創作のオンラインサロン
171件
note米飯部
500円/月4名■なにをするサークルか
毎朝、オーナーからサークルメンバーの投稿にコメント(おコメ)をお届けします。
■活動方針や頻度
毎日のオーナーからのコメントに加えて、サークルメンバー同士で相互にコメントを炊き合い、コメントのおかわりで毎日投稿も心もお腹いっぱいにような活動を目指します。
■このサークルに参加したきっかけは?
「毎日の投稿にコメントが欲しい」
「スキはあるけどコメントがなくてモチベーションがあがらない」
「投稿した創作作品の感想が知りたい」
「オーナーと仲良くなりたい」
■どんな人に来てほしいか
noteをはじめたばかりでコメントがなかなかつかない人。
自分からも堂々と積極的にコメントしたいけれど、きっかけが持てないでいる人。
オーナーともっと仲良くなりたい人。
■どのように参加してほしいか
最初は短くてもいいので自分からコメントをする習慣を付けて欲しいです。
伊藤 静代(いとう しずか)

かいちの創作研究室
500〜10,000円/月4名かいちの創作研究室は、かいちの創作活動を応援するコミュニティ型のファンクラブです。僕の作品を観て、想いに共感した人、応援したくなった人、作品に関わってみたい人のためのファンクラブです。
メンバーのお名前は全員、僕の発表する作品に記載します。
他には、作品制作の様子、作品に関する秘蔵資料、僕の日々の気づきなどをご覧いただけます。
一緒に僕の活動を盛り上げていただけたら幸いです。
かいち@100本創作

創作雑談系
200〜1,000円/月3名創作雑談系サークル
質問や記事への要望などなど受け付けます
あ、主張の違いはいいけど、こき下ろしたり侮蔑するような発言はなしで
日常のなんかいいことに気がつくのは創作の第一歩ってことで
身の回りにあるなんか気付いたことを増やそうの会でもあります!
世界に花を咲かせる作業なので
47AgDragon(しるどら

アーティスト・クリエイターのための宇宙講座 by 星太郎たち
200〜1,500円/月3名■なにをするサークル?
宇宙×○○○のコラボが大好きな宇宙星太郎と一緒に「宇宙をテーマに表現/創作を楽しむ」サークルです!
①色んな角度から宇宙を捉えてみるお話(江戸の天文学・変な星選手権など)
②宇宙をテーマにした創作物(絵画・雑貨・アクセサリーなど)を共創する
※インプット/アウトプットのどちらにも取り組みます
■活動方針や頻度
現在、武蔵野美術大学の美大生と一緒に有志で一緒に取り組んでいる「宇宙芸術」の拡大をします!アーティストやクリエイターの方と一緒に創り上げていくサークルを目指しています!
(星太郎自身も宇宙の話はしますが…もちろん創作物もたくさん生み出します)
・週1回程 宇宙を楽しむオンライン講座
・月1回程 クリエイター同士で語り合うオンライン作品観賞会
・適宜 Slack上でのコミュニケーション
■どんな人に来てほしいか
表現活動が好きな人ならどんな方でも構いません! 多様な背景を持つ人とクリエイティブな活動ができると嬉しいです
■どのように参加してほしいか
共に学び合い楽しんでくれる方、大募集です!宇宙という広い枠組みをテーマに創作活動をしてみませんか??
宇宙 星太郎

八ヶ岳プロット*サークル
100円/月3名誰でも自由に参加できる『オープン・シェアワールド;八ヶ岳プロット』(現代の八ヶ岳山麓を共通の舞台として、参加者が、それぞれの主人公の物語を創作・作品化して楽しむクリエイティブ・ワークショップ)のメンバーが、情報交換、共有、触発するためのサークルです
八ヶ岳プロット

ライダーズカフェnote
100円/月3名ライダーズカフェnoteへようこそ☕️🏍
ここは、現役ライダーはもちろん、これから免許を取る人、かつてライダーだった人など、バイク好きnoterが集う場所です。
noteの創作活動を応援しあうことはもちろん、バイクライフを楽しむための掲示板も用意しています。
🏍せっかく書いたnoteを多くの人に読んで欲しい
🏍バイク仲間を増やしたい
🏍ツーリング企画やモトブログの宣伝をしたい
などなど、バイクに関係することはここで仲間を作ってシェアしましょう〜!
Nadeshico🏍バイク好きnoterが集うサークル「ライダーズカフェnote」始めました🌈

