文章のオンラインサロン
131件
これからのライター
300〜500円/月11名ただ文章を書くだけでは満足できない人へ。ものを書くことを深く自分のものにして、ライターを「生き方」にしたい人のためのサークルです。「書く」「読む」「聞く」のレベルをアップさせて「自分の書くこと」を見つけられる場をみんなでつくってます。
ふみぐら社 / Yunde Ippei

最果てにある美術館通信
1,000〜1,698円/月11名「すべての人には当てはまらないかもしれない。でも今この瞬間、世界のどこかで一人で悩み苦しむ誰か、この言葉を必要とする誰かに、どうか届きますように」と願いを込めて綴った文章を毎週お届けしています。今週のエッセイと過去エッセイ1100本以上を当サイトメンバー限定アクティビティで好きなだけお読み頂けます。
_qir

オキグリnote部
1,200円/月8名沖縄のライター・編集者チーム「OKINAWA GRIT(略して、オキグリ)」が運営するコミュニティです。noteを活用して文章を書く楽しさをシェアしながら、月に2回オンラインのZoom交流会や勉強会を開催。沖縄県外の方もご参加いただけます。
普段はひとりで黙々と書くnoteを、同じお題で執筆したり、コミュニティでイベントを企画したり、SNSを活用しながら、noteを起点に点と点を結んで線に繋げていく活動をしながら「文章を書く習慣」を身につけていきましょう。
・月に2回、オンラインのZoom座談会やnoteの勉強会
・月に1本、noteを添削します
・ライティングのノウハウをシェアします
・アイデアの種になる情報をシェアします
・noteやSNSを活用した企画、イベントを開催
12月のアドベントカレンダーが、最終GOAL。コロナが落ち着いたら沖縄でリアルイベントを開催予定です。沖縄に興味がある方も、ご参加お待ちしています。
みやねえ / 沖縄のライター・編集者(オキグリ)

【sense of quiet MUSIC LAB】
1,380〜10,000円/月8名音楽フェス・ラジオ番組<sense of quiet>がコミュニティ型実験室として新たにスタート。ジャンルや国を越えた一流音楽家によるワークショップや対談、交流を通して活動をサポートしよう。
Yoshihiro Narita

中村ナツ子の深淵
500〜1,000円/月7名中村ナツ子の深淵をお見せします。
【何を見せてくれるの】
Twitterやブログなど公に発信するのは色々な理由で憚られるけど、私のことをもっと知りたいよと思ってくださっている方にだけは届けてみたいなと思っている話を文章、動画など様々な形式でお届けします。
【他には何があるの】
普段SNSのコメントやラジオのメッセージは拾いきれないものもありますが、こちらの交流専用掲示板でいただいたメッセージには全てご返信いたします。
また、俺のオタク(いるのか?)同士の交流も出来る場になったらいいなと思います。
【一部の機能しか使いたくないよ】
そういう方もいると思って、プランを3つご用意しました。
・とりあえずライトな内容だけでいいよという方
・割とディープな内容まで全部見たい方
・交流もしたい方
空気になって推しのコンテンツだけ摂取していたいオタクも、推しとの会話やオタク同士での交流も楽しみたいオタクも、各々のスタイルでお楽しみください。
自分で自分のこと「推し」って言うのクソ恥じいな!
中村ナツ子


Jackのファンクラブ
100円/月6名Jackのファンクラブです。毎月少額の支援をすることで、皆さんの生活が少しハッピーになるコンテンツが作られます。「noteの活用方法」「書くのが苦手な人のための文章術」「Twitterを楽しむ方法」「procreate」「海外スタートアップ情報」「Notionの使い方」に興味ある人にオススメです。
Jack

