
リュックに茶器を入れ、各地でお茶を振る舞うことから日本茶の活動をスタートさせた茂木雅世が、面白いお茶の活動をしたい人達と「お茶の〇〇をたくらんじゃう」場所。お茶を知る、考える、伝える、行動してみるをテーマに、毎月いくつかのトピックについて考えたり、話し合ったりして、お茶パワーをつけていきます。毎月のオンラインミーティングの他、お茶屋さんやティースタンドなどを巡るアクティビティも企画中。
茂木 雅世 Moki Masayo
目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
◆茂木雅世からメッセージ
お茶の淹れ方を学ぶ、それももちろんたのしいけれど、もっと自由な形で、ゆるやかにお茶を考えることが出来る場所があったらいいな。発想を止めず、ワクワクを追いかけながら“それもいいね”と背中を押しあえる場があったらいいな。そんな想いから今回、オンラインサロンを開催することにしました。
お茶といえばこう…というものに縛られるのではなく、どれも素敵だというスタンスで、メンバー全員で新しいお茶のカルチャーを創っていきましょう!
一緒にたくらめる日を楽しみにしています!!
お茶といえばこう…というものに縛られるのではなく、どれも素敵だというスタンスで、メンバー全員で新しいお茶のカルチャーを創っていきましょう!
一緒にたくらめる日を楽しみにしています!!
◆オンラインサロンに入ったら何が出来る?
毎月、お茶にまつわる“かんがえる”をpickup!
“かんがえる”ためのいくつかの情報を毎週シェア します。
月末に開催するオンラインを中心としたサロンメンバー限定の交流会やミーティングにて月のまとめのアウトプットをしていきます。
お茶屋さんやティースタンドなどを巡るOCHA cruiseやメンバー同士で集まって「お湯が沸きました!はじめます!」の作戦会議をする場も企画しています。
今までの茂木雅世の活動話や失敗談、今現在の頭の中もメンバーにシェアすることはもちろん、「ちょっと聞いてよ!」「良いアドバイス求む!」といった個人のお茶活動の内容から「こんなことで悩んでいます」といったプライベートな相談にもお茶を飲みながらちょうどいい温度でのります。
“かんがえる”ためのいくつかの情報を毎週シェア します。
月末に開催するオンラインを中心としたサロンメンバー限定の交流会やミーティングにて月のまとめのアウトプットをしていきます。
お茶屋さんやティースタンドなどを巡るOCHA cruiseやメンバー同士で集まって「お湯が沸きました!はじめます!」の作戦会議をする場も企画しています。
今までの茂木雅世の活動話や失敗談、今現在の頭の中もメンバーにシェアすることはもちろん、「ちょっと聞いてよ!」「良いアドバイス求む!」といった個人のお茶活動の内容から「こんなことで悩んでいます」といったプライベートな相談にもお茶を飲みながらちょうどいい温度でのります。
■このサロンはこんな方におすすめです
・お茶が好き!
・お茶を仕事にしたい!
・日本食が好き!
・飲み物が好き!
・お茶を伝える、お茶を描く、お茶を表現する、お茶を綴る、お茶を奏でるetc…などの創作活動に興味がある!
・何から始めたら良いかわからないけれど、何かやってみたい!
・アイデアのヒントが欲しい!
・仲間がほしい!
・なんか、面白そう!
・お茶を仕事にしたい!
・日本食が好き!
・飲み物が好き!
・お茶を伝える、お茶を描く、お茶を表現する、お茶を綴る、お茶を奏でるetc…などの創作活動に興味がある!
・何から始めたら良いかわからないけれど、何かやってみたい!
・アイデアのヒントが欲しい!
・仲間がほしい!
・なんか、面白そう!