ふくろぶ
100円/月3名■なにをするサークルか
ふくろもの作りをしたり見せたり知恵を出し合ったりします。
■活動方針や頻度
参加する方のペースで、のんびりでもせわせわでも自由に創作したり話し合ったりしましょう。
■どんな人に来てほしいか
小さなものから大きなものまでふくろものを作るのが好きな方。
■どのように参加してほしいか
お互いを尊重しましょう。
マウント禁止。
catballer

物書き集まれ!創作部
500円/月2名■なにをするサークルか
BL物書きオンリーによる、小説企画を提案したり、読み合いっこ、推敲のお手伝い、アドバイスなど、文字書きの集いです。棲み分けを意識しております。ご了承ください。
※現在BLオンリーの開設です。
■活動方針や頻度
【活動方針】
⑴のんびりまったり。サークルを動かす時間帯は不規則です。
⑵企画などはいつでも大歓迎です。事前に管理人である、ごじに企画を一度見せていただけると助かります。
『どういう企画で、どんな作品にしたいか』など、具体的に明記するようにお願いします。
⑶節度を持って、他のユーザーさまが不快になるような言動などはお止めください。
⑷BLのサークルについては、細かくルールというかを設けます。細かくは、BLサークルの方でご確認をお願い致します。
■どんな人に来てほしいか
BL文字書きさん、どなたでもウェルカムです!
ジャンルは棲み分ける予定ですので、気兼ねなくお越しください^^
■どのように参加してほしいか
節度を持ち、また他ユーザー様の迷惑、不快になるような言動はお止めください。強制退会対象となります。
ごじ@創作BLサークル始めました

もはやホストクラブ
150〜250円/月2名■なにをするサークルか
おしゃべり
■活動方針や頻度
明るく楽しくおしゃべりします。注意しなきゃいけないようなことが起きた場合は僕がジャッジして決めます
無職である限り、24時間営業です
■どんな人に来てほしいか
マンガ好き、映画好き、ドラマ好き、僕のことが好きな人
真面目に創作と向き合いたい人
元気がなくて、何かに悩んでいる人
美人
■どのように参加してほしいか
どんな人でも居心地が良いと思える場所にしたいです
わいわいやりたい
みょー

ノートノベリスト・詩人クラブ
380〜3,000円/月2名■なにをするサークルか
小説・ショートショート,詩歌を投稿しているクリエイターたちの交流,オーナーの匤成が記事をシェアします。
■活動方針や頻度
小説やSSを更新したら掲示板でお知らせ下されば、見に伺います。「note詩歌を集めましょう」というマガジンに登録できたり、「note小説家・創作家マガジン」に登録してシェアします。
■どんな人に来てほしいか
小説・ショートショートを投稿されるクリエイター。特に詩人さん
■どのように参加してほしいか
更新時に掲示板に記事URLと共に投稿する
匤成深夜〈おみなり しんや〉note詩歌コレクター

ガル学。妄想部
100円/月2名■なにをするサークルか
ガル学の妄想をする聖ガールズスクエア学院の部活です。
■活動方針や頻度
ガル学の小説か漫画などを創作し月に5回以上読み合い語り明かします。
■どんな人に来てほしいか
ガル学が好きな人。Girls2が好きな人。声優さんが好きな人。これを読んガル学に興味を持ってくれた人。その他いろいろな人をお待ちしています!
■どのように参加してほしいか
創作のことで喧嘩をしないで笑顔になれるような作品を楽しく作りたいです。
ゆに

カタルタで語る会
100円/月2名コミュニケーションツールでもあるカードゲーム「カタルタ」を用いて想像力や創作力を高めるサークルです。カタルタを持ってない方でも参加できます。
カタルタ公式サイト https://www.kataruta.com/
雷蔵🎵🍰沈黙の詩人