"書く私"でつながるクリエイティブ・ライティングサークル
3,000〜8,000円/月6名あなたはどんな文章が書きたいですか?
もしくは、どんな書き手になりたいですか?
”書く私”でつながるクリエイティブ・ライティングサークルは、小説・エッセイ・詩歌・日記など形を問わず全ての創作を楽しむ方々に向けて、作家・小野美由紀が主催するライターズコミュニティです。
お互いの作品を読み合い、フィードバック・感想を送り合うこと、また主催の小野美由紀からのフィードバックを得ることによって、新しい視点を取り入れ、「書き手としての私」が成長する機会をふんだんに得ることができます。
先行するCAMPFIREのオンラインサロンでは、これまで50人以上が参加し、学び合っています。
このコミュニティはそのnoteバージョンです。
一人で黙々と書き続けるのは根気がいるもの。
仲間ができれば、あなたの創作はより深みを増し、楽しくなるでしょう。
noteでの創作ライフが今よりさらに充実する仕組みを用意して、みなさまをお待ちしております!
【主な活動内容】
・noteで執筆した記事を、月に1本、掲示板でシェア。プランに応じてメンバーおよび小野美由紀からのフィードバックが得られます。
小野美由紀

アンクーシャ-ゾウの共同体-
100〜1,000円/月5名■なにをするサークルか
・一人では身につけることができないような良い習慣を、サークルメンバー同士で支え合いながら≪実践する≫サークルです。学んだ知識を≪実践する≫ためのノウハウをみんなで作り上げていきましょう。例えば、以下のようなことを徐々に取り入れていきます。
①文章組立力アップ勉強会
②読書アウトプット勉強会(タンゴツム)
③マンダラチャートを作る
④TODOリストをつける
⑤アウトプットへの相互添削勉強会 など
これらは、えいちゃんがすでに仕組化して習慣にできているものです。定期的にZOOMなどで対面で開催するものをあれば、自分の都合の良い時間で参加できるものもあります。
■活動方針や頻度
[活動方針]
・毎週の複数の勉強会と、日々の生活に落とし込むワーク。
[頻度]
・最初は参加してくださるメンバーさんと相談しながら決めていこうと思います。
■どんな人に来てほしいか
・行動習慣を変えたい人。
・学んだ知識を実践したい人。
・オンラインでの切磋琢磨できる友人を作りたい人。
■どのように参加してほしいか
・≪実践する≫ことを大切にしてほしい。
えいちゃん@日本一頑張らない保険営業マン

み精そ女ファンサークル ファースト・オーダー・フロム・性器
110〜250円/月5名『みんなの精通』『その頃女子は』のファンサークルです。お金が欲しくてはじめました。
まとめる前の投稿いただいたエピソードをきた側から先行公開していきます(コメントを書く前の段階のもの)。
誰かに言いたいけど言う場所のなかった性体験を話したりする場にしても良いなと思っています。
ナ月

アラフォー女性限定オンライン勉強会「プルタブ」
100円/月5名プルタブは、2020/8/26に発足したばかりのあつまりです。
「自分を発信してつながろう」をテーマに、チャットで井戸端会議をしたり、Zoomでコミュニケーションしたり。ゆくゆくは、VR(仮想現実)でのつながりにしたい。
なお、先生や専門家はいません。自分が学んだことをアウトプットする練習場としてご利用いただければうれしいです。
ーーーーーー
熱烈歓迎中
ーーーーーー
・フリーランスの女性クリエイター
ライター・デザイナー・イラストレーター・カメラマン・音楽クリエイター・プログラマーの方 ※副業クリエイター、現在は専業主婦という方も!
・営業が苦手な方
「自分の売り込み方がわからない」というあなた。私たちと一緒に発信力を磨いて、お客さまから連絡をいただく状況をつくりましょう。
ーーーーーー
ごめんなさい
ーーーーーー
・学んだことを気持ちよくシェアできない方
・リアクションが取れない方
・ネットワークビジネス/宗教/スピリチュアルの方
・いますぐにお金を稼ぎたい方
にゅい


