
目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
はじめまして。写真家のあんどう こうすけと申します。
人は、誰もが一生懸命に生きている。喜びや悲しみ、愛する人との時間。それらを確かに抱えて、必死に日々を重ねている。
でも、死が訪れたあと、それらの時間が、記憶とともに消えてしまうことがある。――まるで「いなかった」ことのように。
僕自身、身近な人の死を通して、その事実と向き合いました。そして思ったのです。
「せめて、記憶に残るかたちを、誰かが残せたら」
人は、誰もが一生懸命に生きている。喜びや悲しみ、愛する人との時間。それらを確かに抱えて、必死に日々を重ねている。
でも、死が訪れたあと、それらの時間が、記憶とともに消えてしまうことがある。――まるで「いなかった」ことのように。
僕自身、身近な人の死を通して、その事実と向き合いました。そして思ったのです。
「せめて、記憶に残るかたちを、誰かが残せたら」
「あなたと創る写真展」
このプロジェクトは、出会った方に「思い出の場所」をうかがい、僕がその場所へ足を運び、写真として残すというものです。
写真の主役は風景ではありません。そこに込められたその人の物語です。
それを一枚一枚、記憶のように紡いでいます。
写真の主役は風景ではありません。そこに込められたその人の物語です。
それを一枚一枚、記憶のように紡いでいます。
なぜ支援をお願いするのか。
活動を続けていくには、どうしても時間と経済的な支えが必要です。一人の力には限界があります。
このたび、サブスクリプションという形でのご支援をお願いすることにしました。
これは、単なる応援ではありません。「記憶をともに残す仲間になっていただけませんか?」というお願いです。
このたび、サブスクリプションという形でのご支援をお願いすることにしました。
これは、単なる応援ではありません。「記憶をともに残す仲間になっていただけませんか?」というお願いです。
最後に
お忙しいところ、ここまで読んでくださりありがとうございます。
写真を通じて、「確かに生きていた人生が、確かにそこにあった」という記録を残したい。
僕のこの試みが、誰かの人生を“忘れられないもの”にする一助になれたら、それが何よりの願いです。
どうか、お力を貸していただけたら嬉しいです。
写真を通じて、「確かに生きていた人生が、確かにそこにあった」という記録を残したい。
僕のこの試みが、誰かの人生を“忘れられないもの”にする一助になれたら、それが何よりの願いです。
どうか、お力を貸していただけたら嬉しいです。
料金・プラン

【ご支援いただいた方へのお礼(リターン)】毎月、僕が撮影した写真データを3枚お届けします。Googleフォトの共有リンクから、スマートフォンの待ち受けやPCの壁紙として楽しめるほか、印刷にも対応できる元サイズのデータをダウンロードいただけます。
500円/月
2名プロフィール
Kosuke Ando0602
写真家の安藤皓祐(あんどう こうすけ)と申します。
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
3
3
5
5
5
5