黒崎BASE メンバーシップ
100〜500円/月2名@norinity1103がオーナーを務める『黒崎BASE』のメンバーシップのサークルで、プランに応じて様々なオンライン/オフライン特典が得られます。
noteでは日々の創作活動やデザインプロセスを紹介しつつ、これらの活動を応戦してくださる皆さんの支援やフィードバック・ご相談にお応えしてたり、これからビジネスをはじめる方のお手伝いをさせてもらいます。
『黒崎BASE』は農業民泊を中心としたレンタルバケーション事業を展開するデザインコンサル事務所で、現代のビジネスパーソンが地域との密接な関係性を維持しながらキャリアをデザインできる「場づくり」を科学し、新しいビジネスを創りだす支援をおこないます。
■オフラインの特典
- ゲストハウスの宿泊費の割引
- カフェ&バーの利用時にワンドリンク無料
- レンタルオフィスの利用無料 etc...
■オンラインの特典
- デザイン力UPトレーニング講習
- キャリア相談会
- 開業支援・座談会
■活動方針や頻度
- ほぼ毎日SNSにてコンテンツを発信
- Youtube Liveでワークや現地の様子を定期配信
Noriaki Kawanishi / 黒崎BASE半農STYLE

ワーママ兼業主婦と話すマレーシア生活、海外生活
100円/月2名■サークルでできること
マレーシア、海外移住、国際結婚、グレーゾーンっこ子育てなどについて、サークルメンバーでお話しします。兼業主婦からも適宜ポストします。ご質問にはわかる範囲でお答えしますが、リンク、リソースなどをご紹介もできます。
■サークル方針
自由かつ節度をもって楽しみましょう。
海外生活/語学/海外/アジア/子育て/ファスティング/ウェルネス/発達障害/大人の発達障害/ADHD/日記/創作料理/国際結婚/ワークライフバランス/マレーシア
参加者同士、否定せずに、尊重し合いましょう。
興味のある内容だけ読む形の参加でも問題ありません。
ただ、初回の書き込みは必ずしてくださいね。
ご質問がありましたら、以下noteページからお願いします。
https://note.com/michikotosarah/message
よろしくお願いします。
兼業主婦の非キラキラ海外生活 グレーゾーンっこ子育て

宇宙に愛されるクリエイター達の集い
292〜2,929円/月2名宇宙に愛されるクリエイター達の集いなのだ!
ひきさんを信じてくれる、あるいは他の神様のだれかを信じている、心豊かなクリエイターである事の証明なのだ!
ひきさんが大好きなあなたにおススメ、なのだ!
会費は全額、宇宙的作品の創作のための費用とするか、募金をするか、どちらかのために使わせていただくのだ!
とっても徳を積んだ人たちの集まりになる予定なので、よろしく頼むのだぞ!
ひきさんの欲しいものリストなのだ! 応援したい方はよろしくお願いしますなのだ!
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2Z8PJ99FDPD3P?ref_=wl_share
ひきさん


+3笠松のあらいざらい!
1,000円/月2名脚本家、役者、芸人、イラストレーターとして活動するクリエイター笠松大誠の創作をよりディープに見ていただくためのコミュニティとして設立されました。
kasama_2

note友の創作ギリギリ井戸端
100円/月1名■なにをするサークルか
note友(誰でもどうぞ)との創作で溜まったストレスの吐露やデトックスの場になればと、あとはご自由に、(ルール遵守で)
交流等で支え合いを御願いしたいですね。
100円はそうゆう意味合いです(*´・ω・`)b
誹謗中傷とかは論外です、勿論_(^^;)ゞ
ユルーい場となればなと。
■活動方針や頻度
真面目に固くならず、気楽に創作や其れに伴うストレス等、語らって頂ければと。
其々の交流の場にもなればと。
僕は暇な時に投稿したりします。
■どんな人に来てほしいか
note友と書かれて有りますが、ある程度の関心のある方は、という意味で(誰でもどうぞ)です。出来れば僕がフォローさせて頂いている方限定したいです(笑
■どのように参加してほしいか
自己責任で(自らのコメント等は)、あとはご自由にデトックスや、吐露する事で和らげばいいなと思います。
気楽に参加して頂ければと願います。
千葉貴史 Takashi Chiba