WorkWrite
980〜3,000円/月5名70以上のメディアで1万5000本以上の記事を制作した実績を持つ編集者が制作した記事のデータを元に「どのような文章が読者にウケるのか」「どうすればGoogleで上位表示されるのか」を未経験・初心者のライターさんにもわかりやすく解説するコミュニティです。
一緒にスキルアップを目指してがんばりましょう!
Kazuki Niidome

note愛好家の隠れ家
150円/月4名-本当はもっと、noteを楽しみたい-
ちょっと疲れたのならnote愛好家の隠れ家で、
ひとやすみしていきませんか?
🌱「noteを楽しみたいのに今ちょっとつらい...」
そのようなお悩みを抱えたクリエイターさんのためのサークル。
「隠れ家にやってきた時よりも、noteが楽しい!」
ひとやすみをして、
そんな気持ちで歩みだしたクリエイターさんが
新しいメンバーさんを導いてあげられるような
そんな優しいサークルを目指しています☺
もちろん「今note楽しんでます!」
という方も大歓迎です♪
🌱このサークルの最も大事なモットー
「無理をしないこと」
無理に書かなくていいですし、
無理に顔を出さなくても大丈夫です。
「今ならできそう」
そんな瞬間を大切にしてくださいね✨
(※現在特典を停止中です、申し訳ありません)🌱ご参加の特典として、サークルのオーナーが毎週1回、メンバーさんの魅力とともにご紹介記事を書きます☺(順番に数名ずつ/1人月1回)
まじめさん|WEBライター

シジマ倶楽部
500円/月4名詞島さよを応援してくださる皆様のための参加型サークル・シジマ倶楽部です。
掲示板では、会員の皆様の好きな本やゲーム、好きな音楽を教えてもらったり、
詞島さよのちょっとした裏話、公開前のnoteを限定公開したりする予定です。
YouTubeを見てくださっている人、Twitterをフォローしてくださっている人、なんとなく気になった人…興味のある方ならどんな方でも構いません!
詞島さよにもう一歩踏み込みたい方、是非シジマ倶楽部へご入会ください*
-------
会費は、今後の活動に使わせていただきます。
みんなで楽しく交流したいと思っています。批判や陰口、思想の強要、メンバー及びさよが困ってしまう発言はお控えください。
行き過ぎた行為が続く場合、こちらで削除及び退会処理をさせて頂く場合がございます。
詞島さよ

ふゆのの頭の中
100〜500円/月4名つれづれに書き連ねた文章や、落書きなど、漫画家 冬乃郁也の頭の中をのぞき見するサークルです。
主に作画工程の解説、漫画の勉強の仕方、落書き、趣味の漫画などをアップする予定だったんですが、なんか結局駄文をぶち込んでおります。
なにか面白いことができる場所にしていこうと思ってたんですが、ただただ脳みそ垂れ流してるだけの場所になりそうです。
話三割くらいでのぞいてくださると助かります。
冬乃郁也

ウスターソース
100〜198円/月3名■なにをするサークルか
私の文章がただただ更新されるサークルです。いただいた購読料は読書や募金などに使わせていただきます。
■活動方針や頻度
頻度はまったく決まっていませんが、体調の良し悪しにより、毎日なこともあれば、全然なこともあります。
■どんな人に来てほしいか
私の文章が読みたいという方に…
■どのように参加してほしいか
コメント欄に何か残していただければめちゃくちゃ読ませていただきます。
綿生しあの