■入会条件・注意事項
・提供サービス内容は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・本サロンは運営者により監視がされています。
・サロン内で発信された内容は、全て本オンラインサロン会員限定の情報です。サロン内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外への口外、SNS等などを含む全てのメディア、媒体等への公開や転記を禁止します。
・誹謗中傷や、公序良俗に反する投稿は禁止します。違反投稿がなされた場合には、予告なく投稿を削除することあります。
・上記を含め、禁止事項が行われた場合は、強制的に利用停止処置をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
・決済画面にて本オンラインサロンの月額金額が表示されますが、無料期間中は課金が発生しません。無料期間終了後はオンラインサロン月額会員として自動更新され、月額金額が課金されます。・無料期間中に1度退会すると、再度本オンラインサロンに入会する際は、無料期間中であっても、即時に月額金額が課金されます。・不正行為を含め、運営者が無料利用対象外と判断された方は、無料での入会ができません。・本オンラインサロン以外のmusic.jpサービス(作品の購入など)を利用される場合は、無料期間中でも別途課金が発生致します。・無料期間は予告なく終了となることがあります。予めご了承ください。入会の流れ
本オンラインサロンのコミュニティはFacebookグループで運用しています。ご利用には、Facebookアカウントが必要です
※Chromeブラウザをご利用中のお客様へ
大変お手数ですが、別ブラウザでオンラインサロン入会手続きを行ってください。詳細はこちらをご確認ください。
1.入会したいサロンから入会申請をする
「入会する」ボタンを押して進んでください。music.jpアカウントをお持ちでない方は新規会員登録を行ってください。
2.決済を行う
クレジットカード情報を入力し、決済を完了してください。
3.Facebookと連携する
決済完了画面から、「Facebookと連携する」ボタンを押して進んでください。Facebookのアカウントをお持ちでない方はアカウント登録を行ってください。https://www.facebook.com/
4.Facebookページへ遷移する
『グループへ参加申し込み』ボタンからFacebookへ遷移します。
5.グループに参加を申し込む
Facebookに遷移し『グループへ参加申し込み』ボタンを押して参加申し込みを行ってください。
Facebookの審査が通った後、コミュニティの利用ができます。
Facebookの審査が通り次第ご利用できます。審査には3日ほどかかる場合があります。数日たっても承認の通知がfacebookアカウントに届かない場合は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
※審査に落ちた場合は、決済された料金を全額返金いたします。
6.オンラインサロンを楽しむ
会員限定の動画視聴や、コミュニティでの投稿、他のメンバーとの交流、イベントなどをお楽しみください。
動画で入会方法を確認する
・本サロンは運営者により監視がされています。
・サロン内で発信された内容は、全て本オンラインサロン会員限定の情報です。サロン内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外への口外、SNS等などを含む全てのメディア、媒体等への公開や転記を禁止します。
・誹謗中傷や、公序良俗に反する投稿は禁止します。違反投稿がなされた場合には、予告なく投稿を削除することあります。
・上記を含め、禁止事項が行われた場合は、強制的に利用停止処置をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
・決済画面にて本オンラインサロンの月額金額が表示されますが、無料期間中は課金が発生しません。無料期間終了後はオンラインサロン月額会員として自動更新され、月額金額が課金されます。・無料期間中に1度退会すると、再度本オンラインサロンに入会する際は、無料期間中であっても、即時に月額金額が課金されます。・不正行為を含め、運営者が無料利用対象外と判断された方は、無料での入会ができません。・本オンラインサロン以外のmusic.jpサービス(作品の購入など)を利用される場合は、無料期間中でも別途課金が発生致します。・無料期間は予告なく終了となることがあります。予めご了承ください。入会の流れ
本オンラインサロンのコミュニティはFacebookグループで運用しています。ご利用には、Facebookアカウントが必要です
※Chromeブラウザをご利用中のお客様へ
大変お手数ですが、別ブラウザでオンラインサロン入会手続きを行ってください。詳細はこちらをご確認ください。
1.入会したいサロンから入会申請をする
「入会する」ボタンを押して進んでください。music.jpアカウントをお持ちでない方は新規会員登録を行ってください。
2.決済を行う
クレジットカード情報を入力し、決済を完了してください。
3.Facebookと連携する
決済完了画面から、「Facebookと連携する」ボタンを押して進んでください。Facebookのアカウントをお持ちでない方はアカウント登録を行ってください。https://www.facebook.com/
4.Facebookページへ遷移する
『グループへ参加申し込み』ボタンからFacebookへ遷移します。
5.グループに参加を申し込む
Facebookに遷移し『グループへ参加申し込み』ボタンを押して参加申し込みを行ってください。
Facebookの審査が通った後、コミュニティの利用ができます。
Facebookの審査が通り次第ご利用できます。審査には3日ほどかかる場合があります。数日たっても承認の通知がfacebookアカウントに届かない場合は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
※審査に落ちた場合は、決済された料金を全額返金いたします。
6.オンラインサロンを楽しむ
会員限定の動画視聴や、コミュニティでの投稿、他のメンバーとの交流、イベントなどをお楽しみください。
動画で入会方法を確認する
料金・プラン
プロフィール
茂木 雅世 Moki Masayo
ティーエッセイスト/煎茶道東阿部流師範/日本茶アーティスト
お茶好きがで高じて、2009年仕事を辞めてお茶の世界へ
2010年よりギャラリーやお店で急須で淹れるお茶をふるまい始め、
現在はお茶にまつわるモノ.コトの企画
プロデュース・執筆・メディア出演等の活動を行う。
日本唯一のお茶専門プログラム FMyokohama
「NIPPON CHA茶CHA」ではDJとして最新のお茶情報を発信中。
公式HP: https://ocharock.amebaownd.com/
Twitter:https://twitter.com/ocharock
お茶好きがで高じて、2009年仕事を辞めてお茶の世界へ
2010年よりギャラリーやお店で急須で淹れるお茶をふるまい始め、
現在はお茶にまつわるモノ.コトの企画
プロデュース・執筆・メディア出演等の活動を行う。
日本唯一のお茶専門プログラム FMyokohama
「NIPPON CHA茶CHA」ではDJとして最新のお茶情報を発信中。
公式HP: https://ocharock.amebaownd.com/
Twitter:https://twitter.com/ocharock
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
人気の検索キーワード
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
2
2
5
6
6
6