《やしゅ同盟。》
200〜500円/月1名■なにをするサークルか
秋田生まれ秋田育ち秋田在住。
所属するムトウファームで農作業をしながら、小説執筆などの創作活動をしている『ライター×ファーマー』のやしゅ。
「やしゅが好き!」「やしゅをもっと知りたい!」「やしゅって何者?」「やしゅが気になる……」
そんな人たちのための、ファンクラブ的サークルです☺️
■活動方針や頻度
・身の回りの出来事を綴った《やしゅ通信。》を不定期更新
・サークル限定のショートストーリーをご提供
・やしゅ作品のキャラクターたちと、擬似的な会話を楽しめる(スタンダードプラン限定)
・限定ショットを公開(スタンダードプラン限定)
・ファームでのオフショットを公開(スタンダードプラン限定)
■どんな人に来てほしいか
やしゅを応援してくださるみなさんに来ていただきたい!
このサークルの投稿や、やり取りの中で、みなさんへの日頃の感謝をお伝えします💓
■どのように参加してほしいか
・コメントしないで投稿を見るだけでもOK!
・誹謗中傷やモラルに欠ける発言はもちろんNG!みんなで楽しく気持ちよく交流しましょう。
やしゅ👹秋田のライター×ファーマー

霧一礼文堂
300円/月1名■霧一礼文堂について
文学・創作サークルになります。小説の読み合いや情報交換、文学フリマや自費出版等を活動目的として、楽しく小説を書く力を上げていくことを理念としています。
■活動方針
掲示板にて小説の読み合い、参考資料、プロット作成についての情報交換をしていきたいと思います。また、リモートでの飲み会等も実施する予定です。
■求める人
小説の芸術性をより高めたい人、自分の文学を一緒に形にしていきたい人
■どのように参加してほしいか
月に一つは小説を書いてください。長編でも短編でも構いません。
静 霧一

Apple創造LABO
500円/月1名【サークルの意義】
Apple製品にまつわるHowToの共有やアプリの紹介、最新情報の共有などAppleに関する情報を共有しなおかつインプットアプトプットを繰り返し、Appleを通じての人と人を繋げるコミュニティになります。
【活動内容】
メンバー内での相談や回答はもちろんのこと、Apple製品のHowtoを任意のタイミングで紹介したり共有したりする。
メンバー同士で協力しApple製品を使用しての創作物を作成したりこのApple好きコミュニティならではの活動をする。
週に一回か二週間に一回、定期的にオンラインでのミーティングやオフ会を開きコミュニケーションを図る(任意参加)
このコミュニティはメンバーの一人一人がリーダーです。
【参加資格】
Apple好き、Appleに少しでも興味がある、Apple製品をもっと活用したい!
という方はもちろんのこと、Appleのことを詳しくない方でも新鮮な意見が聴けたりするので大歓迎!
【共通意識】
Appleの理念の一つのDiverCityとinclusion(多様性と一体性)を意識してメンバー全員でより良いApple Lifeを目指す!
のぶ

イラストレーターSHOICHI SATOファンクラブ
500〜100,000円/月1名はじめまして。イラストレーター兼スタジオアレック代表の佐藤彰一です。
このプロジェクトは僕の創作活動を応援してくれる方々と、より深く楽しくコミュニケーションする場を作り、創作や作品に新たな広がりを作っていける場を持てたらという思いから立ち上げました。
shou3

NOSTALGIC TRAIN - UE4で作る鉄道のある田舎の風景 -
500〜1,000円/月1名物語と空間が結びついた詩的なオリジナル作品を制作するCGアーティスト 畳部屋 がお送りする
「NOSTAGIC TRAIN」プロジェクトのファンクラブです。
ぜひ圧倒的にリアルで存在感溢れるCGで作る懐かしい景観の創作活動をサポートしてください!
Tatamibeya