書くきっかけ話そう部
100〜200円/月3名■なにをするサークルか
「書くネタの題材」になった「きっかけ」「想い」「参考にしたもの」を話し合うったり、文章を書くことが好き、心に響く文章を読むことが好きな人と、みんなで『文章』を通じて共有し合ったり、参考にし合って、個々で思い浮かぶ「私だから書きたい、書けること」に繋げていく。そんな高めあえる、日常を彩り合える、winwinの関係で豊かにしていきましょう💪
■活動方針や頻度
「文章を書くこと、読むことが好きな人」と、文章を通じて心に潤いをもたらせたらーー。
「記事なに書こう?」から、「書く」「読む」を共有し合って、個々で文章を楽しみながら、個性の人生を開こう。
■どんな人に来てほしいか
note、それ以外でも、とにかく書いて「発信」したい、文章を書きたい、文章を読むのが好きな人同士で共有したい方。
■どのように参加してほしいか
「大したことないけど…」が、お互いの可能性を開く「きっかけ」にもなるはずです。つぶやけるだけつぶやいて心の動きを観察したり、誰かのために役立つヒントにしませんか?「発言」も気を使うのもあると思うので、ラクに!気ままに使って頂けたら幸いです🙏
mako 書いて記録する

ゆるショートショート
500円/月3名飽きっぽい人のために、ショートショートを書き続けられるサークルを作りました。とにかくゆるい雰囲気で小説を書きたい人、ひとりでは続けられない人を応援します!
杉本しほ

中村修治"FUKUOKA"企画部
600〜1,200円/月3名 (残り47名)ここ25年・・・九州でいちばん企画書を書いてプレゼンをこなして来たと言われているプランナー中村修治が先導する企画サロン。みんなで「企画」を考えて、みんなで「そんな見方があったのか!?」を体験して、みんなで「その場で解決される過程」が目撃できます。前代未聞の部活動!!!おもろいのは実証済み!!!
Shuji Nakamura

生き方編集部
100円/月3名生き方の編集についてみんなで考えるサークルです。
具体的にやることは、
(1)掲示板での情報提供&交流
(2)オンラインイベント「生き方編集会議」での交流※現在お休み中
です。
これらを通して、僕が取り組んだ仕事の舞台裏の情報や、日々考えていることをお届けし、それをもとに掲示板や「生き方編集会議」で議論することを通して、「生き方」についてみんなで考えていきます。
たとえば、
・編集・執筆した記事に込めた意図や工夫、そこから得た学びや課題
・開催したイベントで得た学びや課題
・普段考えていることや悩み
・これから取り組んでいきたいこと
など、Twitterやnoteでは投稿しない、クローズドなサークルだからこそお届けできる情報をこちらではお届けしていくつもりです。
・キャリアを専門に、編集者やライターとして活動していくヒントが得たい
・キャリアコンサルタントやコーチとして、編集やライティングに取り組んでいきたい
・生き方の編集に興味がある
・山中康司が普段なにを考えているのかに興味がある(もの好き!)
といった方は、ぜひぜひお気軽にご参加ください!
山中康司/生き方編集者

大人の隠れ家「Barはるきち」
100円/月2名大人の隠れ家「Barはるきち」は、完全オンライン制のBar。
不定期的にお店が開き、お酒を飲んで談笑し、時には真面目な仕事の話をする場です。(週1〜2回は最低でもオープンします)
お店のコンセプトは、「ゆるく・楽しく・誠実に下世話な語りBar」のため、共感頂ける方のご参加お待ちしております。
はるきち

Writter.Editor-Lab.
500〜1,000円/月2名①毎月みんなで取材したい人を決めましょう!
②毎月の会費を全額ぶっこんで取材依頼!
③みんなで取材へ!(1人5分とかずつ)
④ライターは各々で原稿を作って発表&FB!
⑤編集者は好きな原稿を元に推敲して発表&FB!
色んな人の文章を感じて、高めていきましょう〜!
うすいよしき

月刊ASH【有料記事お試し】
200円/月2名メンバーになると、Ashの有料記事のお試しができます。毎月最低でも200円分の有料記事が閲覧できます(記事の選定はAshが行います)。ぜひお試しを。
NZ在住パイロット Ash 育児はじめました。

