【 食のプロジェクト会議室1st 】美味しいものを食べてグループに共有して還元するシステムを現在構築しております。その他に「世界のトレンド」をテーマに日本各地で食に関する企画をオンラインやオフラインのメンバーで計画や運営をします。仕事でも遊びでもない。食べることで誰かを幸せにしていくプロジェクトです
This_is_sey
関連カテゴリ
関連キーワード
目次
口コミ・評判
このオンラインサロンの口コミは、まだありません。
サロン紹介
沖縄県那覇市出身の伊 波 清 弥 (イハセイヤ)と申します。
昔から世界に影響を与える人や
存在感がある人に憧れて
今に至ります。
結局、今日まで一人では何もできなかった。
じゃあどうするか。
「みんなを巻き込み世界に影響を与えよう」
この【プロジェクト会議室】から。
オンラインやオフライン、
企画するヒト、見守るヒト、
みんなで「世界のトレンドを作っていこう」という
姿勢で様々な企画を仕掛けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【食のプロジェクト会議室の目的】
日本各地のグルメな方々をFacebookに招待し美味しいを共有。ここで共有していただいたデータを元に食のビックデータ(情報の貯金箱)を構築。今までになかったポイントは『食べた情報を買い取る』ということ。
面白いですよね。
今後必要になってくる食のビックデータの仕組みを簡単にですが後半でお伝えします。
【食のプロジェクト会議室の流れ】
①オンラインサロンに参加する
②美味しかった飲食店の情報をメンバー内で共有していただく
③共有していただいた情報を御社で買い取ります(※買い取り金額は1件につき500円〜)※リターンの特典ではございません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【食のプロジェクト会議室メンバーになるメリット】
① どこのグルメサイトよりも情報が新鮮かつリアルで共有されるので全国の「美味しい」を発見できますまた全国に食で繋がっている仲間ができるのも魅力です。
② 会議室メンバーが外食して美味しかったお店をグループ内に共有します。その情報を伊波が¥500~買い取ります。※情報の中から選ばせていただきます(上限無し)※上記についてリターンによる特典ではございませんご注意ください。
③ 買い取りました情報を元に全国で食に関するプロジェクトを行います。(・商品開発・フェス・飲食店開業 etc..)そこで生まれたアイディアや計画を共有します。
④ 全国で食の作戦会議(美味しいお店で食事会)に ご招待致します。是非、遊びにきてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今構想にある企画】〈美味しいお店しか載せないグルメサイト〉食のビックデータ(情報の貯金箱)を元に日本各地どこに行っても外さないグルメが食べられるのが特徴〈日本各地にグルメフェスを開催〉これ今構想だけなんですが面白くなります。※もちろん会議室メンバーには共有します〈グルメな集団が仕掛ける弁当屋さんを展開〉食のビックデータ(情報の貯金箱)を活用した弁当屋さん※『日本各地』がポイントです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【自己紹介させてください】
改めまして<食のプロジェクト会議室 仕掛け人>CRAZY EAT 代表 伊波 清弥と申します。
左:三男 真ん中:長男 (私) 右:次男
平成9年生まれの22歳。
出身は沖縄県那覇市。現在は全国を飛び回るため福岡に在住しております。
高校1年生から「影響力のある大人になる」という夢だけを持ち居酒屋とサンドイッチ専門店とスーパーの早朝品出しスタッフと3つアルバイトを3年間掛け持ち。高校生活では学校の役員をやりつつ学級委員長などもこなしていきました。
自分の事を「お祭り男」と言っていました。
職歴はというと
工業高校を卒業後、東京の大手建設会社へ入社。空港の現場など、国家プロジェクトを経験し退社。
その後、飲食の経験を生かし19歳の時に飲食店「TheDiningRoom8」を開業。
全国からお客様が来ていただけるようなお店になりました。(現在はプロジェクトを始動するため閉店)
その後ご縁もあり泡盛の魅力を伝える為、全国12カ所の百貨店に期間限定Barを設置。
2年間で約 4 0 0 0 人以上の方と出逢う事ができました。
全国の旬の食材などを使用した肴、食と酒のペアリングはもちろんですが人とヒトの繋がりの大事さを学びました。
ここからは
食べるだけでなく共有して還元する
というサイクルで
食のビックデータを蓄積していき
それを主軸に
日本各地で様々な企画を
【プロジェクト会議室】で計画、実行していき
価値のある経験を生む。
「世界のトレンドを作る」をテーマに
食を通して多くの人と関わり幸せにしていけるよう、
私自身、精進してまいります。
食のエンターテイナー集団へ。いざ。
CRAZY EAT 代表 伊波清弥
昔から世界に影響を与える人や
存在感がある人に憧れて
今に至ります。
結局、今日まで一人では何もできなかった。
じゃあどうするか。
「みんなを巻き込み世界に影響を与えよう」
この【プロジェクト会議室】から。
オンラインやオフライン、
企画するヒト、見守るヒト、
みんなで「世界のトレンドを作っていこう」という
姿勢で様々な企画を仕掛けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【食のプロジェクト会議室の目的】
日本各地のグルメな方々をFacebookに招待し美味しいを共有。ここで共有していただいたデータを元に食のビックデータ(情報の貯金箱)を構築。今までになかったポイントは『食べた情報を買い取る』ということ。
面白いですよね。
今後必要になってくる食のビックデータの仕組みを簡単にですが後半でお伝えします。
【食のプロジェクト会議室の流れ】
①オンラインサロンに参加する
②美味しかった飲食店の情報をメンバー内で共有していただく
