人生読本会

500〜1,000円/月
参加人数0名
    評判まだ評価がありません - 件
    ランキング
    人生読本会
    世の中の書店に所狭しと並んでいます書籍やインターネットなどの通信により取り扱われています膨大な書物の中から「温故知新」「故きを温ねて新しきを知る」のとおり、古今東西不朽不滅の書物、歴史の荒波や風雪風雨にも耐え忍び色褪せない本物の「古典」「教書」「指南書」「名著」と呼ばれています書物を共に学びましょう
    mips0125mips0125

    目次

    口コミ・評判


    このオンラインサロンの口コミは、まだありません。

    サロン紹介

    このコミュニティについて
    この度は、閲覧いただき誠にありがとうございます。人は、物事について何か知りたくなったときに「読書」に頼りますが、かつてはそれらをよく知っている人に会えるなどということはめったにありませんでした。ところが現在ではインターネットなど通信の普及によりYouTubeや電子書籍などを通してそれらの教書や解説本の紹介に始まり有名著名人から無名の方まで自らの解説や教示や指導や発信が行われております。そのような現状にありましては、読み書きの能力(リテラシー)が衰退して映像感受の能力(ヴィデオシー)と言われていますものが、急激に繁栄しております。ヴィデオシーということばは、かつてテレビ文化を研究していましたマーシャル・マクルーハンという人の造語ですが、現在では、パソコンやスマートフォンから電脳空間(サイバースペース)まで及んでおりますので、「視聴覚能力」と読み替えたほうがよいかもしれません。それらは、さらに情報技術「インフォメーションテクノロジー(IT)」によりまして急速に発展を遂げておりますが、それらの言葉は、あまりにも刺激的な映像と音響に単純化もしくは紋切型の形態となって情報化されし過ぎております。出来事の断片の一局面だけを拡大し専門知の装飾をほどこして仕立てられたその場かぎりの情報だけではなく会話の重要な情報源として、また情報にたいする解釈にとって重要な枠組みとなる読み手の想像力を掻き立て解釈力を試すようなそのような「書物」が必要ではないでしょうか。そのような潮流の中におきましても世の中の書店に所狭しと並んでいます書籍や今ではインターネットなどの通信により取り扱われています膨大な数の書物の中から「温故知新」「故きを温ねて新しきを知る」のとおり、古今東西不朽不滅の書物、歴史の荒波や風雪風雨にも耐え忍び色褪せない本物の「古典」「教書」「指南書」「名著」と呼ばれています書物を通して、出来得る限り多面多層多角的に各人個人の人生へ投影したり重ね合わせたり見つめたり、また自らの人生を回顧したり展望したり想像したりしながら本質的な「命」「人生」「死生」や 二項対立の「愛憎」「真偽」「善悪」「美醜」「聖俗」「自他」「公私」や人道を説く「道徳」「倫理」「心理」「歴史」「文化」「文明」「伝統」「哲学」「科学」「健康」「神話」...などの「人知や英知との関係」や歴史上、さまざまな人々を魅了し、現在もなお私たちの日常生活から世界まで影響を与え続ける不思議な書物を学んでいきたいと思います。例えば「愛」という事柄(大命題のひとつ)をとりましても男女の性差によることろから始まり、漢語と英語などの言語的相違、国や地域、民族や部族、哲学や神話、形而上と形而下、聖的と俗的、認識と体験的から経験的、制度的と儀式的、文化的と伝統的、歴史的と人類学的、道徳と心理、本質的と価値的など、さまざまな側面と角度や時間の経緯などの「ものさしや基準」をあてがわなくではなりません。それらの「古書」の代表は、古代ギリシャから西洋文明の中核であります「形而下」と言われています「可視の世界」、いわゆる「見える世界」を記しています「哲学書」となります。また「形而上」と言われています「不可視の世界」、いわゆる「見えない世界」の中心となりますとやはり「聖書」となります。古今東西におけます古典経典としてはもちろんのこと、現在もなお世界中で何億冊もの出版書と翻訳書としましても「世界一のベストセラー」としてその「不動の書」として、また有史以来人類への「啓示と信仰の書」としましても世界中で多くの人々を魅了し、その日常から世界情勢の今日から将来に至るまで影響を与え続けています不思議な書物は他にありません。残念ながら日本におきましては、まだまだ高嶺の花であったりほとんど読まれることなく普及されていない実情があります。このような「難しそうで本格的な書籍」や「偉大と評判をとっている書物」でも、実は「平凡なこと」しか明らかにしていないという一事ではないかと思われます。しかしこの「平凡」を軽んじなければ大切な「価値基準」があたえられ「深刻な真実」が提出されてきます。またそれらは、日常の話題から当該の分野について、じっくりと何が論題となっているか、どんな概念でそれが論じられているか、いかなる結論が導かれているかを意識する必要がありますが、そうすることによりまして物事を俯瞰的に見ることができるようになったり、鳥瞰図も得ることも可能になりその図柄を押さえて大事なところや、いくつかの正論や異論がどのように分布しているかを見極めていくこともできるようにもなりますし、自らが当の分布のどのあたりに場所を占めているのか、読者自身がどこに位置するのかが判明してくるのではないでしょうか。それらが蓄積されてきますとやがて、その人の言動や言行に血肉化された知識の場合にはその読書体験がますます重くて深いものにもなってくるのではないでしょうか。その中で論及されています概念や理論を極端に単純化した上でも読者自身の生活体験上に反映させてみますと「偉大な真実」がみえてきます。当会は、そのような「平凡の中の非凡」を知るために、また人生についての考え方を揺るぎないものに近づけるべく思索するための「読書会」を目指し、万巻の書を読んだ挙句にたどり着くのは、それらを読まなくてもわかっていたはずの「真理」であるのですが、その真理が不動のものとなったのは、確かにこの「人生読本会」のおかげであったと言われたいものです。