IPURI-WE一般部
500〜1,000円/月1名■概要
中野智宏が制作する、人工世界フィラクスナーレやその中で使用される人工言語、また創作や芸術、学問一般について話し合う場を設け、またここでしか見ることのできない限定コンテンツを配信するため、主に英語で運営しているPatreon.comの日本語版としてテスト運用をします。
■活動方針・頻度
Patreon.comに倣って限定コンテンツの配信を行います。中野からのコンテンツ投稿は不定期になりますが、恒常的にファンコミュニティとして内部での交流もしていければと思います。またDiscordのコミュニティとの連携も行います。映画制作の人員募集も投稿する可能性があります。
■注意事項
Patreon.comとコンテンツが一部かぶることが予想されますので、Patreon.comですでにご支援いただいている方はその点をご了承の上ご加入ください。
中野智宏/Tormis Narno

シナリオできるかな the サークル
100円/月1名ドラマや映画、演劇など、シナリオを創作するサークルです。
ご自分の作った世界に1つだけの物語を、陽のあたる場所に出してみませんか。過去の習作でも書きかけでも大丈夫。みんなの物語を味わいましょう。
塚田裕介

角谷 純一 (Jun-ichi Sumiya) 架空飛行機工場・ジュンチー
500〜3,000円/月1名唯一無二の作品を創り出す『架空飛行機(自動車)工場・支援サロン』です。
常に100以上のアイディア、デザインがあり、今後も皆様に沢山の楽しい作品をお見せする事になると思います。しかし創作活動での収益が、ほんのわずかで行き詰っております。
どうか、この創作活動を支えて下さい。宜しくお願い致します。
jun_ichi sumiya

メンタルおつかれさまの自由帳
100〜500円/月1名■なにをするサークルか
うつ(鬱)、双極性障害(躁うつ病)、適応障害、発達障害、学習障害、ADHD、HSP、統合失調症、などなど、メンタルがおつかれで生きづらさを感じている人達が、自由に交流したり、情報交換したり、お互いのnoteを読んだりするためのサークルです。創作活動している人で、「もっと記事を見てほしい!」という人もどうぞ。
■活動方針や頻度
雑談とnoteの更新報告を中心に、メンタルに良さそうなことは柔軟にやっていければと思っています。
■どんな人に来てほしいか
病気の有無に関わらず、ちょっと疲れてるなぁとか、これからがんばっていきたいなぁと思う人であればどなたでもお気軽にどうぞ。
■どのように参加してほしいか
見ているだけでもかまいません。その時その時の気分で、やりたいように、無理のないペースでご参加ください。
まっさ

掌編サークル『ものかき倶楽部』(基本無料)
100円/月1名【概要】
月に1回、三題噺──ここでは3つのお題を織り込んだ小説のこと──を書いて作品発表会を開くサークルです。
【詳細】
■大まかな流れ
①月頭にお題(単語3つ)を決めます。
②お題に沿って小説を書きます。
③月末に作品を発表し合い、各自意見交換をします。
■作品発表会について
作品発表会は3〜5人のグループに分かれて行います。参加者はグループ内で提出された小説を全て読み、それぞれに感想を言い合います。
グループ内の作品への感想は必須、グループ外への感想は自由です。
【参加に際してのお願い】
・執筆活動の経験は問いません。趣味として小説を書くこと、あるいは読むことを楽しめる人を歓迎します。お気軽にご参加ください。
・基本的に「書く」サークルなので、合評会には必ず自作の三題噺を持参して下さい。二次創作の場合は簡単な元ネタ解説をお願いします。
・暴言はNGです。見つけ次第こちらで対処させていただきます。
【参加手順】
・サークル主のノートへ、当サークルに参加したい旨のコメントを付けて下さい。
・無料招待を送らせていただきますので、そちらからご参加下さい。
乍屋@ものかき倶楽部

皆さんで小説やエッセイや詩などで相談などをしませんか?
100円/月0名■なにをするサークルか
いろんな文学、ライトノベルなどなど、初心者から上級者まで、文学系創作者集まろう!というサークルです
■活動方針や頻度
基本はオンラインでの活動となります。オフ会などは自由ですが、自分はちょっと忙しいので、基本的には自分は夜にちょこっと見たりする程度です。
■どんな人に来てほしいか
文学系創作者なら誰でも!
■どのように参加してほしいか
自分自身が初心者なため、皆さんで楽しく出来ればなあ、と思います!
野口剛