、英語の基本を一緒に楽しく学ぶサークルです。メンバーになっていただくと「 きほんの木」 の記事を読むことができます。また、週に一回お題を出しますので、投稿された文章を添削します。レベルは中学英文法の範囲内ですが、バイリンガルの感覚に基づいた実践的な解説をします。
お互いから学び、励まし合う仲間づくりの場です。
ことばのたね(英会話・翻訳)

オンライン大沼流こくご塾
980円/月0名作家・ライターの大沼弘幸が、長年のもの書き経験に基づいて、学校の国語の授業では教えてくれなかったわかりやすく楽しい国語講座を開設しています。文章を読んだり書いたりすることをもっと楽しみたい、もっと理解を深めたいと思っている方におすすめです。
ohnuma1955

やるぜ!絵本気部
100円/月0名■やるぜ!絵本気部とは、
本気で 絵本を制作している人!商業出版させたい人!のためのコミュニティーサークルです。孤独で、情報不足になりがちな絵本制作。それを 解消したい。作品をよくしたい。商業出版するその日までがんばる。それが「やるぜ!絵本気部」です。
絵本を制作中の方、ぜひ ご参加下さい。
◎週に1度以上、記事をアップ。
掲示板の記事、情報を読むことが出来ます。
メンバーは コメント(文章と画像)を書き込むことが出来ます。
製作途中の作品を見せたり、構図の相談などが出来ます。
◎掲載予定記事
・絵本制作のヒント(キャラクター編)
・絵本の基本構成(11見開きと15見開きの違い)
・出版社の持ち込みしたら どうなった。
1、出版社へ絵本のカラーコピーを郵送したときは・・・
2、出版社へ 絵本のカラーコピーを郵送する前に電話したら・・
など など
今だ 出版には至らない私ですが、いろいろやってきました。
ご希望があれば 編集者と話したこと、出版業界の古い体質なども 掲載します。
シーノ

沖縄で開催!Webライティング講座「みやねえ講座」#ライター交流会 やろう
1,000〜50,000円/月0名沖縄在住フリーライター・編集者のmiya-nee(みやねえ)が開催する、初心者向けのWebライティング講座です。文章力アップやライターの作業フローはもちろん、Webとライティングの基礎知識と実践、企画の立て方や記事構成の考え方、写真撮影やSNS発信などひと通りの基礎知識を学べます。(月1回開催)
miyanee3

Sensual主義
120円/月0名■なにをするサークルか
”Sensual“が好きな方と情報交換をしたり、自身の観点や感覚を共有して楽しむサークルです。
アート、デザイン、音楽、文芸、舞台芸術、料理、恋愛、ライフスタイル等、、ジャンルは問いません。
皆様のSensualに対するお考えをお聞かせください。
■活動方針や頻度
サークルの掲示板にて、写真や文章等、様々な表現方法で心踊った作品を共有しましょう。
■どんな人に来てほしいか
ご興味のある方ならどんな方でも構いません。
感性は人それぞれ、正解不正解はない、という考えを持っている方に参加していただきたいです。
■どのように参加してほしいか
ポジティブな活動を心がけましょう。
見ているだけでも大丈夫です。
Luna

たっけとなまっちゃの習慣化サロン
3,500円/月0名毎日アウトプットを行い、情報の新陳代謝を高めるアウトプット専用サロン。ブロガーたっけとなまっちゃがてがけていきます。情報収集・処理能力、文章作成能力だけでなく、想像力や考察力などのスキルを上げることができるコミュニティです。毎日継続的にアウトプットし、メンバー内で高め合っていきましょう!
namatcha


HB - 小説を書くひとが書き悩んだときにくる場所 -
100円/月0名HB(エイチ・ビー)。エンピツで400字詰め原稿用紙に文字を書くなら、硬度はHBかな。このサークルは、小説を書く、もしくは書きたいと思っているひとが、文章力や表現力を磨ける場所です。
具体的には、小説を書くにあたって役に立つメモや素材を集めて並べています。閲覧自由。漁るだけ漁ってください。
ここはそうした「文筆のかけら」のようなものをぶちまけてシェアするための場所です。書くのに悩んだとき、読みたい文章があるときに、いつもは触れない文章にさわってみること。それを自身に落とし込むことができれば、自分の文章にも磨きがかかるでしょう。小説の文章、小説の表現技法、小説の名台詞、小説の舞台設定、小説の登場人物のキャラ付けなどなど。参考になるメモがあるかも。
文章表現に行き詰ったり、悩むなかでも「使える素材」を見つけて食べて呑み込んで、皆さんの力になればいいかなと思っています。「研修所」と銘打ちましたが、この場は小説を書く方も小説を読む方もどちらも大歓迎。※※この場には、いわゆる純文学やラノベ、ジュブナイルといった括りはございません。小説が好きな方、お越しください※※
ななくさつゆり(福岡の情景小説家)

新型コロナウィルスとこれからの時代。
550円/月0名動画や写真、もちろん文章で双方向性コミュニケーションを図るグループです。
日本で世界で今何が起きていて、どんな未来を描くことが人類の可能性に繋がるのかみんなでシェアし合いましょう!
Tomo


note三日坊主防止サークル
100円/月0名■なにをするサークルか
noteを始めたばかりの人や頑張って継続している人が記事を投稿してモチベーションをアップするためのサークルです。
継続的なアウトプットをすることで、文章力アップが期待できるとともに、気分や幸福度が向上すると言われています。
■活動方針や頻度
・ジャンル不問で、掲示板に自分の投稿をシェアします。
・管理人は一応毎日noteを目標としていますが、会員それぞれが自分のペースで投稿を継続できるように一緒に頑張りましょう。
・スキやコメントのノルマも無しですが、お互い良いコミュニケーションが取れるような場になれば嬉しいです。
・脱三日坊主したらサークル卒業もOKです。モチベーション維持や交流のために続けたい方も歓迎します。
■どんな人に来てほしいか
・脱三日坊主を目指している方
・note初心者の方
・私的なアウトプットのためにnoteを継続している方
■どのように参加してほしいか
一緒にいいサークルを作っていきましょう。
えむに