③共有していただいた情報を御社で買い取ります(※買い取り金額は1件につき500円〜)※リターンの特典ではございません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【食のプロジェクト会議室メンバーになるメリット】
① どこのグルメサイトよりも情報が新鮮かつリアルで共有されるので全国の「美味しい」を発見できますまた全国に食で繋がっている仲間ができるのも魅力です。
② 会議室メンバーが外食して美味しかったお店をグループ内に共有します。その情報を伊波が¥500~買い取ります。※情報の中から選ばせていただきます(上限無し)※上記についてリターンによる特典ではございませんご注意ください。
③ 買い取りました情報を元に全国で食に関するプロジェクトを行います。(・商品開発・フェス・飲食店開業 etc..)そこで生まれたアイディアや計画を共有します。
④ 全国で食の作戦会議(美味しいお店で食事会)に ご招待致します。是非、遊びにきてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今構想にある企画】〈美味しいお店しか載せないグルメサイト〉食のビックデータ(情報の貯金箱)を元に日本各地どこに行っても外さないグルメが食べられるのが特徴〈日本各地にグルメフェスを開催〉これ今構想だけなんですが面白くなります。※もちろん会議室メンバーには共有します〈グルメな集団が仕掛ける弁当屋さんを展開〉食のビックデータ(情報の貯金箱)を活用した弁当屋さん※『日本各地』がポイントです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【自己紹介させてください】
改めまして<食のプロジェクト会議室 仕掛け人>CRAZY EAT 代表 伊波 清弥と申します。
左:三男 真ん中:長男 (私) 右:次男
平成9年生まれの22歳。
出身は沖縄県那覇市。現在は全国を飛び回るため福岡に在住しております。
高校1年生から「影響力のある大人になる」という夢だけを持ち居酒屋とサンドイッチ専門店とスーパーの早朝品出しスタッフと3つアルバイトを3年間掛け持ち。高校生活では学校の役員をやりつつ学級委員長などもこなしていきました。
自分の事を「お祭り男」と言っていました。
職歴はというと
工業高校を卒業後、東京の大手建設会社へ入社。空港の現場など、国家プロジェクトを経験し退社。
その後、飲食の経験を生かし19歳の時に飲食店「TheDiningRoom8」を開業。
全国からお客様が来ていただけるようなお店になりました。(現在はプロジェクトを始動するため閉店)
その後ご縁もあり泡盛の魅力を伝える為、全国12カ所の百貨店に期間限定Barを設置。
2年間で約 4 0 0 0 人以上の方と出逢う事ができました。
全国の旬の食材などを使用した肴、食と酒のペアリングはもちろんですが人とヒトの繋がりの大事さを学びました。
ここからは
食べるだけでなく共有して還元する
というサイクルで
食のビックデータを蓄積していき
それを主軸に
日本各地で様々な企画を
【プロジェクト会議室】で計画、実行していき
価値のある経験を生む。
「世界のトレンドを作る」をテーマに
食を通して多くの人と関わり幸せにしていけるよう、
私自身、精進してまいります。
食のエンターテイナー集団へ。いざ。
CRAZY EAT 代表 伊波清弥
料金・プラン

【プロジェクト会議室メンバーの特典】
① 『Facebookの非公開グループへの招待』
② 『企画メンバーだけのLineグループへの招待』
③ 全国で定期的に行う
食の作戦会議(美味しいお店で食事会)ご招待致します。
【メンバーになるメリットが3つあります】
・情報が新鮮かつリアルで共有されるので
「美味しい」を発見できます
・全国に食で繋がっている仲間ができるのも魅力です
・全国で食に関するプロジェクトを行う際にそこで生まれた
アイディアや計画をリアルタイムでプロジェクト始動から
完結までのストーリーをお伝えします。
※内容を含むサロン内すべての情報について、
サロン外(口頭、並びにSNS等を含む 全てのメディア・媒体)へ転記、
転載、転売、伝達する行為を禁止いたします
① 『Facebookの非公開グループへの招待』
② 『企画メンバーだけのLineグループへの招待』
③ 全国で定期的に行う
食の作戦会議(美味しいお店で食事会)ご招待致します。
【メンバーになるメリットが3つあります】
・情報が新鮮かつリアルで共有されるので
「美味しい」を発見できます
・全国に食で繋がっている仲間ができるのも魅力です
・全国で食に関するプロジェクトを行う際にそこで生まれた
アイディアや計画をリアルタイムでプロジェクト始動から
完結までのストーリーをお伝えします。
※内容を含むサロン内すべての情報について、
サロン外(口頭、並びにSNS等を含む 全てのメディア・媒体)へ転記、
転載、転売、伝達する行為を禁止いたします
1,500円/月
0名プロフィール
This_is_sey
参加していただく方を必ず驚かせます
メンバー専用のグループラインで読み終えた本をもとに
アクションプラン(行動目標)を見える化。
全国各地で月に1度「読書MTG」を開催し目標を達成していくサロンです。
・〈本×cafe×夜〉をテーマにした図書館のオーナーとして企画から運営まで携わっていただきます(メンバーが1000人に到達次第プロジェクト開始)
メンバー専用のグループラインで読み終えた本をもとに
アクションプラン(行動目標)を見える化。
全国各地で月に1度「読書MTG」を開催し目標を達成していくサロンです。
・〈本×cafe×夜〉をテーマにした図書館のオーナーとして企画から運営まで携わっていただきます(メンバーが1000人に到達次第プロジェクト開始)
おすすめのオンラインサロン・特集
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
- 日本最大の副業検索サイト【副業クラウド】では、在宅やリモートワークなど様々な副業を一括検索できます。エンジニアやデザイナー、マーケッターや事業企画など、あなたに最適な副業が見つかります。副業クラウド
デイリーランキング(参加人数順)
1
2
3
3
5
5
5
8