🔰note初心者-薬剤師の会🔰(薬剤師でなくてもOK)
100円/月1名主に、薬剤師さんでnoteで発信した人、つながって意見交換したり、みんなで応援しあったりしませんか??
地域医療、教育、将来、日常の臨床からの学び・・・。
心が動いたこと、なんでもいいから発信してみませんか??
薬剤師の発信に興味がある人なら、薬剤師でなくてもOK。
<参加すると、こんないいことあるよ>
・私の現在のお仕事であるZoomを使ったオンライン研修関連の有料記事を全て無料で読むことができます(医療、介護、福祉に特化して活動してます)
・サークルに参加している人みんなでフォローしあって、発信を応援します
(ってか、私が一番応援してほしい〜続かないので・・・)
・サークル内で生まれたプロジェクトに参加したり、メンバーと議論したりできます
・全国の発信したい薬剤師さんとつながれます(私の希望!)
あずにゃん/元病院薬剤師/京築ママライター

2021年 自分(店)を大切に育てる為の場
500円/月1名ずっと死ぬまで自分とは関わっていかなくてはいけない。
だからこそ自分を大切に律し育む努力は怠ってはいけないと思っている。
人は弱い。だからこそ自分を律して自分や自分の夢を大切にするために、サークルを設け育っていける場所になればいいな。(そぼくな。もメンバーも)と思って新たにサークルを復活します。
主に
これからの自分や店を大切にしていく為に目標とそれに付随する考動結果を
そぼくな店主が毎日投稿。
加入メンバーさんも毎日ご自身の自分を大切にするための目標を記載して頂いても構いませんし、そぼくな。の挑戦を楽しんで見ているだけでもOKです。
なんだかお堅い文章になっちゃいましたが
律し過ぎてしんどくなっちゃら意味ない&
前回やっていたサークルよりもゆるーく、けれど自分(店 もちろん店を持っていない人でも加入できます◎)を大切に育てて行ける
場所になればいいなぁ。って思います。
焼き菓子屋 そぼくな。 ゆ季

新月ヒーリング&アロマカフェ
500円/月1名ありのままの自分で風の時代を楽しみましょう♪
自分を大事にし、穏やかでわくわくな毎日を生き、喜び・豊かさを広げていくサークルです。
ヒーラーであり、アロマインストラクターである茉叶がカフェオーナーです♪
(ヒーラー歴7年、アロマセラピー歴20年)
新月ヒーリング&アロマカフェ🌈には2つのサロンがあります。
⭐️新月ヒーリング&祝福サロン⭐️
🌹アロマサロン*茉叶🌹
⭐️新月ヒーリング&祝福サロン⭐️
・新月のヒーリングを2日間受け取り放題
・祝福掲示板での交流
・zoomお茶会やzoom瞑想会なども考えています
・個別ヒーリング割引などご優待特典
☆新月のヒーリングのお受け取りのみ、または祝福掲示板での交流、どちらかのみのご参加もOKです
🌹アロマサロン*茉叶🌹
・月1回アロマテラピー・エッセンシャルオイルについてご質問できます
・茉叶セレクト有料記事のプレゼントなど♪
どちらも豊かな毎日を楽しむサロンです♡
茉叶☆Makana

メモ放流サークル
800円/月1名世に出せないメモを放流し合うサークル。【約束1】情報は突然消えるかもしれないことを了承する【約束2】文章の体裁は気にしない【約束3】お金払った分情報を放流していく【約束4】質より量!【約束5】他人のメモの無断転載はしない
声高ぇすすす

英語部(イングリッシュクラブ)
780円/月1名楽しみながら英語でコミュニケーションするサークルです。いつ入っても、いつ抜けてもOKです。
2020年内限定のサークルで、12月にはメンバー同士が英語を使って会話できるように練習していきます。
掲示板で今日学んだことをお互いにアウトプットしていきましょう。
不定期ですが、Zoomも使ってインプット&アウトプットをし合っています。(掲示板に随時日程を公開します。定員10名になりましたら一度締め切ります。)
英語学習初心者の方や気軽に学びたい方、日本語が話せる外国人の方に、ご参加ただきたいです。相手の気持ちになってポジティブマインドで楽しみましょう。
池田あゆ里@インタビューライター