    よくある質問

    Q:誰でも参加できますか?A:少しでも興味があればOK!気軽にご参加ください!
    Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?A:主に Zoom と GoogleMeet によりご招待します
    Q:会の内容はどのようなものでしょうかA:大切な主題(テーマ)を取り上げ、解説と感想や意見交換と質疑応答となります

    注意事項

    コミュニティ内のルールや注意事項
    ・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。CAMPFIRE利用規約・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

    決済方法のご案内

    CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで・PayPal・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。対応している決済方法について

    料金・プラン

    月1回のオンライン人生読本会開催日時ご相談大切な主題(テーマ)を取り上げ、解説と感想や意見交換と質疑応答Zoomによる40分間の会への参加Google Meet による60分間の会への参加
    500円/月
    0名
    月2回のオンライン人生読本会開催日時ご相談大切な主題(テーマ)を取り上げ、解説と感想や意見交換と質疑応答Zoomによる40分間の会への参加Google Meet による60分間の会への参加
    1,000円/月
    0名

    プロフィール

    mips0125 mips0125

    当者は、さまざまな日常の悩みや苦しみ、不安や恐れ、悲しみや焦燥感、生きる意味、虚無感、虚しさ、ニヒリズム、不条理、孤独、終活、「生老病死」の人や社会、物事の本質、また非日常や非現実への期待や願望、憧れなどを「心や精神・知恵知識・身体・霊性」MIPS「Mental (Mind)・Intellectual (Intelligence)・Physical (Physics)・Spiritual (Spirit Soul)」の四分野と四方向を中心に、先天的(遺伝的)にしましても後天的にしましても、あるいは「胎教も含め生まれながら」にしましても「境遇や環境下の影響」にしましても、また昨今「心理学や脳科学や精神医学」でも言われています「潜在意識や無意識や深層心理」により形成されてしまったかもしれない非常に強力で相当に手ごわい「負の人格や品性や習慣や癖や病」を少しでも「下向きを上向き」に、「後ろ向きを前向き」に、「内向きを外向き」に、「否定的でネガティブでマイナスな思考」を「肯定的でポジティブでプラスな思考」へ本来の「疑問や興味や関心や好奇心」をもって変換し書き換え現実化していけますよう、また「人と社会」へ少しでもお役に立てますよう、出来得る限り多面多層多角的複眼的に幅広く時代を読んだり、世相を斬ったり、深読みできればとの願いをもって励ましご相談させていただき、「柔和、謙遜、感謝」へ近づけますよう、ひとりでも多くの方が、自らも含め心身ともに豊かな実りある人生「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」を願いつつ掲載させていただいております。
    よろず家 人と社会研究家 学習指導者 音楽・自然愛好家

    ランキング一覧

    おすすめのオンラインサロン・特集

    人気の検索キーワード

    デイリーランキング(参加人数順)